タグ

旅日記に関するiroiro127のブックマーク (4)

  • 【お出かけ】JAよこすか葉山運営の「すかなごっそ」に寄り、マグロ丼、海鮮丼、特選にぎり寿司を買った - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 12月17日(日)、私は家族と共に葉山、三浦半島方面にドライブに行きました。この日は雲が一つもない快晴で、強い風は吹いていたもののドライブ日和でした。 狩場インターチェンジから横浜横須賀道路に入って衣笠インターチェンジで降り、さらにそこから三浦縦貫道路で入って陸上自衛隊の少年工科学校前にある交差点に出た後、国道134号に入りました。そして走って数分後、私たちはJAよこすか葉山が運営する直売所「すかなごっそ」に寄りました。 ここは三浦半島で獲れた新鮮な野菜だけでなく、三崎港から揚がってくる魚介類も豊富に揃っています。また、魚介類を使ったマグロ丼、海鮮丼、特選にぎり寿司が人気で、午前中に売り切れるほどです。 この日は朝早くに出発したため、マグロ丼、海鮮丼、特選にぎり寿司を買うことが出来ました。また、直売所

    【お出かけ】JAよこすか葉山運営の「すかなごっそ」に寄り、マグロ丼、海鮮丼、特選にぎり寿司を買った - 北極星特急のV.H.Dブログ
  • 【鉄道乗車記】JR205系南武支線に乗車 ≪尻手→浜川崎≫ - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 6月7日(水)青空の下、私は有給休暇を取って205系南武支線、尻手→浜川崎間を乗車しました。E127系南武支線の車両が中原車両センターに到着し、近いうちに205系を置き換えて営業運転を開始するのではないかと予想し、今回は乗り納めという形で乗車しました。 2002(平成14)年に101系の置き換えとして誕生した205系南武支線。登場から21年が経ちますが、首都圏では鶴見線の205系同様貴重な国鉄型車両でもあります。個人的にも南武支線は乗ったことがないので、それも兼ねて今回乗車しました。来ならば週末に乗車しようかとも考えましたが、職の諸事情によりこの日有給休暇を取得することが出来たので行くことに決めました。 ↑ 尻手に停車中の205系南武支線。上から尻手方面先頭、浜川崎方面先頭(※一部箇所は加工済) 私が乗った列車は9

    【鉄道乗車記】JR205系南武支線に乗車 ≪尻手→浜川崎≫ - 北極星特急のV.H.Dブログ
    iroiro127
    iroiro127 2023/06/08
    JR205系南武支線の乗車に関するブログです
  • 【お出かけ】三渓園へ行き、サクラの開花を見てきた! - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 3月19日(日)、相鉄・東急新横浜線に乗車した後、サクラの開花状況を見に三渓園へ向かいました。なお、三渓園までは横浜駅東口から出ている土・休日限定のぶらり三渓園バス(※横浜市営バス)に乗車しました。 入園手続きを終え、大池→旧燈明寺(とうみょうじ)堂→旧矢箆原(やのはら)家住宅の順に回りました。三渓園のホームページによると、3月19日(日)時点では旧燈明時堂や旧矢箆原家住宅周辺ではサクラが見ごろとのことでした。 ここから先は、写真を交え各箇所のサクラの状況をお伝えします(※写真の一部箇所、加工済)。 ①大池。一部では咲き始めていますが、ほとんど蕾(つぼみ)の状態でした。 ②旧燈明寺堂。堂左後ろにあるサクラの大部分は咲き始め、手前のサクラは満開でした。 ③旧矢箆原家住宅。こちらのサクラは満開で、満開のサクラと合掌

    【お出かけ】三渓園へ行き、サクラの開花を見てきた! - 北極星特急のV.H.Dブログ
    iroiro127
    iroiro127 2023/03/23
    三渓園のサクラの開花状況についてのブログです。
  • 【日記・旅日記】横浜元町、山下公園付近を散策 - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは!  T.Hターミナル駅長、ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は横浜元町や山下公園付近の散策についてお話します(※掲載している写真の一部箇所に加工あり)。 1月14日(土)、生憎の曇り空ですが、私は所用のため横浜へ出掛けていました。しかし所用が早く終わったため、横浜元町と山下公園付近を散策することにしました。なお、普段でもこちらに出掛けていますが、主に日用品の買い出しの目的で訪れています(※この日は日用品の買い出しはありませんでした)。 横浜駅東口から市営バスに乗って、山下町で下車。ここから徒歩で元町ショッピングストリートまで歩きます。 谷戸橋を渡ると、フェニックスアーチ且元町ショッピングストリートの入口が見えてきました。曇り空にも関わらず多くの方が来ておりました。 ショッピングストリートに入り、ABⅭマートや腕時計の装飾店等に寄り、今後買うシューズや

    【日記・旅日記】横浜元町、山下公園付近を散策 - 北極星特急のV.H.Dブログ
    iroiro127
    iroiro127 2023/01/16
    横浜元町、山下公園付近の散策に関する記事です
  • 1