タグ

ブックマーク / qiita.com/uehaj (3)

  • ReactでAirtableのAPPS(アプリ)を作ろう!! - Qiita

    みなさんこんにちは。 NTTテクノクロスの上原です。業務ではGatsbyを使って内製キュレーションサイトの構築や運用などを行なっています(関連で一昨年書いた記事→Gatsbyの真の力をお見せします)。 これは、NTTテクノクロスアドベンドカレンダー2020 の20日目の記事です。昨日の記事は @y-ohnuki さんによる「iPhone12ProのLiDARスキャナを試してみる」でした。 去年はこんな記事(React-SpringのHooks APIでブラウザアニメーションを基から極めよう!)を書いてたわけですが、今年は新型コロナでいろいろとたいへんだった年でした。みなさまは、いかがお過しだったでしょうか。一年があっという間ですね。来年は何をしているのだろうか。 今年はノーコード・ローコード開発サービスであるAirtableのAPPS機能をプログラマ目線で紹介します。 対象読者 ノーコー

    ReactでAirtableのAPPS(アプリ)を作ろう!! - Qiita
    igrep
    igrep 2020/12/23
    Airtableもっと使いこなしたいけど、この辺の機能は価格がネックなのよねぇ
  • Reactベース静的サイトジェネレータGatsbyの真の力をお見せします - Qiita

    NTTテクノクロスの上原です。 業務では、社内情報のReact製自前キュレーションサイトの構築を担当しています。 この記事はNTTテクノクロスAdvent Calendar24日目の記事であり、社内の勉強会で発表した内容をQiita記事として書きなおしたものです。タイトルは釣りです。 (2018/12/28追記あり) 導入 記事を書いた理由 Gatsby.js(以降、Gatsbyと表記)はさまざまな高速化テクニックを用いた「爆速サイト生成」で有名なツールですが、そのリッチな機能性は、たとえばイントラ内サイト、業務システム開発、ツール開発などでも十分に活用できるものだと思い、その可能性を紹介するために書きました。 「静的サイトジェネレータ」って何? いわゆる「静的サイトジェネレータ(Static Site Generator, SSG)」は、CMS(コンテンツ管理システム)の一種です。代表的

    Reactベース静的サイトジェネレータGatsbyの真の力をお見せします - Qiita
  • WebAssemblyへのコンパイラ言語を簡単に実装 - Qiita

    後入りですみませんが、WebAssemblyアドベントカレンダー未投稿のところ埋めさせて頂きます。 記事では、WebAssemblyをターゲットとするコンパイラ処理系を実装します。 方針 WebAssemblyへのコンパイル言語処理系を最も簡単に 1実装するための方針は以下のとおり。 言語は「コンパイラがなるべく小さくなる言語として考案」されたBrainf*ckを採用 文法はPEG(Parsing Expression Grammar)で記述し、生成系PEG.jsでパーサを実行時に生成する WebAssemblyコード生成では文字列でWAST形式を生成し、wast2wasm2で変換する(直接WASMを生成しない)。またEmscriptenやbinaryenは使用しない WASTの表現ではflat形式ではなくs-expression形式を使用する ブラウザ上ではなくNode上で実行する。な

    WebAssemblyへのコンパイラ言語を簡単に実装 - Qiita
    igrep
    igrep 2017/12/18
    “WebAssemblyはコンパイラの勉強のターゲットとしてモチベーションが高まるし、しきいも低いのでぜひ”
  • 1