タグ

2008年4月17日のブックマーク (12件)

  • 第4回 テレビほどCMを挿入できない! 苦悩多い動画ビジネスの採算性

    2008 Media Summit New Yorkのセッション中,「Webisode(ウェビソード)」という言葉が多く聞かれた。“Webisodeは,Web上のMini-sode(短いエピソード:エピソードは連続ドラマの各回)のことを言う。Broadband TVの時代には,短尺の映像コンテンツが好まれるという文脈で多く使われていた。 インターネット上では,短尺の映像コンテンツが支持を集めることは間違いないとされている(NBonline「長尺か短尺か、コンテンツの未来はどっちに転ぶ?」)。移動中や仕事の合間など短い時間での視聴が少なくないと見られているからだ。 テレビは自宅に設置するもので,決まった時間にソファなどに座ってくつろいで見る場合がほとんどだろう。そのため,ある程度ボリュームのあるコンテンツが好まれる。一方,Web上の動画コンテンツは,携帯電話やノート・パソコンといった持ち運び

    第4回 テレビほどCMを挿入できない! 苦悩多い動画ビジネスの採算性
    isrc
    isrc 2008/04/17
    インターネット上では,短尺の映像が支持を集める。インターネット配信には,テレビと同程度のCMスポット枠がないのではないか。現在のテレビでは,1時間の放送枠におよそ25%がCMを流す時間に当てられる。
  • 「課長の教科書」の前に - 書評 - 生き残る上司 : 404 Blog Not Found

    2008年04月17日15:15 カテゴリ書評/画評/品評Art 「課長の教科書」の前に - 書評 - 生き残る上司 著者より献御礼。 生き残る上司 松尾昭仁 良。「課長の教科書」が描く課長と平社員とのギャップを、ちょうど補完してくれる一冊。 書「生き残る上司」は、ネクストサービス社長の著者が説いた上司の心得。「上司がどうあるべきか」という点に関しては「はじめての課長の教科書」に一歩及ばずだが、その代わり書は「上司が具体的に何をするべきか」の具体例が豊富な分「使い」やすい。 目次 - KK ベストセラーズ || の詳細より 第1章 能力主義時代のサバイバル上司術 勘違い上司に学ぶグレイト上司への道1 部下の話、しっかり聞いていますか? 勘違い上司に学ぶグレイト上司への道2 あなたは部下に「言いにくいこと」が言えますか? 勘違い上司に学ぶグレイト上司への道3 部下とつまらない議論は

    「課長の教科書」の前に - 書評 - 生き残る上司 : 404 Blog Not Found
  • 【正論】「IT」と人間革命 新しいタイプの大衆の出現 多摩大学情報社会学研究所長・公文俊平 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    この国は、経済二流、政治三流という評価がすっかり定着したようだ。実際、今回の日銀総裁人事をめぐるごたごたを見ていても、なんともやりきれない思いがする。 しかしそれではこの国には「未来」はなくなってしまったのか。そんなことはないと私は思う。いまはまさに新旧交代期で、経済の不調や政治の混乱は、いってみれば旧(ふる)い日の断末魔の苦しみなのだ。ひとつ眼を転ずれば、期待に満ちた新しい動きはいたるところに見いだせる。 たしかに、そのような新しい動きはいまの経済統計ではとらえきれない。早い話が、パソコンのハードディスク一つをとってみても、30年前は20メガで30万円していたが、いまは200ギガが2万円以下になった。それを昔の価格で評価すると、30億円になる。月数千円で使えるインターネット接続サービスの価値は、一昔前の料金で評価すると、月数十万円はくだるまい。インターネットの上で事実上無料で使えるウェ

    isrc
    isrc 2008/04/17
    情報社会の新しい「大きな物語」が生まれつつある。かつての「隷従→立身出世」「貧乏→富貴」とは違う。不信と猜疑に満ちた現実を乗り越え、信頼と愛が支える幸せに満ちた未来に進んでいけるというメッセージ
  • 「実名」と「特定」は別のものだ:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    メールアドレスのご連絡 久しぶりのエントリーだが、まずビジネス上の緊急連絡から。 ドメインのレジストラ移管のトラブルで、わたしがいつも使っているsasaki@pressa.jpのメールアドレスが不達になってしまっています。「佐々木からメールの返事が来ないけど、どうなってるんだろう」と思われた方は、お手数ですがsasakitoshinao@gmail.comまで再送していただけませんか。DNS浸透期間が完了するまで、この状況はしばらく続いてしまいそうなのでよろしくお願いいたします。 匿名と特定の関係を考える さて先日、ビットメディアの高野雅晴社長と話をしていて、匿名/実名の話になった。高野社長は以下のようなマトリクスを提示して見せてくれた。 匿名と特定のマトリクス 実名 匿名 特定 実名ー匿名というのは、今さら言うまでもない。日人なら誰でも持っている氏名を、明かしているかどうかということだ

    「実名」と「特定」は別のものだ:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    isrc
    isrc 2008/04/17
    インターネットにおいて、ある人物の特定には「行動履歴」と「言論の積み重ね(アーカイブ)」と「所属」の三つの要因がある。所属と特定がイコールではないということに、何ら考えが至っていないのは驚くほどだ。
  • social web rambling TOEIC LPIの評価は「2」だった

    TOEICのLanguage Proficiency Interview(LPI)という面接テストを受けてみた。ネイティブの面接委員と1対1で20分ほど会話して、0から5まで11段階で口頭ミュニケーションの能力が評定される。ただし日では0あるいは3+以上の評価を受けた受験者はほとんどない(2006年ではゼロ)そうで、実質的には1、1+、2、2+、3という5段階評価だ。 以前、英検1級を取ったときの2次試験はあまり短くて(できはともかく)いささか拍子抜けだったが、さすがに小さいテーブルをはさんでみっちり20分話しこむと、これで評価されるならかなり正確だろうなという納得感がある。受験料1万3千円は安くないが、優秀なインストラクターのプライベート・レッスン1コマ受けたうえに詳細に評価もしてもらえると考えればリーズナブルかも。 で、その結果だが、「2=そこそこ仕事に使える」レベルというご託宣。

    isrc
    isrc 2008/04/17
  • YouTube上で見て、もっとも“意味”のある動画。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 大学・大学院と学んだメディア論の祖、Marshall McLuhan の貴重な映像が、YouTube上にたんまりと。 こちら↓はインタビュー映像など。 一だけ、再現映像が入っていますが、これは1961年にトロント大学で McLuhan がはじめて「メディアはメッセージである」という言葉を言ったときの再現。感動的です、トリハダです。また、"Annie Hall"にちらっとカメオ出演したときの映像も。

    isrc
    isrc 2008/04/17
    メディア論の祖、Marshall McLuhan の貴重な映像が、YouTube上にたんまりと。
  • 第86回:無料地上デジタル放送へのB-CASシステム導入経緯 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    今回は、無料地上デジタル放送へのB-CASシステムの導入を可能とした平成14年6月の総務省令改正の経緯についてまとめておきたい。 まず、平成14年6月26日の省令改正まで、地上デジタル放送の技術方式を定める総務省令「標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式」でスクランブルに関する部分は、以下のようなものだった。(赤線強調は私が付けたもの。) 第3条 符号化された映像信号、音声信号及びデータ入力信号並びに関連情報(国内受信者(放送法(昭和25年法律第132号)第52条の4第1項に規定する国内受信者をいう。以下同じ。)が有料放送(同法第52条の4第1項に規定する有料放送をいう。以下同じ。)の役務の提供を受け、又はその対価として放送事業者が料金を徴収するために必要な情報及びその他総務大臣が別に告示する情報をいう。以下同じ。)(以下「符号化信号」という。)は、次の各号により伝

    第86回:無料地上デジタル放送へのB-CASシステム導入経緯 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    isrc
    isrc 2008/04/17
    コピーワンスにせよ、ダビング10になったにせよ、実質的に全国民に転嫁されるコストで、不当に厳しいコピー制御が課されている今の状態が維持されるなら、さらに私的録画補償金まで課されることは不当の上塗り
  • リーダーとボスの違い - 遅咲きブログ少年 @はてな

    私とほぼ同時にアルチップに入社したCOOであるJim Bailyは様々な経験を生かしてまだ若いこの会社をリードしているが、今回自分自身の評価をするべく360度Feedbackを行った。Online形式で人には直接情報が渡されない仕組みなのだが、私もその評価者の一人に選ばれてOnlineに入ったところ、冒頭に”リーダーとは”という記述があった。 People ask the difference between a leader and a boss... The leader works in the open, and the boss in covert. The leader leads, and the boss drives. Theodore Roosevelt (Speech at Binghamton NY, October 24, 1910) ...Leaders le

    リーダーとボスの違い - 遅咲きブログ少年 @はてな
    isrc
    isrc 2008/04/17
    リーダーとボスの違いを問うたルーズベルト元大統領の言葉は興味深い。”リーダーは隠し事しない、ボスはこっそりと動く。リーダーはリードをするが、ボスは駒を動かすように司令をする”と言ったところだろうか
  • > 芸能ホットレポート > 映画音楽界、「不法P2P-ウェブハード閉鎖が生き残りの方法」

    ■ ■ ■ ■ ■  映画音楽界、「不法P2P-ウェブハード閉鎖が生き残りの方法」  ■ ■ ■ ■ ■ 営利を目的に反復的に著作権を侵害するP2Pや、ウェブストリッジなどインターネットサイト(OSP)や、不法ファイルをアップロードする個人利用者に、厳格に責任を問わなければならないという声が高まっている。 15日午前10時、龍山CGVで開かれた、不法複製根絶のためのシンポジウムおよび宣言式に参加した業界専門家たちは、映画音楽、ソフトウェア、出版などの著作物に対する著作権侵害を抑制するためには、常習的に営利を目的にした侵害サイトの閉鎖と、利用者の個人計上停止および削除など、強力な法の改善が必要だと主張した。この席に討論者として出席した高麗大法学部イ・テヒ教授は、「現在のインターネット環境では、著作権侵害が全世界的に大規模に起こらざるを得ない構造」として、「こういった側面から、インターネット

  • 遊べない奴は使えない

    1960 年生まれ,独身フリー・プログラマの生態とは? 日経ソフトウエアの人気連載「フリー・プログラマの華麗な生活」からより抜きの記事をお送りします。2001年上旬の連載開始当初から,2007年に至るまでの生活を振り返って,週2回のペースで公開していく予定です。プログラミングに興味がある人もない人も,フリー・プログラマを目指している人もそうでない人も,“華麗”とはほど遠い,フリー・プログラマの生活をちょっと覗いてみませんか。 今回は私の「遊び」について紹介しよう。ここで,華麗なナイト・ ライフや行動的なアウトドア・ライフの話になるのかな,と思った人 はまさかいないと思うが,その通りである。ここで言う遊びは,コン ピュータにひたすら向かうコンピュータ・ライフの一環である。 と言っても,ゲームでもチャットでも掲示板でもない。目新しいラ イブラリのソースコードを入手して読んだり,サンプル・プログ

    遊べない奴は使えない
    isrc
    isrc 2008/04/17
    「コンピュータで遊べない人って,使えないやつが多いですよね」。そういうことだ。プログラミングのセンス,そして技術に対する嗅覚は,遊びの中で培われるものなのだ。
  • おしゃべりな外国人の話は途中で遮(さえぎ)ろう!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前々回のコラムでは上司とのつき合い方についてお話ししましたが、今回は外国人とのコミュニケーションがテーマです。 上司は流暢な日語を話すフィンランド人 私は、味の素という典型的な日企業からフィンランドの企業に転職しました。直属の上司は日語を流暢に話すフィンランド人でしたが、重要なビジネスのディシジョンはいくつかの段階を積み上げながら、最終的には自分自身で、国のカンパニープレジデントに、直接説明して了解を取らなくてはならない場面が多々ありました。外資系企業では、英語力も含めた、いわゆるコミュニケーションセンスというのは重要なスキルになります。 私の経験で言うと外国人と話す時のコツの1つに、相手の話は途中で遮らなくてはいけないというのがあります。欧米では、たとえ大学の講義であったとしても、自分が話したい事があれば、相手の話を遮ってでも自己主張をしていきます。相手に最後まで言わせるというこ

    isrc
    isrc 2008/04/17
  • 楽天市場の諸問題

    インターネットは急速に普及し、まったく新しいビジネス市場を作り上げていますが、同時にインターネットビジネスには多くの新しい問題が発生しています。 オンライン通販ビジネスをはじめるには、自らサーバーを所有してそこへ店舗を開設する場合もありますが、レンタルサーバーに単独で出店する場合と、モールの一部を間借りして共同で出店する場合があります。 当サイトでは、主にモール出店におけるモール管理業者と、出店業者との間に起こる様々な問題を取り上げていきたいと思います。 今後ますます成長を続けるであろうインターネットビジネスには、現在すぐにでも解決しなければならない課題が山積していますが、当サイトがこれからの健全なるネットショップの構築に貢献できることを願っています。 What's New

    isrc
    isrc 2008/04/17