タグ

ブックマーク / dic.pixiv.net (71)

  • 「鹿」と「金」を合わせた漢字(部首は「金」の方)で、たった一文字で「皆殺し」を意味する、割と物騒な文字である。「鏖殺」や「鏖戦」という形で使われる。 字面から一切「殺す」ようなニュアンスは感じられず、この意味合いになった理由は不明。(元々の意味は「鍋」だが「激しく戦う」意味合いもあるらしく、そこから「根絶やしにするまで戦う」=「皆殺し」になった…みたいな解釈はあるようだが。) 関連記事 親記事

    鏖
    hyougen
    hyougen 2024/09/08
  • ヴォーパルソード

    ルイス・キャロルの児童小説『鏡の国のアリス』の劇中で詠われる「ジャバウォックの詩」に登場する剣。 無敵の怪物「ジャバウォック」を斃したとされる。 ヴォーパルソードとは、架空の武器の一つである。 概要 ルイス・キャロルの児童文学小説『鏡の国のアリス』において、劇中で詠われる詩「ジャバウォックの詩」(ジャバウォッキー)に登場する剣。 【Vorpal】とはルイス・キャロルの造語であり、明確な定義づけがなされていないため意味は不明(アレグザンダー・L・テイラーが「VERVAL(ことばの)とGOSPEL(みおしえ)の合成語」という説を唱えているが、作者先生人は「Vorpalなんて説明できない」という文章を残している)。 ただ一説には『鋭い』ないし『致命的な』という意味があるとされ、総じて「致命傷を与える剣」という意味となる。 詩に登場する少年がジャバウォックと遭遇した際に取りだした剣で、この剣を振

    ヴォーパルソード
    hyougen
    hyougen 2024/09/03
  • キュアワタアメ

    正義の気持ちでホンワカワタアメ全開!キュアワタアメ!ボクも仲間に入れて♪ CV:真柴摩利 概要『クレヨンしんちゃん』と『わんだふるぷりきゅあ!』との双方向コラボ回に登場する野原シロが変身するプリキュア。 ガルガルを助けようとして苦戦するキュアワンダフルとキュアフレンディを助けようとしたシロが空から降ってきたワンダフルパクトで変身した姿。変身すると犬飼こむぎ/キュアワンダフルと同じく人間の言葉を話せるようになるが、こむぎと異なり人間態にはならず変身後の外見もコスチュームと二足歩行以外は犬のままである。 コスチュームは水色主体のため、色別であれば青キュアと思われる(変身前のイメージカラーは名前通り白である)。 ミニハットはわたあめ製造機となっていて、変身する際にしんのすけが一つべている。これは、このシリーズを彷彿させた人もいるかもしれない。 戦闘能力上記の通り、プリキュアへの変身に伴って直立

    キュアワタアメ
    hyougen
    hyougen 2024/05/24
  • 堀川くん

    概要アニメ版にのみ登場。 ワカメのクラスメイト。下の名前は明かされていない。 声優:白川澄子(1971年7月11日~?)→担当声優不明(白川と塚田の間)→塚田恵美子(?~2013年12月1日)→小林さやか(2014年1月5日~) 初登場は作品No.277「あ~んと拝見」。この回はタラオの幼馴染である野沢リカの初登場回でもある。 それ以前の回にも「堀川」という名前のワカメのクラスメイトが登場しているが、外見や性格が全く異なるため別人と思われる。 耳から下を刈り上げにしており、坊ちゃん刈りというよりはスポーツ刈りに近い髪型で、前髪が少し長い。 人物基的には穏やかな物腰で優しく紳士的な人物。ポニーとの別れが辛く泣き出しそうなワカメにハンカチを貸そうとしたこともある。また、少々天然ボケなところがある。以前は「ワカメの級友A」的な存在に留まっており、騒がれる対象ではなかった。 しかし現在では、回に

    堀川くん
    hyougen
    hyougen 2023/03/04
  • 超電子バイオマン・イエローフォー失踪事件

    概要1984年に放送された『スーパー戦隊シリーズ』第8作『超電子バイオマン』において、ヒロインの一人である小泉ミカ/イエローフォーを演じた女優矢島由紀が第7話以降のアフレコを前に所属事務所のJACを退団。そのまま消息を絶った事件である。 波及この影響でミカは第10話「さよならイエロー」を以って終始イエローフォーのスーツ姿のまま戦死・埋葬されるという形で退場。終わっていない第7~10話までのアフレコ部分は声優の田中真弓が担当し(当時のスーパー戦隊はオールアフレコであり、曰く「日一声にうるさいマネージャー」の采配で選ばれたんだとか)、翌第11話「新戦士ジュン登場」から田中澄子が演じる新ヒロイン・矢吹ジュンが登場することとなった。ポスト志穂美悦子と呼ばれ、大きく期待されていた矢島の降板&JAC退団は東映&JAC両陣にとっても大きな痛手となり、JAC側はお詫びとして当時から既に人気だった真田広之

    超電子バイオマン・イエローフォー失踪事件
    hyougen
    hyougen 2022/06/23
  • ミカドロイド

    ミカドロイドは1991年に発売された、バブル期の日に旧日軍の改造兵士が蘇り、殺戮を開始するホラービデオ作品である。こいつはすごいぜ! 「極秘・帝国陸軍人造人間ジンラ號計畫」 概要1990年代に、東宝より発表された低予算が売りのVシネマレーベル、「東宝シネパック」作品の第一弾として製作された特撮SFホラー作品。後に「さくや妖怪伝」を手掛けることになる、当時から東映Vシネマを中心に、特殊メイク分野の第一人者として知られていた原口智生監督の初監督作品であり、同時に平成ガメラシリーズに加えて、近年は「シン・ゴジラ」、「シン・ウルトラマン」、「のぼうの城」などの監督・特技監督として知られている樋口真嗣監督の商業作品での特技監督デビュー作品となる。 なお、作の製作時、原口監督宛てに東映からのオファーがあったものの、東映よりも東宝特撮の色で製作すべきだという理由で、監督自らその申し出を断り、円谷映

    ミカドロイド
    hyougen
    hyougen 2021/04/16
  • 勇者パース

    サンライズ立ちなど同義のタグが多いが、現在は「勇者パース」が主流の模様。 ただしアイカツ!シリーズ構成の加藤陽一氏により、「サンライズ立ち」が公式な呼称であることが判明した。その後、加藤氏がアイドルマスターミリオンライブ!で脚制作中される場合にも使われるようになった。 (出典:「サンライズ立ちをするいちご」って書いてあった「アイカツ!」木村監督&加藤シリーズ構成に聞く 1/引用ツイート) 概要主に剣を構えたポーズとアングルが勇者パースと呼ばれる。 右足を前に出し、剣先を画面手前やや左に向け、剣を下に構える。 強烈なパースが付く場合が多く、剣がとっても長く大きく見える。 視点が下のほうにあるので巨大感が出る。 名前についてこうした構図が、サンライズのロボットアニメである勇者シリーズにおいて、勇者ロボが必殺技を繰り出すバンクで何度か用いられることに由来する……と思われる。 ようするに「勇者(

    勇者パース
    hyougen
    hyougen 2021/03/22
  • キリエロイド

    『ウルトラマンティガ』第3話「悪魔の預言」に登場。 泣いているような顔が特徴であり、戦闘時には「キリキリ~ッ」と『キン肉マン』に出てくる超人のような叫び声を発する。 手から「獄炎弾」という炎を放ち、素早い格闘攻撃でティガ・スカイタイプを苦しめるが、ティガ・フリーザーで凍らされ、動きが止まった隙を突かれゼペリオン光線で倒された。 この他、鋭い爪の「キリエルクロー」、無数の火柱を招来して焼き尽くす「炎魔地獄」、華麗なコンボからのドリルキックでとどめを刺す「ドリルキックコンボ」、火に包まれた右足で蹴り込む「獄炎踵落とし」などを必殺技に持つ。 キリエロイドⅡ 『ウルトラマンティガ』第25話「悪魔の審判」に登場。詳しくは当該記事を参照。 カオスキリエロイド ゲーム『ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth』に登場。詳しくは当該記事を参照。 ウルトラマンM78劇場Love&P

    キリエロイド
    hyougen
    hyougen 2021/03/07
  • Zガンダム3号機

    ※劇中では使用されていないがおそらくバイオセンサーも搭載されている。 概要エゥーゴの同盟組織カラバにおいて評価試験中の可変試作モビルスーツ。 エゥーゴのフラッグシップ機『MSZ-006 Zガンダム』の系列機であり、ホワイト・ユニコーンを名乗るカラバ兵がパイロットを務める。 大気圏内用主力TMSの購入を検討中のカラバからの注文にあわせて、数々の追加装備が用意されている。「3号機」と言う名称だが、末尾の「-3」はあくまで「(追加装備も含めた)機体のバージョン」を意味するものである。 その出自もマスターアーカイブZガンダムの第3ロット説、Gジェネの2番機説、マスターピースロールアウトZガンダムの予備機説など諸説ある。 機体の外観・スペックは1号機から大きく変更されてはいないものの、カラーリングはトリコロールから白とグレーを基調とし、パープルのラインを入れた独特なものとなっており、左肩のラインは「

    Zガンダム3号機
    hyougen
    hyougen 2021/02/23
  • ゴジラ対エヴァンゲリオン

    概要『ゴジラ』&『新世紀エヴァンゲリオン』のコラボイラストに付けられるタグの一種。 かねてより「ゴジラとエヴァ(NERV)が戦ったらどうなるのか、どっちが強いのか」みたいなことは両ファンの間でたまにネタにされたりしていたが、2015年にTVおよび劇場版ヱヴァシリーズの監督だった庵野秀明がシリーズ29作目となる『シン・ゴジラ』の総監督としてその製作を指揮することになったということで、それを記念してなのか2016年4月1日より東宝公式で“ゴジラ対エヴァンゲリオン”というコラボレーションキャンペーンが行われることが発表された。 この企画に基づき前田真宏や開田裕治をはじめ、他にも西川伸司、雨宮哲、村上隆、さらに庵野の嫁である安野モヨコといった有名イラストレーターによるゴジラとエヴァ(のキャラクター)を同時に描いたキービジュアルが多数製作されており、それに加えてゴジラとエヴァの両方のイメージを融合さ

    ゴジラ対エヴァンゲリオン
    hyougen
    hyougen 2020/09/01
  • 大和屋暁

    概要1972年7月27日生まれ。 名前は「ぎょう」と読まれることも。 父の大和屋竺は同じく脚家。 シュールな作風で知られた父・大和屋竺の弟子に当たる浦沢義雄から学び、アニメや特撮の脚を手がける。 シリアスは王道の熱いもの(『武装錬金』『HEROMAN』など)を描き、コメディは師匠譲りのナンセンスギャグ(最たるものが『人造昆虫カブトボーグVxV』)を得意とする。そしてその双方を両立させたのが『銀魂』である。銀魂やカブトボーグでの犯行が目立っているが、「おジャ魔女どれみシリーズ」では感動回、「小説侍戦隊シンケンジャー」ではメインライターの小林靖子に負けず劣らずのガチシリアスな展開を手掛けている。また、「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」では、デジモンとの別れという重いテーマを描いている。 シリーズ構成よりもサブライターとしての参加が多く、普段は無難にこなしているがた

    大和屋暁
    hyougen
    hyougen 2020/08/09
  • ザンブロンゾ

    「ライダー、小さくなれるとは知らんだろ・・・?」 CV:池水通洋(第30話)、山下啓介(対ショッカー) スーツアクター:瀬島達佳 概要第30話「よみがえる化石 吸血三葉虫」、劇場版「仮面ライダー対ショッカー」と「仮面ライダー対じごく大使」に登場。 古生物学者の志村博士が化石から蘇らせた三葉虫をショッカーが奪い怪人化させたもの。出身地はアッシリア地方。 三葉虫の姿と怪人態を使い分けることが出来るが、怪人態に戻るには人間の血を吸わせる必要がある。(血を吸われた人間は重体となる)。その為運び屋と思われる男性が彼のアシストをしていた。 武器は口から出す赤い毒液と、手裏剣になる胸部の鱗である。 弱点は血が少なくなると弱体化すること。 前述の能力を用いて滝和也と一文字隼人を始末しようとするが、滝には怪しまれ、踏まれかけて失敗し、次に立花レーシングクラブにいたマリの血を吸って怪人態となり一文字隼人と戦う

    ザンブロンゾ
    hyougen
    hyougen 2020/07/21
  • おジャ魔女どれみ

    ここではシリーズ第1作について解説する。シリーズ全体については、おジャ魔女どれみシリーズを参照。 概要魔法に憧れる小学3年生の少女・春風どれみが、マジョリカの正体を魔女と見破ったことをきっかけに、幼馴染の藤原はづきや大阪から越してきた妹尾あいこと共に、魔女見習いとして魔女修行をすることになる。 3人は修行の中で家族や知人達が抱える様々な悩みと向き合いながらマジョリカや彼女の相棒である妖精・ララに導かれながら、自分たちのためではなく他人の悩みを解決させるために魔法をつかい、魔女試験を突破。魔女界の女王様からも認められるようになっていく。 原作者に東堂いづみがクレジットされた初の作品でもある。 主題歌(無印)各シリーズ作品の主題歌に関しては各作品の項目を参照 オープニングテーマ『おジャ魔女カーニバル!!』 作詞 - 大森祥子 / 作曲 - 池毅 / 編曲 - 坂昌之 / 歌 - MAHO堂

    おジャ魔女どれみ
    hyougen
    hyougen 2020/06/18
  • DokiDokiLiteratureClub!

    『Doki Doki Literature Club!(ドキドキ文芸部!)』とは、Team Salvatoにより制作されたビジュアルノベルゲームである。 Will you write the way into her heart? (彼女の心に届く詩を書いてくれる?) This game is not suitable for children or those who are easily disturbed. (このゲームはお子様や精神を乱されやすい方には向いておりません。) 重大な警告作は、ネタバレされず、全く何も知らない状態でプレイするのが一番面白いゲームである。だが、数多くのサイトではネタバレのバーゲンセール状態となっており、ゲーム自体も刺激に弱い人には衝撃が強すぎる部分があるので、そこを十分に注意していただきたい。 初見の衝撃を損ないたくない方は、なるべく前知識を入れない状態

    DokiDokiLiteratureClub!
    hyougen
    hyougen 2020/05/07
  • 幼児体型

    概要単にロリショタというだけではなく、未就学児童のように頭が大きめで寸胴、もしくはお腹がぽこんと出ている、骨盤が前傾傾向で、手足は比較的短く小さい体型のキャラが描かれたイラストにつけられる。 イメージしやすく言うならば、キューピー体型。 胴体部の体型については個人差で、ぺたんこのお腹の子供もいる。 なお、低身長や貧乳と同一視されやすいが、成人に対して使用する場合には身長や胸の膨らみはあまり関係ない。 あくまで体型のバランスによって判断されることである。 医学的見地子供のお腹が出ている「イカ腹」は、人体として自然なことである。ホモ・サピエンスの内臓(消化・吸収器官)は、身体の維持/成長のために身長よりも先んじて大きくなっている必要があり、かつ幼児の腹筋が未発達なため、重力に引かれて腹部に落ち込んでいる。これにより、太っていなくとも外見上の腹部が大きく見えるのである。内臓器官は、成長に伴い肋骨

    幼児体型
    hyougen
    hyougen 2020/05/05
  • キュアエコー

    想いよ届け!キュアエコー! CV:能登麻美子 概要映画プリキュアオールスターズNewStage』で初登場したプリキュア。変身者は坂上あゆみ。シンボルカラーは白。(→白キュア) CMや特報には一切登場しておらず、編を除けばイメージポスターなどのタイトルイラストにしか登場していなかった。 公開直前まで名前も伏せられており、デマ情報なども流れていた。 映画初のオリジナルプリキュア、という肩書きは坂上あゆみ役の能登麻美子へのインタビューで公式によって明記されたものである。 作における作画監督を務めた青山充がデザインを担当した(当初は公言されていなかったが、後のインタビューで自身がデザインしたと語った)。 パートナー妖精と変身アイテムの力を借りずに、ただ純粋な想いの力だけで変身した唯一のプリキュア。これは「女の子は誰でもプリキュアになれる」という映画のテーマを体現している。 映画NewStag

    キュアエコー
    hyougen
    hyougen 2020/03/19
  • エネル顔

    概要全てはここから始まった ~空島編~悪魔の実の中でも屈指の能力を持つと言われるゴロゴロの実。 その実をし、雷を自在に操る能力を持ったエネルは、自らを「神」を名乗り「スカイピア」を侵略。元領主であるガン・フォールを軽々と打ち破ると、島全域を対象とした落雷による恐怖政治を行い、瞬く間に島を支配した。 島に住む人達を救おうと立ち上がった麦わら海賊団一行であったが、エネルの強力な雷技の前にはなす術もなく、一人、また一人と倒されていく。 最後に主人公「モンキー・D・ルフィ」と戦うこととなったエネルは、今まで消してきた者達と同じように、岩をも瞬時に蒸発させるほどの威力を持つ雷技「神の裁き(エル・トール)」をルフィに向けて放ち、一蹴する。 ……が、ルフィには全然効いておらず、それを見たエネルは「上手く避けたようだな」と呟く。 エネルはルフィに対しさらに威力の高い「6000万V雷竜(ジャムブウル)」、

    エネル顔
    hyougen
    hyougen 2020/03/14
  • キングコング

    曖昧さ回避※お笑いコンビはキングコング(お笑いコンビ)を参照。 概要1933年に初めて封切られた、アメリカ発の“モンスターパニックムービーの太祖”。 大都会に迷い込んだ巨大ゴリラの大暴れを通して、当時のアメリカ社会を皮肉った作品。ストップモーションアニメによる撮影を駆使し、発声映画が始まって間もない当時としては異端かつ大胆な作品として日の目を見て、大ヒットを飛ばした。 エンパイアステートビルの上で飛行機(複葉機)と戦う場面はあまりにも有名。 この映画に感化され、数多くの怪獣映画監督が誕生しており、日を代表する特技監督である円谷英二も、キングコングを観賞して『ゴジラ』誕生のきっかけをつかんでいる。 「ニュージーランドの英雄」ことピーター・ジャクソンも、この作品がきっかけで映画監督の道を志した。 幾度かのリメイクを経ているが、どの作品も大筋は原典に準拠したシナリオである。元々コングはモンスタ

    キングコング
    hyougen
    hyougen 2019/12/28
  • 山田妙子

    過去に『山田妙子』の名で活動していた声優については『川田妙子』の記事へ 概要CV:釘宮理恵(PS2、PSP) 山田妙子とは、AXL(PC)、アルケミスト(PS2、PSP)より発売された美少女ゲーム『恋する乙女と守護の楯』の主人公『如月修史』が、女子高での護衛任務のために利用する名前。 無論女装姿。 警備会社アイギスの特殊要人護衛課に所属する新人エージェント。 中性的な顔立ちと年齢にそぐわぬ高めの声を買われ、女生徒が狙われていると言う女子高への潜入任務を命ぜられ、物語が始まる。 出生など孤児。両親の顔などは全く記憶になく、物心がつくまではストリートチルドレンとして生活していた。 その後、孤児院に保護され生活していたところ、後に直属の上司となる課長(CV:岡崎優(PC)、矢尾一樹(PS2,PSP)。名は神崎恭一郎(偽名の可能性あり?))に拾われ、戸籍上の親子となる。 殆どをアイギスで過ごして

    山田妙子
    hyougen
    hyougen 2019/12/28
  • 恋する乙女と守護の楯

    恋する乙女と守護の楯とは、アダルトゲームブランド「AXL(アクセル)」が2007年にリリースした成人向けパソコン用ソフト。後にPS2とPSPに移植された。Nintendo Switch向け移植もされ発売した。 ストーリー主人公如月修史は、警備会社アイギスに所属する新人エージェント。 そこはアイギスの裏の顔であり、時には非合法な手段を用いてでも要人を守り抜くという部署である。 彼は小柄な体躯ながら優れた身体能力と直感力でこれまで何人もの要人護衛を成功させ、成長株の新人と目されている。 今までの功績を認められ今回初めての単独任務を任せられるが、その内容は女装をして女学院に潜入、対象を護衛しろというものだった。 登場人物(メイン)如月修史/山田妙子(如月修史/やまだたえこ)編主人公。詳細は該当記事にて。 春日崎雪乃(かすがざき ゆきの)作のメインヒロインその1。財閥の御令嬢。 セント・テレジ

    恋する乙女と守護の楯
    hyougen
    hyougen 2019/12/27
    “恋する乙女と守護の楯 ~薔薇の聖母~”