タグ

ブックマーク / qiita.com/gorilla0513 (6)

  • VimでGitHubを操作するプラグインgh.vimの紹介 - Qiita

    gh.vimではgh://xxxといった仮想バッファのみ提供していて、Exコマンドは用意していません。なので一般的なプラグインとちょっと異なる使い方をします。 たとえばgh://golang/go/issues?state=allというバッファ名を開くと、そのバッファにissue一覧が表示され、キーマップが設定されます。 仮想バッファというのは、実際ファイルを作成せず一時的なバッファにデータを表示したり、キーマップを設定したりする手法です。 仮想バッファのみにした理由はこれまでにない形のプラグインを作ってみたかったからです。 あとは実装しやすさがあります。詳細については仕組みの項で解説します。 現在gh.vimが提供している仮想バッファは次になります。大体機能ごとにバッファが別れています。 buffer description

    VimでGitHubを操作するプラグインgh.vimの紹介 - Qiita
    igrep
    igrep 2020/12/01
    すごい
  • Vim本体だけでHTTP通信してみた話 - Qiita

    こんにちわ、ゴリラです。 Vimを使っているみなさんは、channel機能はご存知でしょうか? channelを使用することで、他のプロセスと通信することができます。通信はTCP/IPプロトコルで行われます。 記事はchannel機能を使って、HTTP通信をしてみた記事になります。(HTTPについては解説しません) curlといった外部コマンドに頼らなくても簡易なGETなら、Vim体だけで行うことができます。 では、早速解説していきます。 デモ こんな感じです。 チャネルについて channelはRAW、NL、JSON、JSといった通信フォーマットがあります。 JSONなら送信したメッセージがJSONに変換されます。例えばhello gorillaを送信した場合、[1, "hello gorilla"]に整形され送信できます。 RAWならテキストがそのまま送信することができます。HTT

    Vim本体だけでHTTP通信してみた話 - Qiita
    igrep
    igrep 2019/12/08
    ncとか使うなよーとか思ってしまった。そっかもうvimだけでソケットも開けるんだね... すごい
  • popup windowsで簡易ファイラーを作る - Qiita

    ども、ゴリラです。 今年もやってまいりましたVimアドベントカレンダーです。 今日はpopup windowを使ってファイル一覧をpopup windowで選択して開くプラグインを作ってみようと思います。 プラグイン作ってみたい方は、ぜひ読んでみてください。意外とプラグインは簡単に作れます。 はじめに まずどんな機能を作るかを整理します。記事は次の機能を実装することをゴールにします。 指定パスのファイル一覧をpopup windowに表示 選択したファイルを開く(分割、タブ、カレントバッファ) ディレクトリ構成 プラグインのディレクトリ構成は以下にします。一般的にautoload配下にメインの処理関数を定義して、 pluginでメイン処理の関数を呼び出すコマンドを定義します。 autoloadに定義した関数は、コマンドで呼び出されるまでロードされないようになっています。 これは、Vim

    popup windowsで簡易ファイラーを作る - Qiita
    igrep
    igrep 2019/12/01
  • Vimのターミナルの真の力お見せしますよ - Qiita

    端末の内容をヤンク VimのターミナルウィンドウでCTRL-W Nを押下するとターミナルの出力を一時的に保留します。 この状態をターミナルノーマルモードと言います。このモードは普通のウィンドウと同様カーソル移動、ヤンク、検索を行うことができます。 ただ、iやAなどのコマンドは挿入モードではなく、通常のターミナルモードに戻るようになっています。 ターミナルノーマルモードを使用することで、lessやtailコマンドの出力、また作業ログを簡単にメモに残すことができます。 外部コマンドとの連携 Vimでは:!echo gorillaというように:!を使用することで外部コマンドを実行することができます。しかし、それだとコマンドの実行が完了するまでVimを操作できないです。とてもツライ。 そこでターミナルを使えば非同期で外部コマンドを実行することができます。 コマンドを実行している間にVimの操作がブ

    Vimのターミナルの真の力お見せしますよ - Qiita
    igrep
    igrep 2019/08/21
    docker.vim知らなかった
  • vimでサクッとアプリランチャーTips - Qiita

    こんにちわ アドベントカレンダー空いてたので、ちょっとしたTipsを書きます。 以前作ったアプリランチャーをvimから起動する話です。 vimアプリケーションを起動 こんな感じです。 設定 ~/.vimrcに以下を書き込むだけです。 <leader>はスペースキーを割り当ててあります。 解説 belowright termで新規ウィンドウを開く時、下に開くようする。 term ++close termでコマンドの実行が終了したらウィンドウを閉じる。 gol -f アプリランチャーのコマンドを実行。 注意 golはMacしか対応していません。 WindowsLinuxで同様なことをしたい方はmattnさんのgofのランチャーモードをぜひ使ってください。 なぜこのやり方なのか コマンドを実行するだけなら!gof -fでも良いのですが、 編集画面に戻らないのが嫌だったので、termで新規ウィン

    vimでサクッとアプリランチャーTips - Qiita
    igrep
    igrep 2018/12/05
  • Goで直感的に簡単にdockerを操作できるCUIツールを作りました

    こんにちわ 最近dockerを使っていて、 ターミナル上で直感的にdockerを簡単に操作できるツールあったら便利だなと思い、 Goの勉強も兼ねてCUIツールを作りました。 ツール名はdocui(ドックユーアイ)で、docker cuiをの略です。 特に良い名前思いつかず、適当に決めましたが、今となっては気に入っています。 まだdockerコマンドほど機能は充実していないのですが、よく使うコマンドは実装したので公開しました。 興味ある方は使って見て頂ければと思います。 今後は少しずつ改善・機能を増やしていくので、 使ってみた感想などを頂けると助かります。 2018/09/26 追記 docuiの実装について記事を書きました。 アジェンダ コンセプト 導入方法 各パネルの概要 各パネルの操作 image list container list volume list detail docui

    Goで直感的に簡単にdockerを操作できるCUIツールを作りました
    igrep
    igrep 2018/10/03
  • 1