タグ

2022年6月15日のブックマーク (18件)

  • どん底から、テックブランド国内トップ10位にランクインした方法全部教えます。|Ray Kataoka

    2022年5月に日CTO協会が発表した「テックブランド調査」において、ゆめみがトップ10位にランクインしました。 錚々たる企業がランクインする中、自社サービスやプロダクトを展開しない企業としては最上位に位置付けています。 ただ、2018年当時はまだテックブランドどころか知名度も低かったのですし、2017年度はどん底にありました。 そこで、2019年にブランド目標を設定して、格的にテックブランド構築の打ち手を継続的に行ってきたことが結果に繋がりました。 では、どのような取り組みを行ったのか?をお伝えできればと思いますが、コンセプトとしては「採用ドリブン経営」というものを実践してきました。 「採用ドリブン経営」というのは一般的な言葉ではないですが、今後あらゆるIT企業にとて必要になる考え方だと思っています。 私は、この採用ドリブン経営をゆめみで実践しているのですが、実践するようになった事に

    どん底から、テックブランド国内トップ10位にランクインした方法全部教えます。|Ray Kataoka
  • 【Quora】「人生は何故こんなにもつまらないんですか?」に対する回答が刺さる「やっぱ人間狂気が必要」

    リンク Quora なぜ人生はこんなにもつまらないのですか? 回答 (28件中の1件目) おめでとうございます。 人生がつまらないと気がつく人は大勢います。 でも、なぜ人生がつまらないのかを正面から疑問に思い、その答えを求めようとする人はまれだからです。 残念ながら私では充分言い尽くせませんので、20世紀の巨大な叡智、Oshoの言葉をお贈りします。 ~ ~ ~ 退屈の先にあるもの Osho (「JOY」より) 退屈は、マインドが覚醒に近づいたときに起きる。 退屈するということは、人生の生き方に関するむなしさや、無意味さについて、大いなる理解が生じつつある最初の兆しだ 163 users 78

    【Quora】「人生は何故こんなにもつまらないんですか?」に対する回答が刺さる「やっぱ人間狂気が必要」
    isrc
    isrc 2022/06/15
  • 歯磨きは歯間磨きが主役

    isrc
    isrc 2022/06/15
  • Steve jobs last speech before death | Steve jobs death

  • 国、国家

    Home › 記事 › 国、国家 国、国家 By James_f on 15th June 2022 • ( 1 ) 長年なぞだった「豚ロース」の正体を一念発起してインターネットで調べてみたら、考えてみると有って当たり前だが、ちゃんと部位を書いたサイトのページがあって、ポークショルダーだった。 なんだ、そうなのか、と肉屋さんに電話して、というかテキストメッセージを送って、ポークショルダーのブロックを配達してもらったら、 なるほど、角度を変えたりして、いろいろに眺めると、日で見慣れた「豚ロース」の形が見えてきます。 ふふふ。木のなかに仁王の腕を見てとって、切り出した運慶みたい、とおもいながら、とんかつと「ポークソテー」用に「豚ロース」を切り出す、わし。 こういうときに至福を感じることを「幸福の才能」というのね。 なんちて。 ひとによって好みがいろいろあるのは当然だが、ニュージーランドのポー

    国、国家
    isrc
    isrc 2022/06/15
    そんなに遠くない未来には、国権国家は単なる歴史上の存在になって、例えていえばグーグルと中国が対等な「パワーグループ」のバランスで出来た世界になってゆくでしょう。日本もおおきく「国家」の性格を変えていく
  • 日本語文脈を始める

    isrc
    isrc 2022/06/15
    現代日本語の美しい文章を書く人は、日本語と西欧語のふたつで世界を認識する人が多い。日に日に弱っていく日本語を救いだすには、もうひとつの言語を母語として身に付けてゆくほかないように、おもっています。
  • いつか来た道を

    Home › 記事 › いつか来た道を いつか来た道を By James_f on 10th June 2022 • ( 4 ) お元気そうですね、と、レポーターが声をかけている。 ベンチに腰掛けた老齢の男の人は、さして嫌がりもせずに、カメラのほうを向いて、「ええ、わたしは、健康でいるのが、仕事ですから」と述べている。 「一に健康、二に健康ですよ」 まさか、そんなに健康にばかり気を使って、どうするんですか? とも訊けないからでしょう。 「仕事、というのは、どういうことですか?」 と、語彙の選び方に、やや、引っかかったのでしょう、たいして気もなさそうに、訊ねてみています。 あるいは、他には話の接ぎ穂がなかったのかも知れません。 訊かれた七十歳代にみえる男性のほうは、女房を15年前になくしましてね、と答えている。 娘は重度の障害を抱えているもので、それまでは女房に負担をかけていたのですが、ひと

    いつか来た道を
    isrc
    isrc 2022/06/15
    日本を居心地のいい国にしようとおもえば、社会や国家の立場から観るようなバカなことは止めて、自分の生活のから観られるようになることから始めるしかない。 「世間の眼」のような呪術は、理性のちからで祓って
  • 健康コードが操作された? 河南省での地方銀行預金トラブルの謎|華村@中国

    4月の中旬ごろから、河南省にあるいくつかの村鎮銀行(地方信用金庫のような金融機関)にお金を預けている人が、預金を引き出せなくなるトラブルが発生しています。支店はすべて閉鎖され電話も繋がらず、オンライン手続きも「アップグレード中」と称してすべての取引を停止。こういったことが、複数の系列の村鎮銀行で同時多発的に起こったといいます。 当然、預金者たちは抗議しようとします。しかし、各銀行の社ビルなどに抗議に訪れた人々が特に理由も告げられず(おそらくはコロナ対策を名目にして)ホテルに連行、隔離されるなど、理不尽な目にあっています。 極めつけに、預金者の健康コードが操作された疑いが出ています。健康コードとは中国でコロナ対策に使われている、個人の感染リスクを可視化・管理するためのアプリのようなものです。感染が多い地域などに滞在するなどリスクのある行動を取るとコードの色が変わります(緑→黄→赤の順に高リ

    健康コードが操作された? 河南省での地方銀行預金トラブルの謎|華村@中国
    isrc
    isrc 2022/06/15
    健康コードを管理している衛生保健当局と、今回問題になっている銀行はまったく別の組織/有力者がコネを援用して健康コードの管理者側に介入/健康コードに恣意的な操作が行われる可能性が知れ渡ってしまった
  • 高EEとは?家族との良好な関係が精神疾患の再発を防ぎます - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

    出典:https://www.photo-ac.com みなさん、?「高EE」って言葉を聞いたことはありますか?今回は筆者の体験をもとに「高EE」についてお伝えいたします。私の物心がついた頃より、実家の母は統合失調症を患っております。統合失調症へ理解の足りなかった私は、母への接し方で間違えているところがありました。その誤った接し方を示す言葉として、「高EE」というものがあります。この言葉は、当初、統合失調症の患者さんに対するご家族のある態度を表すものでした。しかし、近年、この「高EE」の接し方は、統合失調症のご家族だけに当てはまるのではなく、うつ病、認知症、神経症などの他の精神疾患の患者さんをもつご家族にも当てはまることが、研究によって明らかにされました。 「高EE」とは 高EEの「EE」とは、「Expressed Emotion」の頭文字から来ています。EEは日語にすると「感情表出」と

    高EEとは?家族との良好な関係が精神疾患の再発を防ぎます - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
  • 大手企業と零細企業、それぞれのつき合い方 : 外から見る日本、見られる日本人

    2022年06月15日10:00 カテゴリ経営経済一般 大手企業と零細企業、それぞれのつき合い方 私はゼネコンに20年間在籍したのですが、社にいた約3年半は企業経営とその判断プロセスを学ぶのに大変重要な意味を持った期間でした。当時は稟議書は手書きで急ぐ案件や重要案件は手回しが原則でした。私の担当案件は金額的にも時間的にも超特急ものが多く、社内の説明に駆けずり回る日々だったのをよく覚えています。財務部長なんて「またお前か?」と機嫌が悪い時は相手にすらしてもらえないところを無理やり説得してハンコをもらうなんていうことをしました。 ただ、私が担当していた特殊案件は致し方ないとして、稟議は基的には自動回覧制ですので起案してから社長なり会長までの決裁が取れるまで10日ぐらいかかるのは普通でした。そしてカリスマ会長の会社でしたので稟議とは社長ないし、会長だけが判断するという「事実の報告に長けたまじ

    大手企業と零細企業、それぞれのつき合い方 : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2022/06/15
    自分が新たに何かする場合には事業の目的とスピード感などを勘案したうえで大手が関与すべき事業なのか、小規模の会社とやり取りして問題はないのか、判断するようにしています。
  • コードを書いていてマネジメントもやるようになっちゃった人へ 背中で語っていた僕が、プロダクトとピープルに向き合うまで

    「Day One - CTO/VPoE Conference 2022 Spring -」は、日CTO協会が主催するイベントです。パネルディスカッションでは、政財界、テクノロジー分野の第一人者をパネリストにお迎えし、日CTO協会理事のモデレートにより、“Day One”をテーマにご講演いただきます。ここで登壇したのは、株式会社Lighthouse Studio CTOの海老原昂輔氏。これまでの経験から導き出した、“ソフトウェアエンジニア的思考をマネジメントに活用するアプローチ”について発表しました。全2回。前半は、最初期のマネジメントとプログラマーとして犯してしまった禁忌について。 エンジニアにありがちなキャリアの変遷 海老原昂輔氏:「コードを書いていたいけど、マネジメントもやるようになっちゃった人のための生存戦略」というタイトルでトークをします。株式会社Lighthouse Stud

    コードを書いていてマネジメントもやるようになっちゃった人へ 背中で語っていた僕が、プロダクトとピープルに向き合うまで
  • #94 日本語訛りでも通じるのに発音を学ぶ意味は?に答えました | のもきょう「東南アジアから未来が見えるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

    語訛りでも通じるのに発音を学ぶ意味は?というご質問に答えました。

    #94 日本語訛りでも通じるのに発音を学ぶ意味は?に答えました | のもきょう「東南アジアから未来が見えるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
    isrc
    isrc 2022/06/15
  • 自己責任も甘えもウソ 氷河期、大卒就職率低下の真実

    就職事情が厳しかった氷河期の当時、大卒の就職率は大きく落ち込んだ。「自己責任」という言葉が台頭、人の頑張りが足りないと言われてきた。だが、就職率低下の真の理由は日が抱えた複数の構造問題にある。 だが、その数約1700万人といわれる氷河期世代だ。成功者の背後にいる、不遇な状況から抜け出せていない人のほうが、まだまだ多いのが実態だろう。 「国や会社が個人の仕事や生活スタイルに道筋を付けてくれる時代が、氷河期以降はもはや望めなくなってしまった」。千葉商科大学准教授の常見陽平氏は、氷河期以前と以後で、最も異なるポイントは「自立を要求された」点に尽きると語る。 「会社人間は要りません」 常見氏が大手企業を対象に、1990年代の入社式での社長訓示を調査したところ、96年以降「組織から離れても自分を発揮できる力を身に付けましょう。会社人間は要りません」「会社に言われたことだけやるのではなく、自分磨き

    自己責任も甘えもウソ 氷河期、大卒就職率低下の真実
    isrc
    isrc 2022/06/15
    生産拠点の海外シフト、地方を中心に雇用が失われ、進学/企業の大卒雇用者数が変わらないまま、大学生の数だけが増えた/加えて女子学生が加わり/団塊世代の雇用を優先/NTTとKDDIは21年の取り組みとしてが氷河期支援
  • 6月13日 職場でのアメリカ人は基本的に「イエスマン」です | まつひろ@Brighture 松井博「シリコンバレーから未来を見るラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

    音声放送チャンネル「まつひろ@Brighture 松井博」の「6月13日 職場でのアメリカ人は基的に「イエスマン」です(2022年6月14日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

    6月13日 職場でのアメリカ人は基本的に「イエスマン」です | まつひろ@Brighture 松井博「シリコンバレーから未来を見るラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
  • 余白をうめない|りんこ

    たくさんの方に読んでいただいて、いろいろな考えが私の元にも届きました。 そんな中でお子さんのことを書いてくださったけいこさんのnoteおもしろかったのでご紹介します。 時間が空くと何かさせたい大人先日のnoteでも書きましたが、今の幼児は異常に忙しいです。なぜか大人は子どもが暇そうだと何かをさせたくなるようです。ツイッターなどで子育て中の方が、「子どもに何をさせたらいいだろう?」と悩み、常に「子どものためになる情報」を探しているツイートをたくさん見かけます。皆子どものためを思っての行動です。対子どもに限らず、隙間があると埋めたくなる性質が人間にはあるのかもしれません。 幼児にたくさんの習い事をさせる背景にはそういう大人の気持ちが表れているのかもしれない、と思いました。 面白いことが起きるのは何もさせられていない時間のとき 我が子を見ていた時も、園で子どもたちを見ていても、面白いことが起き

    余白をうめない|りんこ
    isrc
    isrc 2022/06/15
    なぜか大人は子どもが暇そうだと何かをさせたくなるようです。面白いことが起きるのは、大人からの指示がない自由な時間中でした。大人にできるのはいちいち騒がずにそっとしておくことなのでしょうね。
  • マレーシアの「盆踊り」問題について|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    40年も続いた日の盆踊りイベントがマレーシアで岐路に立たされています。イスラム教徒に対し、政府が「盆踊りに参加しないよう」に要請しました。 マレーシアのイドリス首相府相(宗教担当)は6日、日文化の紹介や草の根交流を目的に40年以上現地で開催してきた盆踊り大会について「イスラム教徒が参加しないように忠告する」と報道陣に語った。国営ベルナマ通信などが報じた。なんのことかわからない方もいると思うので、説明します。 クアラルンプールの盆踊りは40年以上の歴史があります。パンデミック前、2019年には3万5000人もの人が参加。参加の主流はローカルの人々で(マレーシア在住日人は全員集めても2〜3万人くらいしかいないそうです)、イスラムの方もたくさん参加していました。 こちらはかつての同僚、マレーシア人りつさんの当時のレポート。

    マレーシアの「盆踊り」問題について|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2022/06/15
    最近のマレーシア、1990年台から比べても、宗教色が非常に強くなりました。トルコを思い出します。政教分離が特徴の国だったのが、最近になって教育や文化のイスラム化が進み、かなり締め付けが厳しくなったようです
  • 自分の決断を信じるということ|松井博

    学生時代と言うのは、変化が定型化しています。1年たては学年が上がり、学ぶことが変わります。それは予想可能な未来が準備されている状態です。その中で生きてきているので、見たものが全てだと誤解するのも無理はありません。あなただけではない。 社会人になると、全然予測できない世界に放り出されます。成長のベクトルでさえ、誰も示してはくれません。チュートリアルですらないのです。その中で、あなたは大きく、大きく変化していくでしょう。そして、考え方、視点も変わってくる。そうすれば価値基準も変わらざるを得ない。 社会人になると、未来への道が予測できなくなる。これは当にその通りです。そして現在、この「予想できない度」が、急激に上がりつつあります。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単

    自分の決断を信じるということ|松井博
    isrc
    isrc 2022/06/15
    これから、更なる大津波が来るような気がします。なので、それぞれの人が自分なりに決断して、Leap of Faith をするしかないと思うのです。
  • ベンチャー企業のその後

    ベンチャー企業ってインチキばっかで信じてないんだよなあ 俺もベンチャー企業にいるけど ちょっと株価見てみるか メガベンチャーは除く メガベンチャーは上手くやってるから嫌い、何度も誘って何度も落とすし 追記:個人の感想です、あと適当追記:時価総額で書けって言われたから調べた、適当書いた時に限って反応多いんだからよー ZOZO2007年120円 2018年5000円弱 今2419円 初値319億円 → 7538億円 +たくさん まあここは成功してるか、なんでやろね BASE2019年300円 2021年3000円 今327円 初値232億円 → 366億円 +134億円 コロナで爆上げしてほぼ全モしたとこ でも時価総額見ると会社的にはよかったのかね? そもそもなんで上げた、下げるなら上げるな ちなみにヘイの方が嫌いなんだけどあそこは未上場 BASEが萎んだからヘイもどうなんだろうね、評価額92

    ベンチャー企業のその後
    isrc
    isrc 2022/06/15
    ・ベンチャーに夢見るな ・上場ではしゃぐな ・上場うらやましい ・このまとめは去年作ったら全然違う様相になっていたから全部忘れろ(結局ぜんぶ景気次第)