2023年2月14日のブックマーク (24件)

  • 指を動かしボケ防止 - 綾なす

    昔はこんなのとか こんなのを作ったなぁ。 今はすっかりご無沙汰です。 今は中国語の勉強で時間が取れないし作りたい作品がない。 何故つまみ細工を始めたか? ボケ防止です。 指先を動かすと良さそうなので。 でも、なんといってもとらたぬの手はこれですから。 細かい作業が苦手です。 どうも先天的な物も影響しているらしい。 とにかく「手を使う」何かでボケを防がねばと考えています。 今週のお題「手づくり」

    指を動かしボケ防止 - 綾なす
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    お大事にしてください。いろんなことが、できるようになるといいですね・・・
  • 大切なあなたへ🫶愛をこめて - カボさんの頭の中

    カボさんと遊んだプチパステル お菓子のなかにハートがあったの☺️ アイス売り場でハートのいちご雪見だいふくみつけてね 開けてみたらハートじゃない😮 でも お皿にのせたらハートでした😊 そしたら ハート集めが加速しちゃって🙄 プチパーティーアイス チョコビス 源氏パイ ピュレリング 定番の ハートチョコレート おまけに スーパーには、こんなものまでありました👇 ハートのコロッケ ハートのフルーツ・・・ パッケージ😅 ハートのかたちのモッツァレラを、味噌漬けにしてみたよ😋 レシピはこちら👇 明日も笑顔があふれますように🍀 読んでいただいて嬉しいです!ありがとうございました🤗 ポチッとしていただけると励みになります! ↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    大切なあなたへ🫶愛をこめて - カボさんの頭の中
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    全部食べた気になりました・・・ごちそうさまでした。
  • 『病院の前日は時間が経つのが異常に早い』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    明日病院なので、早めに起きたのですが、 ※と言っても、14時ね😅 今日は早めに寝ないとだめなので、 とっととやることやろう!と思っていたら、 もう21時半ですよ😱! まだやりたいことがあるのにな。。。 『別に、今日が人生最後の日ではないんやから 明日以降、やればええやろ』 そうなんですけどね。 なぜか、翌日予定がある時って、 変な気合が入って、 たくさんやることやらないと気が済まなくなるのです 普段、時間がある時は、 ぼーっとしたり平気で時間を無駄にするのにね😅 『bollaは、切羽詰まらないとやらないからな』 そうですね。 10代の頃も、一夜漬けタイプで、 毎日、予習復習はやらなかったな。 さて、突然眠くなってきたので、 そろそろ寝る準備しますかね。 今日は、もち様観れないかもです😅 『別にええよ。 明日、電車の中とか、 病院の待ってる時間に観ればええやん。 とりあえず、今日は寝

    『病院の前日は時間が経つのが異常に早い』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    明日以降、やればええやろ・・・こういうの大好きです。あわてんでええわ・・・これが身を助けるときもありそうです。
  • 微笑みながら - 💕はりいごきます💕

    ちっぽけな  肩抱き合い 気でよろこんだ  ♪ 久松史奈ぶりの 半田市郊外へ はしゃいでたあの頃の 思い出が輝く

    微笑みながら - 💕はりいごきます💕
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    古風な民家ですか・・・タイムスリップしたような感じですね
  • ❁湯島天神 梅まつりが始まりました😊 - photo & hobby

    東京 上の近くの湯島天神では梅まつりが始まりました😊 訪問場所 湯島天神 訪問日時 2023年2月中旬 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 備考 湯島天神では梅の花が咲き始めました😊 2分咲きといったところですが見ごたえある花を鑑賞できます 今回は曇天の中の撮影になりましたがカメラ設定で頑張ります😊 早咲きの梅はそれなりに見頃になってます❗ ↑今年初のメジロさんです😊梅が満開になったら改めてメジロのガチ撮影したいと思ってます❗ ↑ここからNikonの『WB:蛍光灯3』にて撮影します。 NikonのカメラではWB(ホワイトバランス)PC(ピクチャーコントロール)、明暗差のコントロールでADW(アクティブDライティング)あとは明るさをいじ

    ❁湯島天神 梅まつりが始まりました😊 - photo & hobby
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    梅ってやっぱりいいですね・・・香ってくるようです。
  • 4コマ「意表を突かれる冬」(下) - どさんこ九州に住む

    K市に越してきて初めて体験した積雪 北海道は、雪が積もってもチェーンをつける車が少ない。 特に、街なかではほとんどチェーンの音を聞かない。 すごい大雪だったら、チェーンを巻いてるバスやトラックなども見るけど、普通の積雪やアイスバーンじゃ巻いてない。 個人で持っている人も少ない。 ねこさんも持ってなかった。タイヤ交換は自分でできる(年2回、夏タイヤと冬タイヤの交換するから)けど、チェーンの巻き方は知らない。 朝から聞こえるチェーンの音は「チェーンを巻いた除雪車が出動するぐらい雪が積もっちゃったよ」の目安だった。 ※チェーンをまかない除雪車も結構走ってる。 それで、未だにチェーンの音を聞くと「除雪車?」と思ってしまう。 K市では、雪が積もると、チェーンを巻いた車が普通に街なかを走っていている。 「雪になれていないから、多少の雪でもチェーンを巻く」と思ったけど、そうじゃなくて「夏タイヤのままだか

    4コマ「意表を突かれる冬」(下) - どさんこ九州に住む
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    北海道と、わが田舎の富山は似ているような・・・
  • トンカツのキャベツの千切り? - japan-eat’s blog

    『トンカツの付け合わせ=キャベツの千切り』のイメージが強いですが、何故キャベツなのでしょうか?キャベツは、市場での流通量が最も多い野菜のひとつ。梅雨には春キャベツの旬が終わり、夏キャベツの旬が始まるといった具合に、品種も豊富で一年中手に入られる野菜です。 ビタミンCがたっぷり! キャベツに含まれる栄養素とその効能 大きさと重さがポイント! おいしいキャベツの見分け方 定のとんかつ、キャベツの千切りの意外な効果とは? 日で最初に「トンカツとキャベツ」を考案したのはどこの店? そもそもトンカツのカツってどういう意味があるかご存知でしょうか? トンカツ×キャベツの組み合わせを栄養学的に見る ビタミンCがたっぷり! キャベツに含まれる栄養素とその効能 キャベツのビタミンCの含有量は、淡色野菜の中ではトップクラス。大きめの葉を2~3枚ほどべるだけで、1日の必要ビタミンCの量をカバーできるそうで

    トンカツのキャベツの千切り? - japan-eat’s blog
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    トンカツにキャベツの千切りがバッチリなわけは・・・そういうことですか。前から合うとは思っていましたが・・・
  • 大食いにハマってます - JunchanObachanのブログ

    こんにちは。 今日明日お休みです。 近日中に代引き商品が届く予定なので、10時オープンの近所のスーパーに行って来ました。 正確には、ATMによって代引きの金額を下すのと、スーパーと同じ敷地内にある薬局に寄りました。 その薬局に昔懐かしいCDが置いてあり、松田聖子さんのを購入してしまいました。 まさに、予定外の買い物です^_^ 最近の私ですが、写経、鉛筆画などを続けつつ、夜はYouTubeを見る事が多くなりました。 パターンは3つ 動物系 古民家再生 大い です。 今回は大いのYouTubeに関してお話ししたいと思います。 今ですが、ゴールデンの時間帯などに、結構デカ盛りなどが紹介されていますよね。 大いとかデカ盛りは、私にとってやりたくても出来ない(やりたいんですか❓と突っ込まれそう)事なので、見て癒される感じなのです。 ラーメンは大好きでも、過敏性腸症候群は寛解状態で、べると必ず

    大食いにハマってます - JunchanObachanのブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    私も妻も、松田聖子さんの歌をまだ時々聞いています・・・娘は誰この人って感じですが。
  • 冷凍ライスバーガー牛カルビを温めて食べました‥ - fwssのえっさんブログ

    に軽いモノはないかと、冷蔵庫の冷凍室を開けてみれば、「ライスバーガー牛カルビ」がありました。 メーカーは、「テーブルマーク(株)」と記してありました。 これを電子レンジで温めました。味噌汁が作り置きしてあったので、それも温めべました。 テーブルマーク ライスバーガー牛カルビ 135g×20袋 テーブルマーク Amazon

    冷凍ライスバーガー牛カルビを温めて食べました‥ - fwssのえっさんブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    いろんなものがありますね・・・おいしそう。食べてみたい感じです。
  • セミリタイア生活【恬淡と生きる】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

    早期退職してセミリタイア(無職)生活の私です。 セミリタイア生活は指針が定まらず迷走しています。。 最近読んだの中に「恬淡」と云う言葉がありました。 広辞苑によると、 てん-たん【恬淡・恬澹】 心がやすらかで無欲なこと。あっさりしていて物事に執着しないさま。 とあります。 自分は元々物欲はあまりない方で、そのことは早期退職に踏み切れた大きな要素になりました。 では、セミリタイア(無職)生活に入って、 「心やすらか」かと問われたならば、 「全てに満足しているわけがないし、やすらかとは言えないよ」と答えますかね。。 「物事に執着していない」かと問われたならば、 「出来れば美味いものいたいし、女の子とも遊びたいし、バレンタインデイにはチョコが欲しい」と答えざるを得ませんww なかなかに「恬淡」と生きるのは難しいように感じます。。 心身ともに汚れてしまってますからねww 自分を知る人全てから「

    セミリタイア生活【恬淡と生きる】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    恬淡・・・60を超えましたが、まだまだ難しい感じです。でも、ステキな言葉ですね・・・
  • 愛媛県オリジナル品種 甘平(かんぺい) - けーこ日記

    甥っ子(長男)からいただきました🎁 『愛媛県オリジナル品種 甘平(かんぺい)』、🍊🍊🍊 弟んちから頂く果物はいつも美味しいんです♡ 【シャキッとした大粒のプチプチ果肉は極上の甘み 甘平(かんぺい)という名の通り 平らな見た目の果実に はち切れんばかりに詰まった果肉は まさに極上の甘み シャキシャキした独特の歯応えの果肉から プチプチと驚異的な甘みが溢れ出す味は 他の柑橘にはない感動を呼び起こします 愛媛県オリジナル品種で 栽培が非常に難しいため まだまだ希少なプレミアム柑橘です 一度べたら虜になること間違いなし】 (o^^o)v

    愛媛県オリジナル品種 甘平(かんぺい) - けーこ日記
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    見ているだけで・・・唾でいっぱいになりました。とってもおいしそう・・・
  • ボーナス出たから奢るよ!に感慨ひとしお - ふくみみdiary

    しばらく姪と出かけていなかったので、昨日はお誘いを受け夕べに行きました。駅前まで出れば、高級店ではないにしろ和、洋中華、イタリアン、なんでもあります。 駅で待ち合わせて、今回は割と有名な中華料理のお店に行きました。コロナが猛威を振るっていた頃はガラガラでしたが、流石にお客様も戻ってきているようで賑わっていました。 でも・・私は以前と比べて味がずいぶん落ちたなと感じました。 材が値上がりしているせいか、焼きそばに入っている具もかなり貧弱でビックリ。値段は高くなってましたから余計にショック。 そんなわけで少しがっかりしました。おそらくもう行くことはないと思います。 値上がりラッシュで何かと大変だとは思いますが、質がおちるのは逆効果な気もします。値段が高くなっても、変わらない美味しさであって欲しいです。でも高くなればこれまた客足が遠のく原因にもなるでしょうから、難しいですね。 もし

    ボーナス出たから奢るよ!に感慨ひとしお - ふくみみdiary
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    20代にボーナスの使い道を聞くと貯蓄と答える人が多い・・・うちの娘はまさにこれ。息子はそうでもないですが・・・
  • 湊のやど汀家(みぎわや)② 食事とお宿の感想 - 旅の先には福がある

    駿河湾や近海の海の幸、旬の野菜を中心とした和会席コース。 ぴっちぴちと、シャッキシャキ~。 和ダイニング「八丁櫓」にて。 鮪、蟹、牛など、楽しみのお品書きです。 シックな色合いの器に、ところどころの朱色が効いてます。 お酒が進みそうなお料理ばかり。 どの品も口の中で、旨味がじわわわわ。 「鮪のべ比べ」 海の近くでは、お造りに期待しますね。 手前2種が特にとろ~り。 新鮮、絶品。 塩辛は、一休ダイアモンド会員の特典。 チェックアウトも10時から11時に。 「磯自慢粕汁」 どこか懐かしく、ほっとする粕汁です。 「汀家名物鮪唐揚げ」 身ぎっしりなので、この品だけで満腹。 美味しくて箸が止まらなかった。 白子はちと苦手なので、ワカメだけ。 白子は、主人のもとへ。 ビール追加~。 「ズワイ蟹羽二重蒸し」 しっかり蟹の味がして、いと旨し。 「国産牛麹焼き」 麹焼き、いいですね~。 深みのある味です。

    湊のやど汀家(みぎわや)② 食事とお宿の感想 - 旅の先には福がある
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    旅の先には・・・福だらけのようですね。とってもうらやましい・・・
  • 【山田屋まんじゅう こしあんが好きすぎて】 - Kajirinhappyのブログ

    ハッピーバレンタインズデー。 ですが、我が家は平常モードで、大好きな和菓子でお茶を一服。 愛媛の山田屋まんじゅう。 最近は、あちこちで見かけ、3袋入りの小さなタイプもあるので、ちょっとだけ。 初めてべた時、こしあん好きの私は大層感激しました。 あっという間にべ切ってしまうお上品な小さいサイズでして。 血は争えないもので、実家の母も大好きらしく、以前四国に旅した時に、お土産は何がいいかと聞いたところ、山田屋まんじゅうと即答でした😁 みなさん、ひとつで満足しますか? 私はあと3こはいける、何ならもっと行けるのですが、煩悩のおもむくままに突っ走ってしまうので、べ切りサイズでよかった。 岡山の大手まんじゅうもこしあんたっぷりの私好みで、山田屋まんじゅうと大手まんぢゅうと唐津の大原松露饅頭を一度に3つべ比べしたいというのが、私のささやかな望み😁 望みがかなった時には、ブログにアップしたい

    【山田屋まんじゅう こしあんが好きすぎて】 - Kajirinhappyのブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    とってもおいしそう・・・全部食べてみたい感じです。饅頭は大好き・・・これに渋いお茶があれば最高かも。
  • 家飯 依頼の遂行を迅速に - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

    ももはなさんから・・・ 依頼「的」な話がきた・・・。 詳細はこうだ。 「ねえねえねえ、納豆に砂糖を入れてべるレポやって~(^^)/(^^)/」(原文ママ) 私も話には聞いていたし、事実秋田県内でもそのようにしてべる人間がいる。 ネットで軽く検索をかけるだけでも「北海道・東北・新潟」辺りだと、地域によっては普通に行われていることらしい。 ももはなさんにも解答をしたが、私は・・・やったことが無い・・・。 挙げ句、私レベルのレポで果たして成立するのかどうか・・・・・・。 まぁ・・・・・・それは良い・・・・・・。 その日のうちに実行しようと思ったが、納豆のパックがなかったので、翌日決行した、と言う訳だ・・・。 基的なモノのみ準備した。 まずは納豆を二種、一つは県南人ならずとも、秋田県内の人間に広く知れ渡る、泣く子も黙る ヤマダフーズ おはよう納豆シリーズ もう一つは県北の雄、藁苞納豆を看

    家飯 依頼の遂行を迅速に - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    今回は理科の実験みたいで・・・とっても笑いながら読ませてもらいました(久しぶりに大笑いしました、失礼かも)。納豆は大好きで、ほぼ毎朝食べてます・・・
  • 車内の積載物を降ろし収納しやすくするために改善‥ - fwssのえっさんブログ

    今年1月には3泊4日、2月に入ってからは1泊2日で、ぼっち旅へ出掛けました。全て車中泊と車中でした。 一人旅ということで、車内の運転席側の後部へテーブルなどを並べましたが、他のスイッチ類が使用できにくくなったり、少し不便に感じました。 後部の荷台上も煩雑になりました。そもそも荷台の上に、冷蔵庫・電子レンジ、そして2つのポータブル電源などを置いているためです。 そのうち2つのポータブル電源の置き場所を、荷台以外の場所へ収納できないか?  そうすることで、荷台上の煩雑さが改善できないか?  という思いが強くなりました。以前から、その場所については考えていました。 しかし、実施するとなると荷物や荷台を全て降ろしたうえで、取り外し作業を行わなければならないため、躊躇していました。 今回、その作業を行うことにしました。その様子を何回かに分けてアップしたいと思います。 前回の車中と車中泊をした車内

    車内の積載物を降ろし収納しやすくするために改善‥ - fwssのえっさんブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    写真を見ていると、車内の改善ってかなり大変そうですね・・・
  • けーこ手料理♡ - けーこ日記

    けーこ手料理♡ ↓  煮物 【ひじき 大豆 グリンピース 人参 お揚げ 蒟蒻】 ↓  浅漬ゆず白菜 かつお節 ↓  味噌汁【木綿豆腐 カットわかめ 青ネギ】 ↓  卵かけご飯 真鱈の子 (o^^o)v

    けーこ手料理♡ - けーこ日記
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    ひじきがとっても美味しそう。家でもよく作ります・・・
  • 勝手口交換の工事が始まりました。 - ネコオフィス

    やっと静かになったね・・・(コハル) 今日は朝から勝手口の交換工事が始まりました。 音で怯えていた虎春は夕方にようやく落ち着いて寝れました。 勝手口 音が凄い! 工事期間は三日くらい 勝手口 取り付け完了! 枠幅が元の勝手口の扉より狭いので、外の隙間はモルタルか漆喰か、何かで埋戻し。 中側はボードを貼って壁紙張り替えるそうです。 枠も加工して新しい勝手口の幅に合わせてくれました。 さすが職人さん。ついでに洗面所の入り口もやって欲しいくらい(笑) たちが脱走しないように対策してくれての作業でしたが、リンが愛嬌振りまきに職人さんの作業を見に行ってました。 そしてコタ爺も何の用なのだかわからないけど、作業している職人さんに向かって何かを訴えて鳴いていました。 おもてなしがアタシの仕事です。(リン) 音が凄い! いつまでこの音がするのですか?(ココ) 午前中は枠外しと壁のハツリ工事。これがかなり

    勝手口交換の工事が始まりました。 - ネコオフィス
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    やっぱり今日も猫ちゃんたちの写真にとっても癒されます・・・良い1日になりそうです。
  • その533:牛舎跡【撮りすぎ静岡4/10】 - 廃墟ガールの廃ログ

    *基データ 場所:静岡県静岡市清水区庵原町原(いはらちょうはら) 行った日:2023/01/08 廃墟になった日:2015年ですでに廃墟か 詳しく:庵原川沿いにある牛舎と住居跡。 *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★★★★ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 被写体が爆発している静岡が続きます。(cf.バックナンバー→その530:富士見町社宅【撮りすぎ静岡1/10】 - 廃墟ガールの廃ログ、その531:五十嵐医院【撮りすぎ静岡2/10】 - 廃墟ガールの廃ログ、その532:廃工場【撮りすぎ静岡3/10】 - 廃墟ガールの廃ログ) マルフク看板の差し色よりも目立つのはタンクですね。牛舎ですので水? エサ? 肥料? なにが入っていたのでしょう。 その517:シルクロード【爆走海道1-2/4】 - 廃墟ガールの廃ログでも触れましたが、昭和型板ガラスを認識してしまった今日日、もう知らなかった

    その533:牛舎跡【撮りすぎ静岡4/10】 - 廃墟ガールの廃ログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    トタンのクルクル巻き・・・小さい頃に、私の田舎でもよく見かけたもの。なんだかとっても哀愁があります。
  • バレンタインデー - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ

    明日はバレンタインデーですね。 娘が家族にチョコサラミとサブレを作ってくれました。 チョコサラミはマシュマロの柔らかな感にクッキーのサクサク感が重なってとても美味しかったし、サブレもちょうど良い甘さと焼き加減でした。 ありがとう。ご馳走様でした。

    バレンタインデー - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    とっても良い娘さんです・・・うらやましい感じ。
  • 【みなさまへのお礼②】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主182日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    ~目次~ 今回の記事は「みなさまへのお礼②」です 相続コンサルタント(id:egaosouzoku)さん そら豆 (id:kandsoramame) さん かっくん(id:rekikakkun)さん タクドラたみ (id:tihouno-takudora) さん なぁ (id:naatantantan)さん ふねさん (id:funesan_sg)さん 千代子 (id:chiyokkochi) さん OTSHOKOPAN (id:ot_nail) さん シンガク(id:singark071781)さん ミーマ (id:heartmil) さん kirakunist(id:kirakunist)さん みなさまご回答ありがとうございます!その② こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって182日が経ちました。 今回の記事は「みなさまへのお礼②」です 数日前にみなさまへ質問をさせてい

    【みなさまへのお礼②】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主182日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    皆さん、いろんなご意見をお持ちで、とっても面白いですね・・・だから楽しいのかもしれませんね。
  • 秋葉原 Vol.54 <家庭料理・俵や> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    のせ忘れていたのが一つありました 年末最後に行ったチョイ呑みが、一つ残ってた~ 秋葉原、昭和通りからちょいと入って、こんな細い路地を入っていくんです~ 年末最後の訪問であります。 年末も予約でいっぱいで、ほぼ入れずじまい この日も3人っていう中途半端な状態でしたが、何とか入れたのは良かった~ いつものように、最初の一杯はビール 今日はメニューも~ 相変わらず、予約で埋まっています お通し 豆鯵唐揚 タコぶつ マグロなかおち 白美人ネギ 長芋わさび カンパチ刺身 まぐろあご肉塩焼き 肉豆腐 出し巻き玉子 グラタンカニコロッケ 最後に長芋ワサビおかわり~ ご馳走様でした〜

    秋葉原 Vol.54 <家庭料理・俵や> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    豆鯵唐揚・・・これにじっと目がいってしまいました。とっても美味しそう。
  • 神樹にも手は触るといふを・・・巻第4-517 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> 神樹(かむき)にも手は触(ふ)るといふをうつたへに人といへば触れぬものかも 要旨 >>> 触れたら罰が当たるという御神木にも手を触れる人があるというのに、人だからと言うだけで、決して触れられないものだろうか。 鑑賞 >>> 大伴安麻呂(おおとものやすまろ)の歌。672年の壬申の乱では、叔父の馬来田(まぐた)、吹負(ふけい)や兄の御行(みゆき)とともに天武側について従軍して功をあげました。天武政権になって後は功臣として重んぜられ、新都のための適地を調査したり、新羅の使者接待のため筑紫に派遣されたりしました。和銅7年(714年)5月に死去した時は、大納言兼大将軍・正三位の地位にあり、佐保に居宅があったため、「佐保大納言卿」と呼ばれました。大伴旅人の父であり、家持の祖父にあたります。 そんな安麻呂といえども、人には心を乱されたようです。道義心と恋情とが激しくせめぎ合うジレンマ

    神樹にも手は触るといふを・・・巻第4-517 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    今も昔も、このような感情は変わらないものですね・・・
  • 男(チチ)が作るよお弁当vol.100 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●100● ●2回目の到達● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はなんと「100回目」になるメンズ弁当紹介です。まぁ…ほんとは200回目なんですけどねぇ。でも、100回目だからって普段と変わりませんからぁ〜。 せめて、100回目なので記念の絵をWordで描こうと思います。 「黄桜風」にカッパの絵を描いてみましたぁ~。 雰囲気だけお楽しみください。色っぽく描くのってとっても難しいんですね。 次の100回目にはもう少しうまく描けるようにしときます! ●ポールさん ポールさんと玉ねぎをカットして、フライパンに置きます。油も引きません。 そのまま焦げ目が付くまで放置(笑) しっかり焼いた方が美味しいもん! お弁当に困った時は、ポールさんに頼ることが多いです。 だいたい冷蔵庫に入ってますからねぇ。 ●マヨ醤 油を引かなかったのは、マヨネーズを入れるからなんですよねぇー。 マヨネーズと醤油

    男(チチ)が作るよお弁当vol.100 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/02/14
    黄桜風カッパ・・・なんと懐かしい! とっても風情があります。