タグ

JR北海道に関するiroiro127のブックマーク (4)

  • 【Nゲージ】鉄道コレクション、キハ54-529を購入 - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 10月26日(木)、秋葉原のホビーランドぽちにおいて鉄道コレクション、キハ54-529を購入しました。先日のクモヤ90102と同様、エキナカオリジナル第2弾且JR北海道の鉄道コレクションです。この時、鉄道開業150周年記念の時に出たキハ54-508も購入する予定でしたが、生憎売り切れていました。こちらについては後日購入しようと思います(※別途、鉄道コレクションでも取り付けられるTNカプラー、動力ユニット、金属台車も購入する予定)。 2両購入後、気動車のローカル私鉄線の車両として走らせる予定です。 ↑ パッケージ、リスト、各種パーツ 〇実車紹介 キハ54形500番台は、国鉄末期の1986(昭和61)年に29両が製造されました。このうち527号車、528号車、529号車の3両は急行仕様となっており、主に札幌~稚内の急行「礼

    【Nゲージ】鉄道コレクション、キハ54-529を購入 - 北極星特急のV.H.Dブログ
  • 【鉄道】旧国鉄標津線で使用された行先サボ - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 さて。今週末は色々と臨時列車が走り、私も取材に行こうと考えましたが、土曜日に体調を崩して行けませんでした(※日曜日は体調が回復しましたが、自宅で静養)。その代わり今回は過去の鉄道イベントで購入し、今はない鉄道線の行先サボを紹介したいと思います。 既にタイトルを見たらお分かりかと存じますが、写真に写っているのは旧国鉄標津線(しべつせん)の行先サボです。2016(平成28)年7月に開催された銀座の松屋鉄道模型ショウで購入しました。価格は税込で6,000円はしたと存じます。 旧国鉄標津線は、釧網線標茶~根室標津69.4kmの線、根室線厚床~中標津47.5kmの厚床支線の2線で構成された国鉄線です。1925(大正14)年の殖民軌道が始まりで、1933(昭和8)年に鉄道としての標津線が開業しました。1987(昭和62)年4

    【鉄道】旧国鉄標津線で使用された行先サボ - 北極星特急のV.H.Dブログ
    iroiro127
    iroiro127 2023/06/19
    旧国鉄標津線で使用された行先サボについてのブログです
  • 【鉄道模型】TOⅯIX、国鉄キハ183系0番台入線 - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは!  T.Hターミナル駅長、ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日はTOⅯIX、国鉄キハ183系0番台入線についてお話します。 12月1日(木)、新宿のモデルスイモンにてTOⅯIX、国鉄キハ183系0番台を購入しました。帰宅後、シンボルマークのパーツと「おおとり」のヘッドマークを取り付けました。ジオラマの気動車の私鉄線において、キハ183系3両(※先頭キハ+中間キハ+先頭キハ)を使った特急「おおとり」として走らせる予定です。なお、キロについてはしばらく予備車として扱いますが、近日中に先頭のキハ2両を購入し、キロに動力ユニットを組ませ3両として走らせる予定です。先頭のキハについては標準型、または100番台にするか検討中です。 ※実車については0番台、100番台、900番台を中心にお話します。 実車は1979(昭和54)年に登場した北海道向けの国鉄気動車特急で

    【鉄道模型】TOⅯIX、国鉄キハ183系0番台入線 - 北極星特急のV.H.Dブログ
    iroiro127
    iroiro127 2022/12/02
    トミックス、国鉄キハ183系0番台入線の記事です
  • 【Nゲージ入線】グリーンマックス、キハ150形0番台富良野線 - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは!  T.Hターミナル駅長のゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日はグリーンマックス、キハ150形0番台富良野線についてお話します! 7月18日(月・祝)、AP横浜ビル4階で開催された第221回ホビーランドぽちフェスティバル in 横浜において、グリーンマックスのキハ150形0番台富良野線を購入しました。モーターの走行状態、ライト等の状態が良いので、近くの模型店のジオラマを借りて近日走らせようと考えています。ただ、購入当時は天井のパーツを取り付けていないので、パーツを取り付けてから走らせます。 実車は、1993(平成5)年に登場したJR北海道の気動車で、主に函館線、富良野線、石北線、室蘭線、石勝線等で活躍しています。0番台は函館線で活躍するのを含めると17両で、うち10両が富良野線で走っています。 今回購入したのは、2015(平成27)年に発売され

    【Nゲージ入線】グリーンマックス、キハ150形0番台富良野線 - 北極星特急のV.H.Dブログ
    iroiro127
    iroiro127 2022/07/22
    グリーンマックス、キハ150形に関するブログです。
  • 1