タグ

ブックマーク / note.com/matsuhiro (590)

  • マシュマロガチ回答:仲間意識と折り合いがつけられません|松井博

    仲間意識について難しい質問をいただきました。 こんばんは。 仲間意識について松井さんのご意見を伺いたくてメッセージを送りました。 会社に限らず、仲間意識の強い人は素晴らしいと思います。 ですが、彼らが擁護する人間で人から恨みを買う人、許せないような暴言を吐く人、自分は他人と違って特別な存在だと思い込んでいる人が多々存在しています。 何故、その人達を「俺の社員だから」「仲間だから」とか「俺の部下だから」といって被害に遭っている人に対して、最初はフォロして次に対立して、分かった上で改善に向け、被害者を切り捨て汚点を隠そうとするのでしょうか? 改善を果たしても、人間は同じ過ちを繰り返します。 片方の話だけを聞いて判断して、俺の可愛い仲間をとなる人も理解できません。 サクッと抜けるにも雇用契約やある種の縛りがあると少し時間を要します。 松井さんが経営者の立場として、例えるなら趣味のサークルのリーダ

    マシュマロガチ回答:仲間意識と折り合いがつけられません|松井博
    isrc
    isrc 2023/09/26
    趣味のサークルでしたら、自分で始めてみてはいかがでしょうか? たとえ趣味のサークルでも非常に勉強になりますから、自分で何か組織を作ってみること、強くオススメしたいです。
  • 40代半ばで人生を諦めないためにできること|松井博

    しかし、40代も中盤になると、人生の先が見えてきます。 これまで培った経験と知見から、それなりに精度の高い未来予測が可能となります。そこで目に入るのは、先ほど申し上げた「漆黒の現実と未来」かもしれません。 そんな残酷な未来を前にして、ふと 「ああ、もう自分には対抗できる力はないのだ。やり直しが可能な分岐点は、もう通過してしまった」 そう、感じてしまう。 40半ばにして「自分は、終わってしまっていた」と感じ、それに深く納得してしまう。 しかし、そこが当の分かれ道です。 「しかたない」と受け入れるか 「冗談じゃない」と恐怖するかです 僕はここで起業しましたが、でも、わかりますねえ。この心境。 40代の半ばあたりで自分の限界が見えてくると、人生諦めたくなってきますよね。 そして一度諦めると急速に保守化が始まっていきます。 そして、これまで慣れ親しんだやり方に固執したり、リスクを回避するようにな

    40代半ばで人生を諦めないためにできること|松井博
    isrc
    isrc 2023/09/25
    「何くそ!」と頑張るかと、「しかたがない」と諦めるのかを分ける鍵は、体力です。 40代後半で「なにくそ!」を絞り出すには、肉、魚、ナッツや乳製品をガッツリ食って、毎日運動しろって話です
  • 「褒める or 叱る」の代替案を求めて|松井博

    先日、野響子さんが、「罰によって子供をコントロールすると、長期的には人間関係を破壊する」という趣旨の記事をアップしていました。 褒めて育てる国、アメリカを「叱って育てる国」だとすると、アメリカって「褒めて育てる国」なんですね。僕も初めてアメリカに住んだ時には、「こんな素晴らしい育て方があったのか!」と思ったものです。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    「褒める or 叱る」の代替案を求めて|松井博
    isrc
    isrc 2023/09/22
    褒めて育てるのは、叱りつけて育てるのと同じくらい弊害の多い育て方です。それは子育てでも部下の育成でも同じです。子供は愛情欲しさのあまり、褒められること自体が目的化しやすいのです/万能のアプローチはない
  • ルーチンワークがなくなる未来|松井博

    毎日のように、AIを使った効率化のTIPSがいくつも流れてきます。また、サンフランシスコ市内を走る自動タクシーの映像も、最近よく流れてきますよね。 こうしたテクノロジーの発達で明らかになってきたこと、それは、全てのルーチンワークが自動化される未来です。株の売り買いだろうがプログラミングだろうがマネージメントだろうが、少しでもルーチンワークがあれば、それはすぐさま自動化されていきます。 今やクリエーターでさえ、単調な作業を全てAI任せにしています。なので人間にやることと言えば、アイデアの発掘と意思決定くらいになるかもです。 これ、具体的には僕らの仕事をどう変えていくんでしょうね? ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると

    ルーチンワークがなくなる未来|松井博
    isrc
    isrc 2023/09/20
    「クリエイティビティ」「人間味」「意思決定」が、新しい労働の形/クリエイティブで人間味溢れる仕事に就けるとなったら、これはこれでかなり苦しそう/ほとんどの人を幸せにしないんじゃないかな?
  • そしてアメリカは修羅の国になった|松井博

    は高齢者の社会保障を巡り困難な時期を迎えています。現状の社会保障制度の維持は、もうそろそろ限界なんじゃないかな? 一方、アメリカもなんか完全に狂っていて、時代の境目を感じさせてくれます。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    そしてアメリカは修羅の国になった|松井博
    isrc
    isrc 2023/09/19
    良くも悪くも、この国では資本主義が機能し過ぎなのです。 この国に長らく住んでいると、「カネが人命より重い」という身も蓋もない現実をしみじみと実感します
  • 生成系AIを使いこなしたい|松井博

    AIを勉強中のアラサーの女性から、このようなご質問をいただきました。 こんにちは。 いつもメルマガを楽しく読ませて頂ています。 教養のためにchatGPTを勉強しています。 その他では、絵を描くAIも勉強しています。 オタクっぽいと鼻で笑われることがありますが、松井さんのような素晴らしい人から誰でも取っ付きやすい AIを紹介してもらえたら汚名返上出来るんじゃないかな。と淡い期待を持って投稿しました。 文章作成、絵を描く、思うような写真、動画を作成、その他松井さんのお気に入りを紹介してもらえませんか。 アラサーオタク女子ですが、アウトドア以外で初めて面白いものに出会いました。 毎日楽しいです。 でも、知識が浅くて申し訳ありません。 どうか宜しくお願い申し上げます。 僕が気に入っている生成系AIを教えて欲しいとのことですが、特に何か特別なものを使っているわけではありません。ChatGPTとmi

    生成系AIを使いこなしたい|松井博
    isrc
    isrc 2023/09/18
    大切なのは色々な生成系AIを使ってみることではなくて、意図した回答を引き出せるような文章力を養うことです。答えを吐き出してくれても、読解できなかったら何の役にも立ちませんよね。なので、読解力も重要です。
  • ライフスタイルに合わせた働き方を実現したい!|松井博

    実際に労働時間を削ったり、ある程度ライフスタイルに合わせて働けるようになったのはそれから何年も後のことですが、もしもこのに出会わなかったら、今でも通常の9〜5時的な労働時間に囚われていたと思うのです。というわけで、出会って良かったと感じているの1冊です。 会社員だとなかなか難しいかもですが、それでも工夫次第では労働時間をかなり削ったり、自分のライフスタイルに合わせて働くことも、ある程度は可能だと思うのですね。ましてや、自営なら尚更です。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    ライフスタイルに合わせた働き方を実現したい!|松井博
    isrc
    isrc 2023/09/15
    実は今ほど働かなくても、同等の成果は必ず上げられます。なのでまずはメールと会議の整理から始めて、それが済んだら第3領域の仕事を捨て、さらに第2領域だけに集中する数年間を過ごしてみてください。
  • ブルーゾーンでの暮らし|松井博

    1週間ほど前に公開したこちらの記事、すごく読まれました。義母が倒れたのをきっかけに、僕との両方の母親の老化から得た学びをまとめたものです。 ちょうどそんな折、Netflixで『100まで生きる: ブルーゾーンと健康長寿の秘訣』というドキュメンタリが公開されました。番組では沖縄、イタリアのサルデーニャ島、ギリシャのイカリア島、アメリカのロマリンダ、コスタリカのニコヤがなどが長寿村、いわゆる「ブルーゾーン」として紹介されるんですね。この5つの地域から、長寿の秘訣を学ぼうという趣旨です。 どの人も100歳前後だと言うのに認知症を患っている人は誰一人おらず、中には100歳なのに普通に乗馬している人などが出てきて、さすがに度肝を抜かれました。おまけにこの人たち、サプリもプロテインも摂っておらず、それどころか、ろくすっぽお医者さんすらかかってないのです。色々と考えさせられました。 ※このマガジンでは

    ブルーゾーンでの暮らし|松井博
  • 複数の部署をマネージするということ|松井博

    僕は週に1回英語の学習相談をしているのですが、半分以上が学習以外の相談なんですね。子育てのこともあれば、キャリア相談のこともあります。そして先週は、マネージメントに関する相談でした。 相談者の方は誰もが知る超有名外資系企業でディレクターを務める方でした。最近その地位に就かれたとのことで、複数のチームのマネージメントについての相談でした。 僕もかつて似たようなポジションに就いていましたし、なんなら今も同じようなことをしています。もうずいぶん長くやっていますが、自分の下の複数の管理職を適切に導びき、100人以上からなる大きなグループで成果をあげるって、意外と難しいことです。また、大企業だと社内アピールも大切ですから、この辺りがまた難しいんですね。 というわけで、今日は複数の部署をどうマネージするかです。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、

    複数の部署をマネージするということ|松井博
    isrc
    isrc 2023/09/13
    100人以上からなるグループで成果をあげるって、意外と難しいです。まず最初にやるべきことは、抱えている業務の棚卸しです。棚卸しが終わったら整理整頓です。並行してゴールとKPIを設定。成果をみえる形で発信
  • 「日本人の要求は細かすぎ」問題|松井博

    実に日的なツイートが流れてきました。 https://twitter.com/WeFreedom0/status/1699375775601029409?s=20 よりこのかた、届けられた荷物の梱包が凹んでいたことに至ってご立腹の様子で、すぐさまクレームも入れたそうです。 https://twitter.com/WeFreedom0/status/1699451701139521770?s=20 よりアメリカだと箱が半壊した状態で届くことがしばしばあるので、これの何がそこまでの怒りを呼ぶのかよくわからないのですが、アメリカのダメすぎる配送と比べるのも申し訳ないので、もう少し深掘りして考えてみました。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1

    「日本人の要求は細かすぎ」問題|松井博
  • 根性主義が通用しないわけ|松井博

    とても興味深い記事が流れてきました。一読の価値があります。学校の先生や会社経営者、あるいは管理職の方々は特に読んだ方がいいです。 この記事で一番刺さったのは、こちらの二節です。 EJ その通りです。彼らは指導者から課される「根性練習」の中で育ってきています。すると、どうなるか? 選手たちは体力を温存し、配分しようとします。それは人間として当然の反応なのです。ジャパンを率いていた当時、ある練習で選手たちの集中力が散漫だったことがあり、私は「この練習に100%、フォーカスして欲しい。それができたら、この練習を終える」と告げました。そして実際、私はたった2分間で切り上げました。選手たちはキョトンとしていましたよ(笑)。 〜〜中略〜〜 EJ 問題となるのは、課題なき長時間トレーニングです。今までお話ししてきたように、日の指導者は長時間拘束することで、選手たちの集中力を奪っているのです。トレーニン

    根性主義が通用しないわけ|松井博
    isrc
    isrc 2023/09/06
    根性は大事ですが、いざという時のために温存/適切な目的設定の方がずっと大事/具体的で、成果が目に見えて測れるもの。しかも、それぞれの社員に自分のゴールを考えさせた方がいいと思うのです。
  • 最近僕たちが、親の老化から学んだこと|松井博

    今僕の嫁さんは、義母の(つまり彼女の母親の)のケアのため、すでに3週間ほど日に帰国しています。 嫁さんとは毎日ビデオチャットで話していますが、今回の体験を通じて、今後の親のケアや、自分たちの健康維持、そして、どうすれば健康で豊かな生活を送れるのかについてしみじみ考えさせらています。 嫁さんからも「必ず記事にして書いてほしい」とお願いされたので、具体的に書くことにしました。 と言うわけで、今日はもうすぐ89歳になる僕の母と、80歳の義母の生活習慣や変化を比較しつつ、老後に苦しむ時間を最小限にし、子どもや孫、あるいは、社会にかけてしまう迷惑を最小化し、なおかつ、健康寿命を最大化し、人生を謳歌し続ける方法を考えてみます。 ちなみにこの対策は30代から始まります。また、ご自身の親の老化対策としても役立つよう、書いたつもりです。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコ

    最近僕たちが、親の老化から学んだこと|松井博
  • ポンコツを上手く使うアメリカ、みんな優秀なのになぜか没落する日本|松井博

    に帰国するたびに実感すること。 それは、コンビニの素晴らしさです。 買い物はもちろんのこと、荷物の発送から各種振り込み、はたまた、コピーを取ったり、現金を引き下ろすことなどもできます。しかも驚いたことに、こんなにも多岐にわたる業務を、わずか数人のアルバイトが回しているんですね。 こんなコンビニがアメリカにもあればな……、と思うのですが、まあどう考えても無理です。 そのことを強く感じさせてくれたのが、最近の丸亀製麺の上陸です。 https://twitter.com/kyasubaru_ani/status/1643177141188845568?s=20 より1杯のうどんにバイト12人! 僕は高校生の頃に飲店でアルバイトをしていましたが、麺コーナーを1人か2人で回していました。週末の混む日やお昼時は2名、それ以外は1名という感じです。うどんとラーメンの両方を作っていたほか、カレーとか

    ポンコツを上手く使うアメリカ、みんな優秀なのになぜか没落する日本|松井博
    isrc
    isrc 2023/09/01
    あらゆる仕事を、誰でも間違えずに実行できるプロセスに落とし込むのがエリートの任務/所得が乖離しすぎていて、その他大勢の人々に希望がありません/どちらの方が希望がないかと言ったら、どう考えてもアメリカ
  • ダイエットお役立ちアプリの紹介|松井博

    1週間ほど前のこと。 今使っている体組織計の値がどうも当てにならないので、もっと正確に体脂肪率を測る方法はないのかな? と色々と調べていたんですね。 すると、どうやら一番正確なのは、DEXA検査によるものなことがわかりました。DEXAはDual Energy X-ray Absorptiometryの略で、2種類の異なるX線を照射して体組織を測定する方法です。一般的には骨密度の検査に使われるようですが、骨以外の体組織も割と正確に測れるようです。 でも、体脂肪を測るのにいちいち放射線浴びたくありませんよね。そんなわけで色々と調べていたら、写真から体の3Dモデルを合成し、それをAIで解析して計ってくれるアプリを見つけたのです。 写真を撮って体脂肪率を測定するこのアプリ、しかも無料で、その上AndroidiPhone用があります。その名もMeThreeSixty。さっそく試してみました。 ※こ

    ダイエットお役立ちアプリの紹介|松井博
    isrc
    isrc 2023/08/29
    写真を撮って体脂肪率を測定するアプリ、無料でAndroidとiPhone用があります。その名もMeThreeSixty。
  • ピンピンコロリの実現方法|松井博

    今朝日から連絡があり、長年お世話になった方が転倒して病院に運ばれたことを知りました。 というわけで、今日は健康寿命の話です。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    ピンピンコロリの実現方法|松井博
    isrc
    isrc 2023/08/16
    健康寿命を脅かす原因は主に1)糖尿病、2)ガン、3)心臓疾患、4)認知症/運動でフォーカスすべきは、1)筋力アップ、2)最大酸素摂取量アップ、3)有酸素運動能力のアップ、4)バランス感覚のアップ
  • 「筋肉がすべてを救う」が、事実である話|松井博

    今日は「筋肉はすべてを救う」という話です。 具体的に何がどう救われるのかを… ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    「筋肉がすべてを救う」が、事実である話|松井博
    isrc
    isrc 2023/07/28
    運動をしっかりやって筋肉をつけておくと、代謝が良くなったり、転びにくくなったり、怪我しにくくなったり、骨折しにくくなったり、グルコースが貯蔵できたりして、インシュリン感受性調節ができるようになる
  • 成人にはどのくらいの運動量が適切なのか?|松井博

    僕はよくこのメルマガで運動の大切さを訴えていますが、当のところ、どのくらいの運動力が適量なのかって、よくわからないですよね。 去年お世話になった心臓外科医の先生によると、1日45分だそうです。「有酸素性運動とウエイトトレーニングの両方をやった方がいい」と言われましたが、世の中に情報が溢れすぎていて、何を信じていいかわからないような状況です。 実際のところ、どうなのでしょうか? ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    成人にはどのくらいの運動量が適切なのか?|松井博
    isrc
    isrc 2023/07/25
    修復の過程で抗酸化物質や抗炎症物質が生成され、血流が増加するのだそうです。そしてその修復プロセスが、糖尿病、肥満、がん、骨粗しょう症、アルツハイマー病、うつ病のリスクを下げるのだそうです。
  • カオスと秩序の狭間で|松井博

    で電動キックスクーターが解禁になったようですが、なんだかすごく不評みたいです。ま、わからなくはないのですが。 電動キックボードは、甘利明利権、壺案件。こんなものを日で普及させてはならない。#電動キックボード https://t.co/uLRWnTh58P pic.twitter.com/tjtEJgyV59 — akwillakwill (@akwillakwill) July 14, 2023 JAFが電動キックボード運転中の事故を想定した衝突テストを実施、その結果を公開しました。 テスト結果の詳細に加え、 単独事故、歩行者、自転車、自動車との衝突実験動画もありますので、下記リンクよりご確認ください。#JAFMate 公式アカウントのフォローを!https://t.co/UPfUxE95Cf — JAFMate (@JAF_Mate) July 14, 2023 誰だって、安全で快

    カオスと秩序の狭間で|松井博
    isrc
    isrc 2023/07/24
    ヤバい人たちもセットでやってきますが、天才だけを選ぶってわけにはいかないんでしょうね。
  • これからの時代の採用・解雇基準|松井博

    どんな人を採用するかって難しいですよね。 それ以上に難しいと思うのは、誰を組織に残し、誰をレイオフするかを決める際の人選です。対象者に子供がいたり、ローンを抱えていたりすると悩みますし、人が再就職できるのか? なんて考えだすと、なかなかナタを振れないものです。 でも、長く管理職をやっていると、ナタを振らなければならない時って、からなずやってきます。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    これからの時代の採用・解雇基準|松井博
    isrc
    isrc 2023/07/13
    AIなどのITツールの急速な発達により、個人の能力差が急速に縮まってくる可能性が否めない/善人しかいない組織って、それはそれで相当脆そう/良い人で序列をつけるというより、有害な人を入れないように気を付ける
  • 元気は地球を救う|松井博

    昨日もまた、思わず頷きまくってしまうツイートが流れてきました。 https://twitter.com/issei_y/status/1677667130437939200?s=20 より※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    元気は地球を救う|松井博
    isrc
    isrc 2023/07/12
    睡眠、食事、運動/元気な人と付き合う/嫌なことは避ける/元気な人と結婚してください。周りを元気な人で囲んでください。エネルギーを奪うことは遠ざけてください。