タグ

2007年4月16日のブックマーク (4件)

  • http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY200704160194.html

  • CBS、フリーなオンラインビデオ共有ネットワークを構築:より効果的な広告モデルか | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 米国放送局のCBSが、同社のコンテンツの無料での配信に乗り出したというお話。これ、何がすごいかっていうと、非排他的、非独占的な提携によって、さまざまなプラットフォームにコンテンツを提供し、巨大なネットワークを構築しようとしているところ。これまでのコンテンツ産業のやり方は、排他的に一部のサービスにのみコンテンツを提供してきた。CBSの戦略はそれとは正反対のものであり、より多くのプラットフォームに提供することで、視聴の機会を増やすことによって利益を上げる、という広告モデルの価値を最大限活かす努力をしている。あまりに単純化しすぎるのも問題だが、世の中には「無料なら利用する人」と、「有料でも利用する人」がいるとする。割合としては圧倒的に前者

    inflorescencia
    inflorescencia 2007/04/16
    「なにジョジョ?ダニーがおもちゃの鉄砲をくわえてはなさない?ジョジョ、それは無理矢理引き離そうとするからだよ。逆に考えるんだ、『あげちゃってもいいさ』と考えるんだ」
  • 情報大航海は大山鳴動して鼠一匹 - 雑種路線でいこう

    ベールに包まれていた情報大航海プロジェクトについて,徐々に情報が出始めている.当初のGoogle対抗とかいう勇ましい掛け声はどこへやら,苦労の跡の窺える内容だ. にしてもドコモも日航も当に必要なサービス開発なら10億くらいポンと投資できるのに.なぜ財政資金を投ずる必要があるのだろう.投資できるのに投資しないというのはリスクを負いたくないだけではないか.民間が負うことのできないリスクを政府が肩代わりして技術革新を加速するというのは国プロの王道だが,民間が負えるのに負わないリスクを政府に肩代わりさせるというのは似て非なる構図である. 日航はさておきドコモのやろうとしている位置情報を活用したリコメンデーション技術は,加入者の個人情報保護やコンテンツプロバイダに対する公平性確保などの観点で慎重に扱うべき点がいくつもある.役所にやるべきことがあるとすれば,いまどきWeb 2.0バブルで新興企業でさ

    情報大航海は大山鳴動して鼠一匹 - 雑種路線でいこう
    inflorescencia
    inflorescencia 2007/04/16
    「登場の予想される新たなサービスに対する消費者保護と公正な競争条件の確保へ向けて必要な論点整理と法制度整備ではないか.そういった議論をすっ飛ばして実証実験で既成事実を積み上げていく手法」
  • YAMDAS現更新履歴 - 藤沢周平の遺族のアレさ加減に見る著作権者の過保護の弊害

    著作権保護期間を延長することの弊害とは - CNET Japan ITmedia News:業界変われば著作権も変わる? 落語、同人誌、ソフトウェアの場合 著作権保護期間延長問題を考えるフォーラムの公開トークイベント vol.2 の主役は、神発言連発の三遊亭圓窓師匠だったようだ。 注目すべきは、著作権者である遺族の意向を過度に保護することの弊害である。ITmedia の岡田有花は日和ってちゃんと書いていないが、落語化の構想をテレビで語っただけで抗議してきた藤沢周平の遺族の事例は重要な示唆を含んでいると思う。 あまりに反発を受けたためか著作権保護期間延長賛成派も封印しているように見える「遺族の心情」論だが、遺族が芸術作品の流通を妨げる事例は実は今でもいくつもある。一例を挙げるなら、コッポラとルーカスが製作総指揮、『タクシードライバー』のポール・シュレイダーが監督をつとめ、カンヌ国際映画祭最優

    YAMDAS現更新履歴 - 藤沢周平の遺族のアレさ加減に見る著作権者の過保護の弊害