タグ

Booksに関するhtktyoのブックマーク (98)

  • 永井和子訳・注『伊勢物語 笠間文庫 原文&現代語訳シリーズ』(笠間書院) | 笠間書院

    htktyo
    htktyo 2008/04/29
  • 久保田孝夫・廣田收・横井孝編『紫式部集大成 実践女子大学本・瑞光寺本・陽明文庫本』(笠間書院) | 笠間書院

    htktyo
    htktyo 2008/04/29
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊

    毎年この時期になると、「東大教師が新入生にオススメするベスト100」という企画で紹介してきたが、飽きた。 ほとんど変わり映えしないリストにも飽きたし、毎年「ベスト1はカラマーゾフ!」とハヤすのも飽きた。カラ兄が最高であることはさんざん宣伝してきたから、皆さんご承知だろう(異論・反論大歓迎、これを超えるものがあるならね)。 だから、今回はスコープを広げてみる。 ■ この企画の趣旨 東京大学に限らず、新入生を迎えるにあたって、センセイたちは思うところがある(はずだ)。ゼミにくる前に、せめてこれぐらいは読んでおいてもらいたいと望んだり、若かりしころハマったで自分語りをしてみたり。そうした願望を吸い上げているところもいくつか見つけた。以下のとおり。 リスト1 「北海道大学教員による新入生への推薦図書」 リスト2 「京都大学新入生に勧める50冊の」 リスト3 「広島大学新入生に薦める101冊」

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊
    htktyo
    htktyo 2008/04/10
  • So MUCH WATER

    htktyo
    htktyo 2008/04/08
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    htktyo
    htktyo 2008/03/28
  • 舞城王太郎 - Wikipedia

    舞城 王太郎(まいじょう おうたろう、1973年[1] -)は、日小説家・脚家。福井県南条郡今庄町(現・南越前町)出身。 来歴 学歴・職歴は非公表の覆面作家であり、三島由紀夫賞の授賞式にも欠席した。同賞の受賞者で式典に欠席したのは舞城がはじめてである(このことをうけ、モブ・ノリオが『介護入門』で第131回芥川龍之介賞を受賞した際の記者会見で「どうも、舞城王太郎です」と挨拶した。後述の通り、同回の芥川賞では、人も候補になっている)。 ミステリ小説『煙か土かい物』で第19回メフィスト賞を受賞しデビューした。その後『暗闇の中で子供』『世界は密室でできている。』を矢継ぎ早に発表。講談社ノベルスで洋書のようなカバーデザイン、ミステリの定型に対して挑発的なストーリー進行、入り組んだ物語をスピーディに展開させる文体と作劇が評価された。 以降も書き下ろしをメインにしつつ、文芸誌『ファウスト』にお

    htktyo
    htktyo 2008/03/17
  • +++ 大場正明『サバービアの憂鬱』 第13章 中流の生活を見つめるミニマリズムの作家たち+++

    アメリカ文学においてミニマリズムと呼ばれた表現スタイルは、80年代に入ってある種のトレンドとしてあっという間に広がり、消費され、気がついてみると軽蔑や批判の対象になっていたという印象がある。それはともかくとして、ミニマリズムの作家といわれるレイモンド・カーヴァーやアン・ビーティ、あるいは、もっと新しい世代に属するデイヴィッド・レーヴィットなどは、その作品が次々と翻訳され、日でもよく知られている。 書は文学の専門書ではないので、ミニマリズムの定義といったお堅い話ははぶくが、いまあげたような作家たちの作品では、アメリカの中流階級のごくごく身近な日常が描かれる。第8章のアップダイクの紹介のところで、「アメリカの大部分の小説家が、中産階級をリアリティを持たぬ不毛の領域と見なしていると思われる時代において、彼(アップダイク)は中産階級の生活はアメリカ文学で一般に認められている以上に複雑であると主

    htktyo
    htktyo 2008/03/12
  • 新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I

    多少ネタ臭がするかもしれないけど、意外とまじめに選んでみた。文系・理系は特に意識してない。あとプログラム方面の話とかExcelのtipsみたいな分野も選んでない。 追記:いただいたコメント等について(1/2) - I 慣性という名の惰性 I 「産業構造」というものを理解するための 自分のいる業界とか、自分の部署がやっている仕事とかを理解しようとするときの土台になる考え方を身に付けるために読む。この土台部分がないまま日経新聞とか日経ビジネスとかを読んでも無駄無駄無駄無駄無駄無駄。業界分析とかも同様。 自分の所属する産業が現在どういうステージにあって(成長とか衰退とか)、そのなかで自社はどういうポジション(業界のリーダーなのか泡沫なのか先行者なのか追随者なのかとか)にあるのかを把握することがまずは大事。まあ当ならエントリーシート書く前にちゃんとやっとけという話ではある。 上司にこの手の

    新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I
    htktyo
    htktyo 2008/03/12
  • The Future of Reputation

    The full text of The Future of Reputation is now available online for free. Click on the links below to download PDFs of each chapter. The front matter to the book is at the beginning of each chapter. If you're using this book for a book discussion group or for an academic class, click here for discussion questions. Now available in PAPERBACK! Daniel Solove has launched TeachPrivacy, a company wit

    htktyo
    htktyo 2008/02/28
  • 【ネタバレ】お前らが今まで読んだ小説で一番奇妙だったのって何?:アルファルファモザイク

    「数千冊のマンガ捨てろと言われた。私の宝物なのに…」 36歳女(無職・両親と同居)、2ちゃんねるで両親殺害依頼…東京

    htktyo
    htktyo 2008/02/22
  • 角川文庫紫帯とか黄帯とか読め。

    ストランワル リケニウム 霧化スクリーン 農民女性の頭部 ニッポニウム マラカス侍 自爆テロ総理小泉 フサイチオサル フランスの番茶 更新記録(2005年) 12月30日(金) たのしい株主総会3を書き始めました。 更新記録(2004年) 12月31日(金) たのしい株主総会2を書き始めました。 9月11日(土) フリーターのための個人型確定拠出年金を加えました。 3月25日(木) 旅行備忘録χ二乗るに、年度末決算の旅行旅行備忘録カムイジ)を加えました。 更新記録(2003年) 12月25日(木) 久米宏の金曜チェックを追加しました。 11月13日(木) 紫帯番号も追加して、タイトルを今のに変えました。 10月31日(金) 世界文学史物語を追加しました。 9月 1日.(月) 旅行備忘録χ二乗るに、夏の終わりの旅行旅行備忘録ヤマトサイダイジ)を加えました。 8月30日(土) たのしい株主

    htktyo
    htktyo 2007/07/24
  • 「暗号解読」が文庫化 橋本大也氏、たつを氏大絶賛:[俺100]

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 先日、名著「ティッピング・ポイント」が文庫で復刊:[俺100]という記事を書きましたが、 今度は暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号までが、文庫化です。 「ティッピング・ポイント」と「暗号解読」は、かたやマーケティング、かたや科学読み物とジャンルが全然違いますが、両方のはともに友人などとの会話の中で出てくる機会が多いですね。 情報考学 Passion For The Futureの橋大也氏も大絶賛されています。 ・Passion For The Future: 暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで 凄いだ。感動した。今年も年末年始に書評したの中から、年度ベストを選ぶ予定だが、これはベスト3に入りそうだ。

    htktyo
    htktyo 2007/06/29
  • Amazon.co.jpメッセージ Amazon.co.jpと丸善が共同ブランドストアを今夏にもオープン!

    fd_redirect ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。

    htktyo
    htktyo 2007/06/27
  • ITmedia Biz.ID:Amazonウイッシュリストで“読んだ本”を管理する

    蔵書録を作るなら、Amazonのウイッシュリストが便利。「未購入」から「購入したけど読んでない」、そして「読破済み」まで全部管理できてしまう。 読書好きな人なら、これまで何度かは「自分の持っている、読んだを一覧できるようにしよう」と思ったことがあるはずだ。一昔前なら、「じゃあデータベースソフトで」「Excelを使って」となったわけだが、今なら、すごく簡単に立派な蔵書録を作ることができる。 その方法とは、Amazon.co.jpの「ウイッシュリスト」を使うものだ。ウイッシュリストは、もともと自分が欲しい商品を登録しておいて公開し、友人たちがこれを参考にプレゼントを贈るというもの。しかし、日では“Amazonのウイッシュリストからプレゼントした”という話はついぞ聞いたことがない。でもせっかくある機能なら、当初の用途と違っても活用してしまえばいいのだ。 使い方は簡単だ。Amazonで商品を

    ITmedia Biz.ID:Amazonウイッシュリストで“読んだ本”を管理する
  • 古書店ガイド

    ご質問、またはコメントやご助言は、 k-nomura@air.linkclub.or.jp までメールをいただければ幸いです。 (C) 2002 by Kouhei Nomura

    htktyo
    htktyo 2007/05/12
    福岡の古本屋
  • 「黒い時計の旅」はスゴ本

    2007年のNo.1スゴ、幻想と現実が絡みつく、悪夢のような小説。 たいていの小説はdriveするように読んでいる。読むスピードやペース、展開の先読みをどこまで自分に許容するか、といったことを意識してハンドリングしている。ところがこれは、に飲み込まれる感覚。物語に引きずり込まれ、その世界に放り出され、彷徨い歩く。driveされているのは「わたし」だ。 物語のイメージは夜、しかも真黒なやつ。読み始めるとすぐに、手で触れられる闇がねっとりと皮膚にからみついてくる。もちろん昼間のシーンもあるが、読み手は夜の中から覗き見ているような気分。重要な出来事は夜に起きる。歴史は夜作られる。 これは、もうひとつの二十世紀の物語。ヒトラーが死なず、1970年代になってもドイツアメリカ戦争を続けている二十世紀。わたしたちの知る二十世紀と、もうひとつの二十世紀の間を、物語が振り子のように行き来する。 スト

    「黒い時計の旅」はスゴ本
    htktyo
    htktyo 2007/05/10
    わたしがどうしても捨てられない文庫本の小説は、これと暗闇のスキャナーだけじゃないかな。
  • 書籍版、5月上旬に発売! : 有機化学美術館・分館

    4月21 書籍版、5月上旬に発売! カテゴリ:雑記 お待たせしております「有機化学美術館」の書籍版、だいたい内容が煮詰まってまいりました。 後ほど館の方で正式な告知ページを作りますが、ここで一部ご報告。 タイトル:「有機化学美術館へようこそ 〜分子の世界の造形とドラマ〜」 発売時期:5月19日(予定) 価格:1580円(予定) ページ数:約240ページ、うちカラー口絵32ページ 出版社:技術評論社 というような感じになっております。1580円と学生さんにも大変お求めやすいお値段となっておりますのでぜひよろしく。今回カラー口絵のページをたくさんいただき、気合いを入れて絵を描いたのでこのへん見どころの一つです。 肝心のコンテンツの方ですが、一部列挙しますと、 ネーミングいろいろ 炭素の多面体 炭素のトライアングル 亀の甲をつなげると ナノ世界の小人たち 導電性高分子〜白川英樹博士の業績〜 ノ

    書籍版、5月上旬に発売! : 有機化学美術館・分館
    htktyo
    htktyo 2007/04/21
  • 書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] : 404 Blog Not Found

    2007年04月23日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Media 書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] 初掲載2007.04.20; イチオシにつき週明けまで更新掲載予定 先ほど到着。献御礼。早速読了。ただし「使う」のはこれから。 ソーシャル・ウェブ入門 滑川海彦 これは、すごい。 書はまさに「現代用語の基礎知識」ならぬ「現代Web2.0の基礎知識」だ。 「ウェブ進化論」や「グーグル Google - 既存のビジネスを破壊する」や「グーグル・アマゾン化する社会」をまだ読んでいない人たちがうらやましい。 書からはじめられるのだから。 書「ソーシャル・ウェブ入門」は、「面白い」という点でも「使える」という点でも、これまで書かれたWeb2.0の中の最高峰である。速読できるのに後でまた読みたくなる。内容が濃いのにのどごしすっきり。後発だから当然というなかれ。このクォリティは、

    書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] : 404 Blog Not Found
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日本の古本屋

    得意な取扱い分野 「日の古屋」では、古今東西、ありとあらゆるジャンルを扱っているよ ぼく、メ~探偵コショタン。 ぼくのうたができたよ! ここから聴けるよ! みんな聴いてみてね! @(^●^)@

    日本の古本屋
    htktyo
    htktyo 2007/02/28
    ここに狂言の本がある。