タグ

2015年6月7日のブックマーク (4件)

  • 全角アルファベットやひらがな・カタカナを入力しても(ちょっと)いい感じに解釈してくれるvimrc - Qiita

    追記: @ssh0 さんがもっと掘り下げたバージョンを書くださいました。すばらしい! Vimでの日語編集がはかどるキーマッピング - Qiita そもそも日語をvimで書くな、という声もありますが、ひらがな・カタカナや漢字との境を「単語の境(wとかを押した時に止まる箇所)」として解釈してくれたりする(設定によるのかも)ので、個人的には十分アリだと思ってます。 ただ、日本語入力をONにしたままコマンドモードのコマンドを実行しようとして ありゃりゃ ってなることがしばしばあるので、簡単な改善策としてこんなキーバインドを設定してみました。 まだ試してませんのでホントに心地いいかはわかりません。あしからず。 "ひらがな・カタカナ・全角アルファベットによるコマンド入力を有効にする noremap あ a noremap い i noremap う u noremap え e noremap お

    全角アルファベットやひらがな・カタカナを入力しても(ちょっと)いい感じに解釈してくれるvimrc - Qiita
    igrep
    igrep 2015/06/07
    vimでブログ書いてて辛くなったので書いた。ついでにプラグインもさくっと書いちゃえ。
  • 現実空間にホログラムを投影する「HoloLens」デモがすさまじすぎて必見レベル

    Microsoftが開発者会議「Build 2015」の第1日目キーノートで、開発中のヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」のデモを行いました。デモでは、HoloLensを使って現実空間にWindows 10のアプリケーションを映し出したり、自立走行ドローンにCGのロボットを重ね合わせてコントロールしたり、映画に登場するような技術が紹介されました。 Windows 10 apps in HoloLens look amazing and completely ridiculous | The Verge http://www.theverge.com/2015/4/29/8513561/microsoft-hololens-apps-build-2015 HoloLensを着用して現実空間にさまざまなアプリケーションを映し出して操作している様子は以下のムービーから確認できます。 W

    現実空間にホログラムを投影する「HoloLens」デモがすさまじすぎて必見レベル
    igrep
    igrep 2015/06/07
    改めて調べてすげぇなぁ。
  • audioタグのcontrolsの使えなさっぷりを体感してみた - Qiita

    結果 使えなかった。という話 はじめに Web Music ハッカソン #3が近づいてきましたが、未だにWeb Audio APIが使えません。 「そうだ。Audioタグを使ってお茶を濁そうw」 というわけで、Audioタグを調べてみることに。 簡単な使い方として 上記のように書けば、音の再生・停止等を行うコントローラーを表示することができるはず。 しかし。 対応するオーディオフォーマットやコーデックに機種差分がある controls属性で表示されるコントロールUI表示にもブラウザ毎に大きな差分がある と言われており、HTMLだけで書く上記の方法は、あまり使われていない模様。うーむ。 納得いかないので、どのくらい使えないのか?、自分の目で確かめてみることに。 いや、もしかしたら使えるかもしれないでしょ?! やってみたこと ヘッポコなコンテンツを使って、いろんな機種(スマホ)で動作確認してみ

    audioタグのcontrolsの使えなさっぷりを体感してみた - Qiita
    igrep
    igrep 2015/06/07
    意外といえば失礼だけどとAndroidが優秀でビビる。
  • 無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも

    で、図説ドローツールとしては、CacooやGliffyを紹介しました。 けれども、「draw.io」というのを使ってみたら、完全に無料で利用できるうえに、日語にも対応、さらには機能も豊富という何拍子も揃った素晴らしいドローツールだったので紹介です。 photo by David Goehring draw.ioとは draw.ioは、WEB上で無料で使えるフローチャート作成ツールです。 インストールなどは必要なく、ブラウザからログインも不要で手軽に利用することができます。 通常、こういったドローツールは、「作業シート何枚まで無料であとは有料」などというサービスも多いのですが、draw.ioは完全無料で利用することができます。 やれることが豊富このツールを利用するだけで、以下のような図を手軽に作成することができます。 チャートなんかも。 こんな回路図なんかも。 もちろんこんなフローも。 関

    無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも
    igrep
    igrep 2015/06/07
    LucidChartとどっちがええやろ。