タグ

経済に関するissyexmaのブックマーク (17)

  • 『エクスマフラッシュ 2016.3.7 in東京カルチャーカルチャー』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。 ◆エクスマフラッシュ 2016.3.7 in東京カルチャーカルチャー 東京お台場「東京カルチャーカルチャー」で開催されたエクスマセミナー。約100名も集まり毎度のことですが盛り上がったそうです。 もう、みんなのFacebookの投稿を見ると分かります。 今回のセミナーテーマは 「遊び心」であなたのビジネスが加速する ※画像:短パンのブログより 今回も多くのエクスマ塾生がブログにアップしてくれました。 参加できなかった方はもちろん 参加した方も違う視点や復習に みんなのブログを見て ちょっとだけエクスマを味わってください。 藤村

    『エクスマフラッシュ 2016.3.7 in東京カルチャーカルチャー』
    issyexma
    issyexma 2016/03/10
    瞬殺で満席になるエクスマセミナー。先日東京で開催した内容をエクスマ塾生のブログをまとめました。これで少しはセミナーのお裾分け!#エクスマ #エクスマセミナー
  • 『人材募集のコストもゼロ!販促も低コストで集客の小さなお店の話』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 仲がいいお客さんがいっぱいいますか? ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。 ◆人材募集のコストもゼロ!販促も低コストで集客の小さなお店の話 とある店主との話がすごく勉強になった。 先代が始めたお店を手伝うようになったが、 始めた頃はなかなか上手く行かず赤字続きだった。 相当苦労したと思うが 今は軌道に乗り、お客さんも増えてきている。 お店に来るお客さんの多くは常連さん。 店内に入ると 「こんにちは。」と挨拶し、話しかける。 「いらっしゃいませ」ではない。 また、 「〇〇さんに聞いたんですけど・・・」と 紹介された人も来る。 交通の便も正直良くない その日は雪で買い

    『人材募集のコストもゼロ!販促も低コストで集客の小さなお店の話』
    issyexma
    issyexma 2016/02/28
    これからはお客さんと深くつながらないと商売が上手くいかない。この小さなお店はいい手本です。 #ビジネス #エクスマ #のっぽくん
  • すべての企業は「体験=エクスぺリエンス」を売っている

    古いビジネスの概念を捨てよう 2001年8月に「モノを売るな!体験を売れ!」というを出版して今年で丸14年にもなるんですね。 時の流れは早いな。 昨日まで2週間、セミナーや講演の連続でした。 12日間で、セミナーや講演9回。 他、エクスマ塾、ワークショップ、コンサル。 出張が多くて、かなり充実した日々でした。 懐かしい塾生さんとの再会もあったし、新しい人たちとの出会いもあった。 続くとちょっと疲労が溜まるけどね。 久しぶりの自宅の部屋でブログ書いています。 最近講演をしていたり、セミナーをしていて実感していることがあります。 「ビジネスの世界はエクスマになってきた」 そういうこと。 というか、エクスマ的にビジネスを考えなければ、うまくいかないし、楽しくないってこと。 えらそうに聞こえるかもしれませんが、当にそう感じている。 だって、10年以上前から言っていたことが、今ほかの大手メディア

    すべての企業は「体験=エクスぺリエンス」を売っている
    issyexma
    issyexma 2015/03/21
    う~ん、大手企業もエクスマとは。。。それだけこれからのビジネスに必要なコトです。#エクスマ #マーケティング #ビジネス
  • 『バレンタインチョコはチョコが美味しいから売れるわけではない』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! もうすぐバレンタインですね。 昨日とかはデパートなどのバレンタイン売り場は 凄かったのではないでしょうか? 通販バイヤーのイッシーです。 ◆バレンタインチョコはチョコが美味しいから売れるわけではない 名古屋の高島屋は日一バレンタインの売上を作る売り場です。 いつも覗きに行きますが、スーツを着たオッサンが 女性でいっぱいの売場に入るのはちょっと勇気がいります。 まだ、今回行ってないので行かないとね。 先日はショッピングモールに行く用事があったので ビレバンに覗きに行きました。 買い用事はないですが、 いつも店内に入りたくなります。 ビレバンの凄さはそんなところにあります。

    『バレンタインチョコはチョコが美味しいから売れるわけではない』
    issyexma
    issyexma 2015/02/10
    バレンタインチョコは美味しいモノはいっぱいある。その中から選ばれるには。#チョコ #バレンタイン #マーケティング
  • 『これからエキサイティングな未来を迎えるために』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! お正月はあまりテレビを見てのんびりできませんでした。 でも、NHKスペシャルのNEXT WOLDという番組は面白かった。 シリーズで2月1日までやるので楽しみです。 医療の進歩で寿命が延び、 2045年人間の寿命は100歳を越えていたなんてことも・・・ 65歳で定年退職というのはかなり昔の話になるかもね。 そんな番組もあった中 12月に買って積読していたこのを読みました。 2035年の世界  高城剛 著 このも面白かった。 医療のことも書かれてあったり いろんなジャンルの話しが書かれてあり どれも近い将来現実化してもおかしくはない話し。 僕の子ども達が大人になるころ こ

    『これからエキサイティングな未来を迎えるために』
    issyexma
    issyexma 2015/01/08
    未来がどうなるか?不安より楽しむことが一番
  • 2015年どういう考え方でビジネスをやればいいか、仕事始めの日に予想した。

    今日から仕事始めの方、今年も仕事がんばりましょう。 人間はがんばるものです。 ボクはまだお正月の続きみたいな生活です。 自宅に帰ってきて、温泉の疲れをとるために寝ています。 温泉って楽しくて大好きだけど、ちょっと朝が早いのが苦手(笑)。 朝ご飯じゃなくブランチにしてもらえるとうれしいな。 さてさて、今年はどんな年になるんでしょうね。 今いろいろと読んだり、調べたりしてどうなるかを予測しているところです。 ボクのお弟子さんたちのブログを昼くらいから読んでいたんですけど、昨日から今日にかけて、仕事始めってこともあってか、面白い記事が多い。 それを見ていくと、今年がどういう傾向になるのか透けて見えてきます。 マスメディアより友人のリアルタイム発信の方が信用できる 一昨日と昨日、NHKスペシャルで「ネクストワールド」というのをやっていましたね。 けっこう観ていた人も多いと思う。 人工知能がどこまで

    2015年どういう考え方でビジネスをやればいいか、仕事始めの日に予想した。
    issyexma
    issyexma 2015/01/05
    2015年のエクスマを集約された感じ。コレは必読です。#エクスマ #2015年 #マーケティング #ビジネス
  • 『ソーシャルメディアの時代だと意識してお店づくりをする』

    今日で仕事納めの人が多いかな? 僕はまだまだです・・・ 通販バイヤーのイッシーです。 ◆ソーシャルメディアの時代だと意識してお店づくりをする ブログやフェイスブックをやているユーザーは日々発信するネタを探していますよね。今はそういう人が増えている。 地下鉄の人もみんなスマホを見ている。 スマホを持つようになり 同時にカメラを肌身離さずに持っていることになる。 携帯電話のカメラもあるが SNSにすぐ投稿できる手軽さはスマホが一番だ。 そんな環境になると 多くの人は日頃からカメラで何でも撮るようになっている。 お昼ご飯をべればパシャリ

    『ソーシャルメディアの時代だと意識してお店づくりをする』
  • 『子ども達が10年後どうなっているのか?~クリスマスの日に願う父より』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 子ども達は今日の朝を待ち焦がれていたでしょうね。 子どもの笑顔を見て、パパママサンタも喜んでいることでしょう。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆子ども達が10年後どうなっているのか?~クリスマスの日に願う父より クリスマスが終われば大晦日にお正月 子ども達にとってはワクワクする日が目白押しですね。 僕も子供の頃はお年玉をもらって何を買おうかワクワクしてました。 さて、そんなキラキラ目を輝かせている娘や息子を見ながら ふと、将来どんな大人になるのだろう どんな仕事をするのだろう。 と思ってしまった。 なぜなら以前、こんなニュースを読んだから。 オックスフォード大学が認定 あと

    『子ども達が10年後どうなっているのか?~クリスマスの日に願う父より』
    issyexma
    issyexma 2014/12/26
    子ども達が10年後、どうなっているか?想像するだけでワクワクする。#マーケティング #未来 #10年後 #sigoto
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    issyexma
    issyexma 2014/12/23
    一人の男と純喫茶で地域の活性化の火種ができる。
  • 『カニも今後どうなるか・・・』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 年末ジャンボ宝くじを買うの忘れました。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆カニも今後どうなるか・・・ 年末年始にべたいべ物で上位のカニ これからの年末年始でべる方は多いのではないでしょうか? タラバガニ 今年は高騰しており、特にタラバ蟹は数が少ないです。 ホタテも今年はかなり高騰してります。 最近は中国からの買い付けが多く、買い負けしてる状態も背景にあります。 また欧米の日ブームで寿司ネタなども人気です。 カニはロシア産の輸入も多く ロシアの輸出規制の強化などもあり 今後どうなることでしょうか? ロシア・ルーブル下落の状態でもあるし 今後どうなるか不安です。。。 ま

    『カニも今後どうなるか・・・』
    issyexma
    issyexma 2014/12/22
    今後 カニが益々食べれなくなるのか?
  • 『『近い将来トラックドライバーが居なくなるかも』』へのコメント

    トラックの人で不足の「2015年問題」が既に始まっている。が、解決の兆しも見えている?#2015年問題 #トラックドライバー不足 #物流問題 #ドローン #自動運転

    『『近い将来トラックドライバーが居なくなるかも』』へのコメント
  • 『圧倒的な「場」は人がつくる』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 昨日は、鈴鹿サーキットのセンターハウスでセミナーに参加しました。 すぐ目の前がレースコースでちょうど練習をしている車が走ってました。 F1の時のその場所は3日通しで50万のチケットらしい。 そんな場所でのエクスマセミナーでした。 なぜ鈴鹿サーキットでマーケティングセミナー? それは、藤村正宏先生がF1好きだから。 そして、三重県でエクスマセミナーを開催したことがなく 三重県在住のエクスマ塾生たちが立ち上がり 藤村先生にお願いして開催したのです。 参加募集は初めは50名だったのが あっという間に60名を超えたところまでは知ってましたが 結果100名近くの参加者に驚きました。

    『圧倒的な「場」は人がつくる』
    issyexma
    issyexma 2014/12/11
    雰囲気、空気という「場」は人によって作られる
  • 『売れた理由を知ること』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 北海道に出張で来ています。 名古屋との気温差は10度 名古屋の最低気温が札幌の最高気温です。 風邪をひかないよう気をつけます。 ◆売れた理由を知ること 僕は仕事柄、多くの営業マンと商談します。 バイヤーという仕事の役割なので売り込まれます。 もちろん、僕からのリクエストもします。 そこでよくあるのが 「この商品は、○○で売れてます。」という話。 そこで、僕はいつもこう聞きます。 「どうしてコレが売れているんですか?」 「どうやってコレをそこで売っているのか知っていますか?」 と。。。 売り場はどういうところか?(お土産屋?高級スーパー?) 売り場ならPOPがあるならどういう

    『売れた理由を知ること』
    issyexma
    issyexma 2014/11/29
    営業マンなのに知らない人が多い。知って提案すれば劇的に変わるのに・・・ #ビジネス #営業 #売れる #売り方 #マーケティング #販促
  • 『Keisuke Okunoyaがアパレル業界を変える』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 友人・知人がテレビなどのメディアにでると 自分もなんか嬉しい。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆Keisuke Okunoyaがアパレル業界を変える 昨日、嵐の二宮くんの番組「ニノさん」で登場して 話題になった短パン社長こと奥ノ谷圭祐さん。 (中部地区は金曜の深夜放送) レディースアパレルの社長さんですが 先日、Keisuke Okunoyaという自らのブランドを作り カーディガンをFacebookとブログだけで5日で1,000万近くの売上を作った。 奥ノ谷圭祐氏 アパレルメーカーなので通常はセレクトショップなどの お店に卸しているのが業だ。 これを自ら作った服をお客さん

    『Keisuke Okunoyaがアパレル業界を変える』
    issyexma
    issyexma 2014/11/10
    SNSで売上を作るのは難しいと言われてますが、そろそろ革命が起こりそうな予感がした出来事でした。
  • 『決して時給だけじゃない!人材確保をするには?』

    町工場「主婦がいない」という記事 東海地方では中小の製造業者の求人に応募がなかったり、 ベテランが離職したりするケースが続出。 大型量販店にの進出が相次ぎ、高い賃金に対抗し人材確保の消耗戦が続く。 (中日新聞 朝刊 2014.10.26) パートさんの人材不足は東海地方だけではありません。 実際、全国の品メーカーさんも悩んでいるところが多い。 製造業はキツイイメージがあるのか? 日曜の新聞折り込みチラシには求人チラシが毎週ある。 今まで関心がなかったのでじっくり見ることはなかったが 今回の記事でちょっと眺めているとあることに気づいた。 みんなスペックだけだ 社名 仕事内容 給料(時給) 連絡先 こんな小さなスペースに載せる情報だから 仕方がないと言えばそれまで。 でも、それ以外に知りたいことがあるハズ。 社風はどんな感じか? 従業員さんたちはどういう人がいるのか? 社長はどういう人なのか

    『決して時給だけじゃない!人材確保をするには?』
    issyexma
    issyexma 2014/10/27
    多くの企業が人材確保に困っている。でも、時給や給料を上げれば解決するわけでもない。
  • 『人気のお店にはヒントがいっぱい~パティシエ エス コヤマ②』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう!

    『人気のお店にはヒントがいっぱい~パティシエ エス コヤマ②』
    issyexma
    issyexma 2014/10/13
    小山ロールで有名なエスコヤマ。ここに来るだけでワクワクする。こんな洋菓子屋は初めてだ!
  • 【満員御礼 終了】12/8(月) 鈴鹿サーキット エクスマ セミナー

    鈴鹿サーキットでセミナーをします 【鈴鹿サーキット エクスマ セミナー】 個人を出して、圧倒的に売上を上げる方法 12月8日(月)午前11時から午後7時くらいまで。 参加料は25,000円(消費税含む)。 50名募集です。 鈴鹿サーキットでのF1グランプリも終わり、ボクの秋休みもそろそろ終わります。 考えてみたら、10月に入ってから、仕事らしい仕事はしていません。 仕事らしい仕事っていうのは、セミナーや講演、コンサル、研修講師、ワークショップなどなど。 もちろん、仕事のために資料を読んだり、を読んだり、ブログで発信したり、シナリオを考えたりすることはやっています。 今も仕事っていえば仕事です。 10月15日に、ガナーズの勝村くんと埼玉スタジアムでやるセミナーが10月の仕事始めです。 F1休暇を2週間もとっています。 自由にスケジュールを入れられる仕事のスタイル。 自分の生活やライフスタイ

    【満員御礼 終了】12/8(月) 鈴鹿サーキット エクスマ セミナー
    issyexma
    issyexma 2014/10/10
    たぶん鈴鹿サーキットでセミナーするのはもうないような気がする。迷ったら行きべきです。僕も楽しみにしています!
  • 1