タグ

2010年2月22日のブックマーク (8件)

  • 産能短大・産能大学(通信)卒業生のその後とかとか

    2024年02月 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024年04月 ・子どものケガ完治しました 傷跡は大きく残りましたが、我が子は傷に名前を与えて 前向きに共生しはじめたので良かった! あれから一年半近く経ち、傷跡も薄くなってきました。 「(薄くなって)やだなぁ…」と人は言ってますが。 ・転職しました 離婚、子どもの怪我のフォロー、仕事のストレスで 心身共に不調になり昨年4月に退職。 その後、別の税理士事務所に拾っていただきました。 めっちゃいい事務所。 ・2022年受験します 2021年は諸々で立て直せず受験見送りでした。 2022年こそは受けます。 昨日受験票が届いたので、 めちゃくちゃ久しぶりに更新。 もうこのブログ情報いい加減古いし、 そろそろ閉めようと思います。 パスワード忘れてて再発行したし。

  • n-back課題トレーニングソフト「エムズメス」

    n-back課題トレーニングソフト「エムズメス」 dual n-back task training software "m-mess" 流動性知能(fluid intelligence)とは、新しい問題・環境に直面した時にそれを解決する能力のことであり、元来、流動性知能は生得的なもので不変のものとされてきました。 しかし、複雑なn-back課題(dual n-back task :視覚と聴覚の課題を混合したn-back課題)をトレーニングした被験者に表れる効果を検証した研究において、トレーニング次第で流動性知能を高められることが確認されました。[*1] このソフトウェアを使えば、その研究で使用されたn-back課題とほぼ同じ課題でトレーニングを行うことができます。[*2] トレーニングの効果の程は、ご自身で確認してください。 効果がなくても、作者は責任を負いませんので、あしから

  • 瞬間記憶能力と認知判断力と反射神経を鍛えるゲームの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 昨日、某テレビ番組のうたばんを見ていてメンバーがやっていた順番に数字を押していくゲームアレを体験してみたくて作ってみてしまった… 瞬間記憶は某東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニングにも似たようなゲームがありますねぇ。 わざわざしょーも無いもの作ってしまった レジストリ等は使用していません。 インストール・アンインストールはファイルを置く、消す、だけです。 スコアはテキトーです。

  • GH算数の問題の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 この「算数の問題」は、算数の問題を手軽に楽しむために開発されました。とはいってもただ計算問題が出されて答えると、正解かどうか示すだけのソフトではありません。デザインにこだわり、背景には南の島の風景をもちい、美しい花の写真をそえました。そして、いくつかの花の写真は起動するたびに変化するようにしました。 また、タイムを計ったり、設定を自分好みに変更したり、これまでの成績を概観したりする機能も盛り込みました。特にユニークな点は、問題の表示される時間を設定できる点です。つまり、問題が答えを入力するまでずっと表示されたままではなく、数秒で消えてしまうように設定できるのです。この機能は、計算問題を解く能力を向上させるのに、意外と効果的なものではないかと思っています。というのは、消えてしまう前に問題を理解する必要があるので、すばやく読み取る訓練になりますし、そのことは、すばやく考え、すば

  • とにかく頭が悪くて、回転が遅い:アルファルファモザイク

    1 名前:病弱名無しさん 投稿日:05/01/16(日) 06:25:09 ID:oPVnLFs3 当にアホです。仕事で簡単な計算ミスを繰り返す。相手の言っている 事が理解できない。(意図がわからない)場の空気が読めない。 次に何をすべきかわからない。要領が滅茶苦茶悪い。同じミスを何度も 繰り返す。一度教わったことをすぐ忘れる。何か新しいことを覚えると さっきまで覚えていたことをすぐ忘れる。こんな感じです。 どうすればいいのでしょうか。真剣に悩んでいます。社会人でこれでは 非常にまずいので、何かいい改善方ありませんか? 【前スレ】 とにかく頭が悪くて、回転が遅い その9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1239466687/ 【過去ログ】 Part1 http://life7.2ch.net/test/read.cg

  • 窓の杜 - 【NEWS】「瞬間記憶力テスト2 いっぺんに一瞬しか見せないよモード版」v1.0が公開

    瞬間表示された数字や図形を記憶するゲーム「瞬間記憶力テスト2 いっぺんに一 瞬しか見せないよモード版」v1.0が公開された。Windows 95/98/で動作するフリーソ フトだが、編集部のWindows Me/2000でも動作した。現在作者のホームページからダ ウンロードできる。 「瞬間記憶力テスト2 いっぺんに一瞬しか見せないよモード版」は、ほんの数秒 表示される数字、色、図形、動物の画像を見て、どんな順序で並んでいたのかを記憶 して解答するゲーム。10回の解答ごとに結果が発表され、正答率なども表示される。 画像表示後、並んでいたと思う順に画面左下のサンプル画像をクリックして解答する。 一度に表示する画像は4個から8個までの間で選ぶことができ、画像を表示する時間 も1秒から3秒まで選択できる。しかし、3秒表示でも8個の並びを覚えるのはなかなか 難しい。4個表示程度なら数字や色の名前を語

  • http://chatroulette.tumblr.com/

    http://chatroulette.tumblr.com/
    ippai_attena
    ippai_attena 2010/02/22
    前半の血まみれのあれは本物なの・・・?
  • ウェブガイア仮説 〜 コンピュータと生物の不思議な類似点 〜

    Publickeyに「サーバは「単体」から「群体」へと進化中」という記事があったので、それに刺激されて筆をとってみた。稿は、以前書いた「コンピュータ業界の展望と多様性」というエントリの続きである。今回は、コンピュータシステムの形態(トポロジ)とトレンド、そして今後の展望について、生物とコンピュータシステムの類似性および両者の比較を用いて様々な側面から自分の見解を論じてみたい。かなりの長文エントリなのでその点はご容赦を。 細胞とコンピュータコンピュータ(もしくはコンピュータシステム)と生物には、驚くほどたくさんの類似点がある。改めてその類似点を比較してみると、それが偶然の一致ではなく、そこには必然性があるように思えてならない。生物はご存じの通り細胞から成るが、細胞と一台のコンピュータが同じレベルのものであると過程すると、コンピュータと生物の間はかなり多くの共通点が見えてくる。「複雑な構造を

    ウェブガイア仮説 〜 コンピュータと生物の不思議な類似点 〜