タグ

鉄道旅に関するiroiro127のブックマーク (2)

  • 【鉄道】185系臨時特急谷川岳ループに乗車 ≪10月28日(土)、越後湯沢→大宮≫ - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 10月28日(土)、強い雨が降りしきる下、私は185系を使用した臨時特急谷川岳ループに乗るため、越後湯沢に向かいました。東京から上越新幹線ときに乗り、越後湯沢まで行きましたが、着いた時から雨は大量に降っていました。また、気温もやや寒かったです。 185系を使用した臨時特急谷川岳ループは10月28日(土)、11月3日(金)~5日(日)の4日間で運行され、越後湯沢→大宮を走ります。一方、下りでは臨時特急谷川岳もぐらとして大宮→越後湯沢を運行します。こちらは10月28日(土)、11月3日(金)と4日(土)、5日(日)によってダイヤが異なりますので、ご注意ください(※1)。 15時19分に越後湯沢を出発し、岩原スキー場前を過ぎると上越線のループ線に入ります。車窓には、黄色や赤色に染まった紅葉の光景が写っていました。 約9,70

    【鉄道】185系臨時特急谷川岳ループに乗車 ≪10月28日(土)、越後湯沢→大宮≫ - 北極星特急のV.H.Dブログ
  • 【鉄道】JR西日本、キハ189系の観光列車「はなあかり」が2024年10月にデビュー - 北極星特急のV.H.Dブログ

    JR西日は10月25日(水)、キハ189系を使用した観光列車「はなあかり」を2024(令和6)年10月にデビューすることを発表しました。なお、イチバンセンのデザイナー、川西康之さんがデザインしました。 「地域に光を当て、地域が華やぐイメージ」「西日の様々な地域のとっておきに『あかりを灯す』列車であること、地域を明るくする列車であることを表現」というコンセプトから「はなあかり」と名付けられました。 車内の最大の目玉は「スーペリアグリーン車」という設備で、広くゆったりと過ごせる個室空間(2名用10室)で、グリーン車よりグレードの高い設備を備えた新たな座席種別とのことです。この設備は1号車に設けられます。なお、2号車はグリーン座席とサロン、3号車はグリーン座席で構成されています。 デビューは2024(令和6)年10月頃で、最初は「北陸デスティネーションキャンペーン」にあわせ、敦賀〜若狭・京都

  • 1