タグ

2020年12月1日のブックマーク (11件)

  • Clojure Language Update 2020 - Qiita

    今年もアドベントカレンダーの季節がやってきました。この1年のClojure/ClojureScript界隈の動きを振り返ってみましょう。 Clojure 1.10.2 今年は、コロナ禍の影響か、昨年に引き続きClojureのメジャーアップデート(1.11)はありませんでした。一方で、マイナーアップデート(1.10.2)については予定されていて、12月1日現在で既に1.10.2-alpha4までリリースが進められています。 1.10.2の変更は基的にはGraalVM向けのアップデートと不具合修正になる予定です。 比較的影響が大きそうな修正としては CLJ-1472 があります。CLJ-1472 は、Javaのsynchronizedブロック相当の機能であるlockingマクロから生成されるバイトコードが、GraalVMやART等一部の実装におけるバイトコードベリフィケーションに引っかかり、

    Clojure Language Update 2020 - Qiita
  • GitHub - Typescript-TDD/ts-auto-mock: Typescript transformer to unlock automatic mock creation for interfaces and classes

    A few years ago we've created this project with the idea in mind that typescript transformers would be easier to configure. Unfortunately the typescript team has no intention to improve the developer experience. You can see more information at this link. We believe that stop developing new features is the best decision to inform who is currently using it and who find it for the first time. We will

    GitHub - Typescript-TDD/ts-auto-mock: Typescript transformer to unlock automatic mock creation for interfaces and classes
  • Operator Lookup - Search JavaScript operators

    Friendly tutorials for developers. Focus on React, CSS, Animation, and more!

    Operator Lookup - Search JavaScript operators
  • TypeScriptToLua

    // Give points to all friends around the target position function onAbilityCast(caster: Unit, targetPos: Vector) { const units = findUnitsInRadius(targetPos, 500); const friends = units.filter(unit => caster.isFriend(unit)); for (const friend of friends) { friend.givePoints(50); } } -- Give points to all friends around the target position function onAbilityCast(caster, targetPos) local units = fin

    igrep
    igrep 2020/12/01
    確かにLuaとJSだったら割と近い... のかな...
  • NIKEのCMと労働問題。NIKEの搾取の歴史。

    たとえば、日で問題となっている技能実習生に対する搾取。 彼らを搾取していた企業が先進的な広告を発表し称賛され始めたら、あなたはどう考えるだろうか? その広告のために莫大な費用が使われている一方で技能実習生の労働環境は劣悪で。 広告の成果でその会社が莫大な利益を得たにも関わらず、技能実習生が搾取され続けていたとしたら? NIKEの搾取の歴史自社工場を持たないNIKEは、各国の工場に発注して商品の生産を行っている。 1990 年代、ナイキの関連工場において、労働者が虐待を受け搾取されていると訴えがあった。 ナイキはこの訴えを否定。ナイキには不正を許さない行動規範があり、下請け工場にも徹底していると発言。 しかしナイキが発注したベトナムの下請け工場の実情はこんなものだった。 ベトナム工場のケース工場で働く90%が女性。15~28歳。 時給20セント、日給はおおよそ1.6ドル。労働時間は10~1

    NIKEのCMと労働問題。NIKEの搾取の歴史。
    igrep
    igrep 2020/12/01
    うーん、個人的にはそれはそれ、これはこれ、って考えてしまう立場かな... 誰しも完璧ではないし...
  • COVID-19のラストマイル遅延への影響 | IIJ Engineers Blog

    I'm a senior researcher at IIJ-II, leading the Internet Health Report project. 【IIJ 2020 TECHアドベントカレンダー 12/1(火)の記事です】 ※記事は、原文「The Impact of COVID-19 on Last-mile Latency」の日語訳です また、この研究の背景は別記事「アクセス網はどれぐらい輻輳しているか?」で解説しています ラストマイル回線は、ブロードバンド接続の要となるユーザ宅と最寄りの局舎を繋ぐ回線を指し、一般にラストマイル部分の通信性能が、ユーザの体感品質に直結します。我々の最近の研究(Fontugne et al. IMC’20)では、ラストマイル遅延の調査として、646のAS(Autonomous System)に置かれたRIPE Atlasプローブから計測した

    COVID-19のラストマイル遅延への影響 | IIJ Engineers Blog
    igrep
    igrep 2020/12/01
    "東京オリンピックの準備の一貫として計画されていたネットワーク増強が功を奏したとも考えられますが、より広くには、この厳しい状況に臨機応変に対応したネットワーク運用者の努力の賜物"
  • Rust で競技プログラミングの作問支援ツールを作った話 - Qiita

    $ cd problem-directory/ $ ls -l total 8 -rw-r--r-- 1 koba_mac xxx 315 11 26 01:38 creo.toml drwxr-xr-x 2 koba_mac xxx 64 11 26 01:38 etc drwxr-xr-x 2 koba_mac xxx 64 11 26 01:38 in drwxr-xr-x 2 koba_mac xxx 64 11 26 01:38 out drwxr-xr-x 2 koba_mac xxx 64 11 26 01:38 sol drwxr-xr-x 2 koba_mac xxx 64 11 26 01:38 task creo.toml が唯一の設定ファイルです。リポジトリの sample_aplusb を参考に、creo.toml に然るべき行を追加したり、然るべきディレクトリに

    Rust で競技プログラミングの作問支援ツールを作った話 - Qiita
    igrep
    igrep 2020/12/01
  • VimでGitHubを操作するプラグインgh.vimの紹介 - Qiita

    gh.vimではgh://xxxといった仮想バッファのみ提供していて、Exコマンドは用意していません。なので一般的なプラグインとちょっと異なる使い方をします。 たとえばgh://golang/go/issues?state=allというバッファ名を開くと、そのバッファにissue一覧が表示され、キーマップが設定されます。 仮想バッファというのは、実際ファイルを作成せず一時的なバッファにデータを表示したり、キーマップを設定したりする手法です。 仮想バッファのみにした理由はこれまでにない形のプラグインを作ってみたかったからです。 あとは実装しやすさがあります。詳細については仕組みの項で解説します。 現在gh.vimが提供している仮想バッファは次になります。大体機能ごとにバッファが別れています。 buffer description

    VimでGitHubを操作するプラグインgh.vimの紹介 - Qiita
    igrep
    igrep 2020/12/01
    すごい
  • 自作コンパイラをブラウザ上で動かす | κeenのHappy Hacκing Blog

    このエントリは言語実装 Advent Calendar 2020の1日目の記事です。 次はsisshiki1969さんで「RustでつくるRuby、その後の進捗」です。 κeenです。 昔からちまちま作ってるSML処理系をブラウザ上で動かすことができたのでその進捗報告です。 ちまちま作ってるSML処理系とはこれのことです。 KeenS/webml: A Standard ML Compiler for the Web 今回実装したオンラインコンパイラは以下で試すことができます: WebML Online Compiler まあ、ブラウザで動くのでここに貼ることもできるんですけどね。 こういうのどうやって作ったの?っていうのを話していけたらなと思います。 設計 そもそもの話、WebMLはブラウザで動かすために設計、実装されています。 スタートから違うじゃんと思うかもしれませんが、スタートから

    自作コンパイラをブラウザ上で動かす | κeenのHappy Hacκing Blog
    igrep
    igrep 2020/12/01
    今MLというと機械学習関連と紛らわしくなってしまう時代なのがつらいな...
  • Armの命令セットとNEON拡張 - Qiita

    このアドベントカレンダーのスコープ、対象読者について この記事はひとりNEONアドベントカレンダー2020 1日目の記事です。 目次にも書きましたが、あくまで手島個人の知識の範囲内で書くので、すべて公開情報がもとになっています。 個人で趣味の範囲で書くので、筆者の勤務先とは無関係です 一人advent calendarなので、省エネモードがモットーになってます。悪しからず。 Arm v8.4、SVEと行ったArmの現在進行形の拡張に関しては実機が手元に無いこともあって、あまり深入りはしない予定 実際のコードはアセンブラではなく、GCCのintrinsicをもとに解説する C/C++のコードからNEON命令を使うコードを解説するので、それが読めるぐらいの読者を想定。 日のトピック いきなり「NEONとは」、と飛び込んでもわからない人が居ると思うので、第1日目は概要を説明しようと思います。

    Armの命令セットとNEON拡張 - Qiita
    igrep
    igrep 2020/12/01
  • ImplicitCad.org

    /* This creates a twisted extrusion of 5 unioned circles * with gratuitous amounts of rounding. Try it out! */ linear_extrude (height = 40, twist(h) = 35*cos(h*2*pi/60)) union ( r = 8) { circle (10); translate ([22,0]) circle (10); translate ([0,22]) circle (10); translate ([-22,0]) circle (10); translate ([0,-22]) circle (10); } Try out this code! With the explosion of 3D printing, designing 3D o

    igrep
    igrep 2020/12/01
    Haskell製3Dモデルを記述するDSL