タグ

2019年9月4日のブックマーク (19件)

  • カイカイ管理人「韓国人の克日快楽症治療に鳩山由紀夫元首相が必要な理由」 : カイカイ反応通信

    2019年09月04日00:16 カイカイ管理人「韓国人の克日快楽症治療に鳩山由紀夫元首相が必要な理由」 カテゴリ韓国の反応管理人コラム 2150コメント 昨日投稿した「日韓問題解決は謝罪でも合意でもない、韓国人の克日快楽症を治療することである」の補足記事です。 カイカイ管理人として日韓関係について語ったのは初めてでしたが、コメントが4000件以上書き込まれるなど、予想以上の反響に驚きました。記事を読んでくださった皆さん、コメントを書き込んでくださった皆さん、当にありがとうございました。 カイカイ管理人「日韓問題解決は謝罪でも合意でもない、韓国人の克日快楽症を治療することである」 記事のコメントやツイートを見ると、前半部分には概ね同意するが、鳩山元首相の部分は違うだろという反応がかなりの割合を占めていたように思います。 皆さんがそう思う気持ちはよくわかります。私自身も、鳩山元首相の政治

    カイカイ管理人「韓国人の克日快楽症治療に鳩山由紀夫元首相が必要な理由」 : カイカイ反応通信
    isrc
    isrc 2019/09/04
    鳩山元首相が文喜相議長から謝罪の言葉を引き出したのは動かしがたい事実です。韓国の肩を持つ例えば5回に1回は、韓国で行われている間違った反日・克日行為を指摘してもいいのではないか。
  • 河野外相、ブルームバーグ寄稿文で「日韓の真の問題は『信頼』」

    タグ じゃぱんらいふ捕鯨韓国情報隣の国の無理っす衆議院選挙2017衆議院選挙竹島問題新型コロナ文在寅政権の行く末国営昭和記念公園シンシアリーのブログ台湾反日北朝鮮京都九十九里浜ドールショウスモールワールズ東京#シンシアリーのブログ #韓国情報 ※ブログ表示に何か不具合があった場合、リロード、またはここをクリックしてください※ 河野太郎外相が、ブルームバーグに寄稿文を投稿しました。 原文より、ご人による日語版があったので、紹介します。 Bloomberg Opinionへの寄稿(日語) エントリーでは、その中で三つの部分を紹介します。また、経済産業省が韓国の措置を「報復だ」と明示したことも、合わせて紹介します。 (ここから「続きを読む」の後になります) まず、<一部の人たちは、最近の日韓国に対する輸出管理の運用の見直しをこの旧朝鮮半島出身労働者問題と関連付けている。私は、これらの

    河野外相、ブルームバーグ寄稿文で「日韓の真の問題は『信頼』」
    isrc
    isrc 2019/09/04
    <両者は全く次元の異なる問題であり、関連付けられるべきではない。>これは、韓国のイ・ナクヨン総理が「結びつけて解決しよう」とした内容への、「回答」のようなものだと見ていいでしょう。
  • 【寄稿】日韓間の真の問題は信頼-河野太郎外相

    Minister Kono with his South Korean counterpart Kang Kyung-Wha. Photographer: Kazuhiro Nogi/Bloomberg 日韓関係は現在、第2次世界大戦中の旧朝鮮半島出身労働者に関する問題により、厳しい状況にある。この問題の核心は、1965年に国交を正常化させることを決定した際に二つの主権国家の間で交わされた約束が守られるか否かということである。 一部の人たちは、最近の日韓国に対する輸出管理の運用の見直しをこの旧朝鮮半島出身労働者問題と関連付けている。私は、これらの問題が完全に別個のものであると明言したい。 1965年に日韓国は、14年にわたる困難な交渉をまとめ、日韓請求権協定を締結した。同協定の規定に基づき、日韓国に対し、無償および有償を合わせ計5億ドルの経済協力(当時の韓国の国家予算の1.6倍

    【寄稿】日韓間の真の問題は信頼-河野太郎外相
    isrc
    isrc 2019/09/04
  • なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主

    出版業界は厳しい時代を迎え、特に当店のような町の小さな書店にそのしわ寄せが来ています。 20年前には全国に2万3000店の書店がありました。ところが現在、日図書普及協会によると、図書カ-ドを読み取る図書カ-ドリ-ダ-を置いているお店、つまり配達だけでなく店舗を構えている書店は8800店になってしまったといいます。 当にお薦めしたいを入手できない そんな中で当店では、8年前からお客さまたちの意見を聞きながら、「作家と読者の集い」と題したトークイベントを始めました。大手メディアでは、報道されない、けれども伝えなければならないことを書かれたを中心に、お客さまからのリクエストもお聞きして企画して参りました。 現在222回目になり、延べ1万人以上のお客様にお越しいただいています。お陰様で、最近は、作家さんやジャ-ナリストの方々から隆祥館のイベントに出演したいというリクエストも受けるようにもな

    なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主
    isrc
    isrc 2019/09/04
    見計らい本制度。取次店が、書店が注文していない本を勝手に見計らって送ってくる/即代金を請求するのであれば、事前に書店に中身を伝え、書店側に断る権利を確保させて欲しい/見計らい本自体、おかしなこと
  • 社員より能力低いのに呑み込み早い社長の技 "やらないこと"を明確に決めている

    社内で最も能力が低いのは、社長 単純業務や複合的業務の遂行能力を測る「エナジャイザー」というテストがあります。人事の参考にするために全社員に受けさせていますが、社内で最も能力が低いのは誰だと思いますか? じつは、社長である私です。数値は、社内で最も能力が高い社員の約半分。単純に言うと、私の能力では優秀な社員の半分の量しか仕事をこなせません。もともと能力が高いほうではありませんでしたが、加齢も手伝って、近年はとくにひどい。 しかし、新しいことを覚えるときは、いまでも私が早い。社員より能力は低いのに、なぜ呑み込みが早いのか。それは、やらないことを決めているからです。私の能力では、何でもかんでも覚えるのは無理。そのかわり大事なものだけ集中して勉強するので、いまだに20代の社員に負けないのです。 たとえば、英語には一切手を出しませんでした。大学は「This is a pen」レベルで卒業できました

    社員より能力低いのに呑み込み早い社長の技 "やらないこと"を明確に決めている
    isrc
    isrc 2019/09/04
    内定者に1日、社長のかばん持ちをさせます。私への質問をさせ、内定者の傾向をつかみます。2016年入社組から、仲間から抜け出すことを嫌がるようになりました。セールスを個人戦から3人一組のチーム戦に変えました。
  • サラリーマンが日本だけの「絶滅危惧種」となった”悲しき現実”

    『言ってはいけない』 などのベストセラーを次々に世におくりだしてきた作家の橘玲さん。新著『人生は攻略できる』 (ポプラ社)では、人生というゲームを攻略していくための「ルールと鉄則」を、初めて、学生や若手社会人向けに書いたといいます。 人生100年時代を幸福に生きるために、私たちは知っておくべき攻略法はどのようなものなのでしょうか?(記事提供:の要約サイト「flier」) 昭和の成功法則は完全に過去のもの ── 橘さんが『人生は攻略できる』 で一番伝えたかったメッセージは何ですか。 人生100年時代といわれるいま、新卒でたまたま入った会社で定年まで勤めあげ、満額の退職金をもらって悠々自適という「昭和」の成功法則は、完全に過去のものとなりました。 それで多くの中高年が困惑しているのですが、そんなことにならないためにも、若い人たちに人生というロールプレイングゲームの「攻略法」を知っておいてもら

    サラリーマンが日本だけの「絶滅危惧種」となった”悲しき現実”
    isrc
    isrc 2019/09/04
    転職に大事なことは自分のキャリアを物語だと考えて、魅力的な物語を語れるようになることです。自分探しの話(何をやりたいか)ではなく、納得できる説明(何ができるか)です。人は理解できないものには不安を抱くから
  • 「You Know?」でごまかしていたら、海外では勝てない。4万人の社員を率いるサントリー社長が「教養」を重視する理由

    特に、人の「上」に立たなくてはならない経営者にとっては不可欠な素養だと思っていて、ローソン社長を務めていた頃には、哲学の家庭教師にもついてもらっていました。月に二回、先生がオフィスまでやってきて、ギリシャ哲学から始まってニーチェ、中国の哲学、日の禅まで色々幅広く教えてくれました。禅は宗教じゃなくて「生き方」なんだ、ということもその時に知りましたね。

    「You Know?」でごまかしていたら、海外では勝てない。4万人の社員を率いるサントリー社長が「教養」を重視する理由
    isrc
    isrc 2019/09/04
    アメリカは“Clarity”がとにかく大事。グローバル統合をするには言葉でクリアに伝えることが必要。彼らの「曖昧さを許容しない」具合は徹底していて、本当に「忖度」というものが一切ない。/悠々として急げ
  • 横浜市水道局から開示された文書一覧(2019/07/21) — Y.Amo(apj) Lab

    横浜市水道局が日システム規格株式会社(jspkk)のNMRパイプテクターを導入したので,関連する測定結果等に関わる文書全て,という範囲で,情報開示請求を行った結果,開示された文書。開示は2019年7月。 はじめに そもそもなぜ横浜市水道局がNMRパイプテクターに走ったのかというと,水道局のOBが作ったコンサル会社の(株)アクアエンジが代理店になって売り込みをかけたらしい(https://twitter.com/G_rolling/status/1142441632177872899)。横浜市の結果は,効果があったという宣伝に使われているが,全部開示されたものの30番台後半の資料を見ると,目視で錆の状況は変わらず,錆自体の分析をしても設置の上流側と下流側で目立った変化はない(数ヶ月以上設置した後)と読み取れる。設置したすぐ後の結果が良さそうだったので,そのときの結果が宣伝に使われたのだろう

    isrc
    isrc 2019/09/04
    横浜市水道局がNMRパイプテクターを導入したので,関連する測定結果等に関わる文書全て,という範囲で情報開示請求を行った/水道局のOBが作ったコンサル会社が売り込み/中の人もいろいろ感づいてはいたんじゃないか
  • 霞が関官僚をやってた先輩をうつ病地獄からサルベージした話が壮絶

    リンク BLOGOS 「覚せい剤を使ってでも仕事に行かなければ」麻薬で逮捕された経産省キャリア官僚の悲壮な叫び 裁判傍聴芸人の阿曽山大噴火です。今回お伝えするのは、覚せい剤取締法違反(密輸・使用)などの罪で起訴された経産省キャリア官僚・西田哲也被告の2度目の裁判。証人喚問と被告人質問を傍聴してきました。【初公判の記事はコチラ】経産省キャリア官僚が麻薬を密輸 月300時間 1009 users 591 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco 私も霞が関官僚をやってた先輩をうつ病地獄からサルベージしたことあるんだけど、メールの文面や電話の声がどんどんおかしくなっていって、ある時点で「これ放っておいたら自殺するかも」と思ったので、ある朝、先輩から「ヘンなメール」が届いた瞬間に、自分の職場に電話して休暇を取り、助けに行った 2019-09-03 16:31:26 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)

    霞が関官僚をやってた先輩をうつ病地獄からサルベージした話が壮絶
    isrc
    isrc 2019/09/04
    「カウンセリング受けろという意味ではなく"精神科に通っているという既成事実をまず作る"ことが目的」と説明したら納得した/「ミイラ取りがミイラになる可能性」も考慮して別の友達に連絡して「行動を実況中継」
  • 「2位じゃダメ?」の事業仕分けで分かる、なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか

    蓮舫さんの「2位じゃダメなんでしょうか?」発言で有名な、次世代スーパーコンピュータ開発の事業仕分け。 さて、その事業仕分けなんですが、「面白い」んですよ。コンテンツとして。こんな面白いものを楽しまないなんてもったいない。「2位じゃダメなんでしょうか?」発言を知っているだけでは、ラピュタで「バルス」のシーンだけを観たことがあるようなものです! というわけで、音声ファイルと議事録を公開しておきます。晩酌のお供に、子供の夜泣きにぜひどうぞ。流し聴きをオススメします。 知っとくとよい前提知識 事業仕分け当時(2009年)、プロジェクトの雲行きは怪しかった 総予算1,154億円のうち、仕分け当時すでに100億円の予算超過をしていた スーパーカミオカンデ1個分の予算超過 当時のアメリカでのスパコン開発状況では、仮に日がスパコンランキングTOP500で世界一をとったとしても一瞬で終わることが予想されて

    「2位じゃダメ?」の事業仕分けで分かる、なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか
    isrc
    isrc 2019/09/04
    このエントリには、「なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか」という問いに対する答えはありません。ひどい!しかし、音声を聞くことで、その問いに対する結論をおのおのが持つことになったのではないでしょうか
  • 「2位じゃダメなんですか」と予算削減されたが1位になれたスパコン「京」の運用終了に対する諏訪助教の言葉が深い

    諏訪秀麿 @suwahidemaro 東京大学助教。物理。専門は物性物理/統計力学/モンテカルロ法/分子動力学/量子ダイナミクス/機械学習など。新しい計算手法を毎年論文発表。アルゴリズム好き。東大 ← テネシー大 ← 東大 ← ボストン大 ← 東大 ← 開成。研究・大学関連をツイートします。 諏訪秀麿 @suwahidemaro 「2位じゃダメなんですか?」 で予算削減されて完成遅れたけど、なんとか1位になれたスパコン「京」が今日運用終了します。 日が世界一を獲った最後のコンピュータになるかもしれません。 気付けば世界一を目指さないのが当たり前になってきた気がしますね。 2019-08-30 10:37:57 諏訪秀麿 @suwahidemaro 今さらですが当時の議論って、 「国家プロジェクトとして世界一を目指す」 ということと、 「科学研究は1番を獲らなければ意味がない。 技術開発は

    「2位じゃダメなんですか」と予算削減されたが1位になれたスパコン「京」の運用終了に対する諏訪助教の言葉が深い
    isrc
    isrc 2019/09/04
    日本が世界一を獲った最後のコンピュータになるかもしれません。気付けば世界一を目指さないのが当たり前になってきた気がします
  • 「人生は後悔するもの」役者をやめるか悩む30歳女性に、鴻上尚史が伝えた本当の才能 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。レッスンや芝居の勉強に投資を続けてきたが、これ以上役者の道を続けるべきか悩む30歳女性。「鴻上さん、あなたならどんな言葉をかけてくれますか?」と問う相談者に鴻上尚史が示した俳優を続けるために必要な、ある才能とは? 【相談40】役者の道を諦めて他の道に進むかどうか悩んでいます(30歳 女性 あい) 鴻上さん、こんにちは。私は役者の道を諦めて他の道に進むべきか悩んでいる30歳です。 今まで、沢山レッスンや芝居のお勉強へ投資をしてきました。時間も使ってきました。 名の知れている事務所や劇団に入れても、オーディションでは中間審査などで弾かれたり、履歴書に堂々と書ける経歴は殆どありません。 経験を積むためにニューヨークでミュージカルの勉強もしてきました。それでも大きな実績を作れませんでした。 自分がこれまで受けた膨大なレッスンから受け取ったものや自分の才能を信じて今までやってきま

    「人生は後悔するもの」役者をやめるか悩む30歳女性に、鴻上尚史が伝えた本当の才能 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    isrc
    isrc 2019/09/04
    才能を「夢を見続ける力」だと僕は定義した/迷っているということは、夢を見続ける力がなくなったということ/それは次の人生へのスタート/俳優を続けるかどうか「大学卒業」「30歳」「結婚」の三度、揺れる
  • 香港民主化運動の裏にあるかもしれないもの: 極東ブログ

    若者を中心とした、しかし、若者だけに限らない香港市民による民主化運動のデモの収束が見えない。私は世界が民主化されればいいと願うものなので、香港市民の民主化を求めるデモを強く支持している。少なくとも、香港返還時に英国と、そして結果的には世界と中国政府が結んだ一国二制度の契約が維持されることを願っている。 他方、続くデモの様子を見ながら、当初は想定しなかった思いも去来する。いくつかそんな思いをブログにメモ書きしておきたい。残念ながら、話はそう思ったというくらいで、情報的な裏付けはない。強く主張したいものでも、新しい陰謀論のようなものを考え出したいわけではない。あくまで印象であり、感想である。 まず、一部で主張されている、ということもないか、中国政府自身も報道官を通して主張している、米国、特にCIAの関与だが、私はそれはただのよくある陰謀論的妄想だろうと思う。もちろん過去にはイランコントラの例も

    isrc
    isrc 2019/09/04
    CIAの関与はただのよくある陰謀論的妄想/習近平と限らず中国の権力層が香港政策法というループホールを使って、権力維持のための蓄財を行っている/権力層にとっては、香港の一国二制度の維持のほうが好ましい
  • 「死にゆく国」でできること|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    8月末のワシントンポストのオピニオン記事「Japan is a Trumpian paradise of low immigration rates. It’s also a dying country.」が衝撃でした。 記事タイトルは「日トランプ支持者にとっては低い移民率でパラダイス。同時に死に行く国でもある」って感じでしょうか。 著者はトランプ政権の移民締め出しをディスる目的で、このコラムを書いてます。ですから、日をダシにして「アメリカよ、トランプ支持者よどうする?」 と言ってるわけなのですが……。日人の私たちにしてみたら、ついにここまで言われるようになったか……って感じです。 地球上で最も均質的な国、日ちょっとコラムを読んでみましょう。 強固な政治的コンセンサスが、記憶にある限り日での大量移民を拒否してきました。そして、日は地球上で最も均質的な国として残っています。日

    「死にゆく国」でできること|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2019/09/04
    素晴らしいリーダーが忽然と現れて、日本を救ってくれる可能性もゼロではないですが、国民の多くが現状維持を望む限り、難しいでしょう。子供がいる人は、どこでも生きられる力をつけることを真剣にお勧めします。
  • 日本の銀行に垣間見える、日本という国のヤバさ加減|松井博

    はそれなりに先進国に違いないと、今でも多くの人が信じています。確かにGDPは今でも世界3位ですし、インフラもネットも非常に発達していますから、おそらく先進国には違いありません。 しかし残念ながら、日はもはや先進国のトップランナーではありません。トップランナーでないどころか、かなりヤバいくらいに後塵を拝しています。 それを特に感じるのは、日で銀行に行ったときです。銀行に行くと今でもATMの前は長蛇の列で、みんな現金を振り込んだり引き下ろしたりと何やら忙しそうです。一方、アメリカではもうATMの前に並んでいる人などほとんどいません。もはや、現金そのものがほぼ要らなくなってしまったからです。 例えば僕自身、送金はほとんど全て銀行のスマホ・アプリで済ませています。また、クレジットカードを使うと、その都度通知がスマホに飛んできます。このため怪しげなトランザクションがあるすぐにわかります。この

    日本の銀行に垣間見える、日本という国のヤバさ加減|松井博
    isrc
    isrc 2019/09/04
    鬼怒川温泉に行ってきたのですが、なかなかの廃墟感に痺れました。これ、日本の未来図なんだなと思うとなんだか気持ちがどんより重くなったものですが、変われない先に待っている未来は、このような姿なのです。
  • ハードウェアの脆弱性(1)-「クラウド × ハードウェア脆弱性 = 大問題」?! - アクセリア株式会社

    isrc
    isrc 2019/09/04
    恐ろしいのはサイバー攻撃ツールを動かす必要すらありません。ハードウェアから漏れてくる情報(サイドチャネル)を毎日こつこつ集めるだけで、もしかするとある日、隣のテナントの秘密鍵が手に入るかもしれません。
  • バックドアとの戦い(1)-クラウドやサーバーレスは安全か - アクセリア株式会社

    前回はファームウェアの脆弱性についてお話ししました。ファームウェアにバックドアを仕込まれても気付きにくいため、真面目に取り組んだら、対策には数ヶ月かかると思います。一般的な企業でも、ルータ、監視カメラ、プリンタなど、結構な数の機器があり、これらに「出荷時から脆弱性が含まれている」可能性や、「改ざんされてバックドアを仕込まれても気づけない」可能性を考えると、今後も長期間にわたって残るリスクだと言えるでしょう。 ではファームウェアを「残存リスク」のチェックリストに加えることにして、ここではバックドアの点検を前に進めるとしましょう。 ほかにバックドアを仕込まれても気付きにくいポイントはないのでしょうか。 クラウドは残念ながら、技術の選び方によっては容易に「バックドアの巣」になりうると考えたほうが良いでしょう。例を挙げましょう。 1. JavaScript のパッケージ管理ツールnpmのセキュリテ

    isrc
    isrc 2019/09/04
    サーバーレスの場合はクラウド事業者がしっかりセキュリティ対策をしているという前提で話をすすめたいのですが、サーバーレスは「バックドアを仕込まれても気付きにくいポイント」
  • イランの核燃料施設へのサイバー攻撃は「オランダのスパイ」を潜入させて実行されたという詳細

    by kalhh 2010年にイラン・ナタンツにある核燃料施設がサイバー攻撃を受けたことが明らかになり、その後、アメリカとイスラエルの情報機関がサイバー攻撃を主導したことも判明しました。しかし、実際にウラン濃縮に使われる遠心分離機がどのようにマルウェアに感染したのかはこれまで謎だったところ、新たに情報筋から「オランダのスパイ」が施設に潜入していたという詳細が明かされました。 Revealed: How a secret Dutch mole aided the U.S.-Israeli Stuxnet cyberattack on Iran https://news.yahoo.com/revealed-how-a-secret-dutch-mole-aided-the-us-israeli-stuxnet-cyber-attack-on-iran-160026018.html 2010年

    イランの核燃料施設へのサイバー攻撃は「オランダのスパイ」を潜入させて実行されたという詳細
    isrc
    isrc 2019/09/04
    オランダの情報機関「AIVD」に雇われたスパイがCIAとイスラエル諜報特務庁(Mossad)から依頼を受けた/標的にスタックスネットを感染させるまでには3年の月日を要した/従業員や顧客、活動履歴を持つダミー会社を設立
  • ASCII.jp:「サイバーセキュリティ基本法」とはなにか

    サイバーセキュリティ法制定の経緯 2014年11月、サイバーセキュリティ法が可決・成立し、翌年1月に施行された。法では、日の情報セキュリティ対策として中心的な役割を担う、「サイバーセキュリティ戦略部」を内閣に設置することを定めた。もともと、日では、官公庁を横串で跨ぐような組織や戦略は存在しなかった。各省庁間の縦割りによるセキュリティ対策では限界があることは、2000年1月に発生した中央省庁のウェブサイト連続改ざんで露呈。さらに翌年の米国における同時多発テロやインターネットの急速な進化といった社会情勢の変化もあり、2005年には「内閣官房情報セキュリティ対策推進室」を前身に、「内閣官房情報セキュリティセンター(以降、旧NISC)」が政府部内に創設され、内閣官房長官を議長にした「情報セキュリティ対策会議」も設置された。 旧NISCは、情報セキュリティ政策に関する基戦略の策定や

    ASCII.jp:「サイバーセキュリティ基本法」とはなにか
    isrc
    isrc 2019/09/04
    基本法とは「国政に重要なウェイトを占める分野について国の制度、政策、対策に関する基本方針・原則・準則・大綱を明示したもの」/戦略本部にて、「2018年戦略」が制定