タグ

2008年6月19日のブックマーク (14件)

  • IPv6 - とりあえず回線屋さんはSTF Routerを立てよ : 404 Blog Not Found

    2008年06月19日16:30 カテゴリiTech IPv6 - とりあえず回線屋さんはSTF Routerを立てよ 気持ちはわからぬでもないのだけど.... デュアルスタックは不可能。 □ デュアルスタックは不可能 □ JPNICは無意識に強制移住を主張している 私の意見は、こちら。 はてなブックマーク - Bookmark::koyhoge / 2008年06月19日 エンドユーザにはprivate IPv4とglobal IPv6を配れば良いじゃん。相手がv6ならば直接、v4ならばNATでつながる。v6のサービスが増えていけば徐々にNATの必要がなくなっていく。そのための布石として、NSP各社にはぜひSTF = Six to Four ルーターを立ててほしい。 エンドユーザー側にはGlobal IP Addressが一個必要だけど、別の言い方をすれば一個でいい。あとはこのIP Ad

    IPv6 - とりあえず回線屋さんはSTF Routerを立てよ : 404 Blog Not Found
    isrc
    isrc 2008/06/19
  • 第6回 ケータイコンテンツの中年事情

    5月の中旬から、あの「ガールズウォーカー」で、あの“長渕剛”の歌詞デコメなるものが配布されています。皆さんはご存じでしょうか。 「親子ジグザグ」とかリアルタイムで見ていた自分には口あんぐりですが、決して清原世代向けではありません。若い子向けです。「うっ……、いま俺は端末のバージョンアップより、感性のバージョンアップを求められている」と口に出さずにはいられない強力コンテンツ。はじめて見たときは、あまりの斬新さにちょっと意識が飛びました……。 この「世代をマッシュアップしてしまう」かのごとき、ステキ発想には脱帽です。グッときました。しかし、逆ってなかなか難しいですよね。若い子向けのコンテンツを、年齢が上の人に向けて再加工するというのは。 例えば「mihimaru GTを中年に向けて訴求するため、ケータイを活用したいのですが」なんていうプランがあったとしたら、多くの人が「おい、お前無茶はよせよ!

    第6回 ケータイコンテンツの中年事情
    isrc
    isrc 2008/06/19
    既存メディアにある中年の文化をケータイに持ち込むのではなく、ケータイ世界でいま花開いている若者文化をかみ砕いて、中年向けコンテンツにそのスパイスを加えて再構築する
  • 【NET Marketing Forum】モバイルを,PCと一括りにしてはいけない -- オーバーチュアの平澤氏

    2008年6月17日,「NET Marketing Forum Spring 2008」と同時開催した「Mobile Marketing Conference」(MMC)で,検索連動型広告などを手がけるオーバーチュアの平澤新人 アドバタイザーソリューションズソリューションマーケティングマネージャー(写真)が講演,「モバイルユーザーを,PCユーザーと一括りにして考えるべきではない」と訴えた。 平澤マネージャーは「昨年,携帯電話やPHSからインターネットにアクセスするユーザーの数が初めて,自宅のPCからアクセスするユーザーの数を上回った。携帯電話やPHSにおいて検索という行動は急速に日常化しており,無視できないレベルになっている」と指摘。実際,同社の検索データでは,モバイルデバイスからの検索件数は,PCからの検索件数の15~20%程度に達しているという。 モバイルデバイスとPCにおける検索行動

    【NET Marketing Forum】モバイルを,PCと一括りにしてはいけない -- オーバーチュアの平澤氏
    isrc
    isrc 2008/06/19
    非常に多くのユーザーがPCとモバイルを往き来し,計画的な情報収集はPC,即時的な情報収集はモバイル,と使い分けている。PCユーザーの検索トレンドだけを考えた広告戦略では,モバイルユーザーを取り逃がしてしまう」
  • NGN Forum

    エリクソンは、モバイル事業を核に、モバイル通信のインフラを世界的に展開している世界企業です。また端末事業でも、ソニーとの合弁会社ソニーエリクソンが世界的に展開しています。欧州のNGNなどの標準化組織であるTISPANにも意欲的に参画し、次世代ネットワークNGNやIMSをはじめ、IPTVさらにモバイルでは3.5G以降に注目されるLTEなど新しい分野でも積極的な取り組みを展開している国際的なリーディング・カンパニーです。 そこで、エリクソン北東アジアCTO 藤岡雅宣(ふじおか まさのぶ)氏に、モバイルの強みを生かしたNGN戦略、IMSによる固定系、移動系ネットワークを結ぶマルチメディア・プラットフォーム戦略、さらには次世代モバイル通信規格である、LTE/SAEやIMT-Advancedの標準化動向などをうかがいました。 第1回目は、世界各国のNGNの取り組み状況、NGNの目玉と目されるIPTV

    isrc
    isrc 2008/06/19
  • 企業のNGN導入意向、速度保証サービスに期待度大 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    国内のデータセンター・ビジネスが拡大〜2008年は年間サービス売上高1兆円に 2008年6月16日 この記事を携帯に転送する 『日経マーケット・アクセス』が次世代ネットワークNGN(Next Generation Network)の、企業・組織の情報システムでの利用意向について調査したところ、最も使いたいサービスは「通信速度が保証されたインターネット接続サービス」で「使いたい」が36.7%、「どちらかと言うと使いたい」49.7%、合わせて86.4%だった。これに次いで「通信速度が保証されたVPNサービス」が「使いたい」が34.8%、「どちらかと言うと…」51.7%で合わせて86.5%。「通信速度が保証されたデータ・センター接続サービス」が「使いたい」30.3%、「どちらかと言うと…」50.6%で合計80.9%で続いた。 図1 NGNの商用サービスを担当システムで利用する場合の、各サービス・

    isrc
    isrc 2008/06/19
    「使いたい」率が高い「通信速度保証サービス」4種が、月額約2万6000円〜3万2000円で、許容できる月額利用料金の上位4位までを占めた
  • アップルが「iPhone」で描く壮大な戦略・標的はMS、任天堂、Googleも モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    isrc
    isrc 2008/06/19
    ソフトバンクモバイルもアップルの前では「土管屋」に過ぎない。iPhoneを導入することで、既存のキャリアサービスが見劣りしているように感じてしまう。iPhoneで取り込めないユーザに新たなサービスの開発が必要
  • ベンダーからユーザーに転身・有賀貞一のIT業界卒業論文 ビジネス-IT業界の進路(有賀貞一):IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    ベンダーからユーザーに転身・有賀貞一のIT業界卒業論文 ビジネス-IT業界の進路(有賀貞一):IT-PLUS
    isrc
    isrc 2008/06/19
    作り手は高度な専門性(ITと業務双方)と高い生産性、加えてシステム構築以外に考えるべきことや企業運営に絡む諸手法/使い手は一定レベルの情報リテラシーと、業務知識、業務を抽象化する能力が必要
  • 長文日記

    isrc
    isrc 2008/06/19
    目で見て脳で判断することで初めて豪速球を投げることができるのです。それが組織の力です。アメーバはどんなにしぶとく、柔軟であっても、どれだけ分裂を繰り返しても、決して野球選手にはなれないのです。
  • 謎解き「Blu-ray課金」,目的は「ダビング10」と「iPod課金」の分離 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    甘利明経産相と渡海紀三朗文科相は,2008年6月17日に行われた定例記者会見で,経済産業省と文化庁が,Blu-ray Disc録画機とその媒体を私的録音録画補償金制度の対象機器にする「Bul-ray課金」に合意したと,それぞれ明らかにしました(Tech-On!関連記事1)。 甘利経産相や渡海紀三朗文科相は17日の会見の中で,この措置が6月2日の運用開始予定が延期となり,宙に浮いた形になっている地デジ録画機向けの新しい著作権保護ルール「ダビング10」の早期実施に向けたものだと明らかにしています。例えば甘利経産相は,「この合意がダビング10の早期実施に向けた環境整備の一助となることを期待する」と述べ,8月の開幕が迫った北京五輪までの実施を示唆しました。 新聞報道などによると,増田寛也総務相も17日に訪問先のソウルで記者団に,ダビング10を北京五輪の開幕までに実施するために,「6月中にできるだけ

    isrc
    isrc 2008/06/19
    今年にかけて録録小委の議論が急速に進展したように見えたのは,「ダビング10実施」という人質が存在したからです。今回の強引な決着が将来に禍根を残すのは間違いない。
  • メーカはなぜ、直販できないか? なかのひと的アプローチ - 元IT系 企画マン 柳瀬一登の日記

    なかのひと的な理由として、まとめてみますね。 すべてのメーカにあてはまる理由じゃないかもしれません。 なかにいたのは、少々前なので、今は、別の理由が 生えてきてるかもしれません。 (1)販売店社長の息子は、まず、メーカの社員に。参勤交代というかスパイというか。 (2)メーカは、販売店を不動在庫処理所的に扱う。この要素は、最近は、ジャパネットタカタがやってるかも。 (3)メーカが、たとえば、パソコンのみを直販しようとしたら、 販売店は、そのメーカのすべての商品を扱わないと 圧力をかける→売れ筋が、オーディオなら、当然、全体の売り上げが 一時的に減ることが確実のため、そこまでの決断をする人はいない。 →直販品は、販売店が、扱いづらいものや、「カスタム品、高級品、高度な専門的な商品」のたぐいの特別品しか扱えない。 (4)メーカのマーケティング部門は、直販のノウハウがなく、 実質的に直販の事業計画

    メーカはなぜ、直販できないか? なかのひと的アプローチ - 元IT系 企画マン 柳瀬一登の日記
    isrc
    isrc 2008/06/19
    販売店を切ると、他社の情報ソースがなくなって、しまう。実は、 メーカは、販売援助をしながら、顧客の生情報や、他社の売れ筋情報を 得ています。
  • マウス、使えますか - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    先日、55歳のSさんが涙目で私のところに来た。 「マミコさん、この間、私会社で、『あら、Sさん、マウス使えるの?』って聞かれたの。私、マウス使えてないのかも。どうやったらマウス使えるようになるんだろう?」 Sさんはパソコンが大嫌いである。 とはいえ、大嫌いじゃ世の中渡っていけなくて、最初のうちは当に当に嫌々いらしていた。 最近ようやくパソコンと会話ができるようになり、「仕事が楽しくなってきた」という矢先の話である。 「マウス使えるの?」と聞いてきた同僚さんの真意が解らない。 Sさんですら、真意がわからないのだから、私に解るはずがない。 ショートカットキーを駆使して操作をしていた人に「マウス使えるの?」と言ったのか、マウスをパソコンの基と捉え、パソコンが使えるのか、と言う意味で「マウス使えるの?」と聞いてきたのか。 とはいえ、落ち込ませてはいけないので 「Sさん、大丈夫。あまり深く考え

    マウス、使えますか - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    isrc
    isrc 2008/06/19
    独学で入ってきた人は、皆不思議なマウスの持ち方をする。手首でマウスを動かしてしまうので、思いもよらぬ方向にマウスポインタが行く。買い物かごボタンが小さいとクリックできなかったり。
  • On Vox: Verizon社のStrigle社長、強気の基調講演:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ

    NXTcomm2日目── 今日はVerizon Communications(VZC)社のDenny Strigl氏の(社長兼最高実務責任者)の基調講演が圧巻だった。 いよいよ、来週からFiOS(←同社のFTTH、光CATV商標)サービスのInternetユーザーは下り50Mbps、上り20Mbpsサービスを利用できる。100Mbpsサービスも間近とStrigl氏は述べた。(いよいよ日のFTTHと肩をならべるのも間近) 興味深いのは、講演後の記者会見(写真)での発言。ちょいと僕の取材メモの一部をご紹介しよう: 1)いよいよニューヨーク市街(NYC)でFiOSサービスを始める。ニューヨーク公益事業委員会は、VZCにビデオ・フランチャイズ免許(有線放送免許)を来週にも発行する。ベライゾンは社があるNYCで待望のFiOSサービスを展開できるし、CATVとの戦いも激しくなるだろう。NYC参入に

    On Vox: Verizon社のStrigle社長、強気の基調講演:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ
    isrc
    isrc 2008/06/19
    VZCは固定電話なしの割引を実施した。このサービスは、固定電話凋落よりも、スプリント・クリアワイヤー陣営がシカゴなどで始めているWiMAXサービスに対抗する意味合いが強いそうだ。
  • 【後編】新サービスの開拓が使命,コンテンツ制作にもかかわる

    【後編】新サービスの開拓が使命,コンテンツ制作にもかかわる NTTぷらら 代表取締役社長 板東 浩二氏 >>前編 家電向けのIPTVサービスでは「アクトビラ」,パソコン向けは「YouTube」や「ニコニコ動画」など,多チャンネルなら衛星放送やCATVというように動画の視聴には選択肢が存在する。 様々な事業者が多様なサービスを展開するというのは,ビジネスモデルの確立の面で非常にプラスになる。ひかりTVの差異化のポイントとしては,帯域保証を前提とした地上デジタル放送のIP同時再送信,多チャンネル放送,VODなどがある。夏以降はカラオケなどリビングで家族で楽しめるサービスを提供していきたい。 衛星放送やCATVとは競合せず,新しいユーザー層を掘り起こしている。4th MEDIAのユーザーにアンケート調査をしたところ,衛星放送やCATVのサービスを受けずに初めから4th MEDIAで多チャンネル放

    【後編】新サービスの開拓が使命,コンテンツ制作にもかかわる
    isrc
    isrc 2008/06/19
  • Vol.15 ウェブメディアは 「たぶん誰も儲からない宣言」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) ブログを始めとするウェブ上の情報発信は、他のメディアに比べて更新頻度こそ命であり、そこでは情報の「フロー」が優先されます。それは、決して「鮮度」を意味するわけではなく、前回にも述べたように、ウェブ上では「発信し続けること=存在すること」なので、フローは否が応でも高まっていく運命にあります。 しかし、一方でアーカイブされていく情報も、後において重要性を帯びてきます。それは検索エンジンによってその情報を欲する人々が時間軸を超えて存在するからです。これは情報の「ストック」となります。そして、ストックは、文脈(コンテクスト)を形成する情報として、時間経過とともに変質します。なかには、そうならないものもありますが、書籍のように独立した

    Vol.15 ウェブメディアは 「たぶん誰も儲からない宣言」:日経ビジネスオンライン
    isrc
    isrc 2008/06/19
    先駆者になるか、そうでなければ参入しないという判断が、特にウェブメディアにおいては必要/ゼロから構築したメディアをインキュベーションして売却するということが、ひとつのエグジットになり得る