タグ

2006年10月31日のブックマーク (10件)

  • xchat と GNOME2 の Emacs キーバインド - rna fragments

    GNOME2 は設定でテキスト入力に Emacs キーバインドを選択できますが(個人設定 - キーボード・ショートカット - テキスト編集のショートカット)、アプリ側のメニューのショートカットが優先らしく、xchat の場合だと Ctrl-F (Emacs のカーソル前進)で検索ダイアログが開いたり、Ctrl-I (Wnn/Canna の文節短縮)でタブが切り離されてウィンドウになったりで、超むかつきます*1。 さすがに Ctrl-W (タブを閉じる) は苦情があったようで、Emacs キーバインドの時だけこれが Shift-Ctrl-W に動的に切り替わるようになっているのですが。ということで、その仕組みを拡張してやばそうなキーを片っ端から衝突回避させるようにしてみました。 RPM: http://www.horobi.com/fc/xchat-2.0.7-5rna2.i386.rpm

    xchat と GNOME2 の Emacs キーバインド - rna fragments
  • Debianでのパッケージ管理Tips

    パッケージによてはバージョンアップすると都合の悪い物もあるでしょう。 そんな時は、個別にパッケージを指定してバージョンアップしないように指定します。 指定は、/etc/apt/preferencesにて行います。 書式はいたって簡単です。 Package: PackageName Pin: pin definition Pin-Priority:pin's priority

  • Debianでのパッケージ管理コマンド一覧

    "dpkg -l"でパッケージ名の全てが見えない 環境変数を設定してください。(~/.bash_profile"に書いてもOK)

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006103027.html

  • DVDをiPodやPSPで再生できるMPEG4に変換する「HandBrake」 - GIGAZINE

    GPLライセンス下でオープンソースソフトとして作られており、現時点ではMac OS XとLinuxで動作します。Windows版も鋭意制作中で、もともとのオリジナル版はBeOS用だったそうです。 DVDからリッピング後、MPEG-4かH.264形式のファイルに変換が可能で、なおかつ自動的にiPod用には4:3に、PSP用には16:9に変換可能。かなりお手軽っぽい。 ダウンロードは以下から。 HandBrake http://handbrake.m0k.org/ ファイルは以下に置いてあります。 HandBrake >> Download 使い方はいろいろなサイトで解説されているようです。 DVDのバックアップ HandBrakeの使用方法と映像比較 W-ZERO3用のファイル変換ソフトとしても優秀なようです。 GOGO SmartPhoneBLOG: TCPMPとHandBrakeで最強動

    DVDをiPodやPSPで再生できるMPEG4に変換する「HandBrake」 - GIGAZINE
  • 「Suntracker」:太陽を追う鏡つき天窓

    より効率的に、天窓から日の光を集める方法です。 「Suntracker」についている3つの鏡は、小さな太陽電池で動くモーターを使って、常時太陽を追っています。そして95%の確率で拡散した光をキャッチし、1000ワット分の光量を家の中に取り入れてくれるそうです。 [TreeHugger]

  • 燃料電池ハイブリッド電車

    もなかなかやりますね。 JR東日は、世界初の燃料電池ハイブリッドの電車を発表しました。10月19日に横浜市金沢区で試験走行が行われたもので、65キロワットの燃料電池を2つと水素タンクを6個、蓄電池を使って、30人の乗客を乗せて走ったそうです。 環境や化石燃料問題に対してのみならず、鉄道のスリム化や路線景観の向上にも効果があるとか。今後とも実験を続けていくとのことです。 JR Tests Fuel Cell Hybrid Train [via Pink Tentacle] JR東日による発表資料

  • ある元UNIX少年の独白

    正直に白状しよう。記者はWindows歴が10年以上と長いが,まだまだWindowsを己の身体の一部であるかのようにスムーズに操作できるまでには熟達していないということを。マウスを用いたファイルのドラッグ&ドロップは苦手だし,フォルダの中から所望のファイルを目視で見つけるスピードも,自慢ではないが遅い。場合によっては,作業の内容にもよるが,わざわざ別のUNIX機にファイル群を移して作業するケースもある。 もちろん,Windowsは世界中で何十億人ものユーザーが利用しているOSであり,その成熟度は極めて高い。他のOSと比べてみても,GUI(Graphical User Interface)の操作感覚やGUI部品の完成度を含めたデザインは,一歩先を行っていると言ってよい。OSとして最大のユーザー数を誇るWindowsGUIには,その上で稼働している個々のアプリケーション・ソフトウエアを含めて

    ある元UNIX少年の独白
  • Googleの初期を支えたサーバー | スラド IT

    実物見てきました。 ガイドいわく、去年の春・夏の間くらいにGoogleから連絡があり「捨てるんだけど、いらね?」とのことで、あわてて引き取ったらしいです。 基盤むき出しで、2Uに4台といったところでしょうか?厚いボール紙に基盤を乗せて、ひたすら詰め込むようにできています。NICも、端子のところにあるケースに固定させる金属の板をはずし、背が低くなるようにしてありました。 異様だったのは、展示してある周辺は1980年代の機材が中心で、そこにいきなりPentium II。びっくりでした。来て1週間で、とりあえず置いたようです。 ちなみに(当時の配置では)2台となりがIMP(世界初のルータ)だったんですよね。インターネットの元祖と現在を、同時に味わえるエリアでした。 ちなみに、先日600万円と鑑定され話題になったApple Iですが、なんと・・・2台ありました。さすが地元・・・

  • ニュースサイトを作りたい人のためのFirefox2用各種設定リスト - GIGAZINE

    Firefox2が出る前からちらほらと「Firefoxでどんな拡張機能を入れているのですか?」という質問が来ていたので、以下にまとめてみました。 基的に以前までMozilla使いだったので、Mozillaっぽい操作スタイルに変更するために入れている拡張機能もあります。なお、 ・RSSはThunderbirdに任せる ・マウスジェスチャーは使わない ・キーボードメイン ・とにかくあっちこっち見て回ることに特化 というようにしてニュースサイトの更新に専門化した超マニアック仕様ですが、「ニュースサイトを作りたい」とか「ブログをバリバリ更新したい」と考えている人にとっては、一種の目安にはなるのではないかと。ついでに、Firefox2のデフォルト設定から変更している点なども列挙しておきました。 ◆拡張機能編 ※以下の拡張機能の一部は現在この記事執筆時点では正式に2.0以降に対応していない場合があり

    ニュースサイトを作りたい人のためのFirefox2用各種設定リスト - GIGAZINE