タグ

2014年4月18日のブックマーク (6件)

  • ただの「おっさん、おばはん」に告ぐ! 本当の自分になる前に、くたばるな! - ICHIROYAのブログ

    このおっさん、ブライアンさんは、現在40才。 20年間、IT企業で働いていた。 2011年、Twitterを始めて、日々のうっぷんをジョークにして、呟き始めた。(Twitter アカウントはこちら@TheNardvark) 彼の呟きは瞬く間に人気を博し、現在のフォロアーは4万人を超えている。 かなり早い段階から、そのブライアンさんをフォローしていた人物のひとりに、「Late Night With Seth Meyers」という人気番組のヘッドライターがいた。 彼は常に才能を求めており、各所から推薦のレジメなども多数寄せられていたが、彼の好みはTwitterで才能を見つけることだった。 常に面白い呟きをする人物のベスト20をつくっており、ブライアンさんもその中に入っていたが、去年の秋からはベスト3に入っていた。 で、彼はブライアンさんのことを番組のホストのSeth Meyersさんとプロデュ

    ただの「おっさん、おばはん」に告ぐ! 本当の自分になる前に、くたばるな! - ICHIROYAのブログ
    isrc
    isrc 2014/04/18
    「おっさん」「おばはん」にとっての問題は、それでカネになるか、ブレイクするか、じゃない。本当になりたかった自分になることなのだ。今こそ本当にやりたかったことを始めよう。そして最低でも、3年は続けよう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    isrc
    isrc 2014/04/18
    日本でうまくやるうちに、みんな先回り心配症候群になっている。お利口すぎて空気を読んでしまうので、シリコンバレーみたいにマジョリティがオープンでイノベーティブな人たちだと、ちゃんとそこに感化される。
  • AmazonがAWSを安いお値段で提供できる4つの理由 | スラド

    AmazonのクラウドインフラサービスAWSAmazon Web Service)は定期的に値下げが行われ、価格競争の厳しいITインフラ業界においても常に競争力の高い価格でサービスを提供しているが、なぜAmazonAWSをそんな安い価格で提供できるのか、その理由がオーストラリアのITニュースサイトCRNで紹介されている(slashdot)。 挙げられている4つの理由は以下の通り。 カスタムハードウェアサプライチェーンの効率化規模の大きさ倹約(細かいコスト削減) たとえばカスタムハードウェアについては、「顧客が使わないコンポーネントは不要」という思想の元で独自のハードウェアを使っているそうで、ストレージサーバーやネットワークハードウェアについても独自に作成したものを使っているらしい。また、ディスクドライブは少なくとも1社(Seagate)と不良が発生した場合でも返品しないという契約を結び

    isrc
    isrc 2014/04/18
  • DMM inside

    アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏

    DMM inside
  • K匿名と濡れ衣

    個人情報保護のキーになる技術として注目されているk-匿名化が、実は困った事柄に関係ない人に疑いをかけてしまう濡れ衣を誘発します。その背景と仕組みを探ってみました。Read less

    K匿名と濡れ衣
  • パソコン売れず、インテル崖っぷち

    サイトの記事「XP駆け込み需要も焼け石に水」で書いてあるとおり、2014年1~3月期のパソコン出荷台数は7342万台で前年同期比4.4%マイナス。2013年の出荷台数は3億台にとどまった(ともに米IDC調べ)。IntelのPCクライアント部門は2010年から3年連続で減益となっている。 逆にスマートフォンやタブレットなどのモバイルは好調だ。出荷台数は2014年内にスマートフォンが10億台を超え、2017年にはタブレットが5億台にのぼるという予測もある(矢野経済研究所、米NPD DisplaySearch調べ)。モバイルで伸びているのはIntelではなく英ARMの半導体だ。 ARMはスマートフォンの武器商人 ARMは売上高こそIntelの5兆円に対して1200億円と50倍近い差をつけられているが、スマートフォンで9割のシェアを持つ。ARM半導体の流通個数は、Intelの数億個に対して数百億

    パソコン売れず、インテル崖っぷち
    isrc
    isrc 2014/04/18
    もともと機能を削ぎ落とすのがコンセプトのスマートフォンは、先進国ではすでに需要が頭打ち。半導体メーカーは次の買い手を探している。その中で、Ciscoのようなシステム事業者や投資家の目線が向いている先はIoT