2023年6月13日のブックマーク (18件)

  • 【DAISO】気に入りすぎて4足も揃えてしまったソックス - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    タイトルの通り、DAISOにお気に入りのソックスがあります。 以前買ったのは3ヶ月くらい前だと思う。 毎日のように履いているので、この度追加で買い足してきました。 DAISO Wサポートタイプ アンクルソックス お気に入りのソックスはこちら。 Wサポートタイプ アンクルソックス 購入店:DAISO 金額:110円(税込) サイズ:23〜25㎝ 残念ながら女性用しかありませんでした。 シンプルなデザインなので、使い所が制限されにくいのが良いですね。 お気に入りポイント 1.足首Wサポート 1番のお気に入りポイントは、この「足首Wサポート」。 まるでスポーツ用のソックスのように、しっかりとした締め付け感があります。 毎日ウォーキングを心がけている身としては、110円でしっかりしたソックスが手に入るのは非常に嬉しい。 このソックスは3ヶ月くらいほぼ毎日(2足ローテーション)で履いていました。それ

    【DAISO】気に入りすぎて4足も揃えてしまったソックス - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    ほほぅ。今履いている靴下に穴が空いたら、購入してみますw
  • 長男が何と30歳! - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    我が家の子供たちは1男1女の二人兄妹なのですが、兄である息子が先月末で30歳を迎えました。よく言われることですが、振り返ってみればあっという間ですね。 私は晩婚でしたから、息子は39歳直前での子供、娘は43歳となった直後での子供となり、幼稚園や小学校の父母参観などでは周囲のお父さんより一世代上であることを実感することが多かったです。 ここで、「父母」参観という言葉を使いましたが、私が子供の頃は、「父兄」参観・「父兄」会という言い方が普通でした。当時すでに家父長制度(家制度)は無くなり、父親に次いで長男が家を代表するなどということは誰も思っていなかったのですが、言葉自体に違和感を持つことはなかったですね。更に今では「父母」でもなく「保護者」と言ったほうが、よりふさわしいのでしょうか?言葉を正しく使うことに異論はありませんが、いわゆる「ポリコレ」には息苦しさも感じます。ポリコレという言い方自体

    長男が何と30歳! - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    長男さん三十路おめでとうございます。
  • お子様の恋愛に母がキャーキャーしています♡ - kotimutikoの日記

    行事が盛り沢山Weekでしたー (´Д`;)ハァハァ イベントは1週間に1個ずつにして欲しい… お天気が不安定だとそれだけで疲れます そして天気のせいで先週末の中学校の運動会が延期になり、今週の平日開催へ! 更に高校の体育祭もあって、ももも盛り沢山! あーもー(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)慌しい!!! 思い返せば、落ち着かないWeekの始まりは 運動会予定日の前日から始まっていました 台風接近中のほぼほぼ雨だよね〜な予報があったとしても、 延期の連絡があるまでは、もしかしたら運動会あるかも!と期待を捨てきれず、ソワソワな中学生達&私 天気予報を見ては覚悟を決めつつ、興奮が止まらない中、 次女「ママ、見てよ、どうしよう〜信じらんない!」 何事か!?と次女のLINEを見ると 男子[好きです] 男子[付き合ってください] 次女[ごめん] Σ(゚∀゚ノ)ノきゃーーーーーーー!!!! 次女が告白されてる!!

    お子様の恋愛に母がキャーキャーしています♡ - kotimutikoの日記
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    次女さんモテモテですねぇ。その気がないならあっさり断るのは、すごくいいことだと思いますよ~
  • 4コマ漫画・「てるてる坊主たちの作戦は…」 - 困りもん暮らしメモ

    ご覧いただき、ありがとうございました。 komari-mon.hatenablog.com アジサイ

    4コマ漫画・「てるてる坊主たちの作戦は…」 - 困りもん暮らしメモ
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    てるてるさんも子どもたちから無邪気に願いを込められるとプレッシャーかもしれませんねぇ。
  • 一夜限りの花の命 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 ♬ほんの小さな出来事に 愛は傷ついて (^^♪ いやいや!財津和夫さんのサボテンの花じゃ無いんです って、以前も書いたので2回目 (^_^;) その以前にも載せた我が家のサボテンですが・・・ koulog.hatenadiary.com 前回はおまけ的な感じで載せたし・・・ またまた花を咲かせたし・・・ それに皆さん、「珍しい」だとか、 「何か良いことありそう」だとか、「良い兆しではないでしょうか」なんて言うんだもんだから・・・ 調子に乗って、またまた載せちゃいます でも、でも・・・ 前回載せた時、いい事なんて何も無く・・・ koulog.hatenadiary.com ダンプのクソ野郎に、唾吐きかけられたりで散々でした 今度こそいい事あって欲しいなぁ~!

    一夜限りの花の命 - 日々楽しく、自由きままに!
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    半日だけなんですねぇ。はかないけれど、その分見れると嬉しい気持ちになれそうです。きまぐれさんにいいことあるといいですねぇ。
  • 第169回芥川龍之介賞の候補作を予想する - 日々の栞

    六月になったということで、もうすぐ芥川賞の候補作が発表される。恒例行事にはなってきたが、芥川賞の候補作を予想してみた。上半期で印象に残った小説推したい小説を中心に挙げている。 芥川賞をざっくり簡単に説明すると、新人作家の純文学作品に与えられる文学賞だ。文学賞の中で一番有名な賞だろう。純文学というと定義が難しいのだけれど、芥川賞に限っていえば、「文學界」・「新潮」・「群像」・「すばる」・「文藝」の五大文芸誌に掲載された作品が候補の対象となる。候補の作品となる小説の長さは中編程度が多い。 結論から言うと、千葉雅也「エレクトリック」、朝比奈秋「あなたの燃える手で」、永井みみ「ジョニ黒」、乗代雄介「それは誠」、九段理江「しをかくうま」あたりが候補になると予想した。 以下作品の詳細について書いていく。 そもそも芥川賞とは? 第169回芥川龍之介賞の候補作の予想 千葉雅也「エレクトリック」(新潮 2

    第169回芥川龍之介賞の候補作を予想する - 日々の栞
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
  • 和紙の原料にもなる「コウゾの実」気持ち悪いけど食べられます - ド素人のお小遣い投資

    私は木の実ハンターです。 子供と様々な公園へ赴き、野生の実をしています。 和紙の原料にもなるコウゾの実 先日行った公園で謎の実を発見。 初めて見た実だったのでべれるかどうか試してみました。 こんな時、Twitterは便利です。 フォロワーさんがすぐに教えてくれました。 「コウゾの実」 木苺の似た実をつけています。 樹皮が和紙の原料となり、紙の美しさには欠けるが丈夫な紙になるんだそうです。 味は酸味は無く甘い。 だけど実の汁が糸を引いていてちょっと気持ちが悪い。 一個で十分かな… 自然がいっぱいの公園に行けば木の実発見チャンス! 「桑の実」 「草苺」 「グミの実」 「木苺」 子供と木の実ハンター楽しいです。 さあ公園へ出かけよう!

    和紙の原料にもなる「コウゾの実」気持ち悪いけど食べられます - ド素人のお小遣い投資
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    コウゾの実ですかぁ。食べたことないと思います。桑の実は大好物なんですけど近所にはないんですよねぇ。残念
  • 口コミに翻弄される 【真偽は?幼稚園選びと悪評口コミの影響】 - 恥ずかしながら おかわりを

    こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 皆さん、新しいお店や病院などに行くときに口コミって参考にされるでしょうか? 私はグーグルマップの口コミを割と信用しているのですが、それにまつわる話を書こうと思います。 幼稚園の口コミがとんでもなく悪い 悪い口コミなのに行ってみたら良かった例 耳鼻科 美容室 結局自分に合うかどうか 幼稚園の口コミがとんでもなく悪い この4月から幼稚園のプレクラスに通い始めたチャプちゃんですが、幼稚園選びは一年前ぐらいから始めました。 何か所かに見学や体験をさせてもらい、園自体・園長先生を含む先生たち・園児たち・園児の親御さんたちの様子などを見て、印象が良かった幼稚園に決めました。 チャプちゃんが楽しそうだった、というのが決め手ではあります。 それで、その時グーグルマップの口コミも見たのですが、中には悪い口コミもありましたが、

    口コミに翻弄される 【真偽は?幼稚園選びと悪評口コミの影響】 - 恥ずかしながら おかわりを
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    100人通って100人満足する園はないでしょうからね。わが家が通う幼稚園のこともすっごく嫌がる方がいらっしゃいます。ほんと人それぞれですよねぇ。
  • さて、何でしょう? - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

    こんにちは (・ω・)ノ*。.・°* さて、なんでしょう? これね、だいぶ日にち立ってしまったんですが友人が誕生日プレゼントに贈ってくださったものなんです。 スライムみたいな形をした「吸水スポンジ」です! これとにかくめちゃくちゃよく水を吸ってくれるんです。調べてみたら 元々は半導体製造に使われる技術で、ポリビニルアルコールやポリウレタンは機能性精密多孔質体とも呼ばれる、体積のうち約90%が気孔によってできた素材でできているんだそうです。 キッチンに私はちょこんと置いてます。水分をしっかりと吸わせると、カッチンコッチンだったこのスポンジがふにゃーっと柔らかくなるんですよねwww そして、この写真いつ撮ったんだろってくらいブログを更新できていないんですが、友人がすみっコぐらしの「鼻セレブ」が販売されたときに贈ってくれたんですー! 中身は通常の鼻セレブです。新商品の洗顔用の鼻セレブもあるそうで

    さて、何でしょう? - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    絶対スライムだと思っちゃいました。でもちょっと縦長かしら?
  • 野菜や果物、栄養豊富な皮も美味しく食べよう - japan-eat’s blog

    野菜や果物には、通常は捨てられてしまう皮にも栄養成分が含まれています。中にはべられないものもありますが、べてみれば意外と美味なものも!皮ごとべられる野菜や果物と、そのべ方をご紹介! 野菜や果物の皮には、どんな栄養成分が含まれている? 野菜・果物の皮をべる時の注意点 野菜・果物の皮を美味しくべる!実践編 ・大根・かぶはぜひ皮ごと ・蓮根やかぼちゃは煮物でも ・昔はスイカの皮も ・長芋の皮チップス ・アスパラガスの外皮でかき揚げ ・皮ごと!キウイフルーツ ・焼くだけ簡単「焼きフルーツ」 ・柑橘類はジャムや焼きチップスに ・人参 ・大根 ・サツマイモ ・ゴボウ ・ナス べてはいけない野菜の皮 野菜を皮ごとべるのは体に悪い? 捨てている野菜の中にはファイトケミカルが含まれている! シワ・シミ・老化防止など嬉しい美容効果が! ベジブロス 料理の活用法や注意点 野菜や果物の皮には、どん

    野菜や果物、栄養豊富な皮も美味しく食べよう - japan-eat’s blog
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
  • プフィングステン休暇最終日 2023 - ちりやま日記

    数日前にミュンヘン交通博物館に行った後から、疲れが出たのか、原因不明の腹痛で床に臥せっている。月曜日には病院にて診察してもらう予定だ。 私が絶不調で居間のソファに転がっていると、子供達が随分心配してくれた。 家事や料理が苦手な娘は、それでも頑張って米を炊き、有りえない状態にしてくれた。 やっぱり炊飯器を買うべきだろうか。 そんなわけで、失敗してからは、体調が良い時に私が料理を作っているが、これからはこういう事を考えて、基的な料理は教えていった方が良いな。 倅は、今迄勉強を渋っていたのに、自ら進んでやり始めた。 あれ程苦手でやりたがらなかった読みまでしっかりやり、それについての文章を日語で書いた。 さて、昨日も居間でヘタれていると、最近よく遊ぶアラブ系の友達がやって来た。 当は我が家でX-BOXをしたかったようだが、私がこの状態なので、娘が対応してくれ、倅がミニカーを持って彼の家に行

    プフィングステン休暇最終日 2023 - ちりやま日記
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    ありえない状態のお米が気になって仕方がないwイジリイジメ許せませんね。
  • 皆様へ。 - ちりやま日記

    皆様 いつも当ブログをご愛読して頂き、大変感謝しております。 昨日の原因不明の腹痛の件で、先程、主治医に診察してもらいました所、大きな病院に行ってキチンと診てもらった方が良いと言われました。 それで現在、慌ただしく入院の準備をしております。 家族の帰宅を待って検査入院をする事となりますが、退院がいつになるかは、まだ分かっていません。すぐに戻れると思うのですが、、 なので暫くの間は、訪問は疎か、⭐️マークやブクマにコメントを残せないかもしれませんが、ご了承下さい。 日は暑いと思いますが、どうかお身体を暮々もご自愛下さい。

    皆様へ。 - ちりやま日記
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    それは心配ですね。まずはお体を第一に。早く原因がわかって、回復されますように。
  • チャレンジ! - 合格医学部の日記

    トナは何をしてるでしょう? 実は 歯磨き中です😊 レンくんママのブログを読んで、アドバイスをいただき、歯磨きに再チャレンジ中です。 このおもちゃの前に 歯には、私の指でこれを塗布。 この後ブラシでゴシゴシしたいところですが、そこまではまだやらせてくれません😅 一度プーちゃんの歯の治療のブログを読んで、歯磨きをしてみたのですが、ウーと威嚇するようになり中断していたのですが こんな風に、外でソフトクリームを一舐めするのが楽しみなトナ。 もちろんあげないのが1番良いのですが💦 こんな顔を見せられたら😅💦💕 なので、ほんの1舐め😋 だから、やっぱり歯磨きはしなきゃ!とは思っていたので、レンくんママのアドバイスもあり、再チャレンジ! 順番に、薬の後歯磨きできるようになりたいです😊 芸能人は歯が命!ってCMが昔あったけれど、芸能人でなくても、そして犬でも歯は大事ですよね😌 歯磨き頑張

    チャレンジ! - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    犬も人間も歯は大事ですねぇ。トナちゃん愛されていて幸せだと思います。
  • マニアックなお茶会 - 合格医学部の日記

    中学高校とダブルス相方だったMくんママが、収穫した梅をくれるってことで、久しぶりにお茶を 卓球の話だけを遠慮なく話せる貴重な存在のM君ママ。 M君は全国大会出場できるところで国立大学に進学したため、遠方へ。 もちろん全国大会出場します。 まさか、全国大会で対戦になるのでは?と心配しましたが、昨日発表された対戦表を見て、大丈夫だとわかり一安心しました😊 今年の全国大会は横浜! 息子たちは、交渉の末、大学から5万円出ることに! M君の大学は、交渉もしてないようで、実費💦 私立と国立の差なんでしょうか?! お互いに頑張って応援しよう!ってことでお開きになりました😊 頂いた梅は、梅シロップに💕 梅を出す頃には、横浜だ! 新しいおもちゃ、すごく気に入って、ゲージに持って入って、隠しました😅💦 中のボールが出るまで、必死に噛んでて、可愛かったです💕

    マニアックなお茶会 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    梅シロップ同じ時期に出来上がりそうですねぇ。楽しみですね。同じ話題でとことん盛り上がれるママ友がいると嬉しいですよねぇ。
  • 大人の音楽会 - 日々のこと

    大人の音楽会 ご近所ブロ友silkyさんのお友だちが出演される定期演奏会にお誘い頂きました。 武蔵野音大パルソナス多摩・シューベルトホール。 歩いてもすぐ、富士山が見える公園に隣接するこのコンサートホールは2回目。 ピアノ独奏、ソプラノ独唱、ピアノ連弾。 コロナ前は友人の合唱を聞きに毎年サントリーホールへ行っていましたが、コンサートホール自体も4年振り、いいものです。 演奏する方々はずっと「音楽人生の傍にあった」方々なんだろうと思いながら聞き入りましたが、レベルの高い演奏でした。 silkyさんとは会場でご一緒しませんでしたが、お友だちのソプラノ独唱はあの方かなと思いつつ・・・素晴らしい歌声でした。 地元ですから会場では知った方もいて、中でも数十年振りに娘の小学校時代の剣道仲間のお母さんともお目にかかって、午後のいい時間を過ごしました。 silkyさん、声をかけて下さってありがとうござい

    大人の音楽会 - 日々のこと
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    音楽と焼きたてパンとチキンソテー。素敵な幸せいっぱいですねぇ。ドクダミ効果すごいですw
  • 今日も見つけました - 日々のこと

    勉強会 午前中はパソコンボランティアの新入会員さんへの勉強会。 内容はワード・・・私は普段基的なことしか使わないので、傍で見ていてバージョンアップしていろいろ機能が変わっているのを知りました。(笑) 画像ソフトでしかできないと思っていたことがいろいろ出来て、家に帰ってからワード付属のアイコン使って、いろいろ遊んでしまいました。^^; *ワードマスターのだるころさんに笑われそうです 小雨の中も 相方とそれぞれ午前中は自分の用事で出かけていましたが、午後は小雨の中を2人で傘さしてウォーキング、午前中と合計で17863歩。 今週の週平均が10595歩、歩き過ぎですね。^^; ・蜘蛛の糸 miyakoさんが昨日のブログで「ガラスみたい」と書いて下さいましたが、今日見つけた蜘蛛の糸にブローチにぴったりな雨粒もありました。^^ ・ネジバナ 季節の初めに見つけると大興奮しますが、最初に見つけたネジバナ

    今日も見つけました - 日々のこと
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    四葉のクローバー探すの得意な人と苦手な人がいますよね。旦那さんは5枚のドクダミ探しがお得意なんでしょうw幸せはたくさん来てもいいですねぇ。
  • 母が高校生に戻ったら そしてゆる息子が何か思うことが出来たら - ゆるゆるてくてくこつこつ

    お題「高校生に戻ったらしたいこと」 勉強・音楽・美術 母が高校生に戻るのなら、好きだった科目の勉強だけでなく、苦手だった科目ももう一度勉強したい。 嫌で嫌で仕方がなかった数学や物理。あ、物理はやっぱりいいや・・・。 母は先生に注意されるほど、受験やその他もろもろに対する考え方が甘かったと思います。(あれ、いつも思うけど息子ってやっぱ母に似たのね。) tekutekukotukotu.com ※この、先生の言葉だけは鮮明に覚えている。特に嫌な思い出でもない。 生物・国語(古典漢文含)・歴史は好きでよく勉強したけれど物理・数学英語との差がひどすぎました。でも今、中学受験の時の勉強も含めて息子の勉強を見ていると、もっと勉強すればよかったなあと思います。特に数学は面白いなあと思う。 そして音楽。母の母校には管弦楽部がありました。小さい頃からシャーロック・ホームズが愛読書だった母はバイオリンに興味

    母が高校生に戻ったら そしてゆる息子が何か思うことが出来たら - ゆるゆるてくてくこつこつ
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    学ぼうと思った時に学べばいいんですけど、それに学生の時に気付ける人はわずかだと思います。私も勉強嫌いでしたし、たぶん子供も嫌いだろうなぁ。
  • 耶馬渓で蕎麦ラーメンなるものを食べてきたぜ!そしてハマクラシー君にクイズ! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君~! 土・日で腰を直してちゃんと仕事に行ったコルセッター・ハマサンスだ! でも、腰を痛めたのは初めての経験だったからな。 勉強ンなったぜ。 さて、腰の話はまた今度にでもするとして、今日は最近ちょっと変わったものをべたから、その話をするぜ~! 君は蕎麦ラーメンというのをべたことがあるかね? ふっふっふ。ないか。そうかそうか。 オイラはこの前蕎麦ラーメンというのをべてきたのだよ! どこでこれがべられるかというと、耶馬渓のヤパトピアという道の駅(?)みたいなところのレストランでべれるのだ! お事処、洞門そばというところです。 三種類の味があったのだが、オイラは醤油味にした。ピリ辛柚子豚骨も気にはなったがな・・・。 そして、これが蕎麦ラーメンだ!見るがよい! たしかにこれは一見ラーメンっぽい! さて・・・。 麺は蕎麦でした! スープは醤油味で、まさに醤油ラー

    耶馬渓で蕎麦ラーメンなるものを食べてきたぜ!そしてハマクラシー君にクイズ! - ハマサンス コンプリートライフ
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/13
    ソバラーメン食べたことないですねぇ。そしてクイズの答えは「いつかのメリークリスマス」がいいなぁ。