タグ

よくわからないに関するhungchangのブックマーク (254)

  • 不安だよぉ〜

    来月、引っ越しが決まった。 マイホームが遂に完成するのだ。 昨年、しばらく専業主婦をしていた私は、たまたま正社員での働き口を見つけることができた。 4月からそこで働く。 そこそこ残業もある職場で私が働くことになったので、家事や子育てに実家の協力が必要になった。 しかし同居するには実家は手狭だったので、二世帯住宅を建てることになった。 当初の予算の倍ほど掛けて新居は完成した。 ローンのため、私は4月から必死に働かなくてはならない。 職場に馴染めるかな、ご近所づきあい上手くやれるかな、 専業主婦として、狭いアパートで家族4人、わちゃくちゃ過ごしている日々がずっと続いてほしくなるのは何故だろう。

    不安だよぉ〜
    hungchang
    hungchang 2016/02/17
    正社員の仕事が決まってから、二世帯住宅を建てることになり、来月に完成して、仕事は4月からなのか。
  • 進化したオリエンタルラジオの新ネタ「PERFECT HUMAN」に衝撃が走る

    C.みやもと/ブスブックス @kuraunn828 ほんtttっとうにオリラジ何がしたいかわからないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおもっしれぇけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおもしれぇことがしたいだけかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww #ENGEIグランドスラム 2016-02-13 21:04:23

    進化したオリエンタルラジオの新ネタ「PERFECT HUMAN」に衝撃が走る
  • 短歌の自由201602号 - 意味をあたえる

    私は毎月とうぶんの間短歌を詠もうと心がけていて、先月からこちらのお題を拝借している。 http://tuchinoco.hatenablog.com/entry/2016/02/12/080049 1.エゾ 「エゾってなに?」「ひゃくねん前の北海道」「じゃあ埼玉は?」「その頃まだ海」 2.やや 古池や やくざ飛び込む東京湾 おさかなさんたら噛まずにたべた 3.制定する(活用可) エビドリア冷まして待っているうちに新たな憲法制定されじ 4.空洞 空洞は空の洞窟偏西風流されマルコ・ポーロは歴死 5.寒い なんだっけ理由があって今日は初夏暖かいけど明日は寒い 6.神 「神田寿司」子供の頃から看板があるけどあれはつぶれたか。高い。 7.辞 辞書の横、あなたの名前を掘り進め、今じゃバツイチ実家は魚沼 8.小鳥 私の好きな小説家は小島信夫なので小鳥じゃないです。 9.偶 偶数偶像偶然、字にしたらみんな

    短歌の自由201602号 - 意味をあたえる
    hungchang
    hungchang 2016/02/15
    「「エゾってなに?」「ひゃくねん前の北海道」「じゃあ埼玉は?」「その頃まだ海」」
  • 演劇はやや受難な気がする

    バンドだったら有名曲のコピーバンドとして腕を磨ける。 漫画なら有名漫画二次創作で腕を磨ける。 でも演劇に使う脚はオリジナルじゃなければ許可をとらなきゃいけない。 素人がプロの作家並の脚など早々書けるものではない。 「演技力あったけど脚はイマイチだったねー」となりかねない。 どうすればいいの?

    演劇はやや受難な気がする
    hungchang
    hungchang 2016/02/11
    未経験者だけが集まって始めるという想定なのかしら。
  • 年金の株式運用

    資金難でどうしようもなくなってワンチャン狙いでバクチに突っ込むしか無い状態って、だいぶ末期だよね。 国を挙げてそんなことやって、国民は一体どうするの?

    年金の株式運用
    hungchang
    hungchang 2016/02/09
    運用しない気なのかしら。それともよりリスクの高い直接投資を行うべきということなのか。
  • 経済・物価動向の説明、言い訳に当たらない=岩田日銀副総裁

    2月8日、日銀の岩田規久男副総裁は午前の衆院予算委員会で、物価目標を達成できない場合「果たすべきは説明責任」と述べた。写真は都内で2013年6月撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 8日 ロイター] - 日銀の岩田規久男副総裁は8日午前の衆院予算委員会で、物価目標を達成できない場合「果たすべきは説明責任」と述べた。日銀が政策運営で目安とする消費者物価指数(生鮮品を除くコアCPI)がこのところ前年比ゼロ%程度にとどまっているのは「昨年夏以来の原油の大幅下落の影響が大きい」「経済・物価動向を説明するのは言い訳に当たらない」と述べた。民主党の玉木雄一郎委員への答弁。 岩田副総裁はこれまで原油価格が下落しても、家計がエネルギー以外の財・サービスに資金を回すため、物価を押し下げるとは言い切れないと主張し続けていた。この点を玉木委員が詰めると「原油下落が猛烈に物価を下げる力と、

    経済・物価動向の説明、言い訳に当たらない=岩田日銀副総裁
    hungchang
    hungchang 2016/02/08
    「原油下落が猛烈に物価を下げる力と、他の財の物価を押し上げる力がせめぎ合っており、相殺するには時間がかかり、強力な金融緩和が必要」
  • isidai on Twitter: "きのう、カウンター席でご飯食べてたら男女がひとつ開けた隣に来たんだけど、女性のほうが「私左利きなんだ」と言い、男性に反応がなかったので「聞いてる?私左利きなのね」と言ったけど男性は左側の席に座った。 女性は諦めてた。 左利きと聞いたら、じゃあ左の席にどうぞと言ってあげてほしい。"

    きのう、カウンター席でご飯べてたら男女がひとつ開けた隣に来たんだけど、女性のほうが「私左利きなんだ」と言い、男性に反応がなかったので「聞いてる?私左利きなのね」と言ったけど男性は左側の席に座った。 女性は諦めてた。 左利きと聞いたら、じゃあ左の席にどうぞと言ってあげてほしい。

    isidai on Twitter: "きのう、カウンター席でご飯食べてたら男女がひとつ開けた隣に来たんだけど、女性のほうが「私左利きなんだ」と言い、男性に反応がなかったので「聞いてる?私左利きなのね」と言ったけど男性は左側の席に座った。 女性は諦めてた。 左利きと聞いたら、じゃあ左の席にどうぞと言ってあげてほしい。"
    hungchang
    hungchang 2016/02/08
    左利きの人が左側に座ったら右まで手届かなくね?
  • 10年債で初の募集中止、新型窓口販売 金利低下で=財務省

    2月3日、財務省は、個人や公益法人などを対象にした10年物の新型窓口販売国債の募集を中止すると発表した。昨年11月撮影(2016年 ロイター/Thomas Peter) [東京 3日 ロイター] - 財務省は3日、個人や公益法人などを対象にした10年物の新型窓口販売国債の募集を中止すると発表した。日銀のマイナス金利導入で、利回りがマイナスになる見通しとなり、需要が見込めないと判断した。すでに2年債や5年債は募集を取り止めているが、10年債の募集中止は初。

    10年債で初の募集中止、新型窓口販売 金利低下で=財務省
    hungchang
    hungchang 2016/02/06
    債権の金利が下がるのは売れるからだろうに。
  • 味噌汁で 歌をつくった インド人

    お~いお茶新俳句大賞の佳作特別賞の1つなんだが、 どういう意味?

    味噌汁で 歌をつくった インド人
  • 電子書籍だと読書に集中できない自分を恨む - ネットの海の渚にて

    電子書籍がいまだに苦手だ。 私は子供の頃から新しいもの好きで、特に家電製品やガジェット関係に目がなく、それが高じてついに電器屋に就職してしまったくらいだ。(すでに転職済み) 電器屋勤務時代だった2000年前後は各社から電子書籍の端末が発売されたりして、ちょっとしたブームみたいなものがあった。(無理やり流行らそうとしてる感もあった) 各社がかなり力を入れた売り物だったから勉強会に出席したり実際に手に取って使ってみたりした。 便利だなという感覚はもちろんあったのだが、同時にうまく言葉にできない違和感もこの頃から感じていた。 松下やシャープ、SONYなんかの大手家電メーカーがこぞって参入したわけだが、この小さなブームはおそらく利益を各社に還元する前に終わってしまった。 その後大きな動きはなかったのだが、2012年くらいからAmazonKindleを発売したことで一気に電子書籍を利用するユーザー

    電子書籍だと読書に集中できない自分を恨む - ネットの海の渚にて
    hungchang
    hungchang 2016/01/27
    「画面が小さいとか目が疲れるとかそういう理由ではなくて、単純に「読書」という行為に集中できないのだ」
  • 長音の存在理由がわからない

    長音とはつまり伸ばし棒、チームやタワーなどに使われる”ー”のことだ。 ひらがな表記ではまず登場しない。外来語のために用いられるものだ。 そんなことは今更説明の必要のない誰でも知っていることだ。 ところが、英語には来長音は存在しないというのだ。 チームはチィムであるし、タワーもタワァだ。 だったらこの長音は何のために存在しているのか。 英語の発音が正しく表記されるようになったら無くなってしまうのか。 どこから生まれてどこにいこうとしているのか。謎すぎる。

    長音の存在理由がわからない
    hungchang
    hungchang 2016/01/19
    英語には存在しないという意味がよくわからない。例示の"team"も発音記号だと"tíːm"だけどこれは長音ではないのかしら。検索すると"存在しない"派たまにいるなあ。音声言語学上認められないとかがあるのかしら。
  • ”五輪招致で日本側 国際陸連に協賛金” IOC事実確認へ NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会は、15日、WADA=世界アンチドーピング機構の第三者委員会が、2020年夏のオリンピックの東京への招致に関連し、日側が国際陸上競技連盟に協賛金を支払ったと指摘していることについて、事実確認のため、WADAに資料の提出を求めました。 報告書は、トルコの陸上選手についても、ドーピングの隠蔽の見返りに、前会長の息子らが金銭を要求していたとし、前会長の息子とトルコの関係者の会話についての記載があります。 それによりますと、トルコのイスタンブールが立候補していた2020年の夏のオリンピック招致で、トルコ側は、国際陸連などに対して400万ドルから500万ドルの協賛金を支払わなかったため、ディアク前会長の支持を失い、東京への招致に成功した日側は支払ったということです。 IOCは、この報告書を受けて15日、「第三者委員会のパウンド委員長が会見で、『僅かな個人の腐敗をすべ

    hungchang
    hungchang 2016/01/17
    別問題である露ドーピングを絡めて書いているからわかりにくいけど、裏金ではなく協賛金なのだからまったく問題ないように思えるが。それとも禁止されているのかしら。
  • 海鮮丼問題

    私は海鮮丼に違和感を覚える。海鮮丼ってのは複数の魚介類のお刺身がご飯の上に乗っている。私はお刺身の魚介は一種類ごとにべたい。 たまに、複数の魚介を一度に口に運ぶ人がいる。この人はこれをどう思っているんだろうか。味をちゃんとわかっているんだろうか。 例えば〆鯖とサーモン。それぞれ味があるよね。私はこれをそれぞれ味わいたい。一緒にべると、味の価値と言うか、意味が解らなくならないか。ステーキとハンバーグ同時に口に運ぶ? 秋刀魚の塩焼きと鮭の焼いたの一緒にべる? という問題だ。 これを延長した、「まかない丼」みたいなのが結構人口に膾炙してきている。コマ切れの小さな刺身が丼になっているあれだ。これが解せねえ。一度に複数の魚介が口に入って、味が混じっちゃうよ。 ちょっと言葉が悪いが、これは下品なべ物だと思う。たまに回転寿司で違うネタ(例えば私の友人はサーモンとイカの組み合わせが好き)を一緒に

    海鮮丼問題
    hungchang
    hungchang 2016/01/05
    どうして海鮮丼を食べるときに具を混ぜるんだろう。
  • 【発明】美少女がうどんを「フーフー」してくれる装置を作りました | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 秋も深まり、季節はもうすぐ冬。 こうも肌寒くなってくると、熱々の鍋焼きうどんをべたくなってきますよね。 かくいう僕は鍋焼きうどんの大ファン。 「簡単に作れるくせに死ぬほど美味い」という人類史において最も素晴らしい発明品である鍋焼きうどんは、まさに寒い冬を過ごす我々の味方と言っても過言ではないでしょう。 …でも、鍋焼きうどんって、 ズッ! 「あ゛っちぃッ!!」 ……死ぬほど熱くないですか? いや、当に考えられないくらい熱いんですよね。感覚的には『火』をべてるのと一緒だと思います。 …そんな熱々の鍋焼きうどんの熱を冷ますには、このように「フーフー」と息を吹きかけるしかありません。 とはいえ、あれだけ熱い鍋焼きうどんを冷ますには、それ相応の「フーフー数」が必要になるため、僕のように体力の無いクソゲボモヤシには命に関わる大変な作業と言えましょう。 できればこのフ

    【発明】美少女がうどんを「フーフー」してくれる装置を作りました | オモコロ
    hungchang
    hungchang 2015/11/20
    PRタグが付いているけど、本当に広告料は取れているんだろうか。
  • 1ブクマで阻止するのやめーや

    人気出そうだからって、全国の増田さんに失礼と思わないの?

    1ブクマで阻止するのやめーや
  • 外資系OLのひとりごとってブログに文句つけている人なんなの?

    別に内容ならいいけど、タイトルだけで「外資」だから承認欲求ガーとかエスパーしている人たち。 「とあるITエンジニアのつぶやき」とかなら別に承認欲求とは関係ないんでしょ? それって外資への過剰な意識と劣等感を表してるだけじゃないの? ちなみに私は、個人的にはあのブログ好き。わりと正直な気持ちを書いているっぽいから。

    外資系OLのひとりごとってブログに文句つけている人なんなの?
  • 対消滅 - Wikipedia

    対消滅(ついしょうめつ、pair annihilation)は、素粒子とその反粒子の対が合体して消滅し、他の素粒子(あるいは、素粒子およびエネルギー)に転化すること。「対生成」の逆。 概要[編集] 素粒子とその反粒子の対(ペア pair)が合体して、もとの素粒子2つは消滅し、他の形に転化することである。 例えば電子と陽電子(電子の反粒子。電子と同じ質量でプラスの電荷をもつ)の衝突では、電子と陽電子はそれぞれの静止エネルギー(それぞれ511keV)とそれらのもつ運動エネルギーの和に等しいエネルギーをもつ光子に変換され、これはγ線として観測される。具体例としては非常に精度の高い約511keVのエネルギーをもつγ線源として知られるナトリウムの放射性同位体22Naがある。原子核がβ+崩壊によって放出する陽電子と原子核の周囲に存在する電子が対消滅し光子に変換される。対消滅では運動量が保存されるため、

  • 調味料(アミノ酸)のガッカリ感

    うまい店がレトルト化したときの成分表示に「調味料(アミノ酸)」と書かれていた時のガッカリ感。 それ書かれたら普通に売ってるレトルト品と結局は同じじゃないかと。 いや、たしかに旨いよ。だけど、これをやられるとその店を選んだ意味がなくなるじゃん。味がほかのレトルト品と同じになっちゃうんだからさ。 なんだろうねこれは。

    調味料(アミノ酸)のガッカリ感
    hungchang
    hungchang 2015/11/04
    味がほかのレトルト食品と同じになっていないから旨いと思ったんじゃないのか。
  • 自分より下だと思ってる相手のご機嫌取りしてるときって

    もの凄い優越感だよね。相手も全く同じこと思ってたりして。 女性の友情ってそういうもので成り立ってる感すごいある。

    自分より下だと思ってる相手のご機嫌取りしてるときって
    hungchang
    hungchang 2015/11/01
    今日の異文化
  • パチンコ「等価交換」消える 店と客“共に笑える”関係に : スポーツ報知

    パチンコ「等価交換」消える 店と客“共に笑える”関係に 2015年11月1日6時0分  スポーツ報知 全国のパチンコ店数の推移 11月2日に、パチンコ・ファンにとって大きな変化が訪れる。東京都の業界団体「東京都遊技業協同組合」(都遊協)は、同日までにパチンコ店で出玉と交換する「金地金賞品」の価格を値上げすることを決定した。これによって、都内ではいわゆる「等価交換」が消滅する。都遊協は「お客様、パチンコ店双方の将来を考えた末の方策」としており、首都の決定に他県の組合も注目している。(高柳 哲人) パチンコの業界団体、都遊協は9月29日の定例理事会において、「適切な賞品提供の徹底」の議案を全会一致で可決。これにより、これまで等価交換では250発で交換していた金地金賞品の0・1グラム賞品を、11月2日までに280発を下限として提供価格とすることを決めた。0・3グラム、1グラムの賞品も、同じ割合で

    パチンコ「等価交換」消える 店と客“共に笑える”関係に : スポーツ報知