タグ

報道に関するightのブックマーク (17)

  • 畑仲哲雄の苦行部屋>フロントページ

    畑仲哲雄の苦行部屋むかし「十丁目筋」と呼ばれていた大阪・天神橋筋商店街は日一の長さを誇ります。ただ、大阪人は表現を短くするのが好きで、天神橋筋一丁目を「てんいち」と省略し、二丁目「てんに」、三丁目「てんさん」と続きます。そして七丁目は「てんひち」、八丁目は「てんぱち」。大阪ではコレが正しい読み方なのです =2004/10/10、大阪・天七 ←写真をクリックするとデジカメ日記にジャンプします プチ近況 2005/05/03 「便利リンク」のページを作成しはじめました。まだまだ建設途上です。だれにとっての「便利」なリンクかというと、社会科学系の領域を研究し始めた人にとっての・・・・です [ 自 己 紹 介 ] [ サ イ ト 紹 介 ] [ 友 達 リ ン ク ] MailTo : mha01655@nifty.com  PGP key ←秘密のメールを送る際には公開鍵をお使いくださ

    ight
    ight 2015/01/07
  • tits_18_1_50

    ight
    ight 2014/06/08
    林香里「際立つドイツの原発事故報道:福島原発事故報道の国際比較研究より」『学術の動向』2013.1/政治への有効感覚, 情報源の構成, ジャーナリズムの慣行, 政策
  • 日本の報道自由度は世界42位、なぜ日本メディアは異質なのか?海外から改善勧告も

    4月、第98回ピュリツァー賞が発表され、公益部門で米国家安全保障局(NSA)の情報収集活動を暴露した英紙ガーディアンと米紙ワシントン・ポスト紙が受賞した。同賞は、報道・文学・作曲に与えられるアメリカで最も権威ある賞だ。 両紙は米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン氏から得た情報を元に、NSAによる個人を対象にした情報収集活動の実態を明らかにしてきた。ロシアに亡命中のスノーデン氏は、今も欧米では重要な取材対象だ。 しかし、日のメディアは相対的にこの問題に対する関心が薄いようだ。昨年11月、米紙ニューヨーク・タイムズはNSAの監視対象として日も含まれていると報じ、アメリカ政府当局者もNHKの取材に対し、NSAが日国内に通信傍受の施設を設けて活動していることを明らかにしている。 これら報道に対し、小野寺五典防衛相は「あくまで報道があったということで、米政府がそのようなことを言

    日本の報道自由度は世界42位、なぜ日本メディアは異質なのか?海外から改善勧告も
  • asahi.com(朝日新聞社):野菜農家が自殺 遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。 - 社会

    畑には自殺した男性が作ったキャベツが並んでいた=福島県須賀川市、西堀写す  福島県須賀川市で24日朝、野菜農家の男性(64)が自宅の敷地内で首をつり、自ら命を絶った。福島第一原発の事故の影響で、政府が一部の福島県産野菜について「摂取制限」の指示を出した翌日だった。震災の被害に落胆しながらも、育てたキャベツの出荷に意欲をみせていたという男性。遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。  自宅は地震で母屋や納屋が壊れた。ただ、畑の約7500株のキャベツは無事で、試も済ませ、収穫直前だった。遺族によると、男性は21日にホウレンソウなどの出荷停止措置がとられた後も「様子をみてキャベツは少しずつでも出荷しないと」と話し、納屋の修理などに取り組んでいた。  23日にキャベツの摂取制限指示が出ると、男性はむせるようなしぐさを繰り返した。「福島の野菜はもうだめだ」。男性の次男(35)は、男性のそんなつ

  • 関係者からのメッセージ│はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン

    もっと詳しく (新しいウィンドウが開きます)「はやぶさ」関連情報一覧 (新しいウィンドウが開きます)JAXA (宇宙航空研究開発機構) (新しいウィンドウが開きます)JSPEC (月・惑星探査プログラムグループ) (新しいウィンドウが開きます)ISAS (宇宙科学研究所) (新しいウィンドウが開きます)「はやぶさ」プロジェクトサイト (新しいウィンドウが開きます)関連フォト(デジタルアーカイブス) (新しいウィンドウが開きます)JAXA動画 (新しいウィンドウが開きます)「はやぶさ」物語(宇宙教育センター) (新しいウィンドウが開きます)日の宇宙開発の歴史[宇宙研物語]:「はやぶさ」 (新しいウィンドウが開きます)「はやぶさ」ミッションパッチ

    ight
    ight 2010/06/13
    探査機はやぶさ
  • はやぶさラストショット (c)jaxa

    はやぶさラストショット (c)jaxa

    はやぶさラストショット (c)jaxa
    ight
    ight 2010/06/13
    探査機はやぶさ
  • はやぶさ:大気圏突入、本体燃え尽きる…カプセル分離成功 - 毎日jp(毎日新聞)

    地球へ帰還し、光り輝きながら天の川(左)へ向かうはやぶさのカプセル=オーストラリア・グレンダンボ近郊で2010年6月13日午後10時22分ごろ、永山悦子撮影 【グレンダンボ近郊(オーストラリア南部)永山悦子】小惑星イトカワの岩石採取に挑んだ探査機「はやぶさ」は13日深夜、地球に帰還した。月より遠い天体に着陸し、地球に戻ってくるのは史上初。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、はやぶさは午後10時50分ごろ(日時間)、大気圏に突入、カプセルが加熱されて輝く「火球」がウーメラ砂漠で観測された。はやぶさ体は大気圏で燃え尽きた。 カプセルが無事着地し、中にイトカワの砂などが入っていれば、世界で初めて小惑星で直接採取した物質となる。03年5月の打ち上げから7年。予定より3年長引いた旅の総距離は、月への往復約8000回に相当する約60億キロに達した。

    ight
    ight 2010/06/13
    探査機はやぶさ
  • asahi.com(朝日新聞社):小惑星探査機「はやぶさ」、地球帰還へカプセル分離成功 - サイエンス

    【グレンダンボ近郊(豪南部)=東山正宜】小惑星探査機「はやぶさ」は13日午後8時半(日時間午後8時)ごろ、小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性のあるカプセルを地球から約7万キロの位置で切り離した。体とカプセルは日時間午後10時50分ごろに大気圏に再突入、7年ぶりに地球に帰還する。月以外の天体に着陸した探査機の帰還は、世界で初めて。  はやぶさは2003年5月、鹿児島・内之浦からM5ロケットで打ち上げられた。05年にイトカワに到着。世界で初めて小惑星に着陸した探査機となった。  はやぶさは姿勢制御装置の故障や燃料漏れ、エンジンの寿命などが相次ぎ、何度も帰還が絶望視された。そのたびに解決策が見つかり、当初予定から3年遅れ、約60億キロの旅をして帰還にこぎつけた。  はやぶさの主な目的は、イオンエンジンと呼ばれる省エネ型の新エンジンや、地球からの指示なしで動く自動制御技術の検証。これら

    ight
    ight 2010/06/13
    探査機はやぶさ
  • 「はやぶさ」大気圏突入、60億キロの旅帰還 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ウーメラ(オーストラリア南部)=間雅江】日の小惑星探査機「はやぶさ」が13日夜、地球と太陽の距離の40倍に上る60億キロ・メートルの旅を終え、打ち上げから7年ぶりに地球へ帰還した。 午後8時21分(日時間午後7時51分)に試料カプセルの分離に成功し、同11時21分(同10時51分)ごろ大気圏へ突入した。 カプセルがウーメラ(南オーストラリア州)付近で回収される可能性が高まった。 カプセル内には、小惑星の砂が入っている可能性がある。小惑星の砂や石は、ぎゅっと固まる過程を経た惑星の岩石と違い、太陽系の初期の状態をとどめているとみられる。米アポロ計画で採取した月の石などに続く、貴重な試料として、世界の研究者の期待を集めている。 はやぶさは、2003年5月に地球を出発。05年11月に地球から3億キロ・メートル離れた小惑星「イトカワ」に着陸し、砂などの採取を試みた。地球からは小さすぎて見えな

    ight
    ight 2010/06/13
    探査機はやぶさ
  • 国立国会図書館:米兵裁判資料を公開 閲覧の禁止解除 - 毎日jp(毎日新聞)

    ight
    ight 2010/05/13
    知らなかった!「72年に法務省が作成した「合衆国軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係実務資料」。NDLが90年に古書店で入手して公開したが、法務省が「外国との信頼関係に影響する恐れがある」などと要請していた」
  • 第9回 「自分の仕事を1人でも多くの人に届けたい」と思わないの?:日経ビジネスオンライン

    世界を相手に、ナンバーワンを目指す、のに比べれば、「身の丈」に応じて「一隅」を照らす、というのは、ちょっと心が楽になるというか、上手な生き方のように思えます。下手に名前が売れて、誤解されたりやっかまれたりするのも嫌だし。最近のオトコはちいせえ……とか他の人に言われても、結局、自分で決めればいいことだよね。 でも、「分かる人にだけ分かる」という生き方を志向するようになると、「分からない」と言ってくれる人を遠ざけてしまうリスクが出てくるんじゃない? と、厳しくこのおふたかたは突っ込みます。そういえば伝教大師最澄が述べたという「一隅を照らす」の意味は、「小さいところ、身の回りから始めること」であって、「そこだけ照らすこと」ではないらしい。「一隅を守り、千里を照らす」という読み方もあるそうです。(編集Y) 佐藤 匿名性が失われる、ということでしょうか。 清野 はい。匿名性以前に、“普通の人”性と言

    第9回 「自分の仕事を1人でも多くの人に届けたい」と思わないの?:日経ビジネスオンライン
    ight
    ight 2010/03/31
    Q:マスメディアが、ある程度持ち上げておいて次にバンと下ろすのはなぜ?A:儲かるから\人が上る様子も面白いけれど上った人が下がるのを見る時に多くの人間はさらに熱狂\そこを最大限に利用して利益を得る
  • 国母問題について(長文) - 2010年2月16日 22:42 - ウェブ魚拓

    ・ 05月21日 21時    Xの取得について     Xの取得がうまくいかないというご報告を受けています。調査中で ...

    国母問題について(長文) - 2010年2月16日 22:42 - ウェブ魚拓
    ight
    ight 2010/03/10
  • コメントした産経新聞の記事がTwiiterで話題になっていた件 - ガ島通信

    産経新聞のWeb面(毎週木曜日掲載)に掲載された記事「担当ネット発“即席記者”即時に事件“中継”捜査妨害や誤情報も」にコメントしたのですが、記事アップに気付いたのはTwitterのTLに流れる批判的なつぶやきを見てでした。 確かに「即席記者」という見出しや、書き方に問題があったかもしれませんが、内容はTwiiterを有力なメディアであることを前提に、課題を書いているものでした。ネット上にはマスメディア批判は溢れていますが、ユーザーにも情報発信者としての責任もあると指摘すると反発が必ずあり、ネガティブな反応は予想していましたが、記事を書いた猪谷記者(@sisiodoc)が背景にある基的な考え方をTwitterで粘り強く説明したことで誤解は解けたところもあったようです。猪谷記者のつぶやきを少し紹介すると 報道の経験がない方でも遭遇した事件を第三者として中継すれば、「記者」なのだという趣旨です

    コメントした産経新聞の記事がTwiiterで話題になっていた件 - ガ島通信
    ight
    ight 2009/12/12
    マスメディアか一般の人々かという区分はあまり意味がない。根も葉もないうわさの拡大や、時には名誉棄損など法に問われる可能性を認識すること/自らがメディアの担い手として責任…新しいメディアリテラシーの教育
  • 他者について考えるとき読んでほしい本 1/3『ラディカル・オーラル・ヒストリー ― オーストラリア先住民アボリジニの歴史実践』 - 蒸散する物語

    雑記 | 20:03 | 以前にも何度か書いていますが、ぼくはいま、共生倫理と環境思想を学んでいます。ぼくらの社会が抱えている問題の根的な要因として、人間‐人間関係の、そして人間‐自然関係の崩壊があります(と言っても、ぼくはいまだかつてそれらが正常であった時代などなかったと思っていますし、そもそも正常って何だというのも胡散臭い話ですけれども)。そこでまずこれらを同一の視点から捉えること、つまり自然をも含めた他者とこの「私」との関係性について考察することから始めるというのが基的な方針です。とまあこれは相当に乱暴なまとめ方ですが、今回は自分の研究について書くことが目的ではありません。ぼくが学んできた中で、みなさんにぜひ紹介したいと思うについて書こうと思うのです。曲がりなりにも博士課程に身を置いているので、一応それなりに専門書を読むことになります。そして(べつだん全肯定する、ということでは

  • 酒井法子「容疑者」の写真が有害な訳&毎日新聞社への凸 - kentultra1の日記

    ui_nyan 逮捕状前 http://bit.ly/10VSxY 逮捕状後 http://bit.ly/zf7Ct link http://twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20090807/1249639356 これは勉強になります。 やっぱプロは違うわ。 白い酒井法子さん 酒井法子さん:山梨県内で携帯途切れる 行方捜す - 毎日jp(毎日新聞) via kwout 黒い酒井法子さん 酒井法子容疑者:覚せい剤所持容疑で逮捕状 警視庁 - 毎日jp(毎日新聞) via kwout http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50884771.html 絵に描いたような印象操作報道。 ブクマでは何が問題?とか言ってる者が少なくないようで驚く。 害その1: 「普通の推測」は、だいたい当たるからこそ危険 まず先に教科書的な事を一

    酒井法子「容疑者」の写真が有害な訳&毎日新聞社への凸 - kentultra1の日記
  • ジャーナリストを中心とした新しいビジネスモデル

    最近イランと政治という話題が Twitter を中心に話題になっています。従来、ジャーナリズムといえば取材した情報に編集を加えて媒体に適した形で配信するという、いわばパッケージングされた情報でした。最近では、まずいちはやく情報を配信して、配信しながらニュースの全体像を徐々に形作るプロセス型のジャーナリズムが登場しました。Twitterだけでなく、Guardian のライブブログはその一例です。ジャーナリストがプロセス中心の情報配信になっただけでなく、従来読者と呼ばれていた方もプロセス型になっており、ニュースサイトにそういった機能を組み込んでいるところもあります。CNNが運営している iReport は、市民ジャーナリスト向けの動画サイト。利用者が動画を共有する別サイトとしてではなく、CNNのコンテンツとして記事ページに掲載されており、TV番組まであります。 断片的な情報が有益な情報になる瞬

    ジャーナリストを中心とした新しいビジネスモデル
  • 遺伝子組み換えサル誕生で、妙に気になったこと - 松永和紀blog

    小型のサル「コモンマーモセット」の受精卵に、クラゲから抽出した緑色蛍光タンパク質(GFP)の遺伝子を導入して、組み換えサルを作出することに、日の「実験動物中央研究所」や慶應義塾大学などの研究グループが成功し、Natureで論文発表された(459号、p523~)。しかも、組み換えサルの精子と非組み換え卵子の試験管受精により産まれた第二世代でも、GFP遺伝子は受け継がれ発現していたとのこと。 これまで、遺伝子組み換えマウスなどを利用して人の病気の治療法研究が行われていたが、より人に近い霊長類で遺伝子組み換えの手法が確立されたことで、治療法研究などが進展すると期待されている。 コモンマーモセットは小さく、生後1年で性的に成熟して子どもを作れるようになる。妊娠期間も短く双子をよく産む。実験動物としてとても扱いやすい。人の病気の遺伝子を導入したこのサルを用いて、さまざまな研究ができそうだ。 もっと

    遺伝子組み換えサル誕生で、妙に気になったこと - 松永和紀blog
  • 1