タグ

ブックマーク / m-kikuchi.hatenablog.com (9)

  • スマートフォンでマンガを読む時代における「見開き」の表現について:『怪獣8号』の事例 - マンガLOG収蔵庫

    昨年始め頃まで、マンガを読む際は紙の単行kindle電子書籍を購入するかして読むのがメインだったのですが、ここ1年弱はスマートフォンにアプリを入れて読む機会が増えてきました。 とは言っても、主に使っているのは「ジャンプ+」で、それ以外はあまり使っていないのが現状ではあるのですが。( ´∀`;) 少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ SHUEISHA Inc. ブック 無料 誌の定期購読をしつつ、「ジャンプ+」オリジナルの連載を曜日ごとに幾つか読んでいる、といった感じです。更新が楽しみにしている作品も少なからずありますね。『SPY×FAMILY』とか、連載は完結を迎えましたがアニメ化も決定した『地獄楽』とか。 そんな作品のひとつに、松直也さんの『怪獣8号』があります。 怪獣8号 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:松直也 発売日: 2020/12/04 メデ

    スマートフォンでマンガを読む時代における「見開き」の表現について:『怪獣8号』の事例 - マンガLOG収蔵庫
    hyougen
    hyougen 2021/02/06
  • 『よつばと!』調査報告:スクリーントーンの使用傾向と変遷について - マンガLOG収蔵庫

    先月末、『よつばと!』最新14巻が発売となりました。 よつばと!(14) (電撃コミックス) 作者: あずまきよひこ 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/04/28 メディア: コミック この商品を含むブログ (34件) を見る 【Amazon.co.jp限定】 「よつばと!」1-14巻セット【ダンボーBOX ver.3.0】 作者: あずまきよひこ 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/05/03 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 約2年5ヶ月ぶりの新刊となりますが、抜群の面白さでした。 よつばと周囲の人たちの日常を描いているだけのはずが、最高のエンターテインメントに昇華されているのは何故なのか、そんなことを考えてしまいますね。 会話の妙であるとか、間の取り方であるとか。 よつばの視点を通して見えてくる、これまで見えていなかった(或

    『よつばと!』調査報告:スクリーントーンの使用傾向と変遷について - マンガLOG収蔵庫
    hyougen
    hyougen 2018/05/18
  • 『ハイスコアガール』新旧比較 - マンガLOG収蔵庫

    先日、『ハイスコアガール』の6巻が発売されました。 ハイスコアガール(6) (ビッグガンガンコミックススーパー) 作者: 押切蓮介出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2016/07/25メディア: コミックこの商品を含むブログ (14件) を見る SNKプレイモアとの諸々のトラブルならびに和解を経ての、実に2年7ヶ月ぶりの新刊となります。万感の思いといった趣がありました。 それに合わせて、絶版状態になっていた既刊1〜5巻に関しても、『ハイスコアガール CONTINUE』と改題されて同時発売。各巻に新規描き下ろしエピソードが収録されている他、加筆修正も加えられているとのこと。 そして気になってしまうのが、どのような加筆修正が加えられているのかという点です。そんな訳で、些か下世話なのかもしれませんが調べてみることにしました。 既刊箇所ではありますが内容にも少なからず触れますので

    『ハイスコアガール』新旧比較 - マンガLOG収蔵庫
    hyougen
    hyougen 2016/08/01
  • 新刊が出るまでに時間が掛かったマンガまとめ - マンガLOG収蔵庫

    今月末、『よつばと!』の久し振りの新刊が出ますね。 よつばと! (13) (電撃コミックス) 作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2015/11/27メディア: コミックこの商品を含むブログ (146件) を見る 12巻が出たのが2013年3月上旬なので、だいだい2年9ヶ月ぶりの新刊となります。 ずいぶんと待った気がしますね。 で、ふと思ったのですが、最近「◯年△ヶ月ぶりの新刊!」的な触れ込みを、比較的多く目にするようになった気がします。ちょっと気になったので、「新刊が出るまでに掛かった時間」が長かったマンガをまとめてみました。いちおう基準として、1年半以上掛かったものを取り上げています。 三浦建太郎『ベルセルク』37巻:1年6ヶ月 ベルセルク 37 (ジェッツコミックス) 作者: 三浦建太郎出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2

    新刊が出るまでに時間が掛かったマンガまとめ - マンガLOG収蔵庫
  • 対談:2014年のマンガを振り返ってみる - マンガLOG収蔵庫

    「オトコ編」と「オンナ編」という分類に無理が生じている気が M:先日発売されましたね、『このマンガがすごい!2015』。 このマンガがすごい! 2015 作者: 『このマンガがすごい!』編集部出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2014/12/10メディア: 単行この商品を含むブログ (8件) を見る K:これが出ると、あぁ年末だなって気分になるね。ランキング見て、どう思った? M:1位に関しては、オトコ編・オンナ編共に順当も順当って印象でした。まぁそうなるよね、と。内容的にも話題性といった点においても文句のつけようがない感じはします。強いて言えばオンナ編の1位、まぁ既に公開もされているので名前挙げてしまいますと『ちーちゃんはちょっと足りない』ですが、オンナ編なのかということですか。 ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!) 作者: 阿部共実出版社

    対談:2014年のマンガを振り返ってみる - マンガLOG収蔵庫
  • 西宮硝子の聴く世界:大今良時『聲の形』第51話の表現について - マンガLOG収蔵庫

    もう1ヶ月近く過ぎてしまいましたが、先月『聲の形』最新6巻が発売されました。 聲の形(6) (講談社コミックス) 作者: 大今良時出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/10/17メディア: コミックこの商品を含むブログ (63件) を見る いじめ・聴覚障害といった非常に重い題材をテーマとした作品です。昨年春でしたか、読切版が非常に話題となり、夏頃に連載版がスタート。 連載はもうそろそろ結末を迎えるようで、クライマックスを迎えていると言ったところです。 耳が殆ど聴こえない少女・西宮硝子と、彼女を率先していじめていたものの後にいじめられる対象となる少年・石田将也の2人が軸となり、彼らと関わる友人たちの人間関係が描かれる作品です。 あまり事細かに書いてしまうとネタバレになってしまうので避けますが、5巻の最後である「事件」が発生します。そしてそれが原因となり、6巻の序盤で石田は意識不明の重

    西宮硝子の聴く世界:大今良時『聲の形』第51話の表現について - マンガLOG収蔵庫
  • 『ハイスコアガール』:たった1つの単語に込められた、小春のあまりにも一途な想い - マンガLOG収蔵庫

    押切蓮介さんの『ハイスコアガール』が面白い。 最新刊4巻で、物語は更なる盛り上がりを見せてきた。 ハイスコアガール(4) (ビッグガンガンコミックススーパー) 作者:押切 蓮介発売日: 2013/06/25メディア: コミック まず、作品の概略に触れておく。 内容にかなり触れるので、ネタバレが苦手な方はご留意願いたい。 この作品の主役は、矢口ハルオという少年である。ハルオは勉強も運動も苦手だが、ゲームに賭ける情熱だけは並大抵のものではない。 折しも物語の始まりは1991年、日中を熱狂の渦に巻き込んだ格闘ゲーム『ストリートファイターII』が登場した年。ハルオもまたその渦に呑み込まれた一人であり、日々ゲームセンターに通っては腕を磨いていく。 そんな中、彼はとある凄腕ゲーマーと出逢う。その人物は、『ストII』で最弱キャラの評価が固まっているザンギエフ使いでありながら、圧倒的な技量で連戦連勝を重

    『ハイスコアガール』:たった1つの単語に込められた、小春のあまりにも一途な想い - マンガLOG収蔵庫
  • マンガのジャンル分布を作成してみる - マンガLOG収蔵庫

    僕はある程度はマンガ好きのつもりですが、あらゆるジャンルに精通している訳ではありません。読んでいない作品は星の数ほど存在します。雑誌の数だけで200〜300くらいは存在する筈ですから、当然のことと言えるでしょう。 マンガというジャンルを巡る諸状況はどうなっているのか。 ふとそんなことが気になりまして、暫定的に作成したところ次のようになりました。 comicsgenre.jpg (大きいサイズの画像ファイルはこちらです。) 何やら訳の判らない事態に陥ってしまいましたが、これでもかなり簡略化しています。 幾つか説明が必要な箇所がありますので、以下に記載しておきます。 まずは矢印について。3色の矢印がありますが、それぞれ指すものが異なります。 水色の矢印は、情報の流れを表しています。 2次創作の題材になったり、アニメやライトノベルのコミカライズであったり、アニメ化であったりです。 赤色の矢印は、

    マンガのジャンル分布を作成してみる - マンガLOG収蔵庫
  • 日本初のエロアニメを知っていますか - マンガLOG収蔵庫

    タイトルから推察できるように、今日の話はエロ寄りです。 先を読み進める際はご注意ください。 殆どあらゆる文化活動において、「エロ」は少なからぬ領域を占めています。書店へ行けば官能小説は大量に刊行されていますし、絵画でも春画というものがあります。音楽でも「猥歌」というものがありますね。やはり人間の根源的な欲求故でしょうか。 アニメについても同様です。18禁のOVAとかは大量に存在しますし、TV放映されている作品でも「これは大丈夫なのかな?」と思わせるような内容のものが多々ありますね。(^ω^) さてそういうエロアニメというのは、いつ頃からあるのか。 世界初とされるポルノアニメが制作されたのは1928年です。 (閲覧注意!) この作品はザイーガさんでも紹介されたことがあるので、知っている方も多いかもしれませんね。かなり突き抜けた内容になっているのは、さすがはアメリカだなと思わせます。 当該記事

  • 1