タグ

2021年1月18日のブックマーク (8件)

  • https://isoflat.com/graphic-resource/background-of-people-in-isometric-perspective/

    https://isoflat.com/graphic-resource/background-of-people-in-isometric-perspective/
  • ネパールの登山家チーム、K2冬季登頂に初成功

    パキスタン北部のギルギットで、世界第2の高峰K2の山頂(中央)が見える場所にテントを張るポーターら(2019年8月14日撮影、資料写真)。(c)AMELIE HERENSTEIN / AFP 【1月17日 AFP】ネパールの登山家チームが16日、パキスタン側から世界第2位の高峰K2(8611メートル)の冬季登頂に初めて成功した。 K2は標高8000メートル台の山の中で冬季登頂が達成されていなかった最後の高峰で、ここ数週間で数十人の登山家が登頂を競っていた。 登山隊の一つを手配したセブン・サミット・トレックス(Seven Summit Treks)はツイッター(Twitter)に「ネパールの登山隊が現地時間きょう午後5時、ついにK2の山頂に到達した」と投稿した。 一方で、同日午後、危険に満ちたK2で、スペイン人登山家のセルジ・ミンゴテ(Sergi Mingote)氏が転落事故で死亡した。パキ

    ネパールの登山家チーム、K2冬季登頂に初成功
  • 参院本会議場にスロープ設置 車いすで演壇に上がれるように | NHKニュース

    18日に通常国会が召集されるのを前に、参議院会議場に、車いすに乗ったまま演壇に上がれるようにするためのスロープが新たに設置されました。 参議院では、おととしの選挙で、重度の障害がある議員が当選したことを受けてバリアフリー化が進められています。 18日の通常国会召集を前に、会議場には議場中央の演壇に車いすに乗ったまま上がれるようにするため、演壇の両側に長さ7メートル、幅が80センチのスロープが設置されました。 また、耳の不自由な人のために、通常国会から、参議院会議での総理大臣による施政方針演説や代表質問などをインターネットで中継する際、手話通訳も同じ画面で見られるようにすることにしていて、手話通訳を撮影するための新たなブースも設けられました。 水落・参議院議院運営委員長は「今後も『良識の府』としてさまざまなバリアフリー化を検討していきたい」と話しています。

    参院本会議場にスロープ設置 車いすで演壇に上がれるように | NHKニュース
  • 無料でGoogleドキュメントからブログ記事を作成できる「You Don’t Need WordPress」レビュー

    「全世界のサイトの4分の1はWordPressで作られている」といわれるほど普及が進んでいるコンテンツ管理システムのWordPressですが、使いこなすにはHTMLCSSPHPの知識が求められるなど、少しハードルが高い側面もあります。無料のブログ作成サービス「You Don't Need WordPress」を使うと、HTMLなどの知識や自前のサーバーがなくても、Googleドキュメントを操作するだけで画像や表が入った記事を作成することが可能です。 You Don't Need WordPress: Create A Blog With Google Docs https://www.youdontneedwp.com/ 上記URLにアクセスすると以下のように表示されるので、「Create Your Blog」をクリックします。 上から順にメールアドレス、ユーザー名、パスワード2回を入

    無料でGoogleドキュメントからブログ記事を作成できる「You Don’t Need WordPress」レビュー
  • 話を聞かない親と15年ぶりに和解できた話

    話を聞かない親と15年ぶりに和解できた話 昔兄の暴力について親に助けを求めた事があって、その時「ただの兄妹ゲンカでしょ」と言われてあ〜この人は娘を助ける気はないんだと思ってそれ以来助けを求めないしその事を口にしないのが15年位続いたんだけど、親が精神医療のを読んで「家族の事で言いたい事があるなら言っていいよ」と言ったので久しぶりに兄の話をしてみたらやっぱり親は不機嫌になって話が通じなかったので「あ〜やっぱりこの人は息子の非を理解しないししたくないんだな」と後悔した 母から見た兄は勉強は苦手だが優しくて素直で純粋で友達が多いという意味で"いい子"だから、そんな子が妹を殴ってるのはただの兄妹ゲンカでしかないという所で思考をストップして、兄の姑息で弱い者をいじめる側面という不都合な事実に気付かない方が幸せなんだろうと、私にはもう手の施しようがないなと思った が、後日親と会った時親は私にごめんね

    話を聞かない親と15年ぶりに和解できた話
    itacon
    itacon 2021/01/18
    よかったね
  • 記事公開中止について:米議会乱入、暴徒の狙いは「議員の拘束と暗殺」 検察当局 写真0枚 国際ニュース:AFPBB News

    2021年1月16日に公開した記事【米議会乱入、暴徒の狙いは「議員の拘束と暗殺」 検察当局】で、トランプ米大統領の支持者らが「議員らの拘束と暗殺」を計画していたと連邦検察当局が主張した、としていましたが、その後、議員の拘束・暗殺計画を示す証拠はないと検察当局が発表したため、​この記事の公開を中止し、別の記事を公開します。 こちらの記事をご覧ください。 米議会乱入、議員の拘束・暗殺計画を示す証拠はなし 司法省

  • バイデン次期大統領、科学顧問を閣僚級ポストに格上げ

    ホワイトハウスの科学技術政策局局長とジョー・バイデン次期大統領の科学顧問に任命されたエリック・ランダー氏。米デラウェア州ウィルミントンで(2021年1月16日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【1月17日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)次期大統領は15日、ホワイトハウス(White House)の科学顧問を閣僚級ポストに格上げすると発表した。新型コロナウイルス流行への対応について、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とは対照的な姿勢を示した。 ホワイトハウスの科学技術政策局(OSTP)の局長に任命された遺伝学者のエリック・ランダー(Eric Lander)氏は、バイデン氏に助言をする科学顧問にも就任する。ランダー氏はヒトゲノム地図の作製に携わったことで知られている。 バイデン氏はランダー氏ら専門家の任命について「科学は常にわが政権で最

    バイデン次期大統領、科学顧問を閣僚級ポストに格上げ
  • (追記)ブルッティマブォーニってお菓子知ってる?

    近所の珈琲屋さんに置いてあったお菓子で、ちよっと試しに買ってべたら美味しかった。 「不恰好だけどおいしい」みたいな意味のイタリアの焼き菓子らしい。 毎回買うには高かったから調べたら案外簡単にできて作ってみた。 大まかな流れは卵白を泡立てて、多めに砂糖を入れてナッツを入れたら、鍋に移して鍋底がうっすら茶色くなるまで火を通す→スプーンとかで天板に落としてオーブンで焼く で完成。 味は美味しいし、充分楽しんでるんだけど、「鍋に移して鍋底がうっすら茶色くなるまで火を通す」ってなんの意味があるん??? (追記)レシピ載せてくれた人がいたありがとう→正確にいうと、火が通るとなぜ粘り気が出るの?粘り気が出るとどうしていいの?という疑問の方が正しいですね。 菓子作りは素人で趣味程度だから火を通すことでどうなるのかよくわからない上にマイナー菓子なせいで情報が出てこない。 ちなみに火をほとんど通さなかったら

    (追記)ブルッティマブォーニってお菓子知ってる?