タグ

鉄道とlocalに関するim45-50sのブックマーク (142)

  • asahi.com:五稜郭―木古内間の在来線 バス転換提案へ-マイタウン北海道

    ■五稜郭―木古内間の並行在来線 ■道、バス転換提案へ 北海道新幹線の函館延伸に伴い、JR北海道から経営分離される江差線五稜郭―木古内間(37・8キロ)について、道は27日、全線をバスの路線に転換することを、沿線自治体に提案する方針を固めた。31日に函館市で開かれる沿線3市町(函館、北斗、木古内)の協議会で提案する予定だ。 新幹線が新函館まで延伸された場合、並行している在来線はJRから経営分離され、道や自治体がその後の運営方法を決める。道は5月、経営分離される2015年から30年間の道と地元自治体の負担額について、全線での鉄道維持やバス路線化まで五つの方式で試算し、公表した。全線鉄道維持の場合は69億5千万円、一部バス路線化は73億1千万〜76億5千万円で、全線バス路線化が最も負担額が小さい15億9千万円としていた。道はこの試算を考慮して、全線バス路線化が最適と判断したとみられる。

  • 遠州鉄道 遠州小林—遠州芝本間が高架に|鉄道ニュース|2011年10月14日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    2011(平成23)年10月13日(木),遠州鉄道遠州小林—遠州芝間の一部が,地上線から高架線に切り替えられました. この高架線は,建設中の国道152線バイパスとの立体交差のために建設されたもので,同区間は2009(平成21)年から仮線となっていました. 始発列車を担当した1000形(モハ1004+クハ1504)には,ヘッドマークがつけられ,新浜松駅,西鹿島駅,鉄道営業所では記念乗車券などが販売されました.

    遠州鉄道 遠州小林—遠州芝本間が高架に|鉄道ニュース|2011年10月14日掲載|鉄道ファン・railf.jp
  • 青森の十和田観光電鉄、鉄道を来年3月廃止 十和田市―三沢間、バスに切り替え - 日本経済新聞

    十和田観光電鉄(青森県十和田市、白石鉄右エ門社長)は11日、十和田市と三沢市を結ぶ鉄道路線を来年3月末に廃止し、バスに切り替えると発表した。少子高齢化が進んで利用者が減り赤字が続いていた。昨年12月に十鉄線と接続駅がない東北新幹線が延伸開業したため、乗客減に拍車がかかり鉄道存続が難しいと判断した。十鉄線は十和田市駅―三沢

    青森の十和田観光電鉄、鉄道を来年3月廃止 十和田市―三沢間、バスに切り替え - 日本経済新聞
  • 静岡鉄道清水線でダイヤ改正|鉄道ニュース|2011年10月4日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    2011(平成23)年10月1日(土),静岡鉄道清水線でダイヤ改正が実施されました.平日の朝には新清水行きの「急行」,新静岡行きの「通勤急行」が運転されるようになりました.同鉄道の急行運行は15年ぶりのことです. 急行列車には,前面に「急」のマークが取り付けられています.あわせて,方向幕も変更され,普通列車の方向幕も以前の「新静岡‐新清水」から各行先の駅名の入ったものに変更されています(写真左).

    静岡鉄道清水線でダイヤ改正|鉄道ニュース|2011年10月4日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    im45-50s
    im45-50s 2011/10/08
    "急行列車には,前面に「急」のマーク"
  • JR東日本:常磐線久ノ浜-広野間、10日再開 - 毎日jp(毎日新聞)

    JR東日水戸支社は3日、東日大震災後に不通となっていた常磐線久ノ浜駅(福島県いわき市)-広野駅(同県広野町)間を10日に運行再開すると発表した。9月30日に広野町を含む緊急時避難準備区域が解除されたことを受けたもの。 広野駅での折り返しで、1日下り9、上り8を運行。両駅間で行っていたバスの代行輸送は9日で終了する。広野駅-亘理駅(宮城県亘理町)間は、立ち入りが禁じられている警戒区域を通ることなどから、再開時期は未定。【和泉清充】

  • 石川線、浅野川線 廃線にさせない : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    乗客増へ沿線住民協力 北陸鉄道(社・金沢市)の石川線(野町―鶴来)と浅野川線(北鉄金沢―内灘)の沿線自治体2市2町の住民が9月30日、「石川線・浅野川線利用促進連絡会」を発足した。連絡会は、乗客数の低迷で廃線の恐れがある両線の利用客を増やすことに連携して取り組む方針。 両線は、マイカー利用者の増加や少子化の影響で乗客数が低迷。北鉄によると、2010年度の乗客数は10年前に比べ、石川線で約18万人、浅野川線で約19万人減少し、石川線は8年連続、浅野川線は9年連続で赤字となっている。 両線を存続させるため、沿線の金沢、白山市、野々市、内灘町では今年7月までに住民組織が結成され、駅舎の清掃や広報誌の発行など個別に利用促進の取り組みを進めてきた。 各住民組織が協力することで運動の盛り上がりや活動の効率化が期待できることから、連携して利用促進に取り組もうと、連絡会設立の運びとなった。白山市鶴来支所

  • 11月の運行再開目指す 大船渡・岩手開発鉄道   岩手日報・経済

    11月の運行再開目指す 大船渡・岩手開発鉄道 Tweet 東日大震災の津波被害を受けて運休が続く大船渡市の岩手開発鉄道(須藤薫社長)は11月からの運行再開を目指している。太平洋セメント大船渡工場向けの石灰石を運ぶ同鉄道は、セメント生産再開に向けて連日、復旧作業が続く。 全11・5キロの同鉄道は赤崎―盛間約2キロで津波被害を受けた。線路の砂利流出や電気系統、保守設備、通信設備、踏切など約1億800万円の損害。浸水を免れた場所でも、地震の揺れによる落石などもあった。 海近くにある赤崎駅周辺はがれきが散乱したが、震災直後から撤去を開始。現在は社員がレール下に砂利を敷くなど、復旧作業に励む。10月末までには保安設備の工事を終える考えだ。 一方で震災当日が運休日だったため、機関車4両と貨車44両は海から離れた場所にあり、大きな被害を免れた。下部が浸水した車両は7月末までに点検整備を終える予定。

  • 東日本大震災:三陸鉄道車両を陸上輸送 混雑解消狙い - 毎日jp(毎日新聞)

    久慈の車両基地から陸送され、トレーラーから線路に移動される三陸鉄道の車両=岩手県宮古市で2011年5月28日午前11時25分、兵藤公治撮影 津波で一部の線路や駅が流失した岩手県の第三セクター・三陸鉄道北リアス線(宮古-久慈間、71キロ)で28日、北端の久慈車両基地(久慈市)などで被災を免れた11両のうち2両を専用トレーラーで陸送し、南端の宮古駅(宮古市)へ運ぶ作業が始まった。 北リアス線は、真ん中に当たる陸中野田-小間が不通で、南側の宮古-小間(25.1キロ)と北側の久慈-陸中野田間(11.1キロ)で部分運行している。南側には1両しかなく朝夕の混雑解消が課題になっていた。 車両は長さ18.5メートル、重さ32トン。車体と台車に分け、26日から専用トレーラーに積んで陸送した。28日は宮古駅近くの線路で大型クレーンを使い、トレーラーから台車を降ろして車体を載せた。29日に2両目の移送作業を

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 南武線で快速列車の運転が始まる|鉄道ニュース|2011年4月10日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    2011(平成23)年4月9日(土),南武線で快速列車の運転が開始されました.3月12日(土)のダイヤ改正にあわせて運転が開始される予定でしたが,東日大震災の影響で延期となっていました. 下り一番列車は快速ラッピングが施された209系ナハ54編成(写真),上り一番列車は205系ナハ40編成でした.

    南武線で快速列車の運転が始まる|鉄道ニュース|2011年4月10日掲載|鉄道ファン・railf.jp
  • 長野電鉄、屋代線の廃止届を国交省に提出 - MSN産経ニュース

    長野電鉄(長野市)は25日、長野県千曲市の屋代駅と同県須坂市の須坂駅を結ぶ屋代線(24・4キロ)の廃止届を国土交通省に提出した。来年3月31日で屋代線の営業を終え、同4月1日から代替バスを運行する。同社は「廃止までの1年間に代替バスの運行計画をしっかりと立て、地域住民の利便性確保に努めたい」としている。 鉄道事業法では廃止日の1年前までの廃止届提出を定めており、同社の笠原甲一社長が25日午前、同省北陸信越運輸局(新潟市)に出向き、屋代線の廃止届を提出した。

  • 茨城新聞クロスアイ

    2024衆院選 課題を追う (2)《連載:2024衆院選 課題を追う》(2)人口減少 止まらず 人手不足、企業は苦慮

    茨城新聞クロスアイ
  • 神戸の和田岬線の廃線検討 JR西社長が言及  - MSN産経ニュース

    JR西日の佐々木隆之社長は、18日の記者会見で、神戸市兵庫区の1駅間のみを結ぶ和田岬線(兵庫-和田岬、2・7キロ)について、市と廃線に向けた協議に入る考えを明らかにした。市は同線が地域を分断しているとして廃線の要望書を同社に提出しており、佐々木社長は「われわれもそう認識している。早急に検討したい」と話した。 和田岬線は約120年の歴史があり、現在は沿線の工場の通勤客を中心に1日平均約1万人が利用。平日は朝夕に計17往復を運行している。付近では平成13年、市営地下鉄海岸線が開通したが、利用は低迷しており、和田岬線が廃線になれば利用者が流れるとの見方もある。 一方、広島県内を走るJR可部線をめぐり、15年に廃止された可部駅(広島市安佐北区)以北の約2キロについて市が電化して復活させる方針を決めたことを受け、佐々木社長は近く市と協議に入り、23年度中の合意を図る考えを示した。JRで廃止された路

    im45-50s
    im45-50s 2011/02/19
    "市は同線が地域を分断しているとして廃線の要望書を同社に提出しており、佐々木社長は「われわれもそう認識している。早急に検討したい」"
  • ホームドア:整備計画285駅にとどまる - 毎日jp(毎日新聞)

    im45-50s
    im45-50s 2011/02/08
    "東急東横線で全駅設置計画"やっぱり日比谷線直通はやめるのかな。
  • ひたちなか海浜鉄道株式会社 - 湊線無料ツアー

    1.ツアー概要 今回当社が企画したひたちなか市を巡るツアーに、ブロガー様を無料でご招待いたします。 そしてご参加いただいた方たちには各々のブログにて当ツアーの旅行記を書いていただき、 より多くの方々にひたちなか市の魅力を発信していただきます。 2.開催日時 平成23年3月18日(金) 3.募集期間 平成23年2月28日(月)17:00まで 4.応募条件 当ツアーから帰宅後1週間以内に、各々のブログにて旅行記を作成してください。 当ツアーに関しての記事を2回以上更新、また写真は10枚以上の添付をお願いします。 代表者がブログをお持ちであればお連れ様を含め最大2名様まで応募が可能です。 5.旅行代金 当ツアーにおいて発生する基的な費用(貸切バス代、事代、各入場料)は、 弊社が負担いたします。 6.自己負担 上記旅行代金以外に発生する費用、各ご自宅から集合場所

    im45-50s
    im45-50s 2011/02/05
    応募条件が"帰宅後1週間以内に、各々のブログにて旅行記を作成"すること
  • 銀座〜晴海に路面電車、2020年導入目指す : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境負荷の少ない次世代型路面電車(LRT)を将来、銀座など都心部に走らせることを目指し、中央区が来年度予算案に調査費として約1500万円を計上することがわかった。 区によると、現在工事中の環状2号線・銀座―晴海間などに、2016年度、路線バスが優先的に走る高速輸送システムを導入。その後、早ければ20年頃までにこれをLRTに入れ替えることを目指す。 1997年に約7万2000人だった区の人口は、臨海部を中心に高層マンションが続々と建設され、今年1月には約11万7000人になった。今後さらに増える見通しだ。この影響で都営地下鉄大江戸線勝どき駅などの混雑が激しくなっており、住民らから新たな公共交通機関を求める声が多く寄せられている。 区は都や鉄道・バス事業者らで協議会を設置し、実現に向けた検討に入る。矢田美英区長は「住民ニーズに応え、環境と観光にも配慮した交通機関を導入したい」と話している。

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    道の駅「ごいせ仁摩」大田の山陰道IC近くにオープン 石見神楽のステージも (1/29) 大田市と島根県が同市仁摩町の山陰道仁摩・石見銀山インターチェンジ(IC)近くに整備した道の駅「ごい...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
  • 長野電鉄屋代線:廃止へ 90年の歴史に幕 沿線3市活性化協議会、多数決で /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇バス路線に転換 長野電鉄屋代線(須坂-屋代間、24・4キロ)の存廃問題で、同社と長野、須坂、千曲の沿線3市、住民らでつくる活性化協議会は2日、同線を廃止し、バス路線に転換することを14対11の多数決で決めた。約2年に及ぶ議論はこれで決着し、90年近い屋代線の歴史は幕を下ろす。同社は代替バスのコースなどが決まり次第、早急に国に届け出る方針で、早ければ年内に廃止される可能性もある。【福田智沙】 3市でつくる協議会事務局は昨年11月、屋代線を存続して実証実験を続ける▽休止して代替バスを運行しながら検討▽廃止して代替バスを運行--の3案を提示していた。 3市と同社は事実上廃止の方向に動いていたが、沿線住民らはこの時期の結論を「尚早」と反発。この日の協議会でも酒井登会長(長野市副市長)に、長野市若穂地区住民自治協議会の星沢重幸会長が議論の続行を求め、傍聴席から「そうだ」と拍手も起きた。 結局議論は

    im45-50s
    im45-50s 2011/02/03
    "委員26人が無記名で投票し、廃止が過半数の14人""笠原甲一・長電社長は「客に乗ってもらえないということは、(屋代線が)商品として認めてもらっていないということだ」"
  • asahi.com : 鹿島鉄道跡、バス快走 渋滞なし「評価」、利用15%増 - マイタウン茨城

    廃線となった鹿島鉄道の線路跡に整備された専用道を走るバス高速輸送システム(BRT)が昨夏に運行開始されてから4カ月余り。石岡市が、その利用状況の調査結果を発表した。それによると、BRT以前の通常の路線バスに比べ、平日の利用者数が16%増加。市は「渋滞に巻き込まれない『定時性』が評価された」と見ている。 バス専用道は、廃線となった石岡駅―小川駅(小美玉市)間の7.1キロのうち石岡―四箇村駅(同)間の5.1キロ。昨年8月30日から平日で112便の専用バスが運行。専用道を経由して茨城空港や行方市などへ運行している。 市の調査は、石岡駅―小川駅間について、鉄道廃線に伴って運行していた代替バスの昨年4月時点と、昨年9、10、11月のBRTの利用者数の推移を比較調査した。 その結果、BRTは昨年11月時点で平日1日あたりの利用者数が922人で、旧代替バスの同794人に比べて16%の増加。休日は6%増に

  • JR「キタカ」 札幌地下鉄・バスも利用可能に 13年度にも 「スイカ」も対応−北海道新聞[経済]

    JR「キタカ」 札幌地下鉄・バスも利用可能に 13年度にも 「スイカ」も対応 (01/03 07:01、01/03 09:40 更新) 札幌市は2013年度中にも市営地下鉄、路面電車(市電)、市内の路線バスで、JR北海道が発行するICカード乗車券Kitaca(キタカ)を利用できるようにする方針を固めた。JR東日のSuica(スイカ)なども利用可能になり、道外からの旅行客には「行動しやすい街、札幌」の印象が強まりそうだ。 利用可能になるのは、スイカと相互利用化済みのICカード乗車券で、キタカ、スイカに加え関東圏私鉄、バスのPASMO(パスモ)など8種類。すべてを合わせた発行枚数は、昨年11月末時点で約6千万枚にのぼる。 実現すれば、道外から観光や仕事で札幌を訪れた人が、普段使っているカード1枚で地下鉄、市電、バスに乗車できるようになる。札幌市は「その都度乗車券を買い求める手間がなくなり、旅

    im45-50s
    im45-50s 2011/01/16
    市内路線バスもか。