タグ

2008年6月13日のブックマーク (17件)

  • CTCと夜の決闘 - ひがやすを技術ブログ

    昨日、CTCに「お前は最近、Railsに批判的でけしからん」ということで、呼び出されました。もちろん、「批判的でけしからん」というのは冗談ですが、私が、Railsを嫌っていると思っているRuby関係者は、実際多いようです。 「JavaからRubyへ」のに対して、それはちょっとおかしいんじゃないのといったことはありますが、Railsを嫌いといったことはもちろんないはず。 呼び出されたのは、Rubyの話じゃなくて、Javaの社内フレームワークの話でした。 Struts、Spring、独自データアクセスフレームワークの生産性を何とかして改善したいという悩みでした。裏を返せば、今が低いと思っているということでしょうね。 あるいは、生産性が低いというより、大手SIerにとって必須の大規模開発をするのには、つらいということなのかもしれません。 CTCの話だと、SAStrutsを使えればいいんだけど、

    CTCと夜の決闘 - ひがやすを技術ブログ
  • 混ざると管理しにくいすごいコード - きしだのHatena

    すごいコードとそうではないコードが混じると管理しにくいということですが、実際そうですよね。 すごくセンスのある人がいて、ビックリするようなテクニックを使って追いにくいコードを書く人がいます。 すごいな〜とは思うけど、できればやめて欲しいですね。 よくあるのが、みんな使ってないけどその人だけが使ってるライブラリ。それもプログラムの作り方に影響しそうな。 例えば、その人のコードだけBeanUtilを使って、そのためにBeanがちゃんと書いてあったり、それぽいところはないのに1行でデータコピーしてたり。BeanUtilだと何かの依存ライブラリとして使える状態になってたりするし。 でも、これは局所的です。それに、わかってしまえば追うのはたいしたことない。使えるものは使うというのも、まあ悪くないと思います。 たちが悪いのは、オブジェクト指向だったり30行メソッドとかメンテナンスしやすさテストしやすさ

    imai78
    imai78 2008/06/13
    記憶を呼び覚ますエントリw
  • 第43回 報告会議で「客観的・コンパクト」をいかに実践するか

    マネジメント層が知りたい情報は,プロジェクトの全体感やQCD(品質・コスト・進捗)の予実績をコンパクトにしたものだ。客観的にプロジェクト状況をレポーティングすることが求められる。常にプロジェクトを俯瞰しているPMOの出番である。 川上愛二 マネジメントソリューションズ マネージャー マネジメント層への報告(マネジメント・レポート)にかけられる時間は限られています。皆さんもご存知の通り,マネジメント層は複数プロジェクトを抱えていますし,社内作業も多数持っているので非常に多忙です。いざ報告会議を始めても,主要メンバーのスケジュールによっては途中で中断される事態も多々あります。せっかく気合いを入れて,たくさんの資料を用意しても,使わずじまいになったりします。 「マネジメント層への報告は要点を絞れ」とはよく言われますが,今一度整理してみると,以下のようなポイントが挙げられると思います。 (1)結論

    第43回 報告会議で「客観的・コンパクト」をいかに実践するか
  • 【断 大月隆寛】「ハケン」と矜持 - MSN産経ニュース

    「ハケン」にまつわって、もう少し。今の「ハケン」の制度が不条理なのは言うまでもない。まずあの異常な「搾取」の仕組みをどうにかしないと、「働く」ことの意味からして世間の信頼を失い、腐ってゆきます。ただ、そんな政策的な話とは別に、今の「ハケン」にかつての口入れ屋に集まる人たちと違うところがあるとしたら、働く側が「個人」の「自由」を価値にしていることでしょう。確かにそれは「自由」ではあります。かつて長谷川伸が記してみせたような渡り職人や渡世人たちと同じくらいには。それは安定や終身雇用とは全く無縁の「名無しさん」の過酷な人生です。しかし、だからこそ「誇り」や「矜持(きょうじ)」がないことにはとても支えきれなかった。「自由」な生に同伴するべき「誇り」には、おそらくそんな「自分」を折れぬよう整えておく効用も含まれていました。 思えば、地縁や血縁によるつながりがどんどんほどかれてゆく中、職場がかろうじて

    imai78
    imai78 2008/06/13
    共同体って切り口は目新しいと思った。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「iPhoneっておサイフケータイ使えないじゃん」という問にAppleが回答

    1 テム・レイ(長屋) 2008/06/10(火) 14:38:47.30 ID:We+mmOBZ0 ?PLT(12006) ポイント特典

    imai78
    imai78 2008/06/13
  • オープンソースを使う価値

    土曜日にマイミクに誘われて,「エビ釣り」をしました。と言っても別に遠くではなく,23区内です。都心ですから,川も特別にきれいというわけもなく,田舎育ちの私にしてみれば「ドブの親方」くらいにしか見えないのですが,エビは入れいな感じでいましたし,ハゼやメダカ(と言っても多分カダヤシでしょう)や鮎と思われる魚などがいて,意外にもそれなりの生態系があるのだということを感じました。 以前,「生態系の破壊をしなければ自然の恵みを受け続けることができます」という話をしましたが,件の川では「釣り」をしている限りは「生態系の破壊」には至らないようでした。「自然の恵み」は,凄く... おいしかったです... さて,前回ちょっと書いたように,今回からやや各論的な展開にして行きたいと思います。 オープンソースのビジネス 何度も書いているように,オープンソースはビジネスタームです。もちろん,それが即「商売」という

    オープンソースを使う価値
  • 第2回 「マージ」は怖くない ~ 分散した成果の集約 | gihyo.jp

    前回は、様々な方法で複製したリポジトリにおいて、それぞれ異なる作業成果を"hg commit"し、下図のような状態を構築するところまでを説明しました。 図1 成果の分散 今回は、これら複数の成果を、最終的な成果へと統合する「マージ」について説明します。 成果の集約 成果をマージするためには、マージ作業を行うリポジトリへと成果を集約する必要があります。 成果の集約には"hg pull"を使用します。前回の説明では「リポジトリの複製」に使用した"hg pull"ですが、厳密には「一方の保持していない成果を他方に伝播」する、リポジトリ間連携機能なのです。 myrepo2の成果をmyrepoに取り込む手順を以下に示します。 コマンド1 % cd myrepo % hg pull ../myrepo2 pulling from ../myrepo2 searching for changes add

    第2回 「マージ」は怖くない ~ 分散した成果の集約 | gihyo.jp
  • 儲けようと開発しても儲からない

    承前 パラダイム持続型イノベーション 過去の大きなイノベーションについて、イノベーション・ダイヤグラムを描きこんでみると、興味深いジレンマに気づく。それは、ラディカルなイノベーションであればあるほど、イノベーション・チェーンを持続的につむいでいくために質的なプロセスは、つねに土壌の下にあって価値創造には直接的にかかわらない「知の創造」を途中に含むということである。一方、価値創造を直接的ゴールとして行なう「開発」はそれだけでは結局のところ抜群の競争力をもつような新しいパラダイムの経済的・社会的価値を創造することはできない。平たくいえば、儲けることを直接的目標にして製品やサービスを開発しても、長期的に儲けることは不可能だということでもある。 それは、あたかも土壌と植物の関係に似ている。植物が芽を出し、やがて大木へと成長するときに、枝の剪定をしたり害虫を駆除したりすることは必要だ。しかしやがて

    儲けようと開発しても儲からない
  • カメラは銃である。それでも私は、それを他人に向ける。 - nagaimichikoの日記

    書くべきかずいぶん躊躇したのですが、書くべきことがあると思ったので。 6月8日の秋葉原の事件は、当に驚きました。 亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、怪我をされた方の一刻も早い回復を願っています。 秋葉原は個人的にもよく行く場所で、自分の親しい人たちがよく行く場所でもあるので、第一報を聞いたときには震えました。自分が直接知る人の中には被害にあった人はいないようなのですが、twitterを始めてからは名前も顔も知らない知り合いが急激に増えたので、もしかしたらどこかで知っている人なのかもしれない、と思ったりしています。 この事件については、現場にいた人たちがデジカメやケータイで写真を撮ったり、動画中継をしていたことの是非がいろいろ議論されているようです。 それで思い出したことが1つ。 1994年のこと。1枚の写真に、私は出会いました。 小さな、うずくまる黒人の少女。その奥で、彼女をじ

    カメラは銃である。それでも私は、それを他人に向ける。 - nagaimichikoの日記
  • 増田総務相は別に悪くなくて悪いのはIT業界のほうだよね - 矢野勉のはてな日記

    開発自戒を込めてエントリにしておきます。 なんかこのブクマで「総務相プギャー」というブクマコメが爆発しているようなので書いておくと、増田総務相は別にわるくないでしょ。だって彼は単に事実を言っただけだもの。今回は顧客側でもあるし。発注したら実際にそんだけ請求されちゃうんだから。 国のシステムとなるとたぶん大手のSI事業者に頼むのだろうけど、このシステムを大手SI事業者に頼んだら、たぶん要件定義だけで半年は余裕で使うし、下請けへの支払いと自分のマージンとその他もろもろ考えると、数億かかるのもほんとでしょう。 私もこの記事読んだときはプッという感じではあったのですが、すぐあとに結局この発言にプギャーとかいうのは技術者としては「そんなに必要ないのにそれが必要なこの業界への自嘲」なのであって、増田総務相が変なことをいってるわけではないということに気がついた。自爆してるだけだな私、と思った。そんなに金

    imai78
    imai78 2008/06/13
    ある程度まで失敗も許される趣味との違い、ってだけなんじゃないの?と思った。0円で取引とかないじゃん。
  • 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。 トップページには、犯行予告情報投稿フォームと、2ch、ブログ、はてなブックマークの関連情報一覧を掲載した。 フォームに投稿した情報は、Twitterの専用アカウント「yokoku_in」に自動で投稿されるほか、Yahoo!グループの専用メーリングリストに流れる。 2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。はてなブックマークからは「犯罪予告」「犯行予告」「

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」
    imai78
    imai78 2008/06/13
    つまりこれって、5億の仕事は0億で出来るってヤバイボーダー作っちゃったって事なんじゃないの?笑えないって。
  • ストレスサイクルからの解脱 | MutsuLog

    ふと思ったことをメモ。 ストレスは人から人へと伝播するものだ。 もしくは、そのストレスを一気にせき止めてしまった結果 そのストレスで身体を蝕まれることもある。 でも、ストレスを抱えた人が 心をリフレッシュしたり、感動させてくれる作品や出来事に 出逢う(もしくは自分から進んでその刺激を受けに行く)ことで 抱えていた負の感情から開放されることもある。 そうしたら、ストレスサイクルから解脱できる。 だから、人の心を開放してくれる、人を笑わせられる人ってスゴイなぁ、と思う。 最近ハマったドアラって 見てるだけで気持ちが開放される。いいヤツだなぁ~

    ストレスサイクルからの解脱 | MutsuLog
    imai78
    imai78 2008/06/13
    おっしゃる通り
  • 新・たけぞう瀕死の日記

    ■ [Work]SI業界のHappyとは この業界は3Kだのなんだのとよく言われますが、当に苦労しているのはSI業界の下請ピラミッド構造の中でも最下層に位置する零細下請派遣企業にお勤めの皆さんなのではないかと思います。僕も以前はブラックな零細下請派遣企業で働いていましたが、実際に現場で死ぬほど働いてSI業界を支えているのはそういう人たちだし、SI業界で最も虐げられているのもそういう人たちなんですよ。こういう人たちがHappyにならなければSI業界のHappyはないと思うんです。それと比べたら元請けSIerにお勤めの皆さんは高給、安定性、将来性、充実した福利厚生、将来への投資が許される企業体力等々、世間一般的には今でも充分にHappyなのではないでしょうか。個人的な経験で言うなら、この業界で生き残っていくには知力よりも、まずは体力とそして根性です。零細企業では夢のあるR&Dや、仕事でOSS

    imai78
    imai78 2008/06/13
    辛い所から出てきた人ってやっぱり危機意識が違うもの、なのかな?
  • とんでもないコードを納品するコード開発側は責任果たせてるのか? - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    「でもできない人はとんでもないコードを書くから、それに対しては縛りを入れる必要がある。」と、またデータの人は言います。 ダメなコードは、レビューして指摘してあげればいいジャンと私は答えます。 そもそも、とんでもないコードをのうのうと納品してしまうコード開発側も問題があると思いました。 納品成果物たるソースコードをきっちりと作るのはコード開発側の責務である訳で、受注側にとやかく言われる前に、責任果たさないといけません。 とはいえ、過去を思い返すと、なかなかコード開発側の内部として、そんなとんでもなくないコードを作れないなぁと残念ながら思います。 例えば、リーダーや先輩から教えてもらう書き方や、社内で使われ続けている実際のコードが、何もかも長ったらしい悪い意味でのレガシーな作り方準拠*1になっていて、自然とそんなやり方に染まってしまいます。 要するに、何が正しくで何が変かの基準が妙ちきりんな人

    とんでもないコードを納品するコード開発側は責任果たせてるのか? - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    imai78
    imai78 2008/06/13
    一つの正論だよね。極端すぎないから分かりやすいし。
  • http://twitter.com/yuripop/statuses/833097348

    http://twitter.com/yuripop/statuses/833097348
    imai78
    imai78 2008/06/13
    おっとっなぁー♪
  • 印鑑本舗 印鑑はんこ実印【激安通販】

    印鑑舗では、印鑑、実印、ゴム印といったはんこがすぐにオーダーできます。土日祝日出荷サービスがあり、オンラインで印影のプレビューが可能です。 校正確認がしやすいので、間違いのない印鑑がオーダーできます。 1年間の無料彫り直し、10年保証など手厚いサービスが魅力です。 製造卸直販なので、安価に高品質のものが入手できます。即日発送ができるのも、ネット通販ならではでしょう。 当日出荷が可能な商品もあるので、急ぎの時はインターネットのサイトからオーダーした方が、結果的には早く手元に届くということもあります。 個人印鑑は、午後4時までの注文で、最短即日出荷が可能になります。 支払い方法も多数あり、買い物がしやすいサイトです。代引き、銀行やゆうちょ、楽天銀行への振込み、ジャパンネット銀行のJ振、クレジットカード、コンビニ前払いなどの中から、ライフスタイルにあった方法で支払ができます。 彫刻作成手数料は