タグ

2009年2月16日のブックマーク (8件)

  • メッセージキューを使って分散MapReduceを実装する 2009-02-16 - きしだのはてな

    さて、JMSでメッセージキューも使えるようになって、HadoopでMapReduceも試してみた。そうするとやりたくなるのがメッセージキューを使った分散MapReduceの実装ですね。ということで、JMSを使ってメッセージキューによる分散MapReduceをやってみました。実際にはローカルでしか動かないのですが、コンセプトモデルということで。 メッセージキューで遊びたいのでJMSを試す HadoopでのMapReduceを気軽に試すサンプル Hadoopサンプルで作ったのと同じように、クラスがJavaファイル中でimportされている回数を数えてみます。 考え方として、ちょっと強引ですが、GoogleやHadoopのMapReduceは分散ファイルシステム付きメッセージキューといえます。けど小規模につつましくやる分には分散ファイルシステムは必要ないので、MapとReduceを分散することだ

    メッセージキューを使って分散MapReduceを実装する 2009-02-16 - きしだのはてな
  • HadoopでのMapReduceを気軽に試すサンプル 2009-02-15 - きしだのはてな

    Googleの分散処理技術であるMapReduceを、そのオープン実装のHadoopを使って試したいと思っても、なんか設定がめんどくさそうで二の足を踏んじゃう人は多いはず。 そこで、並列計算をせずにサーバーなしで動かせるサンプルを作ってみた。 ただ、設定は不要なんだけど、Windowsの場合はCygwinがやっぱり必要で、PATHにCYGWIN_HOME\binを追加しておく必要がある。残念。 今回は、Javaソース中のimportされたクラスを数えるっていう処理をMapReduceでやってみる。 Hadoopは、こっからダウンロード。0.17.2.1を使った。 http://hadoop.apache.org/core/releases.html コンパイル・実行には、解凍してできる次のJARをクラスパスに追加しておく必要がある。 HADOOP_HOME/hadoop-0.17.2.1-

    HadoopでのMapReduceを気軽に試すサンプル 2009-02-15 - きしだのはてな
  • ビジネス用語の解説 | 経営用語 | 会計とIT用語の意味

    友達にメールで知らせる ご挨拶  粗っぽい解説から冗舌な解説までありますが、お役に立てれば幸いです 経営とIT関係は主に「最新ビジネス用語の意味が分かる辞典(共著/日実業出版社 1200語収録)」に書いたものから流用し大幅に加筆編集しました。 主な会計用語は「会計がわかるを元に加筆したものです。 解説にはジョークを入れてありますが元の書籍にはございません。 知っておきたい「ビジネス用語」の気晴らし解説 約100語あります。下の目次は順不同です。語句の解説は各ページへ進んでください。ページ内検索は Crtl+Fキー です。 ここは経営シミュレーション(ビジネスゲーム)のサイトです。お立ち寄りください 2006.3/19 企業の買収価値を追加、3/8 タコ配追加 9/16 EPS,PER別ページ化 2/8  カウンタ設置 説得と適正距離の心理 タコ配 カークパトリックの4段階

  • 上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    はてぶとか見ていると、すげー上から目線の人がいて、あああ、こーゆー人達って、何様?とか思ってしまう。あ、俺様かあ、なるほど。 デブサミのコミュニティLTの裏番組で、株式会社はてなの開発戦略*1というのがあって、わたしも司会なんかしていなかったら、聞きにいきたかったセッションなのだけど、それが予想にたがわず、素晴しいものだったということは、皆さんのブログの感想戦などを拝見していると思ったりする。 gitいいよねgitという内容なのか、そうでないかは現場にいなかったので微妙な空気まではわからない。git移行のきっかけが、SVNのリポジトリの崩壊、瓦解、というのがほほえましくもあり、ツッコミどころでもあり。 はてぶのコメントで http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/rx7/20090212/p1 なんかで、エラソーに言っている人がいる

    上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    imai78
    imai78 2009/02/16
    問題の根っこはどこだ。
  • 客のことを真剣に考えると、儲からない。から、どうするか (arclamp.jp アークランプ)

    先日、クラウド研究会の後、朝まで飲んでた時にNRIのSさんに「なんか、仕事してて悩みないの?」って言われて、ふと出たのが 「客のことを真剣に考えると、儲からないんですよ」 っていうので、「そーだよねー、ウンウン」って大ウケされました。で、そのあとにSさんと語ったのですが、それって1つの真理ですよねと。だけど、これをきちんとエコシステムとしてビジネスモデルにするのが僕らがやるべき仕事ですよと。 今、「見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること」っていうのが話題ですが、それって業者からすれば儲からないってことで、これをSIerがやる理由がないんですよ。これっぽっちもない(まぁ、記事は煽りすぎで、実際には職員の工数がかかっているので2000万ぐらいにはなるのではないだろうか。それでもひとケタ違うけど)。 で、ござ先輩に言いたい。プログラマの誇りを減衰しないビジネスモ

    imai78
    imai78 2009/02/16
    ビジネスとプログラマの誇りは分けて考えた方が良い、というお話。
  • white clovers/社会心理学/社会的交換理論と公平理論

    要点 社会的交換理論 → 相手との関係が、自分にとって損害を上回る報酬を得られているとき、相手に魅力を感じる。 公平理論 → 自分と相手が同じくらい損害を受け、同じくらい報酬を得ているとき、相手との関係は安定する。 人間関係には、報酬と損害に基づいた合理的なやり取りが絡んでいることがあります。これについて指摘した理論に社会的交換理論(social exchange theory)というものがあります。社会的交換理論によると、人は相手との相互作用における報酬と損害を天秤にかけると仮定されています。その人との交流による報酬が損害を上回れば上回るほど、その人に対してより魅力を感じるというのです。例えば、「あの人はちょっと口うるさいけども、必ず約束を守る」というように、「口うるさい(損害)<約束を守る(報酬)」であれば、相手に魅力を感じる可能性は高いでしょう。それとは逆に、「あの人は約束を必ず守る

    imai78
    imai78 2009/02/16
    おおおお面白いなぁ。
  • 2006-09-28

    Cygwinを何気にアップデートした際、シェル起動時にエラーが発生するようになった。 : command not found bash: /cygdrive/h/home/torutk/.bashrc: line 20: syntax error: unexpected end of fileみたいな感じです。bashを3.1.6に戻すとエラーは発生しないので、bashのアップデートが原因です。 で、いろいろ調べると、.bashrcをはじめとしたスクリプトファイルの改行コードがCR+LFだと発生することがわかりました。前はCR+LFでも問題なかったのですが・・・。 makeもCygwinの最新3.80-1にするとWindowsのドライブ文字を含むパスを受け付けないようになっていることなど、なんか最近Windowsに厳しいバージョンアップが行われているようです。 昔は、以下のようにmainメ

    2006-09-28
  • SwingのGUI Testingツールを調査した - 発火後忘失

    JavaGUIに関するテストを行うツールには、どのようなものがあるのか調べてみた。 Abbot Java GUI Test Framework - 画面操作をXMLで記録していく、java.awt.Robotを利用するタイプのもの。 FEST Swing - IBM developerWorks Japanで紹介されているTestNG-Abbotはプロジェクトが終了したようで、このプロジェクトが後継のようだ。ただし、FESTとAbbotには関連は無く、org.fest.swing.core.Robotという独自のインタフェースをimplementsすることでGUI操作を再生、記録するように見える[追記: Abbot由来のソースコードが含まれていることを確認]。全てJavaコードで記述する必要あり? Marathon - 画面操作をJPythonあるいはJRubyで記録していく。Robot

    SwingのGUI Testingツールを調査した - 発火後忘失