タグ

2011年10月7日のブックマーク (4件)

  • RedmineでGmailのSMTPを使ってメールを送信する(ver.2010) - 元RX-7乗りの適当な日々

    2年ほど前に書いたエントリ「Redmine(ruby)でGmailのsmtpを使ってメールを送信する」の情報が古くなってしまったので、このエントリで情報をアップデートします。 RedmineでGmailによるメール送信を利用する背景・特徴などについては、前エントリを読んでください。 以下は設定手順。 action_mailer_optional_tls_pluginをインストールする 1.8系のRubyでは、TLSによるメール送信をサポートしていないため、TLSに対応できるようにするプラグインをインストールします。 Redmineのディレクトリ(所謂、RAILS_ROOT)に移動後、以下のコマンドを実行してください。 $ ruby script/plugin install git://github.com/collectiveidea/action_mailer_optional_tls

    RedmineでGmailのSMTPを使ってメールを送信する(ver.2010) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Redmine(ruby)でGmailのsmtpを使ってメールを送信する - 元RX-7乗りの適当な日々

    Amazon EC2上で稼動しているRedmineからメールが送信したくなったので頑張ってみた話。 インターネット上でサービスを動かしている場合、何かしらのタイミングでメールを送りたくなる場合があるかと思います。 でも、やっぱりメールサーバの運用の難易度と言えばそりゃもう、、、なわけで、出来るだけ自分でメールサーバの運用だけは避けたいものですよね。 ということで、GmailのSMTPサービスを使ってみることにしました。 天下のGoogle様のサービスであるGmailについては、説明不要かと思いますが、Gmailは、ただのWebメールではなく、SMTPやPOP、IMAPなんかにも対応していたりします。 しかも、SMTP経由で送信したメールも、Gmail上で保管してくれるという優れものです! で、Gmail使えるやん、ってことで設定しはじめたんですが、すんなりとはいかなかったので、以下、頑張っ

    Redmine(ruby)でGmailのsmtpを使ってメールを送信する - 元RX-7乗りの適当な日々
  • zorioの日記 - ruby 1.8系でsmtpにtlsを使う gmailを使ったメール送信が出来る

    前に下記で書いてた話。 http://d.hatena.ne.jp/zorio/20060416/1145206278 http://d.hatena.ne.jp/zorio/20060417/1145281299 1.9系のnet/smtp、net/popと差し替えるとうまく動いてくれます。 が、当に差し替えてしまうと、rubyをアップデートしたらrevertされちゃったり色々不都合です。 必要になった時に動的に差し替えるって事で、gemのパッケージにしてみました。 インストール $ gem install tlsmail 使い方 こんな感じ。gmailを使ったメール送信が出来るようになります。 require "rubygems" require "tlsmail" require "time" content<<EOF From: your_name@gmail.com To: y

  • ロードマップ画面に表示される進捗率の算出方法

    Redmineのロードマップ画面で表示されるバージョンの進捗率は、バージョンに関連づけられたチケットのステータス、予定工数、進捗率をもとに計算されます。単純に未完了・完了のチケットの数から求めた値ではなく、各チケットの作業ボリュームの違いが反映された値です。 二つの進捗率 ロードマップ画面の各バージョンでは横長のバーで進捗率が表現されていますが、そこには薄い緑色と濃い緑色で二つの情報が表現されています。 薄い緑色のバーはそのバージョンに関連づけられたすべてのチケットから計算された進捗率、そして濃い緑色のバーは終了したチケット(ステータスが「終了」または「却下」のチケット)のみから計算された進捗率を表しています。別の言い方をすると、薄い緑色は仕掛かり中のタスクも含めた進捗率、濃い緑色は完了したタスクのみから求めた進捗率です。 進捗率の計算方法 ロードマップ画面に表示される進捗率は、それぞれの

    issm
    issm 2011/10/07