タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (23)

  • 「京大生でもx=x+1が分からない」、喜多教授が明かすPython教育の実態

    プログラミング言語「Python」の大規模イベント「PyCon APAC 2023」が2023年10月27日と28日の2日間にわたって開催された。1日目に行われた京都大学国際高等教育院の喜多一教授による基調講演を中心に、イベントの内容をリポートする。 PyCon APAC 2023は、1日目の基調講演「Why University Teachers Wrote a Python Textbook?」で幕を開けた。京都大学でPythonを使ったプログラミング教育を担当している喜多教授が、その実態について英語で講演した。 喜多教授は、主に大学1年生向けの教養教育の一環として、Pythonを使ったプログラミングコースを2018年に始めた。そのための教科書をつくり、2019年に公開した。誰でも無償でPDFをダウンロードできる。教科書は毎年改訂しているが、一般向けに公開したのは2019年版と2021

    「京大生でもx=x+1が分からない」、喜多教授が明かすPython教育の実態
    htsign
    htsign 2023/11/08
    全ての変数はイミュータブルにして束縛だけしてればええんや!
  • Windows 10 Mobileのサポートが終了、22年で途絶えたMSのモバイルOSを回顧

    米マイクロソフト(Microsoft)による「Windows 10 Mobile」のサポートが2019年12月10日に終了した。この日を境に「セキュリティ更新プログラム」「セキュリティ以外の修正プログラム」、無料のサポートオプションなどが提供されなくなっている。 注:米マイクロソフトは、Windows 10 Mobileのサポート終了日を2020年1月14日に変更する旨、アナウンスしている。日マイクロソフトは2019年12月19日時点で、日でのサポート終了日については確認中とコメントしている。 Windows 10 Mobileを搭載したスマートフォンは引き続き利用可能だが、セキュリティー面でリスクがある。OSのアップデートも打ち切られてしまったため、事実上の終了といえるだろう。稿では、長年愛用してきた者として、モバイル端末向けWindows歴史を振り返ってみたい。 歴史はWind

    Windows 10 Mobileのサポートが終了、22年で途絶えたMSのモバイルOSを回顧
    htsign
    htsign 2019/12/23
    カーブフリックは良かった。泥にも似たのがあるにはあるけど…。
  • テンキーに「=」がないのはなぜだ?Windowsパソコンのイライラ

    パソコンやスマートフォン(スマホ)を使っていて、イラッとすることはないだろうか。きっと思い当たることがあるはずだ。 この特集では、ユーザー視点からのパソコンやスマホに感じるイライラやその解消方法を紹介していく。まずはWindowsパソコンだ。 なぜスリープがちゃんと機能しないのか iPhoneiPadAndroidスマホは、使っていないときにスリープ状態になるのが基的な動作だ。再起動をするのは、不調を感じたときやOSを更新するときくらいだろう。 僕はiPadを毎日数時間使っているが、もう1カ月ほど再起動さえしていない。それでも、特に問題なく使えている。この間にアプリは何十個と起動しているが、動作が遅くなることさえほとんどない。 ところがパソコンはそうはいかない。ずっとスリープさせるだけで使い続けていると、徐々に動作が重くなっていく。ヘビーに使っているユーザーなら、毎日もしくは数日に1

    テンキーに「=」がないのはなぜだ?Windowsパソコンのイライラ
    htsign
    htsign 2017/11/20
    スリープが上手く動作しないのはWindowsじゃなくてマザーボードが原因の気がするし、テンキーもWindowsというよりはPC/AT互換機由来という気がするし、リカバリめんどいのはまぁ分かる。簡単には自動化できんしな。
  • MacBook Airはもう古い 5年後に後悔しないMac選び

    モバイルノートPCで圧倒的な知名度を誇るのが、アップルの「MacBook Air」だ。アルミ素材を用いた美しい仕上げのスリムボディーが学生から社会人まで幅広い層に好まれ、2010年10月のフルモデルチェンジ以来ロングセラーを続けている。ノートPCの売り上げランキングを見ても、いまなお上位にランクインする人気ぶりだ。 ノート型Macでは一番の売れ筋となっているスリムモデル「MacBook Air」(右)。現行モデルの発売は2010年10月なので、実に7年近くものロングセラーとなっているのに驚かされる だが、MacBook Air人気に火が付いた当時とは異なり、現在ではMacBook Airは必ずしもベストバイとはいえなくなっている。パフォーマンスや装備を大幅に高めつつ薄型化や軽量化、小型化を図った「MacBook」や「MacBook Pro」などの新しい製品が続々と登場し、それらと比べると見

    MacBook Airはもう古い 5年後に後悔しないMac選び
    htsign
    htsign 2017/09/01
    「USB Type-Cしかなくても変換ケーブルあるからいいじゃん」という理論でいくと「USB Type-Cがなくても変換ケーブルあるからいいじゃん」となるので、それを理由にMacBook Airのデメリットを語るのは悪手。
  • 注目の音楽配信サービス「Apple Music」ファーストインプレッション

    6月30日の夜、iPhoneを見ているダンナから、「OS8.4のアップデートが来てるよ」と言われた。iPhoneの「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」を見ると、確かに「お使いのiPhoneでiOS8.4を利用できるようになりました」という通知が来ていた。 「詳細」をタップして説明を見ると、「このアップデートには、革新的な音楽サービスであるApple Musicが含まれます...」という記述がある。主にApple Musicのためのアップデートであることが分かる。 利用規約に同意するとダウンロードが始まる。今回はあまり大容量ではないらしく、ダウンロードはすぐに終わったので、規約に同意してインストールした。 インストールが終わって端末が再起動すると、「ミュージック」のアイコンが赤の白抜きからグラデーションに変わっている。その色合いが、なかなかステキだ。Apple Musicは、今ま

    注目の音楽配信サービス「Apple Music」ファーストインプレッション
    htsign
    htsign 2015/07/11
    この記事だけ読むとLast.fmとMySpaceを足して2で割った後に少しエッセンスを加えた感じ
  • iPadは最強だが、マイクロソフトの「無料戦略」に押されている

    ユーザー視点の辛口評価で知られる戸田覚氏が、iPadWindowsタブレットとを使い比べて、両者の良い点・悪い点を明らかにしていく。今回は、WindowsタブレットがiPadに負けている点を見ていきつつ、最後に結論をまとめたい。 今回もiPadWindowsタブレットを比較していこう。Windowsタブレットも最近はそれなりに工夫されており、安価なモデルでもだいぶ使いやすくなってきた。とはいえ、タブレットに向いているとは言えないOSを無理やり搭載している感が否めない。 今回比較するのは以下の3ポイント。最後は結論をまとめた。

    iPadは最強だが、マイクロソフトの「無料戦略」に押されている
    htsign
    htsign 2015/04/17
    懸命に公平な視点ぶろうとしてるけど滲み出るApple Loveオーラ。平常運転。
  • 「Superfish」だけではない、SSL盗聴を招く危険なソフトが相次ぐ

    セキュリティ組織のJPCERTコーディネーションセンターと情報処理推進機構(IPA)が運営するJVN(Japan Vulnerability Notes)は2015年2月24日、「Superfish」と同様の問題があるソフトウエアが他にも存在するとして注意を呼びかけた(画面)。米CERT/CCなども同様の注意喚起を公表している。 Superfishは、Webの検索結果に独自の広告を挿入するソフトウエア(アドウエア)。正式な名称は「Superfish Visual Discovery」。SSLを利用しているWebサイト(SSLサイト)のページにも広告を挿入できるように、SSLによる通信を“乗っ取る”機能を備えている(関連記事:SSL通信を盗聴される恐れ、ノートPCに潜む「Superfish」の正体)。 Superfishは、SSLサイトから送られてきた証明書を改ざんし、SSL通信を中継できる

    「Superfish」だけではない、SSL盗聴を招く危険なソフトが相次ぐ
    htsign
    htsign 2015/03/05
    Fiddlerとかアホみたいなこと言ってなくてよかった(こなみ)
  • 米サンディスク、フュージョンアイオーを11億ドルで買収へ

    米サンディスクは2014年6月16日(米国時間)、PCIeフラッシュストレージのメーカーである米フュージョンアイオー(Fusion-io)を11億ドルの現金で買収する契約を締結したと発表した。買収は2014年7~9月までに完了する予定。 ニューヨーク証券取引所に上場するフュージョンアイオーの株価は2012年には20~30ドルの水準で推移していたが、2013年以降は急落。サンディスクによる買収発表の直前には、8ドル以下にまで下げていた。 フラッシュストレージ市場では価格競争が激化している。2013年12月にはSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)メーカーの米OCZテクノロジーが米連邦破産法11条の申し立てを行い、OCZのSSD事業は東芝に売却された。サンディスクのフュージョンアイオー買収によって、フラッシュメーカーによるストレージメーカーの統合がさらに進んだことになる。

    米サンディスク、フュージョンアイオーを11億ドルで買収へ
    htsign
    htsign 2014/06/18
    Fusion-ioってアレだろ。モンスター級のIO処理能力を持ってて1台あたり1000万円程度するioDrive Octal出してるとこ。
  • 中国国営テレビ、ニュース番組で「Windows 8」を批判

    米Wall Street Journalは現地時間2014年6月4日、中国の国営テレビ局がニュース番組の中で、米MicrosoftのOS「Windows 8」を批判したと報じた。 放送があったのは6月4日の正午過ぎ。中国中央電視台(中国中央テレビ:China Central Television)が、番組の一部でWindows 8を取り上げ、同OSのセキュリティに対して疑問を投げ掛けたという。番組では専門家とされる複数の人物が、OSメーカーは電話番号や銀行口座情報を含むユーザーのデーターを入手することが可能と話したとし、「OSをコントロールする人なら誰でも、そのコンピュータを使うユーザーのすべてのデータをコントロールできる」と伝えた。また、Microsoftが米政府と連携し、サイバースパイ行為を行ったと主張する専門家の話も伝えた。 Wall Street Journalによると、中国では、

    中国国営テレビ、ニュース番組で「Windows 8」を批判
    htsign
    htsign 2014/06/05
    #お前が言うな
  • 「プログラマを育成しなければ、この国の将来はない」―― U-22プログラミング・コンテスト

    1980年より毎年開催し、今年で35回目というプログラミングコンテストがあります。それは「U-22プログラミング・コンテスト」です。「U-22」という名前の通り、22歳以下の若者を対象にしています。この歴史のあるコンテストが今年、大きな転機を迎えようとしています(写真1)。 同コンテストは昨年まで、「U-20プログラミング・コンテスト」として経済産業省が主催してきました。しかし今年は、サイボウズ、日マイクロソフトなど数多くの協賛企業で構成される「U-22プログラミング・コンテスト実行委員会」が主催し、コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)が運営を担います。 IT人材の不足が叫ばれる中、同コンテストをより大きくし、人材育成の強化を図るために、民間の力を借りるという選択に至ったそうです。もちろん、経産省も後援という形でかかわり続け、「経済産業大臣賞」などが贈られる点は変わりません。 昨年ま

    「プログラマを育成しなければ、この国の将来はない」―― U-22プログラミング・コンテスト
    htsign
    htsign 2014/06/02
    大人でもプログラミングするような人たちはオタクとして見られる傾向にあるような気がする。
  • クラス最高スペックの8インチWindowsタブレット「ThinkPad 8」をレビューする

    「ThinkPad 8」は、レノボによる8インチクラスの小型Windowsタブレットだ(写真1)。ThinkPadシリーズとしては初となる小型Windowsタブレットとして、2014年のCESで発表され、その後日国内でも発売された(関連記事:「ThinkPadは変化を恐れない」、レノボがThinkPadシリーズの新製品を発表)。 レノボはすでに8インチのWindowsタブレットとして「Miix 2 8」をリリースしており好評を博しているが、ThinkPad 8はさらにスペックを強化。8.3インチの大型画面はフルHDと高精細になり、現時点では小型Windowsタブレットとしてクラス最強のスペックを誇っている。 今回はこの「ThinkPad 8」を詳しくレビューしていきたい。 小型タブレットとしてはやや高く、5万円台から購入可能 今回レビューするThinkPad 8の主なスペックを以下に示す

    クラス最高スペックの8インチWindowsタブレット「ThinkPad 8」をレビューする
    htsign
    htsign 2014/02/21
    別にSIM搭載機が欲しいわけじゃないけど、GPSモジュールがSIMスロットとセットだから実質SIM搭載モデルを待つしかないという…
  • Windowsタブレットは「タブレット」ではない

    2013年11月23日、お台場の日科学未来館で第39回情報化研究会を行った。テーマは「コミュニケーションのAPI化で進むネットワークとクラウドサービスの革新」で、19人が参加した。WebRTCやMBaaS(Mobile Backend as a Service)の話がメインなのだが、ITとはまったく関係ない「お茶の心とコミュニケーション」という講演をアークシステムの中野義友さんにしてもらった。「日で作られた国宝の茶碗は何個あるか」といったクイズも交えた面白い話であった。筆者の講演はこれからのタブレット活用の考え方がポイントの一つだった。今回はこれを取り上げたい。

    Windowsタブレットは「タブレット」ではない
    htsign
    htsign 2013/12/17
    「スレートPC」というキーワードを思い出した
  • ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム
    htsign
    htsign 2013/11/27
    ほんまこれ。でかいだけの思考停止デザインが多すぎ。4.3インチくらいでやや厳しい。4.5インチ超えたらどれだけスペックよくてもクソだわ。
  • ブックオフがどんなに古くても携帯電話は100円以上、スマホは3000円以上で買い取り

    ブックオフコーポレーションは2013年8月9日から9月16日まで、全国に約800カ所ある「BOOKOFF」店舗で、携帯電話やスマートフォンの買い取りキャンペーンを実施する。どんなに古い機種でも、全ての携帯電話を100円以上、スマホであれば3000円以上で買い取る。 買い取った携帯電話は、2007年以降の機種の場合は同社のデータ消去部門で個人情報などを消し、クリーニングしたうえで店頭で販売。2007年以前のものは、リサイクルする。 ブックオフは2013年5月10日から6月2日にも544店で同様のキャンペーンをトライアルで実施。同キャンペーンでは、2007年以降の携帯電話の買い取り点数が約2万5000台、100円買い取りしたリサイクル資源用の携帯電話が3万2000台に上ったという。 この結果を受けて、ブックオフはこの8月に800店規模で再び買い取りキャンペーンを実施することを決めた。

    ブックオフがどんなに古くても携帯電話は100円以上、スマホは3000円以上で買い取り
    htsign
    htsign 2013/08/07
    アドエスとIS02売ってしまおうか。あーでもWM機が手元から全部なくなるのもアレだしなー。
  • 「フィッシング対策」を改定、ネットサービス初回利用時はURL直接入力を

    金融機関やネット関連企業などで構成するフィッシング対策協議会(山口英会長)は2013年6月17日、「フィッシング対策ガイドライン2013年度版」を公表した。協議会のWebサイトで誰でも閲覧できる。ネットバンキングサービスなどをかたった電子メールや偽Webサイトを使って個人情報を詐取する「フィッシング詐欺」の手口が巧妙化していることを踏まえ、金融機関などの事業者や、一般の利用者が守るべき「要件」を合計55項目定義した。 今回の改定で、一般利用者向けには3要件を新たに定義した。「正しいURLを確認する(要件43)」では、ネットサービスの初回利用時は利用者カードや請求書などでURLを確認し、直接入力することが望ましいとした。「錠前マークを確認する(要件45)」では、Webブラウザーでパスワードなどを入力する前に、「正しいURLにアクセスしているか」に加えて、「(暗号化通信が有効であることを示す)

    「フィッシング対策」を改定、ネットサービス初回利用時はURL直接入力を
    htsign
    htsign 2013/06/20
    なにも対策してないXP()使ってると勝手に hosts 書き換えられるし、SSLはサイトが正規のものであることを保証するものではないから、URLや鍵マークの確認やっても万全ではないよね
  • Microsoft、Windows Phoneの音声機能を米国で強化、Bingの速度と精度が向上

    Microsoftは現地時間2013年6月17日、モバイルプラットフォーム「Windows Phone」の音声認識機能を米国で強化したと発表した。Windows Phone搭載端末を用いた音声による「Bing」検索が従来の2倍速くなり、精度が15%増したとしている。 同社は、音声によるテキスト書き出しと検索の速度・性能を向上するアップデートを数週間前から実施している。音声認識機能の強化にあたっては、「Deep Neural Networks(DNN)」と呼ぶ技術に焦点を当てた。DNNは、脳のニューロンの機能をヒントにした技術で、生体システムがパターンを認識するのと類似した方法でパターンを検知することができる。 Microsoftは、「当社研究部門が開発したDNNの革新的な用法と、Bingの膨大なインデックスが構築する大規模データベースを組み合わせることにより、DNNの学習速度は高まり、B

    Microsoft、Windows Phoneの音声機能を米国で強化、Bingの速度と精度が向上
    htsign
    htsign 2013/06/18
    相変わらず日本には関係ない
  • 第1回 スマホから離れられない子供たち、「スマホチルドレン」は今

    「スマホ(=スマートフォン)のソーシャルゲームにはまって、平日は10時間、休みの日は18時間、事と風呂以外ずっと。友達もみんなやってて、最近はパズドラ(パズル&ドラゴンズ)。長時間続けようと思ったら課金が必要。結構、みんな使ってるみたい。何万人もいるプレーヤーのうち僕は12位が最高。優越感はハンパなかった。勉強がそんなにできるわけではないし、特別イケメンでもないけど、ネット上では特別の人。SNSもできたから、他のプレーヤーと交流もできて、『神ですね』とか言われる。Skypeでも毎日、他のプレーヤーとチャット…。オフ会では新幹線に乗って僕に会いに来る人までいて、敬語を使われたりする。だから順位を保つのには必死。毎日頑張ってゲームするんですが、一方で必死でバイトをして、一度に1万円以上つぎ込んだこともあります」(高校3年生、男子)――。 「高1のころはグリーとかアメーバ、最近はLINE(写真

    第1回 スマホから離れられない子供たち、「スマホチルドレン」は今
    htsign
    htsign 2013/06/13
    よく言われてることだけど、インターネット利用に資格・免許制度導入すりゃいいんじゃないの。
  • 日本企業にソフトは売らない

    で売るのか、売らないのか。いろいろと憶測の飛び交ったマイクロソフトのタブレット「Surface」がようやく発売された。昨年10月に米国や中国などで発売したにもかかわらず、日では見送られたため、製品そのものよりもマイクロソフトの思惑に関心が集まった。なぜ売らないのか。数カ月遅れとはいえ、とりあえず国内での発売にこぎ着けたのだから、「重要なパートナーである国内PCメーカーに配慮した」という定説に従っておきたい。 実は、外資系IT企業が日で売らない製品はほかにもたくさんある。特に企業向けのアプリケーションソフトはその傾向が顕著だ。マイクロソフトを例にとっても、いくつかのERP(統合基幹業務システム)パッケージをはじめ、日未発売のソフトは結構ある。他社も同様で、その数は着実に増えている。米国のITベンチャーの中には、はなから日に進出する気のない企業も多い。大手IT企業がITベンチャーを

    日本企業にソフトは売らない
    htsign
    htsign 2013/04/19
    まぁしゃーないな。日本人は頭おかしいし。もっとグローバル市場に合わせるべき。
  • トレンドマイクロ、セキュリティ新戦略「カスタムディフェンス」を発表

    トレンドマイクロは2013年3月27日、同社が「カスタム ディフェンス」と呼ぶセキュリティ対策の新戦略を発表した。不正プログラムに攻撃指令を送る「C&Cサーバー」にかかわる情報を、企業内で素早く分析、共有できるようにする。加えて、企業にセキュリティ専門家を常駐させるなど、個々の企業のニーズに対応したサービスを提供する。 具体的には、同社のセキュリティソフト「Deep Security」の機能を強化し、同ソフトが不正プログラムを検知、分析して割り出したC&Cサーバーの情報を、社内にある他のトレンドマイクロ製品と共有できるようにする。これにより、社内で検知した不正プログラムからC&CサーバーのIPアドレスを自動的に割り出し、即座に通信を遮断する、といったスピーディーな対策が取れるようになる。この機能は2013年第3四半期に実装する予定という。 加えてトレンドマイクロは、個々の企業にセキュリティ

    トレンドマイクロ、セキュリティ新戦略「カスタムディフェンス」を発表
    htsign
    htsign 2013/04/04
    そんなことよりいつになったらウイルスバスターはウイルスバスターを検知するようになるの
  • 無料Wi-Fiサービス「セブンスポット」、12月1日から全国1万店舗以上で利用可能に

    セブン&アイ・ホールディングスは2012年11月27日、傘下のセブン-イレブン店舗などで提供している無料の公衆無線LAN(Wi-Fi)サービス「セブンスポット」(写真1)の展開地域を12月1日から全国に拡大し、1万店舗以上で利用可能にすると発表した。「小売業主体のWi-Fiサービスとしては国内最大規模」(同社)だという。 セブンスポットは、スマートフォンやタブレット端末、ノートパソコン、携帯ゲーム機など向けに、オリジナルコンテンツの配信や無料インターネット接続機能(1日に3回、1回当たり60分まで)などを提供する無料のサービス。2011年12月1日に東京23区内のセブン-イレブン店舗を中心にサービス提供をスタートしていた(関連記事:セブン&アイグループが店舗で公衆無線LAN、1日3回まで無料で)。 12月1日時点における同サービスの提供予定店舗数は、セブン-イレブンが「約1万300店舗」、

    無料Wi-Fiサービス「セブンスポット」、12月1日から全国1万店舗以上で利用可能に
    htsign
    htsign 2012/12/03
    こういった公衆無線LANの利用に会員登録が必要な点で、日本はまだインフラ後進国だと思う。