タグ

2010年5月4日のブックマーク (39件)

  • 鳩山さん、ダウト。 - finalventの日記

    ⇒YouTube - 鳩山総理大臣「最低でも県外は公約では無く、私自身の発言」 ⇒asahi.com(朝日新聞社):「公約は選挙の時の党の考え方」4日の鳩山首相(2) - 政治 【公約違反の責任】 ――(最低でも県外という)公約を覆したことの政治責任はどう考えるか。 「公約、という言い方はあれです。私は、公約というのは選挙の時の党の考え方ということになります。党としては、という発言ではなくて、私自身の代表としての発言ということであります。その自分の発言の重みというものは感じております。ただ、やはり、今、先ほどから申し上げておりますように、普天間の危険性の除去と、それから沖縄の負担の軽減というものをパッケージで考えていくときに、どうしても一部ご負担をお願いせざるを得ないというところ、これからもしっかりと皆さん方との意見交換の中で模索をして、解決をして参りたいと思っています」 今回のマニフェス

    鳩山さん、ダウト。 - finalventの日記
  • 宮崎県の口蹄疫、風評被害防止に尽力 感染経路特定難しく (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    宮崎県で発生している家畜の伝染病、口蹄(こうてい)疫。殺処分される牛や豚などは過去最大規模の計約2万8千頭に上っている。農林水産省や県では感染拡大を防ぐとともに、風評被害対策にも力を入れる。感染経路の究明も急がれるが、特定は難しいもようだ。(高橋裕子) ■店頭表示の調査「宮崎県の農業生産額の60%が畜産であり、各方面への大打撃になる」 4月27日、宮崎県の東国原英夫知事が東京・霞が関に赤松広隆農林水産相を訪ねてこう話し、「都市の宮崎牛専門店の一部で、予約のキャンセルがある」と影響の一端を硬い表情で明かした。 口蹄疫の発生が確認された4月20日、農水省や県は家畜の移動制限や消毒などの防疫措置とともに、風評被害対策にも着手。スーパーや精肉店など小売店の業界団体に冷静に対応するよう通知した。さらに、「宮崎産は使っていません」などと、消費者に危険を誤解させる店頭表示がないか調査を始めた。

  • 豪中銀の声明全文

  • 「最低でも県外」党の考えではない…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場移設問題で、同県を訪問中の鳩山首相は4日午後、移設先について「最低でも県外」と発言したことについて、「党の考えではなく、私自身の代表としての発言」と述べ、党の公約ではないとの考えを示した。 稲嶺進・名護市長と会談後、記者団の質問に答えた。 今回の沖縄訪問について、鳩山首相は「大変厳しい1日だった。県民のみなさんの『最低でも県外』との思いは、ほとんどの人からうかがい、厳しさを改めて実感した」と感想を述べた。

  • 【首相訪沖】首相「海兵隊が抑止力と思わなかった」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は4日、米軍普天間飛行場の移設問題に関し「昨年の衆院選当時は、海兵隊が抑止力として沖縄に存在しなければならないとは思っていなかった。学べば学ぶほど(海兵隊の各部隊が)連携し抑止力を維持していることが分かった」と記者団に述べた。また、昨年の衆院選で沖縄県外、国外移設を主張したことについて「自身の発言に重みを感じている」とも語った。

  • 時事ドットコム:中韓攻勢に苦慮=「普天間」影落とす−鳩山外交

    中韓攻勢に苦慮=「普天間」影落とす−鳩山外交 中韓攻勢に苦慮=「普天間」影落とす−鳩山外交 アジア外交重視を掲げる鳩山政権が、中国韓国からの「圧力」に苦慮している。中国海軍は日周辺海域の訓練を実施して存在感を誇示。韓国は日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)の実効支配を強めている。日外交の基軸である日米関係が米軍普天間飛行場移設問題の影響で揺らぎ、「中韓から足元を見られている」(外務省筋)側面があるようだ。  中国海軍の10隻の艦隊は4月、沖縄島と宮古島の間を南下、日最南端の沖ノ鳥島の西方海域まで進出する訓練を行った。この間、8日と21日に海上自衛隊の艦船に中国のヘリが異常接近する行為が発生、日側関係者を慌てさせた。  最初の接近飛行に日側が抗議したのは4日後。12日の日中首脳会談でも鳩山由紀夫首相はこの問題を提起しなかった。2回目の近接飛行の際に政府は即日抗議したが、中

  • IMFの篠原氏:日本は信頼に足る財政の枠組み提示が重要

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • asahi.com(朝日新聞社):「普天間のすべて、県外移設は困難」首相、沖縄知事に - 政治

    鳩山由紀夫首相は4日、就任後初めて沖縄県を訪問し、仲井真弘多知事と会談した。米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題について、首相は「すべてを県外に(移設する)というのは現実問題として難しい」と述べ、代替基地の一部を沖縄県内に移設することはやむを得ないとの認識を示した。  首相は「沖縄のみなさんに一番大事なのは、普天間の危険性の除去、沖縄の負担をできる限り減らすことが大事で、沖縄にも負担をお願いしなければならない、という思いだ」とも語った。

  • iTunesの膨大な曲を効率よく管理するスマートプレイリスト活用術 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    iTunesの膨大な曲を効率よく管理するスマートプレイリスト活用術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 2010年のギリシャ経済成長はマイナス4%程度に=中銀総裁

  • 必要なことは何でもやる―『バーナンキは正しかったか?』 - 事務屋稼業

  • 豊健活人生:春山昇華 : リスク・マインドは下がらず、儲かる投資対象探しに執心するマネーの動きが続きそうだ

    2010年05月04日13:55 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] リスク・マインドは下がらず、儲かる投資対象探しに執心するマネーの動きが続きそうだ ドル/円が久しぶりに95円だ。 昨年「趨勢的な円高は終わった」というレポートを職場で書いた。毎度のように2〜3カ月早かったのだが、やはり2009年は安くなった外国の株を高い円を利用して買う絶好のチャンスだったわけだ。 ドル円以外だが、ユーロ(赤色)はPIIGS危機で認識された(1)欧州の過剰福祉を支えるための借金必要額の大きさと、(2)それを海外資金に頼る脆弱性、という2つのファクターが頭を押さえつけ続けるだろうから、ユーロは当分儲からないだろう。(悪材料出尽くしの短期反騰はあろうが・・) ポンド(緑色)は財政危機による破たん懸念は大きいのだが、大陸欧州ほど福祉予算に押しつぶされるわけではないので、ユーロとの差が出ているのだ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last month, one of the Bay Area’s better-known early-stage venture capital firms, Uncork Capital, marked its 20th anniversary with a party in a renovated church in San Francisco’s SoMa neighborhood,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • uskeizai.com

  • 『大鶴・佐久間の新体制で検察は再び暴走するのか』

    government of the people, by the people, for the people 定期異動よりなぜか1ヶ月前倒しの人事で、3月1日、最高検刑事部の大鶴基成は東京地検次席検事に就任した。 前任の谷川恒太は交代で最高検に移った。彼について、さまざまな不手際を指摘する声があるのは、このさいおいておこう。 1ヶ月早めたことが憶測を呼ぶ。佐久間達哉特捜部長の前任特捜部長である大鶴を上司として戻し、指揮をとらせるこの人事が何を物語るのか。 大鶴は小沢追及の急先鋒だ。最高検に身をおきながら、昨年来、特捜の小沢捜査に口を出し、実質上の総司令官だったとさえいわれる。小沢不起訴と決まったとき、誰よりも大鶴が悔しがったという。 大鶴が特捜部長、佐久間が副部長として手がけたのが佐藤栄佐久福島県知事の収賄容疑事件だ。 この事件で2009年10月14日に、佐藤は収賄罪で執行猶予付きの有罪

    『大鶴・佐久間の新体制で検察は再び暴走するのか』
  • iPhoneは違反? アップルを調査か 米独禁法当局 - MSN産経ニュース

    世界中で大ヒットした米電子機器大手アップルの携帯電話iPhoneをめぐって米独禁法当局が調査を検討していると米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が3日伝えた。 関係者によると、アップルが競争を制限する行為をしているかどうかを米司法省と米連邦取引委員会(FTC)が協議しているという。ただ、実際に調査が進み、なんらかの法的手段につながるかどうかは不明だとしている。 アイフォーン向けソフトウエアの開発に関し、同社が指定した開発ソフト以外の使用を禁じたり、技術的なデータの第三者への提供を禁止したりしたことが問題視されているという。米情報技術(IT)業界では最近、インターネット上で動画を表示する際に広く使われている米ソフトウエア大手アドビ・システムズのソフトの使用をアップルが認めていないことが話題となっており、調査の対象となる可能性もありそうだ。(共同)

  • フォトインタビュー集「鳩山由紀夫」 鳩山由紀夫ホームページ

    鳩山さんの政治の原点、哲学をお聞かせ下さい。 ひとことで言えば友愛です。自由というものをとことん追求すれば、平等な社会が崩れて弱肉強になるし、逆に平等がいき過ぎると自由が失われる。このふたつを活かしていくためには、ふたつをつなぐかけ橋が必要でそれが友愛なんですね。一人ひとりが自立した生きざまを求めながら、一方では他者への思いやりとか尊敬の念を抱く。それを作り出していくのが愛で、その愛があれば平等な社会と一人ひとりの自由を求める事ができる。それがないから日は自由と平等がごっちゃになって、いつのまにかお互いにもたれあい、自分をみがかなくても人に寄っかかっていればいいという社会になってしまっている。友愛という概念を大事にすることで、依存ではない共生の社会を作り上げて行く事が出来るはずです。一方ではサッチャー的な自由があり、一方ではブレア的な共生の道があるけれども、それをつなぐ第三の道が愛だ

    iGucci
    iGucci 2010/05/04
    「命もいらず名もいらず官位も金もいらぬ者ほど御し難き者なし、しかれどもこの御し難き者にあらざれば天下の大計はかるべからず」by西郷隆盛
  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
  • uskeizai.com

  • ルービンとデリバティブ規制・その3 - himaginary’s diary

    昨日紹介したEconomics of Contemptの2009/5/25エントリのコメント欄で、スタンフォードマガジンという雑誌にもボーンの話が掲載されていたことを知った(記事のタイトルは「Prophet and Loss」)。内容的にはここで紹介したWaPo記事と重複する部分が多いが、ボーンの取った行動とルービン、グリーンスパン、サマーズとの対決がよりビビッドに描かれている面もあるので、その箇所を訳してみる。 Under a Republican predecessor, the CFTC had in 1993 largely exempted from regulation more exotic derivatives that involved just two parties. The thinking was that sophisticated entities nego

    ルービンとデリバティブ規制・その3 - himaginary’s diary
  • 中国でスピッツの名曲「空も飛べるはず」にもパクリ疑惑 - 中国リアルIT事情

    中国での日の曲のパクリは岡真夜の「そのままの君でいて」だけではない。それ以前からスピッツの名曲「空も飛べるはず」パクリ疑惑が浮上していた。 問題の曲は1983年生の歌手にして作曲もこなす「大張偉」氏の「偏偏愛上洋葱」。これが「空も飛べるはず」にそっくりだというのだ。「そっくりだというのだ」というか、筆者が聞いた限りは「そっくり」というか、そもそも中国のレストランで聞き覚えのあるメロディーを聴いたから調べてみれば、中国人が既にネットで指摘していたわけで。 というわけで例によって、中国各検索サイトによる結果表示のリンクを。 百度動画検索の検索結果 百度mp3検索の検索結果 (YouTubeでも検索できるはずだが、中国からは検索できないので割愛。)  日人的にはどう聞いても「空をとべるはず」なんだが、作曲はスピッツの草野正宗氏ではなく、「jeanne, laurent」という人名とな

  • 野比のび太は本当に出来ない奴なのか? : VIPPERな俺

  • 出版業界の矛盾 | rionaoki.net

    の出版業界で最近よく目にする矛盾が分かりやすく一枚に収まっている名作: 電子書籍:「元年」出版界に危機感 東京電機大出版局長・植村八潮さんに聞く 音楽業界のようにほぼ一手に握られることになれば、間違いなく日の出版活動は続かなくなり、書店や流通の問題というより、日の国策、出版文化として不幸だと思う。 まずは「文化」だ。文化として不幸かどうかより、消費者が不幸になっていないかを気にして欲しい。ところで日音楽業界が停滞しているのはiTunesのせいだという前提があるのだろうか。 アマゾンやアップル、グーグルなど「プラットフォーマー(基的な仕組みを提供する企業)」の時代になるといわれている。 […] 米国でプラットフォーマーに対抗できるのは、複数のメディアを傘下に収める巨大企業だけ。 アマゾン、アップル、グーグルが複数のメディアを傘下に収めているという話は聞かないが何か大型買収でもあ

  • 電子書籍:「元年」出版界に危機感 東京電機大出版局長・植村八潮さんに聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    電子書籍に詳しい東京電機大出版局の植村八潮局長に、今後の出版界で予想される変化、展望を聞いた。 ◇日型流通モデル、開発を --いま出版界が直面している問題は。 ◆電子書籍を含めてコンテンツビジネスは、端末生産から販売サービスまでを一企業が提供する、アマゾンやアップル、グーグルなど「プラットフォーマー(基的な仕組みを提供する企業)」の時代になるといわれている。その流れは止められないにしても、すべて米国企業でいいのか。音楽業界のようにほぼ一手に握られることになれば、間違いなく日の出版活動は続かなくなり、書店や流通の問題というより、日の国策、出版文化として不幸だと思う。 --対応策は? ◆米国でプラットフォーマーに対抗できるのは、複数のメディアを傘下に収める巨大企業だけ。出版社4000社、書店数1万6000もある日の出版業界が、このままで対抗できるわけがない。日の特性を生かした、しか

  • 政治家の質を劣化させた小選挙区制を廃止せよ(舛添 要一) @gendai_biz

    小選挙区制が日政治を悪くしている。それを証明したのが、昨年の政権交代、そして鳩山内閣の体たらく、小沢支配体制である。 そもそも、自民党の長期政権がもたらした諸悪を撲滅するために、政権交代の可能な二大政党制を作ろうというふれこみで、小選挙区制度は導入された。しかし、現実は見ての通りである。しかも、小選挙区制の元のイギリスでは、保守党、労働党の二大政党に伍して、第三極の自民党が健闘している。ただ、死票が多く、議席数に反映されないことが、問題なのだ。 私は、政治学者として世界各国の政治制度を比較研究してきたが、イギリス型の制度は、ウェストミンスター・モデルといって、世界でも特異な制度で、ニュージーランドなど少数の国でしか行われていない。この多数派支配型のウェストミンスター・モデルに対抗するコンセンサス・モデル(多党制と議会における協議を基とする)のほうが先進国では普通で、しかも国民生

    政治家の質を劣化させた小選挙区制を廃止せよ(舛添 要一) @gendai_biz
  • 小鳩W辞任説も浮上した小沢一郎「起訴相当」の衝撃(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    政局が一段と緊迫してきた。 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、検察審査会(以下、検審)が小沢を「起訴相当」と議決した。鳩山由紀夫首相は米軍普天間飛行場の移設問題で迷走を続け、公約した5月末決着はもはや絶望的だ。結論から言えば、私は小沢も鳩山もダブル辞任する可能性が強くなったとみる。 検審の議決を受けて、東京地検は再捜査したうえ原則3ヵ月以内に小沢を起訴するかどうか結論を出さなければならない。まず地検が再捜査でも不起訴と結論づけたとしよう。その場合、検審が再審査をすることになる。 今回の議決要旨をみると「政治不信が高まっている状況下にもあり、市民目線からは許し難い」とか「起訴して公開の場(裁判所)で真実の事実関係と責任の所在を明らかにすべきである。 これこそが善良な市民としての感覚である」と極めて強い調子で起訴を求めている。 検審の顔ぶれが変わったとしても

    小鳩W辞任説も浮上した小沢一郎「起訴相当」の衝撃(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 4月の米自動車販売は20%増、GMが首位守る

    5月3日、4月の米自動車販売は前年同月比約20%増となり、経済が緩やかに回復していることを示す形となった。写真は昨年6月、アリゾナ州のカーディーラーで(2010年 ロイター/Joshua Lott) [デトロイト 3日 ロイター] 4月の米自動車販売は前年同月比約20%増となり、経済が緩やかに回復していることを示す形となった。ただ、インセンティブや景気回復を示す指標を踏まえれば、自動車販売は一部予想ほど強くないとの声も聞かれた。 ゼネラル・モーターズ(GM)[GM.UL]の米販売部門バイスプレジデント、スティーブ・カーライル氏は電話会見で「全般的に米経済は回復軌道にあるが、ペースはこれまでの戦後の回復期ほど強くならないとみられる。ゆっくりと着実な(回復)シナリオだ」と語った。 トヨタ自動車7203.TTM.Nの販売台数は24%超増加したが予想を下回り、同社は大規模な販売奨励策を継続する方針

    4月の米自動車販売は20%増、GMが首位守る
  • 英BP、原油流出事故で除去費用や賠償請求支払う方針示す

  • 4月の米ISM製造業景気指数は60.4に上昇、約6年ぶり高水準

  • 年間1,000万円もの「ワイロ」を受け取っていた御用評論家は誰か?|Aobadai Life

    Aobadai Life 元・青葉台在住者の日記です。 最近の記事一覧 年間1,000万円もの「ワイロ」を受け取っていた御用評論家は誰か? 「冷戦後」の安全保障を我々は今、はじめて議論している 沖縄の基地問題に、どうしてもこうも日人は冷たいのか。 「一億総白痴化」というリアル 混迷する日の責任は、われわれ自身にある。 再び混迷する政治状況 霊山で考えたこと 龍馬の墓からは京都市内が一望。 坂龍馬像 霊山護国神社には龍馬の肖像画 霊山は龍馬祭 八坂の塔とねねの道へ 円山公園の枝垂桜 八坂神社 八坂の門 2 [一覧を見る] ブックマーク The Journal 知られざる真実(植草一秀) ムネオ日記(鈴木宗男) 森田実の時代を斬る NPJ 永田町異聞 魚の目 眼光紙背 副島隆彦の学問道場 雁屋哲の美味しんぼ日記 2ちゃんねるニュース速報 [一覧を見る] このブログの読者 このブログの更新

  • 最近twitterで失敗したこと3つ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ● 仕事サボって、友達ゲームしてたらTLに「ゲーム会楽しかったです」とか書かれてあっという間にバレたでござる GW中でも仕事は当然あるわけで、締め切りが迫っているのを敢えてスルーして滅多に時間の取れない友人たちとボードゲームに興じたところ、楽しかったゲーム会の散会後に次々とtwitterで「ゲーム会楽しかったです」RTやreply。たちまち発注元の知るところとなり、サボっていたことが発覚、半分徹夜で対応するハメになって涙目。まあ、九割九分私が悪いんですけれども。ええ。口止めしとけってことで。 ● やたらtwitterで下ネタ振ったりタメ口きいてきて、超馴れ馴れしいのでダルくなって何お前感を丸出しにしたRTしたら取引先の偉い人だったでござる twitterのポートレートも萌え系女の子だし名も出してないけどよくTL上で絡んでくるのだが何か上から目線なのに下ネタメインで何でそんなこと私が言わ

    最近twitterで失敗したこと3つ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 私のメディア活用法(4) 西山隆一郎・西武ホールディングス広報部長 | JBpress (ジェイビープレス)

    【お断り】JBpressのメールマガジン「Business Agenda」が2010年1~3月に連載した「私のメディア活用法」から抜粋し、編集したものです。 広報というのは「メディアと対峙」という大上段に構えた業務ではなく、あくまで「対話」だと思う。メディアとのコミュニケーションを良くしながら、企業を社会に分かってもらうことに尽きる。肩の力を抜いて、「記者に理解してもらうにはどうすればよいか?」と常に考えるよう努めている。 日のメディアの良いところは担当記者制など、企業との間の壁が低いこと。それは同時に欠点にもなり、「なあなあ」に陥らないようお互い律しなければならない。担当記者のローテーションは早いが、モノゴトをよく分かっている記者とは担当を離れても長く付き合いたい。 メディアへの情報提供は、持論なのだが、基的に(各メディアに同時発表する)リリースや記者会見になる。止むを得ず戦略的にリ

    私のメディア活用法(4) 西山隆一郎・西武ホールディングス広報部長 | JBpress (ジェイビープレス)
    iGucci
    iGucci 2010/05/04
  • 私のメディア活用法(3) 金山勉・立命館大学産業社会学部教授(マスコミ学) | JBpress (ジェイビープレス)

    自宅で地元の京都新聞と英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)を購読している。大学にはほとんど全紙が揃っており、毎日目を通す。自分の興味のあること、とりわけ海外関連はインターネットでチェックする。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は有料バージョンを読んでいる。 「紙」の長所は、頭の回転が緩い状態でも、包括的な気持ちで情報を受け止めようという気にさせてくれることだ。対照的に、パソコン画面では相当な速さでスクロールしてしまうため、頭の中の「プロセッサー」を速く回さなくてはならない。 テレビはニュースでもエンターテインメントでも、BGMのようにつけている。自分が関心のある話題が出てきたら、画面に顔を向けるという使い方になる。 雑誌については、昨年までの東京在住の時と今の京都ではずいぶん違う。東京では自分がずっと動き続けていたから、定期的に週刊文春や週刊新潮を読む一方で、移動中にダイヤモン

    私のメディア活用法(3) 金山勉・立命館大学産業社会学部教授(マスコミ学) | JBpress (ジェイビープレス)
    iGucci
    iGucci 2010/05/04
  • ギリシャ危機:市場を攻撃する愚  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年5月1日号) ギリシャ危機をきっかけに、金融市場に対する見当違いの攻撃が増えている。 伝説によれば、米国の名高い銀行強盗ウィリー・サットンは、「そこにカネがあるから」という理由で銀行を狙ったという。欧州の政治家もそれくらい合理的だったらよいのだが・・・。 ユーロ圏は今、経済全体を悲惨な状況に追い込みかねないほど厄介なソブリン債の信用収縮の脅威にさらされている。 これを回避するには、多額の負債を抱える国々が高コストに耐えかねて立ちゆかなくなる事態を防ぎつつ、国債の償還を続けられるように、金融市場の信頼を維持(ギリシャの場合は回復)しなければならない。 ユーロ圏諸国は連帯という言葉を盛んに口にするが、各国の納税者は自主的に近隣諸国を助けるために税金を払うことはできないし、しようとも思わないだろう。要するに、欧州はこの窮地から抜け出すために、市場の助けを必要としてい

  • 急増する投機的な為替取引 キャリートレードに再び警鐘 JBpress(日本ビジネスプレス)

    英金融サービス機構(FSA)のアデア・ターナー長官が例の如く批判を始めた。金融業界の数々の慣行――「社会的に無用な」銀行や常軌を逸した革新者など――を批判してきた同氏は、ここへきて新たな目標に狙いを定めた。為替の投機筋である。 ターナー長官は4月、ケンブリッジ大学キングス・カレッジのグレートホールに集まったエコノミストらに対して、外国為替取引の最近の爆発的な増加に懸念を感じていると語った。 為替の投機筋に狙いを定めたFSA長官 この取引増加の一部は世界貿易を円滑にする助けになったが、ほとんどは「キャリートレード」――ある通貨を安く借りて別の通貨に投資する取引――のような投機的な動きから生じていると長官は述べた。 「私の見る限り、外国為替のキャリートレードは全く価値がないばかりか、潜在的な市場撹乱要因だ」。ターナー長官はこうつけ加え、市場でのポジション残高が現在1兆ドル程度に達すると見られる

  • EUの選択:統合か解体か  JBpress(日本ビジネスプレス)

    5月2日、ギリシャ支援策がようやく合意に漕ぎ着けた(写真はギリシャの財政赤字削減に関するグラフを示す欧州委員会のオリ・レーン委員)〔AFPBB News〕 5月2日に合意に至ったギリシャ救済策の狙いは、どう考えてもデフォルト(債務不履行)の回避ではない。救済策に伴う気が遠くなるほどの緊縮財政と構造改革にもかかわらず、それではとにかく計算が合わない。 筆者が読み取れる主たる目的は、ギリシャ国債の利回り上昇を反転させ、他国への感染を防ぐことだ。 我々は今回のギリシャ政府側の同意を批判すべきではない。それがなければ、ユーロ圏は生き残れなかったかもしれない。その場合、このコラムは追悼文になっていただろう。 もう1つ、喜ばしいことがある。当局は一連の事態に先手を打てるのかという筆者が先週投げかけた疑問に対し、責任者たちが前向きな答えを出したことだ。当局は確かに先手を打った。その功績は認めるべきである

  • 航空再編加速へ、顧客メリットは不透明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】3日に合併が決まった米ユナイテッド航空の親会社UALとコンチネンタル航空は今後、重複路線の整理やコスト削減で厳しい経営環境の克服を図る。世界の航空業界は金融危機が峠を越した後も燃料費高騰などに悩まされており、今後も大規模提携や経営統合が活発化することは必至だ。 両社はシカゴ、ロサンゼルスなど国内ハブ(拠点)を8カ所に広げる。海外路線は、ユナイテッドが太平洋路線、コンチネンタルが欧州、中南米に強みを持っており、合併による相乗効果に期待している。両社は全日空輸が加盟する「スターアライアンス」の構成メンバーでもあり、日航空が所属する「ワンワールド」など他の国際的な航空連合との競争も一段と激しくなる見通しだ。 米航空業界は、2001年の同時中枢テロを契機にした航空不況で一時は大手4社が連邦破産法適用となる事態になった。経営再建後の各社は再編に活路を求め、08年にはデルタ

  • ギリシャの惨状を見て「次は日本だ」と煽る馬鹿が後を絶たない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    自由な通貨発行が制限されているギリシャと、曲がりなりにも日銀がしっかり運営している日とでは比べるべくもない話なのに、官邸に出入りしている不思議な経済学者やジャーナリストが「我が国の経済はギリシャの後を追いかねません」と迂闊な諫言をして、泡を喰った偉い人が「万一のことはありうるのか。至急報告しろ!」とか言っちゃう困惑事態になっております。再来週あたりに上杉隆氏あたりが週刊文春で酷評しかねないので当に怖い。何かあったら、先にエマージングマーケットが壊滅して、そこに信用を保証している経済がおかしくなるんだから、変に右往左往してないでゆっくりメーデーで野次られてろと思うわけです。 とは言えども、ギリシャの問題というのはここ二十年積み上げてきたEUの試みを根から覆す状況ではありまして、PIIGSとか言う「クソ経済しか持たぬゴミ国家」がパッシング労働者を大量に生み出してEU内の格差を大きく生み出

    ギリシャの惨状を見て「次は日本だ」と煽る馬鹿が後を絶たない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 原油流出「全責任はBPに」、オバマ大統領 政府の対応遅れを否定

    米ルイジアナ州ベニス(Venice)で会見するバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2010年5月2日撮影)。(c)AFP/Saul LOEB 【5月3日 AFP】米南部ルイジアナ(Louisiana)州沖の石油掘削基地の爆発炎上事故による原油流出をめぐり、2日現地入りしたバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は、全責任は基地のリース権を保有する英石油大手BPにあると主張、政府の対応の遅れを否定した。 同州ベニス(Venice)港で記者会見したオバマ大統領は、「史上最悪の環境被害が生じる可能性がある」との懸念を表明。「はっきりさせておきたいのは、今回の流出の責任はBPにあるということだ。(原油除去にかかる)費用はBPが負担する」と強調した。 その上で、オバマ政権は「事故発生日から総力をあげて対応しており、今後も全力で取り組む」と述べ、政権が対応を誤ったとするいかな

    原油流出「全責任はBPに」、オバマ大統領 政府の対応遅れを否定