タグ

ブックマーク / itoasuka.hatenadiary.org (6)

  • 改めて Cubby のライフサイクルを調べた - イトウ アスカ blog

    Cubby でちょっとした Web アプリケーションを作ったのですが、意外と分かっていないところがあったのでロガーを差し込みまくっていろいろ調べました。 アクションクラスの各メソッドの実行順序 アクションメソッド(戻り値の型が org.seasar.cubby.action.ActionResult のメソッド)、initialize、prerender、postrender、そして JSP(View 層)、それぞれどのような順番で実行されているかといいますと、以下の順番です。 initialize アクションメソッド prerender JSP postrender バリデータがあれば、以下のようになります。 initialize バリデータ アクションメソッド prerender JSP postrender では、バリデータでエラーとなった場合はどうなるかというと以下のようになります

    改めて Cubby のライフサイクルを調べた - イトウ アスカ blog
    imai78
    imai78 2009/05/06
    なかなか嬉しいマトメ
  • Javadoc の書き方 - イトウ アスカ blog

    みなさん、Javadoc 書いてますか? Javadoc は「API ドキュメント」と言われることが多いように、主にライブラリ的なプログラムで書いてこそのものだと思っている方もいるかもしれません。しかしながら、仕様書を Word や Excel(笑)で別途作ると、プログラムと仕様書の同期がとれてないというはめに陥り易くなりますので、Javadoc はどんなときも活用したいというのが私の考え方です。 まず、overview.html を書け Javadoc コメントをいくらか書くような人でも、overview.html を書く人は意外と少ないのではないでしょうか。リファクタリングが何度となく行われるアジャイル開発の現場では、クラスの構成がよくかわりますので、いちいち詳しいコメントを書いていられないということはあるかもしれませんが、overview.html はそれほど何度も手をつけるようなも

    Javadoc の書き方 - イトウ アスカ blog
  • Excelで仕様書を作ってくるような SIer は門前払いしたほうがいい - イトウ アスカ blog

    Excel って何ソフトですか? 表計算ソフトですよ。それで文書作ってくるっておかしいでしょ。 言ってしまえば Adobe Illustrator でラスタ画像を作ったり、Adobe Photoshop でベクタ画像作るみたいなもの。自分たちの中での「ノウハウ」なら使うのも手かもしれないけど、外出しにすべきものじゃないですよ。 もっと簡単に言ってしまえば、ルーズリーフに履歴書書いてくるようなものですよ。それで、それをやった理由が「書きやすかったから」。相手のことを考えてません。なぜ履歴書用紙が販売されているのか考えてません。 いくら叩かれ続けている Microsoft といっても Excel よりは Word のほうがはるかに文書作成ソフトとして完成度が高いものとしてリリースしていますよ。いくら叩かれ続ける Microsoft といっても、その財力にものを言わせて雇った人材は、そこいらのぼ

    Excelで仕様書を作ってくるような SIer は門前払いしたほうがいい - イトウ アスカ blog
  • ミラクル・リナックスっていう選択肢はもうない - イトウ アスカ blog

    ミラクル・リナックスで業務システムを動かしている顧客を持ってる人〜? (´・ω・`)ノ ハイ 3年ぐらい前ですかねぇ〜。中国に工場を作った地元の製造業の会社のオーダーで、日中国をまたにかける社内システムの開発をしたんですよ。 今でこそ、それなりにそのへんでは顔が売れている私ですが、当時は「だれ、この人?」みたいな感じで、元受もうちじゃなかったし、最初は蚊帳の外っぽかったんですね。 で、ですね。 DB は、Oracle ってことになったんですよ。で、当時はまだ、Redhat のカーネルのパラメタいじらないと Oracle 動かないよとかまことしやかに言われててですね、そこに「すんなり Oracle のインストールができて、すんなり Oracle が動きますよ!」的なことを売り文句にミラクル・リナックスが話題になりかけてたんですね。 それとともにちょうど Asianux とかいいはじめてで

    ミラクル・リナックスっていう選択肢はもうない - イトウ アスカ blog
    imai78
    imai78 2008/07/03
    ミラクル・リナックス、に限らずよい視点。
  • 変なレビューにつきあわされる - イトウ アスカ blog

    開発していると必ず行われるのがレビューですね。 しかし、そのレビューを上手にできてないところがありますね。 まず「指摘件数」を死に物狂いで管理しようとしている現場。 いや、品質の指標としてはいいんですよ、指摘件数とか記録しても。でも、レビュー前にレビュー対象物の作成方法において「如何にしたら指摘件数が増えないようにできるか」という議論もなく、単に指摘件数だけで品質管理するのはナンセンスもいいところですよね。こういう現場は、レビューによる指摘件数が少ないとレビューがちゃんとできてないなんて烙印を押すのです。 それから、これは今私がやらされてることなんですが、レビュー記録をつけるとき指摘事項の「分類」とやらを記載しなければならないことになっています。これは、簡単に言えばその指摘はケアレスミスを指摘したものなのか、それともレビューイの認識不足を指摘したものかなどの観点で記載するものです。 これは

    変なレビューにつきあわされる - イトウ アスカ blog
  • 「IT気遣い」をしないやつが増えてきた - イトウ アスカ blog

    最近、IT業界に従事していながら、素人臭いことを平気でする連中が増えてきました。IT業界にいるからこそできる「IT気遣い」をしない連中です。もう少し具体的にいうと「IT気遣い」とはコンピュータシステムにおいて「大抵大丈夫な(問題にならない)んだけど、場合によってはうまくいかない場合がある」ことを回避する心です。そういう心がない人は↓こんなことを平気でします。 メールに半角カナを使う。 一度にたくさんの人にメールを送るとき、To に送り先を並べる。 メールのサブジェクトがいつも同じ。 アドレス帳を使っていないのか、関係のないメールの返信としてメールを作成しはじめ、サブジェクトと文をまるっと変えてまったく関係のないメールを送る。 メールに機種依存文字(まる1とか)を使う。 添付ファイル名が日語(マルチバイト文字)。 メガバイトオーダーの添付ファイルを平気でつける。 Webページのコンテンツ

    「IT気遣い」をしないやつが増えてきた - イトウ アスカ blog
    imai78
    imai78 2008/06/21
    なるほどー。勉強になるなーと思った。
  • 1