タグ

コロナと政府に関するiinalabkojochoのブックマーク (129)

  • アルコールの"代わり"を調べてきた政府と専門家 「大切なのは何が有効かではない...」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    アルコールの"代わり"を調べてきた政府と専門家 「大切なのは何が有効かではない...」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/12
    クビから下げてるやつ。他の某薬品メーカーのやつ。きちんと成仏しますように。
  • どこへGo Toすれば… 外出配慮?旅行? 都民惑わす政策のちぐはぐ | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染防止対策について記者会見する西村康稔経済再生担当相(左)と東京都の小池百合子知事。会見冒頭で西村担当相はマスクを外したが、小池知事は着けたままだった=東京都千代田区で2020年7月10日午後8時、喜屋武真之介撮影 東京都の新型コロナウイルスの感染者数が連日200人を超えるなか、政府は観光産業などを支援する「Go Toキャンペーン」事業の一部を7月22日から開始すると発表した。政府が旅行代金の50%分を支援し、各地への旅行を促す。一方、東京都の小池百合子知事は都民に対し、都外への移動について配慮するよう呼びかけている。都民は一体どうすればいいのか? ちぐはぐな対応に、ネット上でもとまどいの声があふれている。【大迫麻記子/統合デジタル取材センター】 政府が旅行代金半額支援、でも小池知事は「お気を付けください」 新型コロナウイルスの感染者は10日、全国で約430人を記録。1

    どこへGo Toすれば… 外出配慮?旅行? 都民惑わす政策のちぐはぐ | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/12
    ゴーゴーヘブン。
  • 都にチクリ? 菅官房長官、コロナ再拡大は「東京問題」 | 毎日新聞

    北海道白老町でアイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」の開業記念式典に出席後、記者団の取材に応じる菅義偉官房長官(左)=2020年7月11日午後2時57分、秋山信一撮影

    都にチクリ? 菅官房長官、コロナ再拡大は「東京問題」 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/11
    閣僚が亡くなりでもしないと、実感しないのかね。。。。
  • 政府とけんかするつもりも意見を出して終わりのつもりもなかった 「廃止」の新型コロナ専門家会議・脇田隆字座長が語る | AERA dot. (アエラドット)

    わきた・たかじ/1958年生まれ。名古屋大学大学院医学系研究科修了。旧東京都神経科学総合研究所などを経て、2018年から国立感染症研究所長。専門はウイルス学(写真/鈴木芳果) 新型コロナウイルスの専門家会議の「廃止」が表明された。のちに発展的移行と軌道修正されたものの、何があったのか。専門家会議とは何だったのか。座長を務めた脇田隆字・国立感染症研究所長に聞いた。 【リスト】地震、水害、台風…専門家が指摘「コロナ禍の非常袋に入れておきたいもの」はこちら *  *  * ――専門家会議の廃止の受け止めをお願いします。 違和感はありません。そもそも、我々の方から専門家会議のあり方について考える必要があるということを、6月24日の記者会見で提言しています。むしろ、政府はこのままいきたかったかもしれませんが、そこはよくわかりません。 会議には医学や公衆衛生の専門家がいますが、役割が不明確で法律的な裏

    政府とけんかするつもりも意見を出して終わりのつもりもなかった 「廃止」の新型コロナ専門家会議・脇田隆字座長が語る | AERA dot. (アエラドット)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/10
    “我々も科学者として一定の距離は保ちながら、しかし、我々の助言を政策に使ってもらわないと意味がありません。けんかするつもりもないですし、一方で意見だけ出して終わりというのも違います”良記事
  • イベント緩和変わらず 政府、冷静対応呼び掛け―新型コロナ:時事ドットコム

    イベント緩和変わらず 政府、冷静対応呼び掛け―新型コロナ 2020年07月09日19時43分 東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が最多となり、記者団の質問に答える安倍晋三首相=9日夜、首相官邸 東京都で9日、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多の224人に上ったことを受け、政府は冷静な対応を国民に呼び掛けた。現時点で経済社会活動の段階的な再開を見直さなければならない状況にはないとして、10日からイベントの開催制限を予定通り一段階緩和する。 東京感染者、最多224人 3カ月ぶり200人超―大阪30人・新型コロナ 安倍晋三首相は9日夜、首相官邸で記者団に対し、緊急事態宣言を発令した4月と比べ、状況は緊迫していないとの認識を表明。「高い緊張感を持って感染状況を注視している。『三つの密』を避けるなど、若い皆さんも含め、感染リスクを避ける行動を徹底するようお願いする」と述べた。 菅義偉官房長

    イベント緩和変わらず 政府、冷静対応呼び掛け―新型コロナ:時事ドットコム
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/10
    冷静対応とは何か? ともかく出歩かない!! 保証はおかわり。しかないと思われますが。。。
  • 都外への移動自粛、東京都と政府で説明に食い違い。「結局どっち?」ネットでは混乱の声【新型コロナ】

    この呼びかけについて、西村康稔経済再生担当大臣は7月7日の記者会見で、政府としては移動の自粛は求めない考えを示し、小池知事にも伝えたことを明らかにした。同日、菅義偉官房長官も、「一律に県を跨いだ移動を自粛すべきとは考えていない。西村大臣からも小池知事に伝えている」と述べていた。

    都外への移動自粛、東京都と政府で説明に食い違い。「結局どっち?」ネットでは混乱の声【新型コロナ】
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/09
    どちらも、法律手には意味がない。なのになぜズレる?
  • 政府 感染再拡大に備え有識者会議で対策の効果分析 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの新たな感染者が、ここ数日、100人前後で推移する中、政府は、今週、京都大学の山中伸弥教授らによる有識者会議の初会合を開き、これまでの対策の効果を分析し、感染の再拡大に備えることにしています。 西村経済再生担当大臣は28日、医療体制には余裕があるとして、現時点で、緊急事態宣言を再指定する必要はないとする一方、新たなクラスターが発生していないかなど分析を進める考えを示しました。 また、政府は、これまでの対策の効果を分析するため、7月1日、京都大学の山中伸弥教授らをメンバーとする新たな有識者会議の初会合を開くことにしています。 会議では、厚生労働省が集めた感染者のデータなどをもとに、最新のスーパーコンピューター「富岳」や、AI=人工知能を活用して分析した結果を今後の感染防止策に反映させることにしていて、感染の再拡大に備えることにしています。 一方、西村大臣は専門家会議の廃止に

    政府 感染再拡大に備え有識者会議で対策の効果分析 新型コロナ | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/06/29
    別の専門家会議での検証ならわかるが、有識者は公衆衛生学の専門家でも何でもない。何にも意味がない。怒り心頭ですよ。。。
  • 専門家会議、唐突に幕 政権批判封じ?政府発表前倒し―新型コロナ:時事ドットコム

    専門家会議、唐突に幕 政権批判封じ?政府発表前倒し―新型コロナ 2020年06月27日13時42分 政府専門家会議の在り方について記者会見する尾身茂副座長(左)、脇田隆字座長=24日、東京都千代田区 新型コロナウイルス対策の方向性を主導してきた政府の専門家会議が突如、廃止されることとなった。政府が廃止を発表したのは、折しも会議メンバーが位置付けの見直しを主張して記者会見していたさなか。あっけない幕切れには、政権批判と受け取られかねないその提言を打ち消す思惑がにじむ。一連の経緯を検証した。 与野党、専門家会議廃止に反発 「経緯に疑問」「説明なし」 ◇苦い経験 「え?もう1回言って」。24日夕、東京都内で会見していた専門家会議の尾身茂副座長は、記者から西村康稔経済再生担当相が会議廃止を表明したことを問われ、戸惑いをあらわにした。 専門家会議の見直し自体は、5月の緊急事態宣言解除前後から尾身氏ら

    専門家会議、唐突に幕 政権批判封じ?政府発表前倒し―新型コロナ:時事ドットコム
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/06/28
    ここから悪夢のように感染が広がったら、こんなことを隠すよりさらに政権のダメージだと思うのだが、本政権は目先にこだわりすぎる。。。個人的にはボーナスあげたい
  • Yahoo!ニュース

    アイドルグループ演出では稀有な存在」乃木坂46・早川聖来がパワハラ告発した演出家に惜しむ声。演出仲間は「指導熱心だからといって許されないし、今の子は繊細。自分も気をつけなければ…」

    Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/06/26
    “尾身副座長の発言については、「事務方が確認したところ、尾身氏は『西村大臣が会見をしていることは知りません』という趣旨だった” 誰が信じるんだろうか。