タグ

SIerとweb serviceに関するimai78のブックマーク (3)

  • SIは面白くないけどエンタープライズは面白い - きしだのはてな

    ここんところ、SIという業態はもうダメという話になってます。 で、エンタープライズ(=企業向けシステム)というのは、SIという業態で開発されるので、エンタープライズ=SIという前提で、企業向けシステムは面白くないという話になっています。 そこから、企業向けアプリは面白くないからサービスを作りましょう、という流れになって、GREEやDeNAなどに人材が流れてます。 実際は、サービスや企業向けというアプリケーションの種類と、SIや内製、パッケージという構築側の業態は独立なので、別に語るべきです。 たとえば、このインタビューを見ると、ゲーム業界もSI化していて、面白くなくなっていそうなことが伺えます。 稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー また、GREEやDeNAが提供するゲームは急激に大規模化していて、おそらくSI形態での開発が増え

    SIは面白くないけどエンタープライズは面白い - きしだのはてな
    imai78
    imai78 2011/01/26
    「SIもうダメ」って言っても、企業の業務システムは大企業だけのものじゃなくなるだろうし、でも組織は合理化されていくだろうし、その通りかも。最後のjavaは多分ネタ。
  • 「SI⇒Web」転職は可能? 技術者に必要な能力と意識

    「SI⇒Web」転職は可能? 技術者に必要な能力と意識:特集:岐路に立つIT技術者たち(3)(1/2 ページ) SI企業とWebサービス企業は、求められるスキルや考え方にさまざまな違いがある。SI企業で働いてきたエンジニアWebサービス企業へ転職する際、どんなスキルや考え方が要求されるのか? DeNAで採用と育成を担当するエンジニアが語る。 「プログラムや機器を動作させて、それを何かしらの役に立てる」。この点についていえば、SI企業でもWebサービス企業でもエンジニア仕事は同じである。だから、SI 業界のエンジニアWebサービス企業に転職しても、十分戦力になる。システム開発や運用をSI企業にアウトソースしているWebサービス企業の場合、求められる「スキル」や「考え方」はほとんど変わらないこともある。 ただ、ディー・エヌ・エー(DeNA) のように、エンジニアをビジネスの中核となる「戦

    「SI⇒Web」転職は可能? 技術者に必要な能力と意識
  • @IT Special PR:事例に学ぶ導入のポイントとは?

    冒頭の挨拶にたったサン・マイクロシステムズの執行役員、矢崎博雅氏(ソフトウェア事業部事業部長兼MySQLビジネス統括部統括部長)は、サンとオープンソースソフトウェアとの関わりについて紹介した。サンの創業は1982年だが、その当時から「The Network is The Computer」というビジョンの中で、オープンソースは重要な役割を果たしてきた。実際に、ネットワークファイルシステムのNFSやBSD、最近ではJavaやOpenOffice.orgなど多くの成果がオープンソースとして公開されている。 「The Network is The Computerという考え方とオープンソースはオーバーラップしてきた」(矢崎氏)。その上でさらに、「顧客の経済性や成長性、信頼性を確保できるよう、オープンソースといえどもしっかりしたものを提供できるように、日々取り組んでいる」と述べ、セミナーを

  • 1