タグ

ブックマーク / kurokawh.blogspot.com (3)

  • [ATOK] 候補ウィンドウがカーソル位置ではなく、画面中央に固定表示されるようになってしまった

    [ATOK] 候補ウィンドウがカーソル位置ではなく、画面中央に固定表示されるようになってしまったWindows10上で、特に設定を変更したつもりはないのだが、変換候補ウィンドウ、及び、推測候補ウィンドウが画面中央に固定表示される状態になった。JUST SYSTEMSのサポートページに以下のページがあり、ウィンドウをドラッグ&ドロップすることで位置を変更できることが分かったが、肝心の「左上のピン」が表示されておらず、カーソル位置表示に戻すことができない。 [サポートFAQ] 候補ウィンドウの表示位置を変更するATOKプロパティ設定の中を確認しても、表示・非表示の切り替えはあるが、表示位置の切り替えが見つからない・・・(FAQは2007年記載なので、古いバージョンの挙動っぽい)。困っていた中、ふと候補ウィンドウ右下の画面の「候補メニュー」の存在に気がつき、表示してみると「表示位置

    [ATOK] 候補ウィンドウがカーソル位置ではなく、画面中央に固定表示されるようになってしまった
  • [haskell] http-clientライブラリを利用してHaskellでHTTPクライアント機能を実装する

    プログラミング・IT関連。知っていると便利なこと、気になって調査したこと、はまったけど解決できたことなど。 Haskellでは、http-clientライブラリを用いることで、HTTPクライアント機能を簡単に実装できます。http-client以外にも何種類かライブラリがありますが、今回はhttp-client, http-client-tlsの機能と使い方をまとめておきます。 エントリで紹介するhttp-client, http-client-tlsライブラリの機能: 単純なHTTP GETリクエスト 主要な型の説明 Managerのカスタマイズ https proxy設定 タイムアウト値の設定 Requestのカスタマイズ ベーシック認証 リクエストヘッダ Responseの操作 ストリーミング受信 レスポンスヘッダの参照 エラーハンドリング 単純なHTTP GETリクエスト {-#

  • [haskell][persistent][sqlite] Persistentパッケージのmigration機能のまとめ

    フィールド、Entith(テーブル)のリネーム 変更前の名前と変更後の名前の対応関係がわからないので…。 フィールドの削除 データ喪失につながるので、デフォルトではフィールド削除はエラーとなります。ですが、runMigration()の代わりにrunMigrationUnsafe()を呼ぶことで強制的に削除することは可能です(もちろん非推奨)。 実験: Migration対象のDBを以下のコードでold.dbという名前で生成します。このコードで生成されたold.dbを、新しいスキーマにmigrateすると、結果がどのようになるかをまとめておきます。 {-# LANGUAGE EmptyDataDecls #-} {-# LANGUAGE FlexibleContexts #-} {-# LANGUAGE GADTs #-} {-# LANGUAGE GeneralizedNewtypeDe

  • 1