タグ

2013年5月18日のブックマーク (15件)

  • セクシー女優で学ぶ画像分類入門

    2. 解析動機 2013年5月18日Tokyo WebMining #26 2 最後の春だし画像処理の勉強でもしとくか 後輩からAV女優の類似画像検索の話を聞く (ぱろすけ 2012) DMMにはアフィリエイトあったよな これでウェブサービス作れば儲かるかも 決して下半身からの要望で解析したのではありません http://blog.parosky.net/archives/1506 3. 計算環境 2013年5月18日Tokyo WebMining #26 3 使用言語:Python 2.7 (少しだけR) 使用モジュール:Numpy, Scipy, OpenCV 科学技術計算用のライブラリ MATLABにできることは大体できる  numpy.ndarray 型付き多次元配列  numpy.linalg 線形代数計算  scipy.cluster 今回はこれのk-means法を使用

    セクシー女優で学ぶ画像分類入門
    igrep
    igrep 2013/05/18
    "決して下半身からの要望で解析したのではありません"
  • 受託開発と技術者の育成 - ぷっちん日記(2012-03-29)

    ■ 受託開発と技術者の育成 今のところ、私たちの会社(万葉)は受託開発がメインになっている。 世の中には、受託開発 VS 自社プロダクト/サービス提供 という対立軸もあって、それについての私の見解は、こんな感じになる。 まず、純粋に「自社プロダクト/サービス楽しそう。やりたい!」という思いがある。自分たちの作りたいものを自分たちで作るというのはとても明快であり、齟齬が生まれにくい。作る立場として、とても気持ちが良いのはわかっている。 一方で、会社として次のどちらに力点を置くかというテーマがある。 ある目的を実現するために自社プロダクト/サービスを作る。たとえば「世の中をこんな風に変える」ために。 社員が、ソフトウェアの開発をすることで価値を提供できるようにする、すなわちべていけるようにする。 前者の場合、自社プロダクトやサービスの開発というのは目的達成の一部であるので、話の展開によっては

  • instance method Enumerable#chunk (Ruby 2.0.0)

    chunk {|elt| ... } -> Enumerator[permalink][rdoc] chunk(initial_state) {|elt, state| ... } -> Enumerator 要素を前から順にブロックで評価し、その結果によって 要素をチャンクに分けた(グループ化した)要素を持つ Enumerator を返します。 ブロックの評価値が同じ値が続くものを一つのチャンクとして 取り扱います。すなわち、ブロックの評価値が一つ前と 異なる所でチャンクが区切られます。 返り値の Enumerator は各チャンクのブロック評価値と 各チャンクの要素を持つ配列のペアを各要素とします。 そのため、eachだと以下のようになります。 enum.chunk {|elt| key }.each {|key, ary| ... } enum.chunk(initial_state

    igrep
    igrep 2013/05/18
    お、Haskellのgroup_by的なのRubyにもあったのか!
  • X-Content-Type-Options: nosniff つかわないやつは死ねばいいのに! - 葉っぱ日記

    2011-01-06: IE8ということを追記 & ちょっと間違いを修正。あけましておめでとうございます。 年明け早々ですが、Internet Explorerの話題です。IEはご存じの通り、Content-Type だけでなくコンテンツの内容なども sniff することでファイルタイプを決定しているため、画像ファイルやテキストファイルをHTMLと判定してしまい、クロスサイトスクリプティングが発生することが昔からたびたび報告されていました*1。現在は幾分マシになったとはいえ、IEのファイルタイプの判定アルゴリズムは非常に難解であり、現在でも状況によってはWebサイト運営者のまったく意図していないかたちでのXSSが発生する可能性があったりします。そういうわけで、IEがコンテンツを sniff してHTML以外のものをHTML扱いしてしまうことを防ぐために、動的にコンテンツを生成している場合に

    X-Content-Type-Options: nosniff つかわないやつは死ねばいいのに! - 葉っぱ日記
  • 機密情報を含むJSONには X-Content-Type-Options: nosniff をつけるべき - 葉っぱ日記

    WebアプリケーションにおいてJSONを用いてブラウザ - サーバ間でデータのやり取りを行うことはもはや普通のことですが、このときJSON内に第三者に漏れては困る機密情報が含まれる場合は、必ず X-Content-Type-Options: nosniff レスポンスヘッダをつけるようにしましょう(むしろ機密情報かどうかに関わらず、全てのコンテンツにつけるほうがよい。関連:X-Content-Type-Options: nosniff つかわないやつは死ねばいいのに! - 葉っぱ日記)。 例えば、機密情報を含む以下のようなJSON配列を返すリソース(http://example.jp/target.json)があったとします。 [ "secret", "data", "is", "here" ] 攻撃者は罠ページを作成し、以下のようにJSON配列をvbscriptとして読み込みます。もちろ

    機密情報を含むJSONには X-Content-Type-Options: nosniff をつけるべき - 葉っぱ日記
    igrep
    igrep 2013/05/18
    確かに他の方がブコメでおっしゃるとおりCSRF tokenで防げそうな気がするんだが。。。
  • The Ruby on Rails IDE by JetBrains

    Cross-platform Ruby on Rails IDE with first-class support for Ruby-related technologies. Download now!

    The Ruby on Rails IDE by JetBrains
    igrep
    igrep 2013/05/18
    vimmerとしてはデバッガだけ欲しい。
  • Web制作で面倒な作業を自動化するビルドツール、Grunt v0.4 入門

    Web制作で面倒な作業を自動化するビルドツール、Grunt v0.4 入門 2013-03-14 / 2014-03-12 Webサイトの表示速度を気にすると、CSSJavaScriptのminify、gzipCSS Sprite、画像の最適化などの面倒な作業が発生します。 Grunt.jsとは? Grunt.jsは、サーバーサイドJavaScriptのNode.jsを使用したCUIのビルドツールです。 タスクを設定しておき、それらを自動化します。 コマンドプロンプトやターミナルなど、いわゆる「黒い画面」を使います。 Grunt.jsの現在のバージョンは0.4.1です。 バージョンが0.3から0.4になったことで、大きく仕様が変わりました。 Grunt.js v0.4ではgrunt-cliをインストールしてプロジェクトごとにGruntやプラグインをインストールして使用します。 プラグイ

    Web制作で面倒な作業を自動化するビルドツール、Grunt v0.4 入門
  • Draperで驚くほどRailsコードがわかりや少なったよ! 

    Draperって何?Draperは、Model/Controller/View/Helperと異なる第4のレイヤを提供するGemです。 この第4のレイヤは、海外では「Presenter」として分類されています。(正確にもう少し細かい分類があるらしいですが割愛♪) このレイヤを作るメリットは、 model/viewに余計なロジックを書かなくてすむ Helperのメソッドが使われている場所が不明という事態を防ぐ 日ではPresenterレイヤでは、ActiveDecoratorというGemが有名です。ActiveDecoratorもほぼ同じことができます。 Draperの紹介Draperの説明ならRailsCastが一番わかり易かったです(説明は日語に翻訳されています、動画は英語です)↓ #####286 Draper - RailsCasts 1年前の記事ですので、実際に動かしてみると少

    Draperで驚くほどRailsコードがわかりや少なったよ! 
  • Web Security Tools & Services | Websecurify

    Endless security possibilities.Websecurify provides efficient ways to protect your organisation with a combination of highly sophisticated technology, expert consultancy and user friendly approach.

    Web Security Tools & Services | Websecurify
  • http://techcrunch.com/2013/05/12/camcard-a-card-scanning-app-thats-dominating-asian-markets-reaches-50m-users/

  • コード作成やデータ編集作業など、マイナーだけどすこぶる便利なChromeアプリを一挙まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    最近、めまぐるしい成長っぷりを見せているChromeアプリストアの「オフラインアプリ」たちですが、残念なことにその多くが知名度を得られていない状態になっています。そこで今回は、米Lifehackerお気に入りの知られざるアプリたちをいくつか紹介してみたいと思います。 Googleはここ最近、Chromeウェブストアにオフラインアプリを数多く投入してきています。オフラインアプリとは、PCにインストールしたアプリさながらに、Chormeブラウザ内で使えるアプリのこと。Chromeブラウザがインストールされているパソコンであれば使えるので、借り物のノートPCや容量が少ないPCで作業する際にもかなり便利です。 全てのアプリがオフライン作業に対応しているわけではありませんが、オフライン使用が可能なものも段々と増えてきています。つまり、大量の容量を必要とするデスクトップソフトウェアの代替として、オフラ

    igrep
    igrep 2013/05/18
    自分もそれなりにChromeアプリ入れてるつもりだったけど知らなかった。
  • E Ink Mobius採用、ソニーの「デジタルペーパー」に触れた

    ソニーが5月13日に発表した13.3インチ「デジタルペーパー」端末。15日に台湾E Ink Holdingsが正式発表したフレキシブルモノクロ電子ペーパーパネル「E Ink Mobius」を採用した同端末だが、15日から東京ビッグサイトで開催されている「教育ITソリューションEXPO」のソニービジネスソリューションブースで参考展示されていた。 発表されて日が浅いということもあり、同ブースには同端末を実際に確かめようと多くの人が並んでいたが、遠目にも分かる13.3インチ(1200×1600ドット)という大画面。記者の順番が回ってきた時、その大きさに驚いたが、実際手にしてみると、その軽さにさらに驚いた。担当者によれば、「Mobiusを採用したのは、そのフレキシブル性を生かすためというより、軽さのため」とのこと。実際の重さはカタログスペックで358グラムだが、その大画面とのギャップで軽量性が際立

    E Ink Mobius採用、ソニーの「デジタルペーパー」に触れた
  • 小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?

    小学校の国語の教科書では定番の童話「ごんぎつね」。この物語に対する1人の小学生の感想が、2ちゃんねるのスレッド「姪っ子のごんぎつねの感想が問題になっているんだが……」で議論を呼んでいます。 覚えていない方のために簡単にあらすじをご紹介。いたずら好きなきつねのごんは、ある日兵十が病気の母親のために用意したウナギをわざと逃がしてしまいます。ところが、その後母を失って落ち込む兵十を見てごんは反省、償いのために魚や栗を兵十の家に届けはじめます。しかし、そうとは知らない兵十はごんがまたいたずらをしにきたのだと勘違いし、ごんを火縄銃で撃ってしまう。そこではじめてごんがべ物を運んでくれていたことに気付くというお話です。 多くの子供は「ごんがかわいそう」という感想を持ったようですが、投稿者の姪は「やったことの報いは必ず受けるもの」「こそこそした罪滅ぼしは身勝手で自己満足でしかない、(兵十はごんの反省を知

    小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?
  • PCキーボード「使わないキー」は? (web R25) - Yahoo!ニュース

    不人気キーの第1位となった「Pause/Break」だが、「Scroll lock」や「NumLock」などと同様に、最近のノートPCのキーボードでは省略されていることも多い。やっぱり要らなかったか… 現代人にとって欠かせない道具であるPC。その習熟度をはかる目安のひとつに「ブラインドタッチ」があるが、高速タイピングができる人でも、キーボード上のすべてのキーを使いこなしている人は多くない。キーによって利用頻度に差があるため、なかには「そういえば一度も使ったことがない」なんてキーもあるだろう。 そこで全国の25〜34歳の男女300人(男女各150人)を対象に「PCのキーボードのなかで使ったことがないキー」についてネット調査(アイリサーチ調べ)を行ったところ、実に様々な“使われていないキー”が判明した。特に“不人気”だったキーのTOP5は次のとおり(複数回答)。 1位 Pause/Brea

    igrep
    igrep 2013/05/18
    えっ、右Ctrl使わないの・・・!?と思ったけどよく考えたら俺もそんなに使ってなかった。やっぱVBoxにあげようかな。。。
  • AWS クラウドサービス活用資料集 | AWS 公式

    アマゾン ウェブ サービスの公式イベントのアーカイブおよびオンデマンドコンテンツの動画や資料がご利用いただけます。

    AWS クラウドサービス活用資料集 | AWS 公式
    igrep
    igrep 2013/05/18
    こう言うの探してた。業務ではまだAWS触れないし。