タグ

2020年10月5日のブックマーク (3件)

  • プロダクトオーナーとしてEQを高める5つのヒント | サーバントワークス株式会社

    EQ ー 感情知性とは プロダクトオーナーは、ビジネス、チーム、ユーザーからの期待値のバランスを常に取りながら仕事をしています。これは大変な仕事です。ときには報酬が儚く感じられますし、顧客が気まぐれだったりもします。でもあなたのチームが単にうまく機能していないだけかもしれません。ときには、自分が正しいことをしていると感じるかもしれませんが、チームはまったく反応していないこともあります。チームから最高の結果を得られていないと感じる場合や、チームがあなたと一緒に仕事をするのを好んでいないと感じている場合は、他の人があなたをどのように見ているかについて意識を高めることが、あなたにとって有益になるかもしれません。感情知性(emotional intelligence)として定義されているものです。以下、EQ と表現します。 EQ ー 感情知性 EQ とは、自分の考え、発言、行動が他者に与える影響を

    プロダクトオーナーとしてEQを高める5つのヒント | サーバントワークス株式会社
    ino-agile
    ino-agile 2020/10/05
    『自分のメンタルに着目し、時間と優先順位をどのようにマネジメントしているかをもっと意識しましょう』なるほど、気をつけないと自分を見落とすのか
  • クリックせずにはいられない…バズる文章の1行目に共通する10通りの仕掛け 何を書くかよりも、何を書かないか

    「1行目の目的は、2行目を読ませること」 読んでもらえない。それは存在しないこと。 どうすれば読んでもらえる文章を書けるようになるのか、を考えたとき、もっとも重要なのは、1行目(タイトルや書き出し)です。 文章の1行目の目的をご存じでしょうか? 1行目には、1行目の明確な目的があります。 アメリカのセールスライター、ジョセフ・シュガーマン氏は言います。 「1行目の目的は、2行目を読ませること」 「2行目の目的は、3行目を読ませること」 「3行目の目的は、……」 つまり、常に次の行を読んでもらえれば、最後まで読んでもらえるという理屈です。その意味では、1行目の目的(2行目を読ませること)を達成することが最も重要です。 なぜなら、まずは2行目で読んでもらえないことには、その後に続く文章は存在しないことと同じだからです。

    クリックせずにはいられない…バズる文章の1行目に共通する10通りの仕掛け 何を書くかよりも、何を書かないか
    ino-agile
    ino-agile 2020/10/05
    この本買おう
  • 「売上高は10分の1に…」瀕死のお土産業界で奮闘する3社の共通点 「暗くなってもしょうがない」

    新型コロナウイルスの影響で全国の「お土産品」が厳しい状況にある。そんな中、岩手県の「かもめの玉子」や山口県の「月でひろった卵」など、打開策を模索する例も出てきている。コロナ禍で立ち止まる企業と前に進む企業の違いはどこにあるのか。経営コンサルタントの竹内謙礼氏が取材した——。 「売り上げが昨対で10分の1になったお土産店もある」 Go To トラベルキャンペーンや自粛疲れの反動で、観光地には少しずつ観光客が戻り始めている。しかし、格的な人出の回復はまだまだ先のようだ。 ホテルや旅館をはじめ、レジャー施設や交通機関の打撃は計り知れない。その中でも、特に厳しいのが全国各地の銘菓や特産品などの「お土産品」だ。観光客が動かなければ、お土産品も動かない。夏の帰省も控えられてしまったので、お土産品を取り扱う企業や店舗は大きな打撃を受けている。 「売り上げが昨対で10分の1になった店もザラにありますよ」

    「売上高は10分の1に…」瀕死のお土産業界で奮闘する3社の共通点 「暗くなってもしょうがない」
    ino-agile
    ino-agile 2020/10/05
    「お客様も明るいことを探している」そこに気づくところがスゴい