タグ

2018年11月6日のブックマーク (21件)

  • 用水路での死亡、年100人超 目立つ岡山・富山・熊本:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    用水路での死亡、年100人超 目立つ岡山・富山・熊本:朝日新聞デジタル
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    目立たない。本文を理解しないでタイトルをつけるデスク
  • なぜ2018年にもなって歯磨きをしているのか

    去年から3ヶ月毎くらいに近所の歯医者に定期的に検診(クリーニング)してもらうようになった。 歯科医師から磨き方とか便利ツール(フッ素ジェルとかY字糸ようじとか)を教えてもらって実践しているが、先日の検診で虫歯が見つかった。 医師も「もうちょっと頑張って磨きましょうね〜」とか言われたんだけど、これ以上やるのかよ、ほぼ毎後磨いてるのに、となって絶望した。 もともと嘔吐反応が強くて、奥歯を磨くのが苦手だったのもあるのだが、にしても「ちゃんと磨く」の難易度高すぎないか? そもそもこの歯磨きという行為のコストが平成であんまり進化してなくない?特殊な液体でうがいしたら完璧に完了するみたいな未来が来てほしい。

    なぜ2018年にもなって歯磨きをしているのか
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    どうして平成も終わろうというのに風呂に入って体を洗っているのか。
  • 海外と日本でのソフトウェア開発職の文化を振り返ってみた – reyabe – Medium

    こんにちは。阿部と申します。とある渋谷のIT企業でエンジニアのお仕事をしています。普段はブログを書いていないのですが、お勤め先の社内ブログ用に以前執筆した記事をlean-agile podcastで紹介していただく事になり、当時の記事を今回こちらのプラットフォームでも公開する事にしました。長文になりますが、ご興味を持たれた方は是非ご覧ください。 「海外と日でのソフトウェア開発職の文化を振り返ってみた」という記事のタイトルにしているのですが、この話のモチベーション・裏付けとしてまず自分のバックグラウンドを簡単に説明しておきます。私は名前によらず外国籍・海外育ちで、今までヨーロッパと日それぞれでベンチャー・中小企業・大手の仕事環境を6社ほど転々とし、色々な国のエンジニア仕事をしてきました。 (*ちなみに、日語で記事を書くのはあまり得意でないので、言葉遣いがおかしいところは大目に見ていた

    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    ヨーロッパのカフェ文化って感じ。お茶と打ち合わせが地続きなの。
  • 震度6強で「倒壊の危険性高い」858棟 本社調査: 日本経済新聞

    全国に約1万棟ある旧耐震基準の大型建築物のうち858棟が震度6強以上の地震で「倒壊・崩壊する危険性が高い」ことが日経済新聞の調査でわかった。ホテルや病院・学校など生活に身近な建物が目立つ。国は2025年までに耐震化するよう指導しているが、まだ5割強が改修計画を策定していない。国の中央防災会議の有識者会合は年内に南海トラフ地震の対応方針をまとめる。避難の前提となる耐震化の対応が早急に求められてい

    震度6強で「倒壊の危険性高い」858棟 本社調査: 日本経済新聞
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    ホテルは採算が取れないから耐震工事を計画していないところも多かろう。
  • 高スキル人材、日本が最も不足 スキルアップで遅れ  :日本経済新聞

    人材サービス大手の英ヘイズは6日、人材の需要と供給動向に関する2018年版の調査結果を発表した。高度なスキルを有する人材の充足度を示す項目で、日は調査対象の主要33カ国・地域中、最下位となった。技術の進化が速まる中、働き手のスキルアップが他国に比べて遅いのが原因とみている。特に人材が不足しているのは、人工知能AI技術者やデータ分析官などIT(情報技術)の高スキル人材。「スキルを上げて高い

    高スキル人材、日本が最も不足 スキルアップで遅れ  :日本経済新聞
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    人材不足と賃金抑制、他は良好。これは高賃金非正規雇用が解なのでは。
  • 日本「高度なスキル持つ人材確保 最も難しい国」に | NHKニュース

    世界33の国と地域を対象にした人材のミスマッチに関する調査で、日は、IT分野などの高度なスキルを持つ人材を確保するのが最も難しい国だと指摘されました。 それによりますと、求人が過剰な状態を「10」、人手が過剰な状態を「0」、均衡がとれた状態を「5」とした場合、日は去年より0.1ポイント上昇して最大の「10」となりました。 これは、スペインやルクセンブルクと並んでIT分野などの高度なスキルを持つ人材の確保が最も難しい国であることを示しています。 その理由として、労働人口の減少のほか急速な技術の進化に日の人材が持つスキルが追いついていないことを挙げ、背景には、横並びの給与など従来型の評価制度や日教育内容に問題があるとしています。 一方、今回の調査で人材の均衡がとれていたのは香港やインドで、外国から人材の受け入れを進めていることなどが背景にあるとしています。 記者会見したヘイズの日

    日本「高度なスキル持つ人材確保 最も難しい国」に | NHKニュース
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    高度スキルに対し求人が過剰、求職者が少ない。求人があってマッチしたところに根付いていればいいけど
  • 私たち〇〇に失敗して…親子でドイツに移住しました! | 日本人家族、ドイツに住む | 日経DUAL

    私たち〇〇に失敗して…親子でドイツ移住しました! 新連載マンガ!共働きママ・デザイナー、いまがわさんの「子連れドイツ日記」 2018.11.06 子育て・教育

    私たち〇〇に失敗して…親子でドイツに移住しました! | 日本人家族、ドイツに住む | 日経DUAL
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
  • D3.js version.4を学ぶための学習リソースの紹介。

    この記事は「D3.js Advent Calendar 2016」 参加記事です。 D3.jsメジャーバージョンアップ 2016年6月28日に、約4年ぶりとなるメジャーアップデート、D3.js ver.4が公開されました。 ながらく利用されてきたver.3から大幅な変更が行われ、とくに命名規則が大きく変わったため、ver.3のコードはver.4ではほとんど動かなくなっています。 どちらを使うべきか 各種プラグインなどのver.4への移行はだいぶ進んでいるとはいえ、ネット上のドキュメントなどはいまだver.3を対象としたものが多く、また現在出版されている日語の参考書は全てver.3を元に書かれています。 しかし、ver.4には、ver.3での反省点も含め、アルゴリズムの最適化や、モジュール化、ver.3にはなかった便利な機能が多数追加されているので、個人的にはver.4をお勧めします。 私

    D3.js version.4を学ぶための学習リソースの紹介。
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
  • canvasにグラフを描画する

    グラフを描画するには、canvas要素に「四角形を描く」や「線を描く」等で紹介したメソッドを使って地道に書いていくか、ライブラリを使います。 ライブラリの説明はそれぞれのサイトをご覧下さい。 RGraph html5.jp マウスを乗せるとグラフを描画します。 <canvas id="drawGraphCanvas1" onmouseover="drawGraph1();" style="border: 1px solid;" width="400" height="300"> </canvas> <script language="Javascript" type="text/javascript"> function drawGraph1() { var c = document.getElementById("drawGraphCanvas1"); var context = c.g

    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
  • Canvasで棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフをつくる - はしくれエンジニアもどきのメモ

    Canvasで棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフをつくる D3.js を使う前の練習ということで、Canvas で棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフを作ってみたのでメモ。 なお、目盛りはついてないです。。 棒グラフ barGraph(canvas_obj, datas, stroke_opts, fill_opts) 関数で棒グラフを描画している。 stroke_opts 引数で枠線の幅(width)と色(color)を変更できるようにしています。。 fill_opts 引数では、棒の色(color)を変更できるようにしています サンプル codepen.io コード Canvas上で棒グラフ 折れ線グラフ function lineGraph(canvas_obj, datas, line_opts, dot_opts, text_opts) 関数で折れ線グラフを描画している。 line_o

    Canvasで棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフをつくる - はしくれエンジニアもどきのメモ
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
  • 現地旅行者が伝える『ウイグル自治区における弾圧の実態』レポートが痛ましすぎる。「今はここまで酷いのか」と過去に旅行した人々も驚愕 - Togetter

    ちゅうさま (C103土曜 東t13b) @chusama1212 「少数民族の弾圧が行われている」と話題の、中国・新疆ウイグル自治区に4泊5日の旅行に行ってきた。短い滞在期間ではあったが、その中で見たものは衝撃的だった。自分の中でも事実認識を整理しきれていない部分はあるが、可能な限り写真付きでその実態を伝えていきたい。 #新疆ウイグル自治区 #中国 pic.twitter.com/dk5hweWmz9 2018-11-05 01:56:05

    現地旅行者が伝える『ウイグル自治区における弾圧の実態』レポートが痛ましすぎる。「今はここまで酷いのか」と過去に旅行した人々も驚愕 - Togetter
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
  • 空気悪そう、駅名変えて…「産業道路駅」改称へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京急電鉄が全72駅の新たな駅名を沿線の子どもたちから募った。このうち6割は変更を検討する。地域の変化に合わせた新たなイメージ作りが狙いだ。一方、地域の実態とかけ離れても、駅名を変えない鉄道会社もある。なぜなのか。 ◆空気が悪い 「子育て世帯が住みたくなる駅名にしてほしい」。京急電鉄大師線「産業道路駅」(川崎市)の看板を見上げ、近所の主婦(39)は切望した。 同駅は1944年開業。周辺に工場があり、駅に面する神奈川県道主要地方道東京大師横浜が通称「産業道路」と呼ばれていることにちなみ、名付けられた。ただ、住宅も多い。主婦は転居してきた約6年前、駅名から空気が悪そうな印象を持ったという。「公園も多く住みやすい街なのに」と話す。 京急は創立120周年を記念し、72駅の駅名案を沿線の小中学生から募集。先月で締め切り、約1100件の応募があった。公共施設や史跡の最寄り駅としてなじみ深い場所などを除く

    空気悪そう、駅名変えて…「産業道路駅」改称へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    主婦は駅名変更でイメージアップしたら住宅を転売するだろう。やり手である。
  • 【新築vs中古の真実①】~あなたは新築住宅に住むことは出来ない~

    広告が訴える商品の美点を鵜呑みにする消費者はいない。 だが、テレビや新聞、雑誌などメディアが発信する情報になると、人は疑いもなく受け入れてしまいがちだ。ほとんどすべてのメディアビジネスは、産業界からの広告収入で成り立っていることは誰でも知っているにもかかわらず、である。 広告収入で成り立っているとは言え、もちろんメディアが売らんかなの悪意でウソの情報を流すわけではない。しかし、消費者にとっては重要だとしても、広告主にとって望ましくない情報をメディアが発信するには、消費者の想像も及ばぬほどの高潔な勇気がメディアを作る人間と組織には求められる。 例えば、ファッション雑誌の記事が、広告主のブランドをどこかのパクリだと批判する。例えば自動車雑誌の記事が、広告主の新車の性能を時代遅れだと酷評する。そういうことは、ごくごく一部の特権的なクオリティメディアにしか許されないことなのだ。 そうだからこそ、メ

    【新築vs中古の真実①】~あなたは新築住宅に住むことは出来ない~
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
  • 「電車もバスも無料」の自治体が欧州で拡大中 なぜ無料に?

    <公共交通機関を無料にしている自治体が欧州で増えている。その理由は...> タリン、ダンケルクなど比較的大きな都市でも 電車やバスの交通費って、わりとばかにならない。郊外に住んでいたり、通学や通勤などの定期券がなかったりすると余計に痛感するものだ。しかしそれを無料にする動きが、ヨーロッパを中心に世界で拡大している。 ベルギーのブリュッセル自由大学で公共交通機関の無料化について研究しているヴォイチェフ・ケブロウスキー博士は、米雑誌ジャコバン(8月24日付)で、公共交通機関を無料にしている自治体は世界中で少なくとも98あるとし、特定の区域や時期だけを無料とする自治体は数百に達すると説明している。 英ガーディアン紙が同じくケブロウスキー博士の調査として引用した数字によると、2017年の時点で公共交通機関を無料にしている自治体の数は、ヨーロッパで57、北米で27、南米で11、中国で3、オーストラリ

    「電車もバスも無料」の自治体が欧州で拡大中 なぜ無料に?
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    赤字公共機関は運賃を取らずに住民を増やすという選択肢がある。
  • 慰安婦合意は「法的拘束力なし」 韓国外交省が答弁書:朝日新聞デジタル

    2015年の日韓慰安婦合意をめぐり元慰安婦らが基的な人権を侵害されたとして憲法裁判所に違憲判断を求めた訴訟について、韓国外交省は5日、元慰安婦らの訴えを却下するよう求める答弁書を同裁判所に提出していたと明らかにした。 同日、韓国紙「韓国日報」が1面で報じたのを受け、同省が明らかにした。提出は6月だったという。 元慰安婦らは、当事者の意見を聞かないまま「最終的かつ不可逆的な解決」をうたう合意がなされたことで、日から損害賠償を受ける権利が遮られたなどと主張。これに対し、外交省は答弁書で「合意は法的な拘束力のない政治的合意で、公権力の行使とまで見ることはできない」として憲法上の権利は侵害しないと主張したという。 合意の法的性格について日外務省は「両国の首脳が深く関与した政治合意であり、条約など国際約束に近い重みがある」としてきた。韓国外交省の答弁書は訴訟が日韓関係の火種になるのを回避する狙

    慰安婦合意は「法的拘束力なし」 韓国外交省が答弁書:朝日新聞デジタル
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    条約でもない微妙な合意
  • 信頼できる不動産売却の仲介業者を選び抜くための5つのポイント

    2025年問題まであと2年!不動産当に大暴落するの?今後の不動産売… 2023.07.28 続きを読む

    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
  • 煬帝を「ようだい」と読むことに関する覚書 - 略本雑記

    1 隋の煬帝は、漢音の「ようてい」ではなく、呉音で「ようだい」と読むのが通常である*1。その理由について、煬帝は悪帝であるため、「皇帝でありながら、その資格はないという意味」(陳舜臣*2)をこめたなどと説明されることがある*3。他方、これは特に理由のない読み癖にすぎず、「悪いやつだから帝(たい)だというわけでもない」(高島俊男*4)と明示的に「悪帝」説を否定する指摘もある*5。 後説が妥当と思うが、悪帝を理由とする見解も、少なくとも江戸時代に遡るため、直ちに切り捨てることはできず、その関係を検討しきれていない。しかし、年3月、「悪帝」説を前提に、これを正面から論じた松下憲一「隋の煬帝はなぜヨウダイと読むのか」(史朋50巻37頁)という論文(以下「松下論文」という。)が発表されたので、ここで若干の整理をしたい。 2 我が国の漢字音は、古くは呉音が用いられた。しかし、奈良後期から、遣唐使や留

    煬帝を「ようだい」と読むことに関する覚書 - 略本雑記
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
  • 大分:県民手帳「平成」のまま 1万冊以上発行、回収へ - 毎日新聞

    1万冊以上発行された2019年版の大分県民手帳に、改元後の5月以降も「平成」と表記されていたことが5日、県への取材で分かった。県庁や書店などで既に販売されており、県は手帳を回収し、誤った部分に「2019年」のシールを貼って対応する。 誤記が見つかったのは、県と市町村でつくる県統計協会が1万300冊発行した「おんせん県おおいた県民手帳」(600円)。月間予定表欄のページの左上にある月表示が「平成31年5月」などとなっており、今月1日からの販売後に県職員らが気付いた。 県民手帳を基にした県内6市町の「市町民手帳」、計3720冊も回収を進める。(共同)

    大分:県民手帳「平成」のまま 1万冊以上発行、回収へ - 毎日新聞
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    なにが誤記だ
  • 日比谷「五輪記念」公園に再整備へ…野音も改修 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピックに合わせ、東京都は、都立日比谷公園(千代田区)を「五輪記念公園」と位置づけて再整備する方針を決めた。近くで五輪のマラソン、競歩競技が行われる立地を生かし、市民ランナーらが利用できる拠点を開設、1964年大会や2020年大会に関する博物館機能を持たせるほか、日比谷公会堂や大音楽堂(日比谷野音)も改修して関連イベントを開催。大会後も一帯を「20年大会の聖地」とする構想だ。 日比谷公園は1903年、国内初の洋風庭園として開園。面積は約16万平方メートルで、霞が関、日比谷両地区などに囲まれ、都心の大規模緑地として親しまれてきた。園内にある日比谷公会堂は、重厚なタイル張りのネオ・ゴシック様式建築として近代化産業遺産に認定され、大音楽堂では数々のコンサートが開かれた。 しかし、開園から1世紀が過ぎ、2016年には公会堂が休館。施設の老朽化が進んでいることから、都は「五

    日比谷「五輪記念」公園に再整備へ…野音も改修 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    五輪後の玉に残しとけばいいのに。なんで整備費が高い今やるのさ。
  • ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:餃子の王将だけど格タイ料理べられる店 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 5月3日、ゴマの種を撒く ゴマの種ってその辺で売っているものなのかなと首をひねりつつ近所のホームセンターにいってみると、あっさりと見つかった。 その名も金胡麻。白でもなく、黒でもなく、金である。かっこいい。 そして種の入ったパッケージをみて、ゴマの種はゴマであるという、ある意味当たり前のことに気が付く。 そうか、ゴマはやっぱり種なのか。 説明書きを読むと、60センチのうねを作れとか、20センチの株間にするとか書かれているので、狭い場所で育てるようなものではないようだが、じっくりと観察したいのでベランダのプランターで育ててみることにした。 よく読むと

    ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    とくべつ好きでもないゴマを育てる気になるのがすごい。
  • 政府「人手不足なので外国人移民解禁」に「ロスジェネを雇え!」の大合唱〜「日本語話すよ」「教育レベル高いよ」「労働意欲も高いよ」「棄民するな」「公務員に」「慰謝料」 - Togetter

    まとめました。 元号も変わるしロスジェネ世代は慰謝料の一括交付金の交付や希望者の定年までの公務員採用くらいすべきじゃないかと。ロスジェネ世代の問わず語りは泣けてきます。

    政府「人手不足なので外国人移民解禁」に「ロスジェネを雇え!」の大合唱〜「日本語話すよ」「教育レベル高いよ」「労働意欲も高いよ」「棄民するな」「公務員に」「慰謝料」 - Togetter
    ijustiH
    ijustiH 2018/11/06
    失業率がすごく低いから、多分ロスジェネも余ってなくて、人手不足解消には役に立たない。