タグ

2013年10月23日のブックマーク (4件)

  • ホンダが軽スポーツカー出展 東京モーターショー - MSN産経ニュース

    ホンダは23日、来月23日から一般公開が始まる東京モーターショーで、軽自動車規格のスポーツカー「S660」の試作車を出展すると発表した。2014年の市販化に向けて開発を進めており、維持費が安い軽自動車の人気が高まるなかで若者層など新たな顧客の獲得を目指す。 S660は2人乗りのオープンカー。ドライバーを包み込むコックピットのような運転席と、躍動感を強調した引き締まった外観が特徴だ。エンジンを車体の中心に配置するミッドシップで走行中の安定性に優れている。価格や発売時期などの詳細は「未定」。 開発担当者は「全幅全長が限られた軽の枠内でのびやかな色気のあるデザインを表現するのに苦労した。ミニバンのように実用性の高い車を見て育った若い人たちにも、手軽に趣味性の高い車を所有してもらいたい」と話している。 ホンダは1991年から5年間、軽スポーツカー「ビート」を生産。エンジンを座席の後ろに配置した2人

    impreza98
    impreza98 2013/10/23
    『エンジンを車体の中心に配置するミッドシップで走行中の安定性に優れている』いや一概にそうは言えんと思うが……
  • 【艦これ】10/23 神アップデート内容まとめ - かんむす!-艦隊これくしょんまとめブログ-

    impreza98
    impreza98 2013/10/23
    今回UI面で良いアップデートしてるな
  • レドの相棒チェインバーはスマートフォンだった!? (1/5)

    <前編はこちら> 続編制作が決定した『翠星のガルガンティア』 監督の村田和也氏にロングインタビュー 「ヒディアーズ」という未知の生命体をあのようなかたちで登場させたのは、「現実世界でも、iPS細胞などのバイオ技術の発達で、人体を意識的に進化させることが可能になってきたため」と語る村田和也監督。ヒディアーズは脅威であると同時に、人類進化の可能性のひとつとして描かれていた。 「船団」というモチーフに込めたのは、「共存・共栄」という生き方。国家間で所有権を争った時代を「20世紀的対立」と考え、それを超えるための生き方として、生態系の一員として生きる「共存・共栄」の道を提示したかったのだという。 来は、自然界における生命体のひとつである「人間」。その人間が生み出した科学技術がいま以上に進歩することは、果たして人間を幸せにするのだろうか? 答えのひとつは、人工知能ロボット・チェインバーに象徴されて

    レドの相棒チェインバーはスマートフォンだった!? (1/5)
    impreza98
    impreza98 2013/10/23
    続編てどうなるんだろ
  • Apple、「iPad」新モデル「iPad Air」発表 薄く・軽く

    Appleは10月22日(現地時間)、タブレット端末「iPad」の新モデルとなる「iPad Air」を発表した。液晶ディスプレイサイズは従来モデルと同じ9.7インチだが、新デザインの採用で厚さを7.5ミリ(従来モデルは9.4ミリ)に薄型化し、重さをWi-Fi版で469グラム(同652グラム)に軽量化している。日などで11月1日に発売する。(関連記事:「iPad mini」新モデル、Retinaディスプレイ採用で高精細化) 体カラーは「スペースグレイ」と「シルバー」。16Gバイト、32Gバイト、64Gバイト、128Gバイトをラインアップする。Wi-Fi版の価格は16Gバイトが5万1800円、32Gバイトが6万1800円、64Gバイトが7万1800円、128Gバイトが8万1800円。 新デザインを採用し、前モデルから2ミリ近い薄型化と200グラム近くの軽量化を実現。多くのパーツを1ミリ以

    Apple、「iPad」新モデル「iPad Air」発表 薄く・軽く
    impreza98
    impreza98 2013/10/23
    ああ、これでいいじゃん