タグ

ブックマーク / smellman.hatenablog.com (8)

  • Georepublicに入社して7年目になりました。 - smellman's Broken Diary

    smellman.hatenablog.com 日で無事7年目に突入しました。 なんだかんだでGISの専門家っぽくなってきました。 使う方のGISはまだまだ慣れないのですが... 笑い話としては、俺はGIS上級者資格を持ってないのだけど、俺の講義を受けるとGIS上級者資格が取れるポイントが付くらしいんですよ。 俺にもくれって思いますね(何 いや、持ってても何に使うのかわからないのですががが 仕事は相変わらずRuby on RailsだったりReact Nativeだったり、コンサルティングやったりVector Tileだったりで、節操がない感じでGISをやっています。 最近はVisual Basicで書かれたASPなWeb GISRuby on Railsに移植してたりとか地獄のような仕事をしています。Dimとかすっかり忘れて変なコード規約だなーとか思ってました(何 コミュニティ活動は

    Georepublicに入社して7年目になりました。 - smellman's Broken Diary
    ichi2410
    ichi2410 2018/07/30
  • 地図エンジニア死亡かるた - smellman's Broken Diary

    地図エンジニア歴がバイトを除いてそろそろ五年になるので、地図エンジニア死亡かるたを考えてみる。 なお、かるたってよくわからないので適当にあいうえお順で書いてみる。 あ: ArcGISは触ったことがないのに質問される い: 伊能忠敬をそんなに知らない う: 海の上に出て来るマーカー え: 絵心がなくビジュアライゼーションを諦める お: OpenLayers2 か: 漢字が読めない地名 き: 汚い図面 く: 苦しい修正仕様 け: 険しい3Dへの道 こ: 小受けが逃亡 さ: 殺意を覚える仕様書とスケジュール し: 4月に案件がない す: スケジュールがなぞの前倒し(お客さん都合) せ: Sal◯sf◯rceに案件を持ってかれる そ: SOAP た: だいたいデータ量が多い ち: 地図がそもそも読めない つ: ツイッターで質問しても誰もわからない て: 転送量の計算ミスで死ぬ と: トイレのマッピ

    地図エンジニア死亡かるた - smellman's Broken Diary
    ichi2410
    ichi2410 2017/04/11
  • ゲームタイル的な何かについて - smellman's Broken Diary

    FOSS4G Advent Calendar 2014 の5日目です。 今回は、ゲームタイルと呼ばれる何かについて話そうと思います。 ソーシャルストーキングが得意なみなさんなら僕が先月イベントで話したネタだとわかるはずです。 はい。 そうです。 使い回しです。 さて、ゲームタイルという何かですが、別に名前があるわけではないです。 平たく言うと L.CRS.Simple の話です。 Leafletの CRS.Simple.js の先頭にこんなのがあります。 /* * A simple CRS that can be used for flat non-Earth maps like panoramas or game maps. */ここにゲームマップって書いてあるよね。以上。 というわけで早速ゲームマップを動かしてみましょう。 とりあえず画像を拾ってきます。「ドラクエ 地図 画像」とかで検

    ゲームタイル的な何かについて - smellman's Broken Diary
    ichi2410
    ichi2410 2015/12/26
  • 地図タイルについて - smellman's Broken Diary

    どうも、生きてます。 今回はFOSS4G Advent Calendar 2015 (1個目)の最後となる記事です。 今回書く内容はタイトルどおり、いまさらだけど地図タイルについていろいろ解説して実際に実装をしてみようというものになっています。 地図エンジニアで無い人でも興味を持っていただき、沼感を感じていただけたらと思います。 なお、先に書いておくと精度とかそういう話はほっておいてるので非常に雑です。 地図タイルって何? まずは基となる地図タイルについてご紹介します。 そもそも地図を使ったクライアントソフトウェアとしては古くからGIS(Geographic Information System)という種類のソフトが多く開発されていました。 私も大学生の時に留年して半年間休学していた間だけとある地図会社でアルバイトで実際にVisual BasicでGISの開発をしていました。 2002年

    地図タイルについて - smellman's Broken Diary
    ichi2410
    ichi2410 2015/12/26
  • Georepublicに入社してまる三年経ちました - smellman's Broken Diary

    日の仕事が終わりまして、営業日的には次が6/1なので、丁度日で入社まる三年が経ったことになりました。 昨日今日の仕事は20万件ぐらいのエクセルファイルを目でチェックしたり、ansibleのソースコードを探求したり、相変わらず「お前何やってるの」状態でありました。 先日、記憶がなくなるぐらい泥酔して気づいたら 最近の話 - smellman's Broken Diary とかいうタイトルで記事を書いてしまったのでまぁ最近の事は書いてあるわけですが、とりあえずこの三年の活動を振り返ってみようと思います。 一年目、まだ入社ばかりのころは「これから地理空間情報系をやっていくんだ」という気持ちを高めていたのですが、最初の仕事はなぜかお客さんがその手の実装をやってしまっていて、APIにアクセスするだけのiOSアプリの開発という微妙な仕事を担当しました。正直バックエンド俺に書かせろと思っていましたが

    Georepublicに入社してまる三年経ちました - smellman's Broken Diary
    ichi2410
    ichi2410 2015/07/10
  • BBoxを簡単に習得するやつ作った - smellman's Broken Diary

    Make Bounding Box Query Parameter よくBBoxで検索とかするんだけど、Query作るのが結構面倒だったのでさくっとこのクエリだけ作るものを作成してみた。 select * from planet_osm_point where ST_Transform(way,4326) && ST_MakeEnvelope(138.44970703125,35.0120020431607,140.537109375,35.84008157153468,4326) limit 10; 上記の例は手元にOSMのデータをいれたものだけど、ST_MakeEnvelopeのやつが簡単に作れるようになったので個人的には作業が捗る。

    BBoxを簡単に習得するやつ作った - smellman's Broken Diary
    ichi2410
    ichi2410 2015/01/26
  • エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary

    ネタ元: 「エンジニアをつくる」という理念掲げていたら、エンジニアが社内からいなくなった件 | 新田章太の「エンジニアをつくる」ブログ 話の発端は、 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン がFacebookで話題になっていて、やばいなぁと思っていたら主催者もやばかったみたいな話。 内容自体ただヤバイんだけど、その中でも明確にツッコミを入れておきたい部分があった。 僕らの強みはDMTCを通じて、沢山のお客様とのつながりがあること このつながりを活かして、 国内外のIT企業で働くエンジニアのスキルを定量化しよう というひとつのテーマにいきつきました。 http://maximum80.me/archives/821 この部分についてFacebookで俺はエンジニアをバカにしてるって書いたけど、もうちょっと具体的に落としこもうと思った次第です。 ものさし

    エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary
    ichi2410
    ichi2410 2014/06/18
  • 伊豆大島ハッカソン&マッピングパーティーに参加してきた - smellman's Broken Diary

    伊豆大島ハッカソン&マッピングパーティーに参加してきました。とは言っても僕は主催者側のスタッフを兼ねての参加です。 島内、島外の参加者でハッカソン1チーム、マッピングパーティー3チームを作って行い、僕はハッカソンチームに参加してコーディングを担当しました。 話し合いの結果、作成をするのは「島から見えるあの山はなんだろう?」というのをわかりやすく見せるARアプリとなりました。 元のデータは伊豆大島ジオメディア・ミュージアムにタグを付けて位置情報をつけたページをしてもらいました。この作業は大島の人たちとこの案件の担当されている国交省の方とMRIの方たちが担当されました。伊豆大島ジオメディア・ミュージアムではLocalwiki APIで位置情報とかページの内容とか取得できるのでそれを応用しました。あ、伊豆大島ジオメディア・ミュージアムは僕がセットアップしてます(案件だもの 開発は僕と弊社社長の関

    伊豆大島ハッカソン&マッピングパーティーに参加してきた - smellman's Broken Diary
    ichi2410
    ichi2410 2014/03/03
  • 1