裁判員に関するitarumurayamaのブックマーク (108)

  • 【計画停電】裁判員選任手続きに「来たくなかった」…出席4割 東京地裁 - MSN産経ニュース

    東日大震災から4日目を迎えた14日、東京地裁では裁判員の選任手続きが行われた。計画停電に伴う鉄道の運休などで、電車を乗り継いで地裁までたどり着いた候補者からは「当は来たくなかった」との声も上がった。 この日行われた強姦致傷事件の選任手続きには、地裁から呼び出された62人のうち25人が参加。出席率は40%だった。 集まった候補者らによると、予定されていた午前10時から10分ほど遅れて手続きが開始され、その後も遅れて姿を現す人が続いたという。 渋谷から地下鉄を乗り継いできたというヨガインストラクターの女性(28)は「電車には乗れたが、とても混んでいた」。仕事上の都合で辞退を申し出、了承されたという。女性は「正直来たくなかったが、欠席するとペナルティーがあると聞いたので…」と疲れた表情を見せた。 一方、中野区の無職男性(64)は、交通ダイヤの乱れを見越し、早めに家を出発。「呼び出しを無視しよ

  • 裁判員裁判再開メド立たず…東北、呼び出し困難 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    行方不明者や避難している住民が多く、裁判員候補者を呼び出すのが困難な状況にあるためだ。裁判所では、特に被害の大きい地域を、呼び出し状の送付対象から除くことや、事件を他の地裁に移送するなどの対応策を検討している。 仙台、福島、盛岡の各地裁によると、裁判員裁判が延期されたのは、仙台地裁で3月中の3件、福島地裁は4月末までの5件(郡山支部を含む)。盛岡地裁は震災後、4月まで予定はなかった。 仙台地裁では地震が起きた3月11日、殺人罪に問われた男の第5回公判があった。休廷中に地震が起き、6人の裁判員は屋外に避難。裁判は延期され、改めて裁判員を選び直すことになった。福島地裁郡山支部でも同日、強盗傷害事件の判決が予定されていた。裁判員と補充裁判員計8人は解任されておらず、同支部は「選び直す可能性は低い」という。ただ、同支部では、法廷がある建物の天井が落ちるなどしており、施設自体の使用を再開できる見通し

  • asahi.com(朝日新聞社):裁判員裁判の無罪破棄し有罪判決 薬物密輸で東京高裁 - 社会

    覚醒剤取締法違反と関税法違反の罪に問われ、裁判員裁判で初の全面無罪判決を受けた神奈川県相模原市、会社役員安西喜久夫被告(60)の控訴審で、東京高裁は30日、一審・千葉地裁判決を破棄し、懲役10年、罰金600万円(一審の求刑懲役12年、罰金600万円)の逆転有罪判決を言い渡した。小倉正三裁判長は「一審は証拠の評価を誤り、事実を誤認した」と述べた。弁護側は即日上告した。  裁判員裁判の無罪判決を破棄して高裁が自ら有罪判決を出したのは全国で初めて。29日には東京高裁の別の部が東京の放火事件で裁判員裁判の一部無罪を破棄して地裁に差し戻している。  安西被告は、2009年11月1日に覚醒剤約1キロをチョコレート缶に隠して、マレーシアから成田空港に持ち込んだ、として起訴された。被告側は「覚醒剤が入っているとは知らなかった」と無罪を主張。裁判員裁判で審理した千葉地裁は、昨年6月の判決で「被告は土産として

  • asahi.com(朝日新聞社):裁判員の量刑「不当に重い」二審減刑 元妻DV致死事件 - 社会

    に暴力をふるい死なせたとして傷害致死罪に問われた会社員の被告の控訴審で、東京高裁は10日、懲役12年とした一審・静岡地裁沼津支部の裁判員裁判の判決を破棄し、改めて懲役8年の判決を言い渡した。飯田喜信裁判長は「犯行の偶発性や飲酒の影響などの情状を一審判決は過小評価した。過去の量刑傾向に照らしても、著しく重い」と述べた。  裁判官だけで審理する控訴審で、一審の裁判員らの量刑判断の誤りを指摘し、一審判決を破棄したのは異例だ。  判決によると、茨城県筑西市の杉山康浩被告(50)は2010年2月16日朝、静岡県東伊豆町のホテルのロビーで、元(当時50)の顔や腹を殴ったりけったりして、約2時間後に死亡させた。  復縁しようとしていた旅行先で、被告が元浮気を疑ったのが犯行のきっかけだった。一審が「暴行のしつこさに照らせば、偶発性を強調すべきでない」と判断したのに対し、二審は「日常的に暴力をふる

    itarumurayama
    itarumurayama 2011/03/10
    一審が無意味化、つまり裁判員制度が無意味化
  • 性犯罪の裁判 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    性犯罪の被害者がもしその被害を訴えたとき、そして加害者が逮捕あるいは検挙されたとき。その裁判の問題です。 現在、「強姦罪」は普通の裁判官による裁判で裁かれます。でも、それに何かくっついて、もう少し罪が重くなると、「裁判員裁判」になります。たとえば「強姦致傷」。強姦によって怪我をしたとき。いわゆる処女膜裂傷が加わったときなどです。 「強姦罪」は3年以上20年以下の懲役です。「強姦致傷」となると、5年以上無期懲役までとぐっと重くなります。これは裁判員裁判となるのです。 被害者が13歳未満のばあいは、人の合意があるなしに関わらず、強姦が成立します。小学生が犯罪の被害にあった場合、まず怪我をします。たんなる強姦罪ではすみません。 もうこれまでに何例もの犯罪が裁判員裁判によって裁かれています。 もしも裁判員が隣のおじさんだったら。または会社の取引先の人であったら。被害者は法廷では名を隠してイニシ

    性犯罪の裁判 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/02/13
    男性オンリーの法曹三者が考えなしに作成した究極の違憲悪法
  • 計8人をレイプした鈴木三郎被告(41) オール女性裁判員という逆境の為、懲役29年に

    ■編集元:ニュース速報板より「計8人をレイプした鈴木三郎被告(41) オール女性裁判員という逆境の為、懲役29年に」 1 エビ男(チベット自治区) :2011/02/08(火) 18:19:52.75 ID:yhV2DuoN0● ?2BP 連続女性暴行で懲役29年=「悪質かつ卑劣」裁判員判決-金沢 金沢市を中心に1人暮らしの女性宅に押し入り計8人に性的暴行をし、金品を奪ったとして、 強盗強姦(ごうかん)などの罪に問われた鈴木三郎被告(41)の裁判員裁判で、金沢地裁(神坂尚裁判長)は8日、 「悪質かつ卑劣」として、懲役29年(求刑懲役30年)を言い渡した。 判決は「被害者の苦痛は極めて大きく、その後の影響も深刻」と指摘。被告に性犯罪の常習性が認められるとし、 被害者が激しい処罰感情を持っており、「刑を決める上で、ある程度考慮すべきだ」とした。 公判では、被害者女性3人が別室か

    itarumurayama
    itarumurayama 2011/02/08
    6人全員女性裁判員になる確率は64分の1、どこかの地裁でオール女性裁判員になっても確率論的には全く不思議ではない
  • 裁判員やったけど質問ある? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/21(金) 21:31:33.61ID:PJperh3Q0 守秘義務(評議内容とか)に抵触しない範囲でだから面白くないかもしれないけど答えるよ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/21(金) 21:32:23.09ID:jjx5x0uy0

    裁判員やったけど質問ある? : まめ速
  • 死刑求刑の高齢夫婦強殺、裁判員裁判で無罪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島市の高齢夫婦殺害事件で、強盗殺人罪などに問われた同市三和町、無職白浜政広被告(71)の裁判員裁判の判決が10日、鹿児島地裁であった。 平島正道裁判長は無罪(求刑・死刑)を言い渡した。裁判員裁判で死刑を求刑された被告が無罪になるのは初めて。 白浜被告は昨年6月18日夕から19日早朝にかけ、鹿児島市下福元町の蔵ノ下忠さん(当時91歳)方に金品を奪う目的で侵入、忠さんとハツエさん(同87歳)を金属製スコップで殴り殺害した、として起訴されていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):裁判員裁判、死刑求刑被告に無罪判決 鹿児島老夫婦殺害 - 社会

    鹿児島市で昨年6月、老夫婦を殺害したとして、強盗殺人罪などに問われた無職白浜政広被告(71)の裁判員裁判で、鹿児島地裁(平島正道裁判長)は10日、死刑の求刑に対し、無罪を言い渡した。白浜被告は捜査段階から「現場には行っていない」と関与を否認し、無罪を主張していた。裁判員裁判としては、選任手続きから判決までが最長の40日間。無罪主張の被告への死刑求刑は初めてだった。  白浜被告については、昨年6月18日夕から翌朝にかけて、蔵ノ下忠さん(当時91)方に金品を奪う目的で侵入し、忠さんとハツエさん(同87)の頭や顔をスコップで殴って殺害したとして、鹿児島地検が起訴していた。  これまでの裁判員裁判では死刑求刑が5件あり、横浜、仙台、宮崎の各地裁(横浜と仙台は被告側が控訴)で死刑が言い渡されていた。東京地裁は無期懲役だった。  自白などの犯行を直接結びつける証拠はないため、検察側は間接証拠の積み重

    itarumurayama
    itarumurayama 2010/12/10
    fuka_fuka氏へ、破棄差し戻し後の裁判はまた裁判員裁判?堂々巡りですよ。
  • 「法律甘い、無期懲役だ」 裁判員が会見で異例発言 札幌地裁−北海道新聞[道内]

    「法律甘い、無期懲役だ」 裁判員が会見で異例発言 札幌地裁 (11/13 06:00) 札幌地裁で12日、性犯罪を審理した裁判員裁判の判決後、記者会見に出席した裁判員の男性が懲役4年とした判決に触れ、「日の法は甘い。無期懲役だ」と述べ、同席した補充裁判員がこれに反発して途中退席する一幕があった。 この裁判では、被告の男が無施錠の住宅に侵入し女性の体を触ったなどとして、強制わいせつ致傷罪などに問われた。検察側の求刑は懲役5年だった。 会見には裁判員と補充裁判員計4人が出席。裁判員は「被害者は落ち度のない女性だ」などと述べる中で「無期懲役」発言をした。その直後、補充裁判員の男性は「みんなで評議して、(判決を)決めた意味がない」と述べて退席した。 <北海道新聞11月13日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

  • 札幌地裁:裁判員が会見で評議内容漏らす - 毎日jp(毎日新聞)

    札幌地裁で12日判決が言い渡された強制わいせつ致傷事件の裁判員裁判で、裁判員を務めた男性会社員(43)が判決後の会見で評議や量刑への不満を述べ、同席していた補充裁判員の男性会社員(40)が「守秘義務違反だ」と抗議して途中退席する場面があった。 帰宅途中の女性を襲ったとして強制わいせつ致傷罪などに問われた札幌市西区の無職、葛西祥平被告(34)の裁判は、9日から4日間の日程で審理され、懲役5年の求刑に対し辻川靖夫裁判長が懲役4年を言い渡した。 その後の司法クラブ主催の会見に実名で応じた裁判員の男性は「評議の大多数の意見を重要視するということで判決を出した。腹の中を言うと甘い」と、判決が全員一致ではなかったことを示唆。さらに「服役期間は、極論だが無期懲役」と量刑への意見を述べた。 これを聞いた補充裁判員の男性は「守秘義務違反になる。審議した意味がない」と激高して退席した。この男性は会見で「補充で

  • 耳かき店員殺害、地検控訴せず…無期懲役確定へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都港区で昨年8月、耳かきサービス店従業員江尻美保さん(当時21歳)ら2人が殺害された事件で殺人罪などに問われ、裁判員裁判で初めて死刑を求刑された千葉市美浜区、元会社員林貢二被告(42)を無期懲役とした東京地裁判決について、東京地検は12日、控訴しないことを決め、遺族に説明した。 検察側が死刑求刑した事件で、無期懲役判決に対して控訴を見送るのは異例。 公判で極刑を求めた遺族側は、控訴を希望する意向を伝えていたが、同地検は、各高裁が裁判員裁判の量刑を尊重した判断を示していることなどを踏まえ、量刑不当を理由に控訴しても1審判決を覆すことは難しいとの結論に至ったとみられる。弁護側も控訴しない意向で、1審判決が確定する。

    itarumurayama
    itarumurayama 2010/11/13
    ↓制度反対派の「地裁だけ導入しても意味ない」との批判を封印するため、争点が量刑だけの場合は事実上一審制にしている。反対派は今度は「事実上一審制じゃないか」と批判しますケドね
  • asahi.com(朝日新聞社):来年の裁判員候補者31万人に通知発送 最高裁 - 社会

    最高裁は12日、来年の裁判員候補者となる約31万6千人に対して一斉に通知を発送した。全国平均すると、有権者約330人に1人が選ばれる計算だ。3回目の発送となる今回から、裁判員経験者のインタビューを収録したDVDも同封されている。  候補者は裁判員裁判が開かれる全国50地裁と10支部ごとに、選挙人名簿からくじで選ばれた。(1)年齢が70歳以上(2)学生(3)重い病気やけががある――といった場合は、同封の「調査票」に記入して返送すれば、辞退が認められる。  来年1月以降に裁判の日程が決まると、裁判が始まる6〜8週間前までに、事件ごとに改めてくじで選ばれた候補者に「呼び出し状」が送られてくる。この段階でも(1)重要な仕事(2)親族の養育・介護(3)冠婚葬祭――などの理由で希望すれば、辞退が認められる可能性がある。  何もなければ、指定された日時に裁判所に出向き、面接やくじ引きを経て裁判員に選ばれ

    itarumurayama
    itarumurayama 2010/11/12
    非実在老人同様に非実在住民票が数%あるから、数%は未達になる。国民全員が遵法してなきゃ成立しない制度
  • 時事ドットコム:死刑停止求める決議採択=日本は反対、国連総会委

    死刑停止求める決議採択=日は反対、国連総会委 死刑停止求める決議採択=日は反対、国連総会委 【ニューヨーク時事】国連総会第3委員会(人権)は11日、欧州連合(EU)などが提案した死刑執行の一時停止を加盟国に求める決議案を賛成107、反対38、棄権36で採択した。日米中などは反対した。会議採択を経て、総会決議になる見通し。(2010/11/12-10:22)

    itarumurayama
    itarumurayama 2010/11/12
    良心的死刑反対論者に死刑判決関与を強いる裁判員制度が世界標準からいかに掛け離れているかがわかる
  • デンカの宝刀: 裁判員:死刑回避の本当の理由?と問題点

    裁判員裁判にて初の死刑求刑がなされた事件で 裁判員たちは死刑を回避した。 これについてマスコミが報じない当の理由の一つ及び 浮き上がってきた問題点がある。 まず、当の理由の一つ 法律家しかやったことがない人間には気が付きにくい ことかもしれない。 それは、裁判員らが死刑回避の理由に挙げた 「被告人は20年間ひとつの会社に勤務して真面目な人間だった」 というコメントに大きなヒントがある。 長いことサラリーマンをやってる人なら 「別に一つの会社で20年間働いてたからって真面目とは限らない。 長年勤めてきたベテラン社員でふざけた奴はいっぱいいる」 と思うだろう。まことにそのとおり。 で、 こういう「20年ひとつの会社に勤めてたから真面目」と評価するような 人間というのは、こういう発想もする。 「風俗店なんかで働いてた人間が事件の被害にあってもしょうがない」 性犯罪なんかで、よく、 「夜道を1

  • 【主張】耳かき殺人判決 極刑回避は妥当だったか - MSN産経ニュース

    裁判員裁判で初めて死刑が求刑された耳かき店員殺害事件の判決公判が東京地裁であった。女性2人が殺された事件で判断が注目されたが、判決は極刑を回避し、無期懲役を選択した。 裁判員らの結論は悩んだ末の苦渋の判断といえる。今後も死刑求刑の裁判員裁判が全国で控えており、裁判員の精神的負担をどう克服していくかが課題となる。一方で被害者遺族らの感情がどこまで反映されたかも問われよう。 事件の被告は昨年8月、耳かき店員の女性と祖母の2人を刺殺したとして殺人罪などに問われた。被告は起訴事実を大筋で認めており、争点は量刑をどうするかに絞られていた。 「極刑にしてほしい」という遺族の強い願いを反映させて死刑とするか、「事件後、被告は反省している」と極刑回避を求める弁護側に理解を示すか。女性4人と男性2人の裁判員計6人が審理に加わり、5日間の公判と評議を重ねて結論を出した。 評議では、死刑選択の参考基準とされてき

    itarumurayama
    itarumurayama 2010/11/02
    「判決を軽々には批判できないにせよ、一方で「やはり死刑判決を避けたのでは」という意見もあり得るのではないか。」裁判員批判したい本音を一生懸命隠している産経。
  • 裁判員「無実の祖母と娘をハンマーで死ぬまでぶん殴り、ナイフでトドメを刺すのは、それ程悪質とは言えない」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「(´゚'ω゚`)「無実の祖母と娘をハンマーで死ぬまでぶん殴り、ナイフでトドメを刺すのは、それ程悪質とは言えない」」 1 ニッパー(西日) :2010/11/01(月) 16:43:07.35 ID:3N+wxxdo0 ?PLT(12003) ポイント特典 【耳かき殺人】林被告に無期懲役…「極刑に値するほど悪質とはいえない」裁判員制度初の死刑回避 東京都港区で昨年8月、耳かき店店員、江尻美保さん=当時(21)=と祖母の無職、鈴木芳江さん=同(78)=が殺害 された事件で、殺人罪などに問われた元会社員、林貢二被告(42)の判決公判が1日、東京地裁で開かれ、若園敦雄 裁判長は「身勝手で短絡的な動機に基づく犯行だが、極刑に値するほど悪質なものとはいえない」などとして無期懲役の 判決を言い渡した。 検察側は昨年5月から始まった裁判員裁判で初めてとなる死

  • 【耳かき殺人判決】被害者の父「悔しくて涙も出ない」「反省示せばいいのか…」 - MSN産経ニュース

    東京都港区で昨年8月、耳かき店店員、江尻美保さん=当時(21)=と祖母の無職、鈴木芳江さん=同(78)=が殺害された事件で、判決を受け、美保さんの父親は次の通りコメントを発表した。 「この判決を聞いて、悔しくて涙も出ませんでした。この事件は、家の中にまで入ってきて、関係のない祖母(芳江さん)まで殺害するという、当に陰湿で残虐な事件です。被告人に前科がなければいいのか、『自分なりに』反省を示せばよいのか、人間を2人殺してこんな判決でいいのかと思います。この事件で無期になるのであれば、一体何人殺せば死刑になるというのでしょうか。また、判決の中では、検事の言い分を否定した部分もありましたが、その理由も明らかでなく、納得できません。検察官にはぜひ控訴していただきたいと思います」【耳かき殺人事件】法廷ライブ

    itarumurayama
    itarumurayama 2010/11/01
    明日の産経社説に注目。裁判員をディスる内容になっている危険性
  • 【耳かき殺人 裁判員判決(下)】「こんなのやだ」「納得できない」…判決後、遺族は法廷で泣き叫んだ (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【耳かき殺人 裁判員判決(下)】「こんなのやだ」「納得できない」…判決後、遺族は法廷で泣き叫んだ (1/4ページ) 《東京・秋葉原の耳かき店店員、江尻美保さん=当時(21)=ら2人を殺害したとして、殺人などの罪に問われ、無期懲役を言い渡された元会社員、林貢二被告(42)の判決理由の読み上げが続く》 《林被告は証言台の前のいすに座り、うつむいたまま若園敦雄裁判長の判決文の読み上げを聞いている。裁判員らは険しい表情で林被告を見つめている》 《判決は犯行の経緯についての説明が続く。江尻さんの祖母、鈴木芳江さん=同(78)=の殺害について、若園裁判長は「(鈴木さんに)遭遇するという想定外の出来事で、激しく動揺した結果」と計画性を否定した》 《また、若園裁判長は鈴木さんの殺害後、江尻さんの母親や兄に対して危害を加えていないことを挙げ、鈴木さん殺害については、「江尻さん殺害計画に伴う必然的な犯行」とす

    itarumurayama
    itarumurayama 2010/11/01
    遺族が裁判員に「報復」したらどうなる
  • asahi.com(朝日新聞社):検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 - 社会

    郵便割引制度をめぐる偽の証明書発行事件で、大阪地検特捜部が証拠品として押収したフロッピーディスク(FD)が改ざんされた疑いがあることが朝日新聞の取材でわかった。取材を受けた地検側が事件の捜査現場を指揮した主任検事(43)から事情を聴いたところ、「誤って書き換えてしまった」と説明したという。しかし、検察関係者は取材に対し「主任検事が一部同僚に『捜査の見立てに合うようにデータを変えた』と話した」としている。検察当局は21日以降、格調査に乗り出す。  朝日新聞が入手した特捜部の捜査報告書などによると、FDは昨年5月26日、厚生労働省元局長の村木厚子氏(54)=一審・無罪判決=の元部下の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=の自宅から押収された。FD内には、実体のない障害者団体が郵便割引制度の適用を受けるため、上村被告が2004年6月に発行したとされる偽の証明書や

    itarumurayama
    itarumurayama 2010/09/21
    苦役を市民に強要する裁判員制度強要の理由に「司法が透明化され冤罪が減るから」と法曹3者は説明していたが、検察の取調べとか証拠保全の部分のブラックボックスを変えなければ冤罪がなくならないことを証明。