タグ

増田に関するippai_attenaのブックマーク (156)

  • 自分の性的価値が低いことの苦しみ

    女なのにブス、高身長、貧乳、体毛多め、ニキビ体質で苦しんできた。 生まれつきの身体に女性らしさが全然無い。女性としての価値が低い自分が嫌いで辛かった。 社会人になってやっと初めての彼氏が出来てそのまま結婚したが、彼は自分の性的価値について苦しんでいない人だ。 身長が高く、筋肉質で、運動は一通り出来、コミュニケーション力もある。 自営で収入が不安定なので大人になってモテなくなったが、中学の頃はモテていたらしい。 私は逆に中学の頃は糞ブスで、大人になってから小金を稼げるようになって化粧などの手間をかけることで微ブスまで浮上した人間だ。 手間と金をかけることで、やっと「女」扱いをされるようになった。 自然に生きているだけで「男」扱いされてきた夫を羨ましく思う瞬間もある。羨ましさに胸が苦しくなったこともある。 でもそんな「こじらせていない男」である夫と話しているとなんだか癒されるし、この人と結婚

    自分の性的価値が低いことの苦しみ
  • 通勤中にうんこを漏らした

    正確には、駅のトイレには入ったものの間に合わずぶちまけてしまった。 今日は雨模様で微妙に空気が涼しいにもかかわらず 電車が無慈悲な強冷房を俺に浴びせてきたせいだと思う。 トイレの中で俺の括約筋は最後の抵抗を見せたが便はそれを意に介さず 床とずり降ろしかけたスラックスに情け容赦のない一撃を加えたのだ。 うんこがついてしまったスラックスをトイレットペーパーで拭う。 うんこそのものは取り除けたがシミになって臭いも残っている。 しかし下半身裸でその場を出るわけにもいかずうんこくさいスラックスをはくしかなかった。 とにかく臭いをなんとかしたい。 その思いを強くして近くのコンビニに飛び込んだ。 あったのは衣類用制汗スプレー(ストロングミントの香り)。 他に代替できそうなものはなかった(パンツを買うという発想もその時はなかった、今思えば買えばよかったかもしれない)ので それを購入し、コンビニのトイレを借

    通勤中にうんこを漏らした
    ippai_attena
    ippai_attena 2013/06/12
    これが小学校だったらもう大変、うんこうんこ連呼される、きっと。
  • 食事は一人で食べたほうが美味しい

    当に美味しいものをべるときは一人でべたほうがいい。 目の前の料理を誰にも邪魔されずに、誰はばかることなく好きなタイミングで味わい尽くすことができる。 べたくないものはべなくてもいいし、大皿料理の取り分けを気にしなくてもいい。 同席者のグラスの空き具合を気にする必要もない。会話の相槌を考えなくてもいい。 誰かと一緒に事をしていると、料理も会話のネタの一つになってしまう。 会話よりメシをうことのほうが楽しいに決まっているというのに。 ということを力説したら、エゴイスト、社会不適合者として軽蔑と憐憫の視線で見られるようになった。 どんなに気を許した相手でも、心は明かさないほうが良かったんだなぁ…。

    食事は一人で食べたほうが美味しい
    ippai_attena
    ippai_attena 2013/06/04
    ゴローさん乙書こうとしたらもう書かれてた
  • オタク女子中学生の「エロドリーム小説」文化

    ippai_attena
    ippai_attena 2013/06/04
    オタク文化の歴史をたどると同時に当時あったwebサービスの名称がたびたび出てきてなんというか懐かしさにむせる。
  • Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp

    乙武騒動のまとめが今拡散されてるけど 入店拒否騒動で乙武さんにリプライを飛ばし続ける人がいた・・・ - NAVER まとめ これって 教育委員乙武洋匡に無視され続ける電動車いす利用者のリプライ - Togetter のパクリまとめだよ? 「膨大なユーザーのツイートに対応しきれないという想像力がないのかね。まとめ主は。」とか「無視されたとか書かずに普通にまとめりゃいいのに。まとめが明らかにどっちか叩く方向ならやってること同じなんじゃ」 なんてはてブコメントもあるけど、単なるアクセス稼ぎだからこれ。 で、このまとめ主のまとめは全部この手のパクリ。ネットでバズった記事やまとめのエッセンスをパクってるだけ。 現在月間二千万ビューを誇るまとめ主 curation.jp このかなりバズったまとめも コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。 - Togetter この通り 【爆笑注意】新人コンビニバイ

    Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp
  • 彼女が重度の境界性人格障害だった

    今年の春に上京して、少し経った頃に彼女ができた。もともとツイッターで話をしていて、東京に来たのをきっかけに会うことに。すぐに意気投合して、会った次の日には付き合うことになっていた。 笑いのツボも、価値観もとても近くて、お互いの趣味が一緒なのも嬉しかった。彼女が何かを話して、自分が同意をすると、こどものような顔をして喜んで甘えてくれて、それがとても幸せだった。 自分にとって初めての彼女だったから、変だと気づくのが遅かったというのはあったと思う。 半月が経った頃、彼女から「元カレにDVされて、怒られるのがトラウマ」「家族が重度の障害を持っている」「DVの影響でこどもが授かれず、もしも授かっても遺伝的に障害がある可能性が高い」との告白を受けた。今の父は実の父ではないだとか、他にもそういう話はどんどん出ていたので、彼女のことが好きで好きで舞い上がっていた自分は「なんて不幸な生い立ちなんだろう。いや

    彼女が重度の境界性人格障害だった
  • アラフォーが34歳までの共働き女性を希望するのは高望み

    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1210860213/710- 710に長文で突っ込みたくてたまらなくて、何度も脳内で突っ込んでしまうのでメモ帳にまとめはてなにもあげる。 これはもう愛だね。 まず、鈍感すぎる。無自覚すぎる。 自分が高望みであるという自覚を持て。現実、見ろ。 年齢は34歳以下で、共働きをして欲しい。 学歴は求めない。職種もアルバイトでいい。 同居もなし。 子供を持ちたいので、年齢制限は譲れない。 条件をほとんどつけてないつもりらしいが、すげーきっつい条件じゃん。 共働きで子供が欲しくて、高齢出産は不可。 つまり、すぐにでも子供を欲しい人じゃないと無理。 共働きを続けるってことは、現在職に就いてる人なら、当然産休育休がとれる人。 産休育休がとりづらい職場の人はいなくなる。健康体も条件だね。 2010年の時点でも、出産後半年で半分

    アラフォーが34歳までの共働き女性を希望するのは高望み
    ippai_attena
    ippai_attena 2013/05/12
    ふるぼっこ
  • IT業界ドロップアウトしたけどなんか戻りたい

    けどなんのスキルも能力もないから戻れる気がしない。 ビジョンすらない。 こっから長々と自分語りする。 前の職は約一年半、SE(笑)だった。 文系ゼロベースから、モノが作りたい、と思って入った。 何も考えていなかった、モノが作りたいという漠然とした想いと、とにかく安定した職に就きたい、という気持ちだけで、一発目に内定くれたところに入った。地元企業だった。 特に部署の希望もなく、金融系に配属された。 一年目は恐ろしく平和だった。ほぼ定時あがりだった。 二年目に入って、炎上していたプロジェクトに入れられた。地方から、わざわざ都内の大きなビルの開発室に、長期の常駐。スルガ銀行や、特許庁みたいな、クソ巨大なプロジェクトで、全然前に進まない泥沼タイプの炎上だった。 三ヶ月の研修と、九ヶ月のゆるーいプロジェクトの、その程度の知識で放り込まれた先に待っていたのは、こんなんで動くわけがないアバウトなんてもん

    IT業界ドロップアウトしたけどなんか戻りたい
  • 今月、「好きっていう気持ち」と劇的な出会いをした。

    彼女と愛とセックスと結婚について http://anond.hatelabo.jp/20101122004732 元増田の気持ちがわかる。彼にぼくから付け加えることは何も無いし、何かを議論しようとも思わない。ただぼくは、彼と違って、「当に人を大好きになってみたい、セックスしたいと思ってみたい(まあ、そうなれなくてもどっちでもいいけど)」とどこかで思っていたんだよね。同調圧力に屈したというのとは少し違っていて、むしろ同調圧力をかける側さえ実は手に入れていないような純粋な愛情のようなものがあるってことを信じる幼さが消えなかった感じ。そのことを少しだけ話したい。 ぼくは今年、「どっちでもいいこと」のうち、割合と簡単に実現できるものをいくつも試した。 高級な美容院に高いお金を払って通うとか、ミュージアムショップでアブストラクトな絵葉書やピンバッジを買うとか、カフェでメニューのアレンジを頼んで作っ

    今月、「好きっていう気持ち」と劇的な出会いをした。
  • アニメ制作会社を辞めていませんでした

    不明確な情報を発信してしまい申し訳ありませんでした。 追記しましたhttp://anond.hatelabo.jp/20120713210514

    アニメ制作会社を辞めていませんでした
    ippai_attena
    ippai_attena 2012/07/12
    ”ともかく、お金がないことによる精神的な貧しさが蔓延しています。心に余裕が無い人たちが多く、会社組織の上の方の人間からしてそのような状態のため、負の連鎖がトップダウンでそのまま下りてきます。”
  • 景色をみる

    だいたい一年の2/3をバリバリと仕事し、のこり1/3を状態で死にそうになるということをここ4,5年くりかえしてきたが、今年も6月の半ばから撃沈してしまった。 の時に何がしんどいかというと、まずもって仕事ができなくなる。仕事がしたい、やりたいことや夢があっても、現実的に身体が、心が、動いてくれなくなる。僕の場合、メールが読めず、書けなくなる。メールの受信箱さえ開くのが怖くて指が震える。フリーランス仕事をしているかたならどんな業態でもご存知のとおり、人のつながりがビジネスの基。結果、日々メールや電話に追われるのが常態になりがち。今年はツアーとコラボレーションの制作・プロデュースがあって、アーティスト、会場、オーガニゼーション・パートナー、関連機関etcとコミュニケーションで忙殺。これで心がすりきれた。なんとかプログラムが無事いい形で終了できたのはもちろん良かったけど。 というのはある

    景色をみる
  • 36歳女SE独身は多分近しい知り合い

    http://anond.hatelabo.jp/20120411194626 この36歳女SE独身は多分近しい知り合いだと思う。男の方も 男の方は女より親しい どちらもtwitterフォローしてるからしょっちゅう会ってなくてもだいたいお互いの状況が把握できるようなかんじ 年齢職業シチュエーションどれを取っても恐らく知っている人に間違いないと思う。 春子という名前もどうしてその名前を名乗ったか当の名前を知っている人なら納得できる 特定されたら面倒だからぼかしながら知ってることを書く。 文章読んだけどひどいねこれ 元彼(A)が一方的に騙したみたいになってるね。 ブコメ見てもAの結婚生活破綻しろとかAは不幸になれってのが多かったけど、片方だけの意見を読んでそんなこといわないでほしい 前半は結構合ってる。喧嘩とかしてるイメージない。とゆうかAが元々怒らないタイプってゆうのもあるけど。春子が一方

    36歳女SE独身は多分近しい知り合い
  • 続・やらおん、やられやく分裂事件

    この2サイトに興味がない人間でも、ブログ乗っ取りや違法販売サイトの捏造、2chを利用したソースロンダリングによる個人情報暴露など、サイト運営者にとって知っておいて損はない情報はあるので拡散目的でもう一度記事を起こします。 なるべく分かりやすく書いたつもりですが、もともとこの事件は説明が難しい上に、各登場人物が当のことを言ってるのか分からないリアル人狼ゲームめいているので、詳細を知りたい方は一次情報にアクセスすることを推奨します。 騒動に興味がない方は好きな方のブログを見ればいいでしょう。ただしそれを快く思わず姦計を用いて陥れようとする勢力が存在します。俺はそれを妨害したいだけです。 あとリンクは貼らないのでサイトは探してください。理由は記事を読めば分かると思います。 なるべく簡略にしたつもりのあらすじコピペブログがAとBに分裂した。原因不明、人たちも深く語らない。Aのクオリティは下がり

    続・やらおん、やられやく分裂事件
  • 萌通に関する2ch情報まとめ

    ほとんどはやられやく騒動スレのID:h5SXyG7B0さんが貼り付けていた情報をまとめたものです。 ここではソース提示の必要があればリンクを貼ります。ただし古い情報のためリンク切れも多いです。 MMORPG時代(2004~2005年頃)※なるべく確定事実を扱いますが、情報が古くMMORPG界隈の晒し情報は尾ひれが付きやすいので話半分とさせてください。 Ragnarok OnlineのヘイムダルServerにおいて、ヒロディーンというキャラで詐欺行為などを行い有名となる。 RMT詐欺行為「萌通」はRMT詐欺に警察や運営が介入しないことに付け込み詐欺行為を繰り返した。 被害者の一人「N氏」は警察が非協力だったため独自調査により「萌通」に接近した。すると「萌通」は「N氏はヒロディーンとしてRMT詐欺を行い逮捕された」という新聞記事を捏造(RMT詐欺でキャラクター名までもが報道されることはありえな

    萌通に関する2ch情報まとめ
    ippai_attena
    ippai_attena 2012/01/26
    やられとかやらおんとかよくわかんないけどなんかぷよぷよの連鎖みたいだな・・・
  • 年賀メールではダメなのだ

    友人が若くして亡くなった。御遺族から自分に連絡が届いた。しかし、どうやら自分にだけ届いた節がある。自分より彼と親しい人は他にたくさん居た。友人達に連絡を入れながら、何故自分にだけ連絡が来たのだろうと考えていた。気が付いた。年賀状だ。年賀メールではダメなのだ。紙の状態で残る、年賀状という形でなければいけないのだ。年老いた親御さんが遺品を整理する際、当人のPCや携帯の中に入っているメールアドレス群を発掘できるだろうか? 仮に発掘できたとして、どのメールアドレスが親しい人のソレだと判断できるだろうか?まず無理だ。自分の両親にも尋ねてみたが、無理だと言われた。デジタル機器に慣れ親しんだ世代が老人になった頃には無理ではなくなるかもしれない。だが、今はまだ無理だ。しかし。年賀状なら発掘できる。息子がやり取りしていた相手がどういう種類の人なのか、文面を見れば遺族にも判断できる。自分は友人と年賀状のやり取

    ippai_attena
    ippai_attena 2011/12/13
    年賀状ここ数年出してないおわた
  • [じ]ぼっちにとっての飲み会は、一人で過ごす学校の昼休みと同じ

    http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52511115.html 飲み会に参加する目的を言えますか? 何か目的ありますか? これが「ない」人にとって、飲みニケーションが楽しいわけ無いだろ。 これが「ある」人にとって、飲みニケーションが楽しくないわけがないだろ。 酒呑みたいひとーじゃなくて、酒の席で話したい人や相手、聞きたいことがある人を呼べばいいじゃん。 ない人を無理に連れていっても、逆効果だよ。 飲みニケーションが楽しくない職場ってのは、すでにコミュニケーションの需要自体がないんだよ。 それが必要だとすら思ってない。上司も、部下も。お互いに無い。 コミュニケーションはすでに目的じゃない。 じゃあ他に目的があるの? なんもない。 何もないからただのダベリになる。もともと仲が良いやつが同じエリアに固まって楽しそうに喋ってるだけになる。 それは高

    [じ]ぼっちにとっての飲み会は、一人で過ごす学校の昼休みと同じ
    ippai_attena
    ippai_attena 2011/12/10
    うわぁあああああ
  • いわゆる「女叩き」に合うのも覚悟の上で、どうにもまとまらないもやもやを増田に吐き出したいと思う。

    いわゆる「女叩き」に合うのも覚悟の上で、どうにもまとまらないもやもやを増田に吐き出したいと思う。 最近Facebookで中学・高校時代の友人たちとの旧交がみるみるうちに復活しつつある。 田舎なので同級生のほとんどは大学進学と同時に都会に出て行き、そのままそこで暮らしている。 残っている友人たちは、地方公務員になったとか、あるいは親の仕事を継いだとか、そういう人たちだ。 わたしは少し前にうつ病を患い、真っ当な社会生活を営めるようになるまでに相当の時間を要した。 今も万全ではなく、回復過程にいる。 最近ようやく、休みの日に外を出歩いて気分転換できるだけの気力と体力を取り戻したところだ。 それに伴い、地元に残っている旧い友達、あるいは社会人になってから新しくできた友達と、週末に事をしたりしている。 その延長線上で、男からセックスを求められることの多さに、当に辟易している。 真正面から攻められ

    いわゆる「女叩き」に合うのも覚悟の上で、どうにもまとまらないもやもやを増田に吐き出したいと思う。
    ippai_attena
    ippai_attena 2011/11/20
    地元の方が世界が狭くてそういうのは気にするもんだと思ったけど違うのか
  • こうして少子化が進んでいく

    社内の既婚男性はほとんど子持ち。 対して女性は、私を含めて3人しか、公には結婚していない。 一人は社内初の産休・育休復帰者。 仕事と子育てを両立させるため、人もがんばっていたが、 それ以上に、周りがフォローしていた。 特に最近は、私がカバーして成り立っていた。 彼女は、第二子妊娠のため、しばらくお休みするらしい。 (人未確認、時短労働に変えるという話も)。 急遽、体制変更の話があった。 彼女が戻ってくるまで、絶対に妊娠は避けなければならない。 つまり、年齢的にほぼ子どもを諦めるということだ。 人の悩みを聞いたことがある。 住宅ローンを抱え、給料ダウンを伴う転職は絶対に避けたいらしい。 会社としても、初の産休・育休復帰者に勤め続けてもらい、 「女性も立派に働き続けられる会社です」と、新卒採用時に主張したいところだろう。 双方の思惑が一致。それを実現するためのしわ寄せは、すべて下の世代に

    こうして少子化が進んでいく
    ippai_attena
    ippai_attena 2011/11/19
    上の世代の負担を下の世代がする、な内容
  • ヒモ生活がしんどいけど働く気にもなれない。

    すいません、ヒモです。生きててすいません。 今は38円の充填豆腐の冷奴いながら、ブラックニッカの水割り飲んでます。 足元では彼女が寝てますが、これ書きます。 それでですね、俺元は一応金融マンでした。結構イカした金融マンだったと思います、自分で言うのもなんだけど。 ところが、ある日突然何もかもがプチーンと弾けて、俺は仕事を辞めました。まー、限界だったんだと思います。 親は俺を勘当し「二度と我が家に近寄るな。タカリに来るな」と言いました。まー、そんなもんです。しょうがないです。 そういうわけで、俺は二度と親に迷惑をかけないようこの東京でヒモ生活を始めました。そろそろ四ヶ月が経ちます。 彼女は公務員です。結構キツい仕事のようで、大分疲れた顔で帰って来ることが多いです。 大学時代から付き合い7年目。仕事を辞めた俺を受け入れてくれた、大事な宿主です。 そういうわけで、家事は全般的に俺が請け負うこと

    ヒモ生活がしんどいけど働く気にもなれない。
  • 就活に失敗して思うこと

    http://anond.hatelabo.jp/20110107214632 概ね賛同。 現在32歳、「超氷河期」と最初に呼ばれた世代で、報道や世間のムードに流されるままに「働けるだけありがたい」なんてくだらない考えから不意な就職を決めてしまった結果大コケしたわたしからも一言。 大事なのは、企業を選ぶときにはあくまで自分の欲望に忠実に選ぶことであって、間違えても「自分を企業に合わせよう」なんて思ってはいけない。 この人のすすめている「うそ」は、自分の気持ちを偽れ、ということでは絶対にない。 「入りたいと思っている会社に対して、自分という人材をいかに立派に輝かしくプレゼンテージョンできるか」という能力を磨け、ということだ。 そこを絶対に勘違いしないでほしい。 「0を1にするのはだめだが1を100にするのはあり」 当にこの一言に尽きると思う。 0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されて

    就活に失敗して思うこと
    ippai_attena
    ippai_attena 2011/11/16
    ああ・・・0を1にしてしまいましたさ・・・