inociciのブックマーク (148)

  • @nifty:デイリーポータルZ:望遠レンズで電柱を撮るとすごい

    子供の運動会用に、と望遠レンズを買ったものの、年に数回しか出番が無く、もったいないと思っているお父さんは意外と多いのではないだろうか。 そこでオススメなのが、“望遠レンズで電柱を撮る”。 望遠による圧縮効果で、電線のぐちゃぐちゃ感が強調され、なにやらすごい感じの写真が撮れるのだ。 (text by T・斎藤)

    inocici
    inocici 2008/05/31
    よく欧米から来た人が日本の景観は電線のせいで醜悪だというけれど、こういうのも悪くないと思う。どこもかしこもがつるんとした景色じゃなくていい。わたしには、切ったり貼ったりの世界も心地いい。
  • Apes! Not Monkeys! > ひとり親世帯のこどもの貧困率、57.3%

    inocici
    inocici 2008/05/31
  • 家庭での性教育(1)性教育はいつからはじめるの - 河野美代子のいろいろダイアリー

    Q.1. 性教育はいつ、どんな風にはじめたらいいのでしょうか? A.1. 家庭での性教育は、よく難しい、どう教えればよいのか戸惑う、と言われます。でも、私は決して難しい事ではないと思っています。それは、子育てそのものだからです。 こどもというのは、外界の様々なことに疑問を持つ。その疑問の答えを得ることで成長していきます。だから、口が回るようになった時から、質問攻めですね。これなあに?どうして?と。 そして、親の大切な仕事は、その質問に対して、子どもが分かるように、説明をしてあげることですね。子どもの疑問は必ず、赤ちゃんとか、命とか体、性器などにも向けられます。 「お兄ちゃんにはおちんちんがあって、どうして女にはないの?」とか、「どうして男は立っておしっこをして、女は座ってするの?」とか。それから「赤ちゃんはどこから生まれるの?私はどこから来たの?」これは、5才までに85%の子が、6才までに

    家庭での性教育(1)性教育はいつからはじめるの - 河野美代子のいろいろダイアリー
    inocici
    inocici 2008/05/29
  • バックラッシュ、とすら呼べないような - sugitasyunsukeの日記

    赤木智弘さんや白井勝美さんなどの経済弱者系の当事者を読んでいると、女性に対する物の見方にぎょっとさせられることがある。バックラッシュというのですらないような、不気味なほどの保守的な女性観。労働運動や反貧困運動をしている人からも、あまり表立っては批判されないようだ。ぼくにとっては、経済的な貧困の話と性の話は、切り離せないものなので、素朴に不思議に思う。もっとも新左翼にせよ青い芝にせよ、男性の左翼運動の歴史は性暴力の歴史なのかもしれないが……(この辺は『フリーター論争2.0』の4章などでかなりソリッドな議論がされています)。女性の権利運動・リブ・フェミ歴史の蓄積があり、一般の男性には広まらなかったとは言えメンズリブや男性学、あるいはクィアなどの歴史もあるのに。そういう問題を考える余裕がないから経済弱者なのだ、動物的生=性を送らざるをえないのだ、ということなのかもしれないけど、いくらなんでも

    バックラッシュ、とすら呼べないような - sugitasyunsukeの日記
    inocici
    inocici 2008/05/29
  • いのちの奪い方 - シートン俗物記

    ずっと昔のことだ。子供相手のボランティアをやっていた時のこと。ある時、キャンプを行って、その夕時にニワトリをシメて料理することになっていた。ニワトリは近くの養鶏場から譲り受けた廃鶏といわれる老鶏。「子供たちにたべる事の大事さを伝える」授業の一環として行ったものだ。 参加した子供たちの親たちは口々に 「命の大切さを教えるために必要なことだ」 「べ物がどうやって手に入れられているのが教えてやって欲しい」 「べるためには、他の生き物の命を奪わなければならない事を伝えて」 と、立派な事を言ってくれたのだった。 ところが、いざ鶏をシメるとなった時、親たちは 「自分は血が苦手なので」 「こうしたことはやったことがないんで、慣れた方に」 「いや、ちょっと出来ないです」 と仰り、 「どうか、先生(私の事)がやって、見せてやってください」 と云い、誰一人として自分でやろう、という親は現れなかった。 み

    いのちの奪い方 - シートン俗物記
    inocici
    inocici 2008/05/29
    食うことは、なまなましいことだ。ところであちらがどこか不明だが、ヴィーガンはベジタリアンの下位の分類項で、乳製品や蜂蜜も食べない人では?究極の人は木から落ちた果物しか食べない!みんながやったらすごい。
  • 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    英国や欧州のメディア事情、政治・経済・社会の記事を書いています。新刊「英国公文書の世界史 一次資料の宝石箱」(中公新書ラクレ)には面白エピソードが一杯です。のフェイスブック・ページは:https://www.facebook.com/eikokukobunsho/ by polimediauk

    小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    inocici
    inocici 2008/05/29
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    inocici
    inocici 2008/05/28
  • イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい

    【追記】あれから予想を超える反応をいただき、ちょっとドキドキしてきたので強調しておきます。わさおはハイパー気立てのよい犬ですが、人に対する正しい接し方はまだよくわかっていないみたいです。秋田犬はもともと体も大きく性格が難しいため、不慮の事故も多いそうです。犬との接し方に自信がない人は、もしわさおに会いに行くことがあっても眺めるだけにすることをおすすめします。それがわさおと飼い主さんのためにもなります。わさおと遊ぶ際はもちろん飼い主さんの了解を得てからにしてください(べ物を勝手に与える行為なども絶対にやめて欲しいです。ネギ類・チョコレートなど、人には無害でも犬の命に関わるものがたくさんあります)!よろしくお願いいたします。 秋田・大館フリーきっぷで行く東北花紀行、五能線で神秘の湖「十二湖」をたずねるに続く東北旅行記第三弾です。ちなみに第四弾までつづく予定。 これまでのあらすじ 生き別れの双

    イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい
    inocici
    inocici 2008/05/27
    もじゃもじゃしていてよい。
  • 17年に及んだ山形浩生の「CUT」連載が終了 - YAMDAS現更新履歴

    山形浩生の「CUT」連載が終了した。ワタシはかつて渋谷陽一信者で、「CUT」は創刊号から(たまに買い、主に立ち読みで)目を通してきた雑誌だが、山形浩生の連載が一番の目当てだった。その連載が終わり、氏が書くように「ジャニ系男性アイドル中心の雑誌になる」のなら、もうこの雑誌を手にとることもないだろう。 ただここ数年、氏の連載を以前ほど楽しめなくなっていたのは正直に認めないといけない。彼が変わったのか、ワタシが変わったのか。 両方変わったに決まっている。 それでもこの連載を通じ、いろんな面白いを教えてもらったのは間違いない。以下、個人的に思い出深い回を紹介することでこの連載を勝手に振り返ろうと思う。 掲載号については、インデックスページと個別ページの記述にズレがあったりして正確を期すことができないので割愛させてもらう。 1991年~1992年 『ブッシュ・オブ・ゴースツ』と『ドバラダ門』は偉大

    17年に及んだ山形浩生の「CUT」連載が終了 - YAMDAS現更新履歴
    inocici
    inocici 2008/05/26
  • DemosNorte:第8回セミナー:上野千鶴子氏講演

    フォーラムin札幌時計台 第8回講演 上野千鶴子 わたしのことはわたしが決める——自己統治という思想—— フォーラム第8回は、上野千鶴子氏を迎えて、5月16日に開催された。上野氏と私は、2007年4月の東京都知事選挙で、浅野史郎氏を応援する集まりでご一緒して以来である。上野さんは、最近いくつかの自治体で、いわゆるジェンダーフリー・バッシングに巻き込まれ、言論の自由を脅かされている。自治体が主催する女性の権利や男女共同参画に関する講演会に、女性の権利に反対する集団から妨害が加えられ、講演が中止されるという事件が幾つも起こっている。しかし、上野さんは闘い続けている。この場を借りて、敬意を表し、また連帯の意思を伝えたい。 私が上野さんを招いたのは、単にフェミニズムについて勉強したいからではなかった。以前に、上野さんが中西正司さんと共に著した『当事者主権』(岩波新書)というを読んで、そこで

    inocici
    inocici 2008/05/25
  • ケーキ - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    inocici
    inocici 2008/05/25
    この一連の議論を(ジェンダー関連含めて)それらの学生さんが見てるんだなあ。生きた授業。先生の言うことがいつも正しいわけじゃないとか批判の方法とかいろいろ学べてよいと思う。
  • 日本が核武装したら、アジアで軍拡競争が起こる。日本の評価は落ち、常任理事国入りは不可能に…米議会調査局 : 痛いニュース(ノ∀`)

    が核武装したら、アジアで軍拡競争が起こる。日の評価は落ち、常任理事国入りは不可能に…米議会調査局 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/05/23(金) 15:15:50 ID:???0 米議会調査局(CRS)は22日までに、日の核武装の可能性やその影響について分析した報告書を作成、日が万一、核兵器の開発を決めた場合、アジアでの核軍拡競争を招く恐れがあると警告した。 また、世界的な核不拡散体制に打撃を与えることになり、日に対する国際的評価は損なわれ、国連安保理常任理事国入りの可能性はなくなるとの見方が多いと指摘した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008052300124 2 名前:名無しさん@全板トナメ開催中[] 投稿日:2008/05/23(金) 15:16:27 ID:LfgnK1O

    日本が核武装したら、アジアで軍拡競争が起こる。日本の評価は落ち、常任理事国入りは不可能に…米議会調査局 : 痛いニュース(ノ∀`)
    inocici
    inocici 2008/05/25
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    inocici
    inocici 2008/05/25
  • osamu666's blog

    S. Fukunagaさんのquasi88が0.7.1にバージョンアップされていたのでSonoma 14.3を少し前にクリーンインストールしたMacbook Airで使えるようにするまでのメモ。 まずはこちらの亀屋BLOGさんのインストラクション通りに進める。 これだけでダブルクリックで起動可能なアプリケーションができるので助かる。 しかし私の環境では素直に起動してくれませんでした。 上手くいかなかったポイントその1 SDL2に関して no LC_RPATH's found というエラーが出る。 解決法 こちらを参考にして以下コマンド実行でOK。 install_name_tool -add_rpath /Library/Frameworks/ quasi88 上手くいかなかったポイントその2 SDL2に関してmacosが「ダウンロードした未署名のソフトウェアだから実行できない」と言ってく

    osamu666's blog
    inocici
    inocici 2008/05/25
  • 救ったこととか見殺しにしたこととかあるのかな | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか

    http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127 駆け出しのときに阪神大震災にあって、はからずも「トリアージ」という現場に立ち会うことになった私としてはですね、人命を救ったり見殺しにしたりした実体験のとぼしい人に、たとえ話のネタでトリアージ云々言われるのはむかつきます。商売の仕方を間違えて客層がおかしくなった百貨店と、あの朝あの救急入口で亡くなっていった人とかあるいは救急まで運ばれることもなかった人とを同列に並べて、自分の話を解さない奴はナイーブだとか感情的だとか仰られてもねえ。いい気なものだと思います。 トリアージに関しては、まじめに正面から語るか、黙るかの、どっちかにして欲しいです。 あのとき救えなかった、というか、救う手をさしのべることもしなかったことにたいして、それを悪だと他者から糾弾されても理不尽だと思うけど、でも、全く正当だと言わ

    救ったこととか見殺しにしたこととかあるのかな | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか
    inocici
    inocici 2008/05/24
  • 倫理の教え方 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    id:toledさん経由で、トリアージをめぐって議論が起きている。 id:fuku33さんは、経営学の授業*1で、トリアージについてこのように述べた。 また、別の回に、資源の有限性がその合目的的な最適配分を促し、戦略性やリーダーシップや組織内の規範意識も意思決定も価値判断もそこから始まる、ということをわかりやすく説明したくって、四川の震災のニュースを挙げてトリアージの概念を説明した。絶対的に医療資源が不足しているところでは、「もう助かりそうにない患者」と「患者自身が処置したら大丈夫な患者」はカテゴライズして分けて、その間の「治療しなければ助からないが治療すれば助かるかも」というところに有限の医療資源を配分する、というシステムがあるんだよ、ということを説明したら、やっぱり女子学生のかなりの部分から「かわいそうだ」という反応があった。 これ、「トリアージの判断をしなければいけないお医者さんたち

    倫理の教え方 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    inocici
    inocici 2008/05/24
    コメ欄の「『学生』とだけ書くと、なにかよそよそしくって、中性的なロボットのような冷たい存在になってしまう気がして、つい性別を書き添えてしまう」に爆笑。どこまでもどんどこ墓穴を掘るの図。次は何が来るか?
  • 「男の性」について「加害者」と「被害者」から考えること - sugitasyunsukeの日記

    【後記】データの貼り付けを間違えて、一部、言葉遣いが目茶目茶だったので、直しました。すんません。 下記のようなを読んでいた。以下、単なるメモとして。 http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20080216/p1で書いたような「男性のセクシュアリティ」「男の性」について考えていくなら、その先で、いつか「被害者」と「加害者」という論点にぶつかるのを避けられないと思っていた。またhttp://www.allneetnippon.jp/2007/08/3_10.htmlで書いたようなことをもっと明晰化したい、ということもあった。死刑制度や児童ポルノのことも頭の隅にあった。 そもそも「被害者」と言っても、犯罪/災害/事故/児童虐待/DV/性暴力などでずいぶん違いがある。また「加害者」と「被害者」は必ずしもワンセットで捉えるべきではなく、独立的に捉えた方がいい場合

    「男の性」について「加害者」と「被害者」から考えること - sugitasyunsukeの日記
    inocici
    inocici 2008/05/23
  • 英・中絶可能限度期間は24週のままに | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    英国や欧州のメディア事情、政治・経済・社会の記事を書いています。新刊「英国公文書の世界史 一次資料の宝石箱」(中公新書ラクレ)には面白エピソードが一杯です。のフェイスブック・ページは:https://www.facebook.com/eikokukobunsho/ by polimediauk

    英・中絶可能限度期間は24週のままに | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    inocici
    inocici 2008/05/22
  • 当事者が幸せになること - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    最新の「ビッグイシュー日版」95号を読んだ。上山和樹と斉藤環の往復書簡の形をとる「ひきこもり社会論」が、48回を迎えているが、いよいよ危ない感じ。 前の47回では、上山さんが、斉藤さんの「精神科医として20年以上、考察・検討してきた」という一文を批判している。上山さんは、25年以上前に不登校に苦しみ始めたが、公的な場で「ひきこもりの経験者」として当事者活動を始めたのは7年前である。上山さんは「ここで私のキャリア計算は、どうすればよいと思われますか?」と問う。ひきこもり当事者は長いほうが(重症とみなされて)珍重されやすい。だが、実際の社会生活していくとなれば、その長さはネガティブなものとみなされる。当事者としてのポジティブな評価と、生活者としてのネガティブな評価が反比例する。この状況において、自己評価をあげるためにキャリアを持ち出す専門家(斉藤さん)と、キャリアとスティグマが表裏一体となる

    当事者が幸せになること - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    inocici
    inocici 2008/05/22
    内田さんが被害者に居着くことの「厭な感じ」について書いたテキストがこれまた厭な感じだったのだが、それをていねいに解きほぐしていて、うなった。この人の考える手つきにはよく感嘆させられる。
  • 幻影随想: 私が博士課程に進学しなかった理由

    さて、最初に出したグラフを見れば一目瞭然ですが、30年ほど前、私の両親が大学にいた頃は、生活費はともかく学費はせいぜいバイトでまかなえる程度の額しか掛りませんでした。しかしここ数十年で日の大学を取り巻く情況は一変し、今では立派な格差の拡大再生産装置です。 昨日は朝日新聞からこんなニュースが出ていました。 asahi.com:国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案 - 社会 財務省は19日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、国立大学予算で授業料引き上げなどによって最大5200億円を捻出(ねんしゅつ)できるとの試案を発表した。生まれた財源を高度な研究や人材育成、奨学金の拡充に充てるべきだとの主張も盛り込んだ。国から国立大に配る運営費交付金(08年度予算で約1兆2千億円)の増額論議を牽制(けんせい)する狙いがあると見られる。 試案は、授業料を私立大並みに引き上げることで約2

    幻影随想: 私が博士課程に進学しなかった理由
    inocici
    inocici 2008/05/22
    関係ないが、この人にもっとお給料を払うべきだと思う。世の中、文系が優遇されすぎ。理系が損しない社会にしたほうが日本のためである