ブックマーク / techwave.jp (12)

  • 「ケータイはソーシャルでこう進化する」Facebookトップのインタビューから【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:15分、「蛇足」追加しました] 米TechCrunchが行ったFacebookCEOのMark Zuckerberg氏のインタビューは同氏のソーシャルメディアに対するビジョンがうかがえる非常に興味深い内容になっている。今回はモバイルに関する発言だけを抜き出して同氏の思い描くモバイルの未来について考察したい。 Zuckerberg氏は次のように語っている。ニュアンスが伝わりやすいように、かなり大胆に意訳しています。翻訳としての正確さはなくなるかもしれませんが、このほうが同氏の主張に近いと思います。 Our role is to be a platform for making all of these apps more social, and it’s kind of an extension of what we see happening on the web, with

    iseeai
    iseeai 2010/09/28
    Facebookがスマートフォンを開発する理由。『ソーシャル化が業界のルールを変えつつあるわけだ。そしてZuckerberg氏はこれと同じことがほとんどすべての業界に起こると言っている』。ソーシャル化によるパーソナライズ化。
  • mixi提携続々=目立つグリー不在【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    山が動いた。株式会社ミクシィは新戦略発表会で、大型提携話を次々と発表していった。海外SNSでは中国最大手のRenren、韓国最大手のCyworldと提携、国内ではYahoo!楽天、モバゲータウン、はてな、などが「mixiチェック」を導入するという。 海外SNSとの提携に関しては発表文が出ている。 株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原 健治、証券コード2121)は、ソーシャルプラットフォームとしてのさらなる拡大を見据え、世界各国の大手SNS事業者との提携を開始いたします。 第一弾として、日、中国No.1のSNS「Renren」を展開するOak Pacific Interactive社、韓国No.1のSNS「Cyworld」を展開するSK Communications社と業務提携いたしました。 まず3社は、ソーシャルアプリのプラットフォームの共通化を進め、ソーシャルアプリ

    iseeai
    iseeai 2010/09/13
    『ミクシィがmixiのソーシャルグラフをどれだけユーザーにとって大事なものにできるかどうかにかかっている』。同意。どのサービスも、マイミクの登録数とアクティブ度が鍵となる。マイミク≒実際の友人に近づけるか?
  • どうなる?Google、Appleの3画面戦争【ループス斎藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 現在ドイツで開催中の世界最大の家電展示会「IFA2010」にて、Googleのエリック・シュミットCEOが登場。Google TVサービスを今秋に米国において開始すると宣言、同時に来年以降は米国外にも展開する意向を正式に表明した。 Google TVに関しては、2010年5月20日に開催された「Google I/O 2010」にて、Googleエリック・シュミットCEOやSonyハワード・ストリンガーCEOが登壇し,次のような構想を語っている。(参考記事: GAPSIS.JP 「Google I/O 2010」キーノート速報) ・テレビ市場は極めて大きい。テレビは全世界で40億人が閲覧する最大市場の持つ端末である ・これからのエンターテインメントはウェブからやってくる。ウェブとテレビを最適融合したのがGoogle TVだ ・Goo

    どうなる?Google、Appleの3画面戦争【ループス斎藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/09/09
    トリプルスクリーン=『無線ハンディ端末(WPD: Wireless Pocketable Devices),ポータブル端末(PID: Portable Internet Devices),据え置き型機器(SIT: Satationary Internet Terminals)』。"SIT"を前傾or後傾姿勢メディアと捉えるかの戦略の違い。
  • Groupon成功の秘密はソーシャルメディアに愛される企業文化にあった【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 世界で最も急成長している企業として知られるGrouponだが、今まではその驚異的成長や共同購入の仕組みにフォーカスされた記事がほとんどだった。 ・ 創業2年で売上300億円,利益40億円。”Groupon” 成功の秘密 (5/6) では、さほど参入障壁が高くない共同購入クーポンのビジネスで、なぜGrouponは突出した業績をあげられるのだろうか?ちなみに前述の筆者記事ではGroupon成長の秘密を次の3点にまとめている。 リアル店舗の商材を扱っていること 徹底的にシンブルなサービスにしていること ソーシャルメディアを最大限活用していること しかしながら、これだけではGroupon独走の説明根拠としては足りないようだ。実は最も重要な差別化要素は企業文化にあるのだ。それを特集したブログ記事(Church of the Customer

    Groupon成功の秘密はソーシャルメディアに愛される企業文化にあった【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/08/24
    米Groupon。『Grouponのカスタマーサービス社員の70%は、なんと現地の演劇関係の人材だ。』グルーポンのビジネスモデル自体が成功の秘訣だと思われがちだが、お客さまを楽しまようという企業文化によるところも大きい。
  • ソーシャルメディアに舵を切ったサムスン=日本企業は?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社パワーレップの笠井孝誌さんのブログOnline Adに「Online Ad: Japanese Brands Left Far Behind While Samsung Accelerating」という興味深い記事が上がっていた。韓国のSamsungがソーシャルメディア専門家のEsteban Contrerasを雇用したことでSamsungのソーシャル化が加速している、という話だ。ウェブサイトやメルマガのソーシャル化が進み、Facebook、YouTube、Twitterなどでも存在感を増している、そして次のプラットフォームを採用すべくSamsungのCEOが、Seesmic Lookのプレゼンを受けたという。 韓国電機メーカーが企業の経営方針にソーシャルメディアの考え方を導入しようとしている中で、日はどうなんだろう。同じような動きが日にもあるのだろうか。 笠井さんは「絶対ない

    ソーシャルメディアに舵を切ったサムスン=日本企業は?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/08/12
    『韓国のSamsungがソーシャルメディア専門家のEsteban Contrerasを雇用したことでSamsungのソーシャル化が加速している(中略)ウェブサイトやメルマガのソーシャル化が進み、Facebook、YouTube、Twitterなどでも存在感を増している』
  • 大企業ほど「効果あり」=Twitterの企業利用調査【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveにも寄稿していただいている斉藤徹さんのループス・コミュニケーションズとNTTレゾンナントは、インターネット・アンケート・サービス「gooリサーチ」を使って「企業におけるTwitter活用状況」に関する調査を実施、その結果を発表した。 発表文によると、以下のようなことが分かったという。 (1)2010年にTwitter企業アカウントを開始した企業が6割 (2)企業規模が大きくなるほど運用ガイドラインを制定している (3)顧客との対話交流に主眼を置く施策が上位にあがる (4)大企業ほど「効果あり」 (5)課題は「効果測定」 (6)今後は予算、人員配置を「現状維持」「増やす」が9割以上 どのような効果があったのか、というと以下のような感じ。 蛇足:オレはこう思う (1)6割の企業がTwitterを2010年に開始 ちょっとブームっぽい。でもこの調査はすべての企業を対象にしているわ

    大企業ほど「効果あり」=Twitterの企業利用調査【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/08/06
    対象はgooリサーチ登録企業担当者315人。『1000人以上の企業で「効果あり」が7割を超えた』という結果に対し『担当者自ら効果がないとは言いにくい』のでは?という厳しい意見も。twitterバブルのなか冷静な判断も必要。
  • Facebookの「いいね!」ボタン、1日30億回=Google超えるレコメンデーション可能に【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 Facebook’s Developer Network(サイト)を運営するEthan Beard氏が恐ろしいデータを発表(元記事)した。 Facebookの「Likeボタン」(日では「いいねボタン」)が,なんと一日あたり30億回クリックされているとのこと。オープングラフが発 表されたF8コンファレンスでは10億回だったので,50日弱で3倍になった計算だ。Facebookのアクティブユーザー数は約5億人なので,一人あた り日に6回ほどもLikeしていることになる。 また,Likeボタンをプラグインしているサイト数はすでに35万に達したとのこと。こちらも1ヶ月間で約20万サイト増加した。 Likeボタンがウェブに配置されることは,Facebookが世界中の人々のモノやコンテンツに対する「今の好み」を収集しているということだ。 しか

    iseeai
    iseeai 2010/07/12
    Facebookの「いいね!」ボタンが、『一日あたり30億回クリックされている(中略)Facebookのアクティブユーザー数は約5億人なので,一人あた り日に6回ほどもLikeしている』。ソーシャルグラフを通じたインプレッション効果。
  • 日本ではiPhone138万台、Android18万台=Admob調べ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米大手モバイル広告会社AdMobは、4月の国別のiPhoneAndroidケータイの台数統計を発表した。4月中に一度でもAdMobが広告を配信した端末の台数を集計したもので、日国内ではiPhoneは約138万台、Androidケータイは約18万台の存在が確認された。 AdMobの発表によると、日国内で4月の1カ月間でAdMobが一度でも広告を配信した端末数は、iPhoneが1,378,903台、iPod Touchが277,942台、iPadが2,293台だった。iPhone OS搭載端末の総数は1,659,138台ということになる。一方で、Android端末は177,926台だった。 米国ではiPhoneが1068万台、Androidが866万台だった。メーカーや調査会社発表の出荷台数と異なって、AdMobの数字は実際にアクティブに使用されている台数。米国ではほとんどの端末にAdM

    日本ではiPhone138万台、Android18万台=Admob調べ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/05/27
    『日本国内ではiPhoneは約138万台、Androidケータイは約18万台の存在が確認された』。携帯電話の契約数(1月)は1億1,103万なので、これらのデータを使えば、シェアは、iPhone 1.24%、Androidケータイ 0.16%。少ない?
  • 米Levi’sのサイトに見るソーシャルショッピングの近未来【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米Levi’sがFacebookの新機能を取り入れたサイトをオープンしている。ソーシャルメディアの人間関係をeコマースに取り入れるとどういう形になるのかがよく分かるサイトになっている。このサイトを見るだけで、「検索」よりも「ソーシャル」の重要性が今後増すことが理解できるだろう。ちょっと想像力を働かせれば、この動きがウェブのあり方、リアルなショッピングのあり方まで変える力を持っていることが見えてくる。 Levi’sのサイトにアクセスすると、動画の窓が左下に現れる。クリックして動画をスタートすると、手作り感いっぱいの落書きのようなフォントでFacebookとの連携を取り入れたメリットを説明している。Facebookの機能を取り込んだばかりなので、ユーザーの注意を引こうとしているのだろう。 個別商品のページに行くと、すべての商品にFacebookの「Like」ボタンがついている(日語表示では「

    米Levi’sのサイトに見るソーシャルショッピングの近未来【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/05/10
    利用促進には「groupon」のようなクチコミに対するメリットが必要だと思うが、メリットの追求しすぎは悪徳アフィリエイトやネズミ講商法横行の危険性もはらんでいる。消費行動が変わる予感はする。
  • 【解説】Google時代の終焉宣言するFacebook新戦略【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米Facebookが同社の大規模な開発者会議「F8」で新戦略を発表した。具体的には、Facebookと連携する何万というサイトにFacebook内のデータをより広範囲に解放する一方で、そうしたサイトのコメント欄などのコミュニティー機能をすべてFacebookが担っていくというもの。連携サイトを、Facebookを太陽とした場合の、惑星のような存在にするものだ。 Facebook内の人間関係をベースにしたアクセス増が期待されるので、この枠組みを受け入れるサイトは相当数に上ると思う。Facebookの開発者が言うように、ウェブが「つながり」をベースにしたものになり、このことはサイト運営者にとっても価値を生み出し始めているからだ。 確かにウェブは「巨大な図書館」から「巨大な公民館」へと変わりつつあり、時代の主役は「図書館の司書」であったGoogleから「公民館の世話役」であるFacebookへと

    【解説】Google時代の終焉宣言するFacebook新戦略【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/04/22
    『ウェブは「巨大な図書館」から「巨大な公民館」へと変わりつつあり、時代の主役は「図書館の司書」であったGoogleから「公民館の世話役」であるFacebookへと変わろうとしているのかも』←わかりやすい。日本はどうなる?
  • バーコードであらゆるものに関連情報を付与できる新サービス「stickybits」 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 米stickybitsは3月8日、バーコードを使用してリアルとネットを融合する新サービスをローンチした。スキャン機能付きのソフトはスマートフォン対応でiPhone用とAndroid用が用意されている。 バーコードは特別なものではなくも良く、書籍やカップラー

    iseeai
    iseeai 2010/03/10
    例えば『バースデーカードのバーコードに、お祝いの歌をうたう動画を貼り付ける』ことができるアプリ。アプリは無料だがバーコードシールを有料で販売→バーコードが付いてないモノにも情報を貼り付けるこができる。
  • UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)

    UCC上島珈琲がTwitterをつかって、大失敗したようだ。UCCのサイトに2月5日掲載された謝罪文によると、同社は5日午前10時からTwitterを通じて宣伝メッセージを自動的に多くのユーザーに配布したことがユーザーの不評を買ったようだ。 具体的には、「コーヒー」「懸賞」などのキーワードが入った「つぶやき」をしたユーザーをコンピューターが自動的に探し出し、そのユーザーに向かって「コーヒーにまつわるエッセイとアートを募集中!エッセイで賞金200万円!アートで賞金100万円!締切間近!!」というメッセージを一方的に送りつけた。その後Twitter上でUCCに対する不評が続出したため、正午には中止したという。 UCCというキーワードでTwitterを検索すると、UCCにこのキャンペーンを勧めた広告代理店のネットリテラシーのなさを責める声が多いように思うのだが、僕はそうした大半の意見とはちょっと

    UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/02/17
    『マーケティングの目的は、メッセージを伝えることから、消費者の声を聞くこと、消費者との関係を強化することに変わりつつある』という指摘。twitterビギナー企業は、ブランドキーワードへのリプライから始めては?
  • 1