タグ

クラウドに関するitboyのブックマーク (5)

  • クラウドの、良いことも、悪いことも。――クラウドの裏側をあばく!「クラウド座談会 Vol.01」レポート | gihyo.jp

    クラウドの、良いことも、悪いことも。――クラウドの裏側をあばく!「クラウド座談会 Vol.01」レポート 2012年6月6日、株式会社技術評論社、株式会社ゼロスタート共催のイベント「クラウド座談会 Vol.01」が開催されました。ここではその模様をお届けします。 クラウドの、良いことも、悪いことも。 今回のパネリストは以下の6名。 Amazon Web Services 得上竜一氏:@tottokug 小林隆氏:@ryu_kobayashi 間知教氏:@CkReal Google App Engine 上田哲広氏:@najeira 小川信一氏:@shin1ogawa Windows Azure 冨田順氏:@harutama 写真1 奥から得上氏、上田氏、間氏、小川氏、冨田氏、小林氏、山崎氏 モデレータは共催社のゼロスタート代表取締役 山崎徳之氏(@zaki)が努めました。 山崎氏はオー

    クラウドの、良いことも、悪いことも。――クラウドの裏側をあばく!「クラウド座談会 Vol.01」レポート | gihyo.jp
  • マイクロソフト、「Office 365」を発表--クラウドベース企業向けスイート

    サンフランシスコ発--企業向けホスト型ソフトウェアの強化を図るMicrosoftは米国時間10月19日、ウェブベースの「Office」を同社が企業向けに提供する一連のホスト型ソフトウェアに加えると発表した。同社は、従来型のOfficeも、会員制サービスとして提供する予定である。予測されていたとおり、同社は同製品の名称も新しくした。 Microsoftは、「Business Productivity Online Suite」とこれまで呼ばれていた製品の名称を「Office 365」とすることを、当地のSt. Regis Hotelで開催されたイベントで発表した。同ホテルは、Microsoftホスト型オンラインサービスを初期から利用する顧客の1社であるStarwoodホテルチェーンが所有している。 Office部門のプレジデントを務めるKurt del Bene氏は、クラウドへの移行を、1

    マイクロソフト、「Office 365」を発表--クラウドベース企業向けスイート
    itboy
    itboy 2010/10/20
    ネーミングがなんだかなぁ。大規模障害で1日中落ちてましたってなったらどうなんだろ。
  • 国勢調査のシステムはセールスフォースのクラウド採用。開発期間は数週間(修正あり) - Publickey

    5年に一度、国が行う国勢調査がはじまっています。 その国勢調査の内部作業を行う業者を支援するためのシステムが、セールスフォース・ドットコムのクラウドによって構築されていることが同社社長 宇陀栄次氏のツイートで明らかになりました。 はい、仰る通りです。パートナー様経由ですが。使ったら、次は5年後ですし、バックアップも災害対策も無料で、開発期間も数週間です。RT @tera3pokole: @udaeiji 今回の国勢調査のシステムも御社が請け負われたのでしょうか。less than a minute ago via Echofon宇陀栄次 udaeiji この記事では当初、セールスフォース・ドットコムのシステムが東京都をモデル地域として行われた国勢調査のオンライン回答に使われたものと書きましたが、間違いでした。オンライン回答のデータはセールスフォース・ドットコムは使われておらず、データも国内

    国勢調査のシステムはセールスフォースのクラウド採用。開発期間は数週間(修正あり) - Publickey
    itboy
    itboy 2010/10/07
    真偽はともかく、こういう単発システムだとクラウドって有効に働くんだろな。税金無駄にして5年に1度しか動かないシステムを作られたくもないしね。
  • Wakame|トップ

    Wakameはサーバコストを大幅に削減する強力なオープンソースのクラウドコントローラです。Wakameとは 「Wakame」は、株式会社あくしゅが、中心となって開発している、ネットワーク構成を自動でマネージメントするためのエンジンであり、それに関するサブプロジェクトを含むプロジェクトの総称です。 もっと見る 3つの特徴 スモールスタート 最小構成はサーバー1台から構築可能。予算の少ない、スタートアップの会社や、社内ベンチャーの皆様も少ない予算から始められます。 マネジメントネットワーク サービスに応じて、Webサービスが何台必要、データベースが何台必要等々、自ら計画したネットワークを構築することができます。 仮想化されたネットワークシステムを利用することにより、柔軟なネットワーク設計をソフトウェアでサポートすることができます。 オートスケーリング リアルタイムの負荷状況を監視することによ

  • クラウドコンピューティングの落とし穴:Geekなぺーじ

    最近、クラウドコンピューティングが非常に流行しています。 考え方や取り組みには非常に面白いものが多いのですが、いくつか注意した方が良いかも知れない点もあると考えています。 個人的にはクラウドコンピューティングの落とし穴は「ここは問題が無いだろう」という前提的な部分に多く潜んでいる気がしています。 以下、「落とし穴」となりそうな誤解を列挙してみました。 1. 基的な部分 基的な部分としては、分散コンピューティングそのものが質的に持っている課題も挙げられます。 分散コンピューティングが質的に抱えている問題点を列挙した「分散コンピューティングの落とし穴」という名言があります。 そこでは、よくある「誤解」として以下のように述べられています。 TCPを使っていたりすると1番は忘れがちですし、テスト環境が隣のマシンだったりすると2番も見落とす事が多いのかも知れません。 ネットワークには信頼性が

  • 1