タグ

2009年7月7日のブックマーク (7件)

  • 神戸大法科大学院でネットいじめ、処分検討 掲示板に実名「自殺に追い込め」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    神戸大法科大学院(神戸市灘区)の特定の学生の実名を挙げて誹謗(ひぼう)中傷がインターネット掲示板「2ちゃんねる」に大量に書き込まれ、同法科大学院が学生の所属するコースの学生らに「発信元を調査し個別に事情を聴く」などと警告を行っていたことが7日、わかった。同法科大学院は「法曹を志す学生として情けない。書き込んだ学生には懲戒処分も検討している」と憤っている。 書き込みは、同法科大学院法学研究科実務法律専攻の1年次生の特定の学生をターゲットに実名を挙げ、「ストーカー殺人をしたことがある」「自殺に追い込め」などの誹謗中傷が大量に書き込まれていた。被害者の学生から6月29日に相談を受け、同法科大学院側が調査を始めた。 同じコースに所属する学生でなければわからないような授業内容や欠席者なども細かく書かれていたことから、同法科大学院では一部の書き込みを同じコースの学生によるものと判断。今月3日、山

  • 2chで犯行予告後、父親を刺殺した千葉での事件の記録 - satoru.netの自由帳

    事件の概要 2009/7/6、千葉で殺人事件が発生。 2ちゃんで犯行予告後、実家で同居する父親を刺殺。自ら通報し、逮捕された。 容疑者はたかゆき 20歳 ◆s5ax72QucYというハンドルネームで 7/1〜7/6の事件発生の直前まで2ちゃんねるに書き込みをしていた。 投稿内容によると、中学頃から不登校がちになり、引きこもり生活に。 親の愛情に飢えていた犯人は、自分に無関心な父親に憎悪し嫌悪するようになっていった。 166 名前: たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY 投稿日: 2009/07/04(土) 21:00:23 ID:01qI3RnN 父親は自分の事を嫌いだし、話しもしてくれないし。聞いてくれない。会話が全くない、 父親は自分が小学生の頃から自分に無関心だった。 なについても、旅行の思い出もないし、愛情を感じたこともない。父親を恨んでる。 寂しい、悲しい、なんで自分だけこん

    2chで犯行予告後、父親を刺殺した千葉での事件の記録 - satoru.netの自由帳
  • 「抵抗の快楽」を見下ろす悦楽? | Theoretical Sociology

    抵抗の快楽―ポピュラーカルチャーの記号論 (SEKAISHISO SEMINAR) この商品の他のレビューをみる» 評価: ジョン フィスク 世界思想社 ¥ 2,730 (1998-07) 盛山先生がカルチュラル・スタディーズの例としてこのをあげていたので、質的データ分析の講義のために読んでみたが、あまりに陳腐なので1章と2章だけ読んで投げ出してしまった。「こんな見方もできます」型の典型的なケースであろう。著者は、ポピュラー・カルチャーを資制または家父長制からの「逃走」または、それらに対する「抵抗」として読み解く。例えば、ショッピング・モールで失業中の若者がたむろすることは、資制に対する「抵抗」とみなすこともできるそうである。そういう「見方」も確かに可能であろう。出生率の低下も家父長制に対する若者の「抵抗」あるいはそれからの「逃走」の結果だという「見方」も可能であろうし、大学で講義中

    「抵抗の快楽」を見下ろす悦楽? | Theoretical Sociology
    iDES
    iDES 2009/07/07
    「あえて言おうカスであると!」 (ギレン・ザビ)
  • 太郎丸博「難しい統計技法を知らなくても読める計量社会学」

    iDES
    iDES 2009/07/07
    ブログと違ってやたらと甘口。
  • 太郎丸博「質的データの分析と私」

    質的データの分析と私 太郎丸 博 私がやってきた質的データ分析 1. エホバの証人のエスノグラフィー(1991) 2. 権利能力論のQCA(1995) 3. 「人生案内」の時系列比較(1999) 4. 「ソシオロジ」と「社会学評論」に見る社会学 の方法のトレンド(2009) 1 エホバの証人の エスノグラフィー • 1991年 M1の頃 エホバの証人とは? • エホバの証人(-しょうにん)とは、1884年に チャールズ・テイズ・ラッセルにより創始され、 …(中略)… 信者は全世界(2008年現在235の 国や地域)で活動しており、人々に聖書を学 ぶよう促し永遠の命へ導くことが愛を表す最 高の方法とし宣教活動に活発であることで知 られる (Wikipedia より引用)。 エホバの証人との出会い • アパートに布教に来たので、身分と目的を説 明して、インタビューさせてもらった 問いと仮説 •

    iDES
    iDES 2009/07/07
    見田宗介理論の実証の失敗談等。見田本はそれなりに読んでるが今の時代には文脈が共有できないので面白くない。「ほとんどすべての社会学者は、自分は少数派で迫害されていると思い込んでいる」あるあるネタ。
  • https://www.ier.hit-u.ac.jp/~kitamura/lecture/Hit/04Statsys1.pdf

    iDES
    iDES 2009/07/07
  • SNSで生徒の問題行動を知ってしまった教師への倫理的アドバイス - *minx* [macska dot org in exile]

    The New York Timesの倫理的問題相談コラムThe Ethicistにて、Facebook(ソーシャルネットワークサイト)で繋がっている生徒の問題行動を知ってしまった教師の相談があった。相談の内容は、以下の通り。訳はいつもの通りいい加減なので、うるさい人は原文を読んでください。 わたしの友人は生徒に人気の中学教師です。彼女はFacebookにアカウントを持っていて、多くの生徒から「友だち」として登録されており、かれらの書き込みを読むことができます。その結果、彼女は生徒たちについていろいろなことを−−ありがちな未成年の飲酒や麻薬の使用、時にはテストでのカンニングや宿題のズルなど学校に関連した問題行動などを含めて−−知ることになりました。彼女は、これらのことを学校や警察、家族に知らせなければいけないでしょうか? 学校には、この現代的な問題に関する規則はありません。 これに対する、

    SNSで生徒の問題行動を知ってしまった教師への倫理的アドバイス - *minx* [macska dot org in exile]
    iDES
    iDES 2009/07/07