タグ

2005年9月9日のブックマーク (6件)

  • 誤解の理解-何故リンクが自由なのか

    誤解の理解-何故リンクが自由なのか 私は以前、拙稿「無断リンク禁止/直リンク禁止」命令に関する想定問答集で いくつかの点から「無断リンク禁止/直リンク禁止」という主張に疑問を呈し、 不意なリンクをされて困らないためのより有効な方法や考え方を述べました。 ただ以前の文章は幅広い説明を主眼としており、そのため一つ一つの説明が浅くなっているという側面がありました。 そこで稿では、改めて上記の問題についてより深く解説することで、リンクされて困らないための考え方をより詳しく述べたいと思います。 尚、稿ではトップページ以外へのリンクという意味で「直リンク」という言葉を用いています。 他のサイトではこの言葉が異なる意味で使われている場合がありますのでご注意下さい。 詳しくは注1をご覧下さい。 目次 第一章 - 「無断リンク禁止/直リンク禁止」の問題点 理由なきリンク拒否 理由があれば大丈夫なのか

    ichan
    ichan 2005/09/09
    これを教科書にして中学で教えてください
  • 「誰にでも」シリーズ

    誰にでも使えるUnix講座 第1回「習うより慣れろ」 第2回「世界は1つ」 第3回「覆水盆に返らず」 第4回「あれも便利これも便利」 第5回「.cshrcの世界」 誰にでも書ける#! /bin/sh講座 第1回「who am iはaliasでできない」 第2回「who are youも入れてみよう」 第3回「3回まわってワン」 第4回「当たらずとも遠からず」 第5回「立つ鳥跡を濁さず」 誰にでも使えるcsh講座 第1回「.logoutは#! /bin/shじゃない」 第2回「再び3回まわってワン」 第3回「昔のことは忘れた」 第4回「ここはどこ?」 誰にでも書ける#! /bin/sed -f講座 第1回「逆順のフィルタ」 第2回「タルィフの転逆」 第3回「半分のフィルタ」 誰にでも使えるmake講座 第1回「謎のMakefile」 第2回「@と-と@-」 第3回「まとめるマクロ」 誰にでも

    ichan
    ichan 2005/09/09
    テクの教育に使えそう。
  • 「ブッシュ政権による科学の歪曲」を暴く本 | WIRED VISION

    「ブッシュ政権による科学の歪曲」を暴く 2005年9月 9日 コメント: トラックバック (0) Brian Alexander 2005年09月09日 以前私は、筋金入りの宗教右派のクリフ・スターンズ下院議員(共和党、フロリダ州選出)にインタビューしたことがある。当時スターンズ議員は、クローニングによってヒト胚を作成しようと試みるあらゆる科学者を監獄送りにする法案を提案していた。スターンズ議員がクローニングと胚性幹細胞(ES細胞)の研究に反対する理由は、人の言葉によれば、次のようなことだという。ふつうの人間に「触手」があり、クローン人間にはそれがないとして、クローニングを進めれば「触手を持たない、今までの人類とは別のカテゴリーに属する人たちが生じ、人間の間に優劣が生じるかもしれない。出会った相手がクローンだとわかったとき、どう対応すればよいのだろうか?」 スターンズ議員を[ハリウッド

    ichan
    ichan 2005/09/09
    ブッシュは科学の敵らしい
  • 『Statistics : An Introduction Using R』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    Michael J. Crawley (2005年4月刊行,John Wiley & Sons,ISBN:0470022981) 首都大学東京での集中講義に関係する文部分(計200ページほど)はほぼ読了.これはとてもいい教科書ですねえ(独習書にもなる).学部生向けに書かれてあるので,予想される“致死ポイント”はうまく回避されているみたいだし.とくに,教える側にとっては,〈R〉を用いて,教材(テストデータ)をどのように「可視化」し,学生に要点を印象づけるかという手順が具体的に書かれているので,教壇でのプレゼンにすぐ役立てられそうだ.もちろん,今回の首都大学東京での集中講義にも反映させていただきます. 冒頭の「Preface」にはこう書かれている: The approach adopted here involves virtually no statistical theory. Inst

    『Statistics : An Introduction Using R』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    ichan
    ichan 2005/09/09
    モデル選択という文脈で書かれたR本、M先生絶賛。必ず買う
  • Gmail: キーボードショートカット

    Want to get more out of Google apps at work or school?  Sign up for a Google Workspace trial at no charge. Save time navigating in Gmail by using keyboard shortcuts. Turn on keyboard shortcuts Some keyboard shortcuts only work if you've turned them on. Note: Keyboard shortcuts aren't supported on all keyboards. On a computer, go to Gmail. In the top right, click Settings   See all settings. Click

    ichan
    ichan 2005/09/09
    Gmailをキーボードだけで読む
  • Passion For The Future: 3Dコピーライティング

    « 第1回 テレビとネットの近未来カンファレンス第1回 テレビとネットの近未来カンファレンス | Main | ネット越しに「ちょっとこの画面見てよ」が手軽なプリンパ » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは

    ichan
    ichan 2005/09/09
    ThinkDifferentと○○の○○