タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (13)

  • パニック障害の夫と暮らす日常 心身に不調が出たら心と体に耳を傾けよう - リクナビNEXTジャーナル

    改めましてこんにちは、漫画家の大原由軌子です。 上の漫画にもあるように、私のダンナさんはパニック障害を患っていました。ちなみにそのダンナさんとは、『精神科に行こう!』(文春文庫)の著作もあるフリーランスライターの大原広軌です。この書籍が発売された数ヵ月後に結婚生活がスタートしたのですが、パニック障害で一番苦しんだ時期は過ぎ去っていたようです。それでもやはり、これも漫画にあるように発作に襲われることがあり、見ていて辛そうではありました。 誰もが発症する可能性がある ダンナさんを苦しめている病気がどんなものなのか知ろうと、私も当時いろいろ調べてみました。 パニック障害で一番厄介とされるのが、“パニック発作がまた来たらどうしよう……”と恐れおののく「予期不安」というものらしく、そのために次第に外出が困難になり社会生活破綻状態に陥ってしまうこともあるといいます。 病気の原因も調べましたが、かなり専

    パニック障害の夫と暮らす日常 心身に不調が出たら心と体に耳を傾けよう - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2016/04/28
    ストレスため込むのはいけないことですね
  • 【マンガ】つらい花粉症 雨乞いせずに花粉を撃退する方法 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。しりもとです。 つらい花粉の季節、どうしたら楽になれるのでしょうか。 いつもは花粉から身を守ってきましたが、ついに立ち向かう時がきました。

    【マンガ】つらい花粉症 雨乞いせずに花粉を撃退する方法 - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2016/03/10
    花粉症ほんときついんですけど…目がかゆいし、鼻水もくしゃみもとまらない。スギどうにかならないもんですかねえ。
  • 【イライラ、胃痛、目の疲れ…】太田光代さんプロデュースの専門店で聞いた「仕事に効くハーブティー6選」 - リクナビNEXTジャーナル

    爆笑問題・太田光さんのであり、芸能事務所「株式会社タイタン」の社長として多忙な日々を送る太田光代さん。そんな彼女の健康を支えているのが、自身がプロデュースするハーブ専門店「ウィッチムーン」のハーブティーだ。同店を立ち上げたのは14年前。お酒を飲んだあとでも必ず夜にハーブティーを飲み、一日の疲れをリセットするようになってから、ずっと悩みの種だった胃のトラブルがはっきりとわかるほど解消され、毎日快活に過ごせるようになったそう。 ▲六木にあるアリエル&ウイッチムーン。フラワー、ハーブ、アロマ、トリートメントを取り扱う。 太田光代さんの小・中学校の同級生であり、同店を共に立ち上げたウィッチムーンの店長、藤原正子さんは、「ハーブはいつも近くにいて必ず自分の味方をしてくれます。元気にしてくれ、緊張をほぐしてくれ、リフレッシュしてくれ、若々しくしてくれ、健康にしてくれる」とハーブを絶賛する。 「日々

    【イライラ、胃痛、目の疲れ…】太田光代さんプロデュースの専門店で聞いた「仕事に効くハーブティー6選」 - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2016/03/09
    素敵なお店!ハーブティーはローズヒップティーだけ飲んだことあります。他のものも飲んでみたいですね。
  • お正月、帰省する時に持っていくと喜ばれる 東京の手土産8選 - リクナビNEXTジャーナル

    2.かりんとう (ゆしま花月・湯島) こちらのかりんとうは、温度の違う油で3回揚げた生地に白砂糖を煮詰めた飴を絡ませているのだとか。だからでしょうか、見た目の照りが美しいです。味は、全く油っぽくなく、べ始めると止まらなくなります。緑茶との相性が抜群の逸品。缶も可愛らしいです。 ゆしま花月 ⒊ 揚げまんじゅう (竹むら・神田須田町) 創業85年の甘味どころ。 さくっとした感の衣にふわりとやわらかい皮、それにとても甘いこし餡が加わって、なんともパンチの効いた和菓子です。お腹にたまって、ほっこりした気持ちになります。こちらの建物は東京都選定の歴史建築物に指定、また千代田区からは景観まちづくり重要物件として指定されているそうで、とても風情がある作りです。店内にはお座敷もあり、そこでいただくこともできるそうですでべることもできるそうです。 ⒋ 久寿もち (日橋長門・日橋) とにかくやわらか

    お正月、帰省する時に持っていくと喜ばれる 東京の手土産8選 - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2015/12/27
    見た目も綺麗な和菓子がいいんですね。もなかは上品でいいですね。
  • 【マンガ】怒られることに慣れていない人のための「おこられセンター」 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。マンガを描いている、しりもとです。 いくつになっても怒られるのは嫌ですね。とはいえ「怒られること」から逃げるわけにはいきません。 それならば、自ら怒られに行って、経験を積んでみてはいかがでしょうか。

    【マンガ】怒られることに慣れていない人のための「おこられセンター」 - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2015/12/22
    怒られなれてないから、少しでもなんか言われるとだめなんだよねー。だからなるべく怒られないようにしてる。
  • 英語マスターのコツは「身体」で覚えること!今から始められるボディランゲージの基本編・初級編 - リクナビNEXTジャーナル

    人がシャイであることは全世界的によく言われることですが、ただ日人が当に全員シャイかというと、そうでもありません。事実、日人同士の会話やミーティングは非常に盛り上がることもありますし、日語であれば外国人とでも積極的にコミュニケーションを取れます。 ではなぜ日人は英語になると”シャイ”になってしまうのでしょうか? 話しやすい人と、話しにくい人の違いって? ひとえに外国人といっても、中には日人でも話しやすい人もいます。これは主に日に長い間住んでいる人や、英会話スクールの講師などが挙げられます。逆にすごくフレンドリーで気さくなのに、日人にはあまり受け入れられない外国人の方もいます。 この違いは一体なんでしょう? 実は外国人の方でも、長い間日に住んでいると自然と日人に”合わせる”ようになるという傾向があります。話すスピードが遅くなるのはもちろんのことですが、日との文化的違い

    英語マスターのコツは「身体」で覚えること!今から始められるボディランゲージの基本編・初級編 - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2015/12/20
    オキシトシンですか、いっぱい出したいですね。 いいことばっかり!
  • 自分のせいでないのに怒られたときの穏当な言い返し方 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。ココロ社です。 昼はサラリーマン、夜はブロガー、ときどきを出しています。主著は『マイナス思考法講座』『忍耐力養成ドリル』『モテる小説』です。 サラリーマン生活に限ったことではありませんが、生きていると、自分に落ち度はないと思っているのに、自分のせいにされてしまうことがときどきあります。 たとえば、責任者が誰だか誰も知らないようなタスク。問題点を発見したので上司相談したら、あたかも責任者であるような扱いを受けて、「よかれと思って相談したのになんで怒られるの……」と思った経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 また、責任者のミスのリカバリーを手伝っているうちに、なぜだか糾弾されてしまうことも長い人生で一度や二度や三度や四度くらいはあるかもしれません。 ひどい場合は、「キミに言ってもしょうがないんだけどさ~」と、無罪であることを宣言しながらも怒りをぶつけてくるアブノーマル

    自分のせいでないのに怒られたときの穏当な言い返し方 - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2015/12/11
    この状況本当に困るんですよー。自分は悪くないのにっておもう。
  • お腹いっぱい食べても大丈夫?!「マイナスカロリー食品」といわれる食べ物10選 - リクナビNEXTジャーナル

    めっきり運動をしなくなり、気がついたらおなかや背中のまわりがブヨブヨし始めた…。若いころは無茶な飲をしてもすぐに体型が戻ったのに、年齢のせいか最近はなかなか痩せなくなってきた…。そんな悩みを抱えているビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 ダイエットは今や女性のみならず、老若男女万国共通の関心ごと。 日々新しいダイエット方法が出てきては消え、なかには「こんな短時間でこんなに痩せるって当!?」と思ってしまうような、見るからに怪しいものもあります。 現在主流になりつつある低炭水化物ダイエットの出現により、「炭水化物さえべなければカロリーは一切気にしなくていいんだ!」という考えをお持ちの方もなかにはいらっしゃるでしょうが、ダイエットの基は「消費カロリー>摂取カロリー」です。 これをいかに無理なく、お金をかけずに達成するかというのが永遠のテーマですが、実は我々が日々目にしている材の

    お腹いっぱい食べても大丈夫?!「マイナスカロリー食品」といわれる食べ物10選 - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2015/12/04
    いっぱい食べてもダイエットできるなんて夢みたいな話。
  • 有酸素運動をしなくても痩せられる!?「アフターバーン効果」とは - リクナビNEXTジャーナル

    【基礎知識】ジョギングなどに代表される「有酸素運動」は、継続的に弱い負担が筋肉にかかり続けるため、酸素を常に取り入れながら体脂肪を燃焼してエネルギーに変えていきます。対して筋トレや短距離走などの「無酸素運動」は、瞬間的に強い負担が筋肉にかかるため、継続的に酸素を取り入れる必要がある体脂肪ではなく、筋肉に貯蔵してある糖質(グリコーゲン)をエネルギー源として動きます。 「無酸素運動」と呼ばれているのは、糖質をエネルギーに変えるのに酸素が必要ないからで、無酸素運動中は呼吸をしないというわけではありません。 有酸素運動「必要派」の主張 「運動中の消費カロリーが高いのだから、ダイエット目的なら確実にこちらのほうがいい」というものです。またトレーニング後に一定の休息時間を置かなければいけない無酸素運動に対して、有酸素運動は毎日でもできるため、確実に消費カロリーが多くなります。さらに無酸素運動は運動時間

    有酸素運動をしなくても痩せられる!?「アフターバーン効果」とは - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2015/11/24
    アフターバーン効果って思っていた以上に効果がすごそう。今年はアフターバーン効果でやせよ。たぶん・・・。
  • NON STYLE井上から学ぶ「ネガティブ→ポジティブへの転換力」 - リクナビNEXTジャーナル

    ブログやSNSで毎日のように暴言を吐かれ、日常のことを書き込んだだけで炎上する…“炎上芸人”ことNON STYLE(ノンスタイル)井上裕介さん。「捕まれ」との書き込みには「恋の窃盗罪で?」、「ウザイからTwitterのフォロー解除する」には「今までフォローしてくれてありがとう!」などなど 、数々の悪口を自分の中でプラスに転換し、前向きに切り返す手腕は実に見事だ。 この厳しい世の中を生き抜くには、彼のスーパーポジティブに大いに学ぶところがあるのではないか!?とインタビューを敢行。ネガティブな現状をポジティブに脳内転換する術を教えてもらった! 井上裕介さん お笑いコンビ「NON STYLE」のツッコミ担当。ボケ担当の石田明と2000年5月にコンビ結成。2007年、「NHK爆笑オンエアバトルチャンピオン大会」優勝、2008年「M-1グランプリ2008」優勝、「よしもとブサイクランキング」3年連続

    NON STYLE井上から学ぶ「ネガティブ→ポジティブへの転換力」 - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2015/08/11
    いつもポジティブな発想には関心する。精神的に強くないとなかなかあぁは無理だよね。
  • カリスマ医師が教える! 記憶力が向上する9つの生活習慣とは? - リクナビNEXTジャーナル

    一度会った人の名前を忘れなかったり、さほど勉強しなくても昇進試験を難なくクリアしたり…。そういう記憶力のいい人っていますよね。一体、何が違うのでしょうか? 最近の研究では、ストレスの有無が記憶力に大きく影響することが分かってきました。 記憶に関わる重要な脳の組織に“海馬”というものがあります。実は、“海馬は鍛えればどんどん増える”ありがたい組織なんです。一方で海馬はストレスにとても弱く、ストレスフルな状況が続くとすぐに萎縮してしまうのだとか。 では、多忙なビジネスパーソンがストレスのない生活を送るにはどうしたらいいのでしょうか? 毎日国内外から200人もの患者が診察に訪れるカリスマ医師の江田証先生に、「ストレスをなくし、記憶力をぐんとアップさせる生活習慣」を聞いてきました。 江田証氏 1971年、栃木県生まれ。医学博士。自治医科大学大学院医学研究科修了。医療法人社団信証会江田クリニック院長

    カリスマ医師が教える! 記憶力が向上する9つの生活習慣とは? - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2015/07/07
    記憶力が良くなりたいと思ってたけど、ストレスが関係あるとは思わなかった。
  • 五月病に負けないレシピ 〜 ストレス解消は自宅メシで! - リクナビNEXTジャーナル

    GW明け……ガンバレますか? こんにちは、ホマレ姉さんです。皆さん、GWは身体と心をリセット&リフレッシュできましたでしょうか? 今日はGW後が危ない「五月病」対策について、事の面から少し書いてみようと思ってます。 五月病の原因が主にストレスにあることは、もう誰もが知っていることですが、社会生活を営む上で、ストレスのない暮らしは、まずありえません。 では、どうしたら良いのか……。それにはストレスを溜め込まず、その都度解消していくことが肝要です。 精神的なストレスや、疲労からくるストレスなどありますが、一番大切なのは「グッスリ寝ること」と「栄養バランスのとれた事を摂ること」ではないでしょうか? 今回、ストレス解消に効果の高いと思うレシピを書きました。忙しいときでも手に入れやすい材を使い、初心者の方でも作れる、簡単なレシピばかり揃えています。 焼きバナナトースト 以前、朝バナナが流行り、

    五月病に負けないレシピ 〜 ストレス解消は自宅メシで! - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2015/05/13
    自宅の食事でストレスが解消できたら嬉しいな。
  • 【GWはこれで決まり!!】“ちょいアツ”オススメ鉄道旅4プラン - リクナビNEXTジャーナル

    いよいよゴールデンウィーク到来!今年は暦の並びがバッチリ!で、5連休をはさんで有休を組み合わせれば最大16連休の人もいるとか…! しかし、ゆったり休める人たちばかりではありません。しかも長期休みだと連休前の業務対応も大変!「忙しくて何も考えてなかった…」といったノープランの方や、「どこに行っても混んでいるだろうし…」と諦めムードの方にぜひオススメしたいのが、渋滞の心配なく、ぶらりと気軽に楽しめる鉄道の旅! 鉄道ファンもそうでなくとも楽しめるような鉄道旅プランを雑誌『旅と鉄道』編集部に聞いてきました!専門誌ならではの豆知識が満載の、オススメ“のんびり鉄道旅”をご紹介します! 【オススメ旅1】桜前線に間に合うかも!?〜津軽鉄道お花見の旅〜 今年は開花が早かったので、もしかしたら間に合わないかもしれないのですが…例年、ゴールデンウィークには青森では桜が見られるので、青森に行ってみるのもいいと思い

    【GWはこれで決まり!!】“ちょいアツ”オススメ鉄道旅4プラン - リクナビNEXTジャーナル
    icecream1975
    icecream1975 2015/04/27
    すごいいい景色!!行きたい。
  • 1