タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ホビーと歴史に関するiwamototukaのブックマーク (2)

  • マーク・ダーシーの日記 : 将棋を救った男、升田幸三

    映画歴史と気になったニュース等先日購入した「升田幸三著・名人に香車を引いた男(中央文庫900円)」に昨年アップしたGHQとのやりとりの記事が、より詳しく載っていた。  人の書いた文章が痛快なので一部抜粋する。 升田幸三(Wikipedia) 升田幸三(日将棋連盟) 一部引用(P223~229) 缶ビール片手に放談  おなじ年の夏、私はGHQに呼び出され、大演説をブッておるんです。対局とか、木見先生の代理で関西部の仕事とか、東京へ出る機会がわりと多かった。現在の朝日新聞顧問、当時は業務局長だった永井大三さんと意気投合して、上京すると朝日の社に転がりこみ、永井さんの部屋をねぐらにしとったんだが、ある日、業務局次長の窪川さんが、 「GHQでお前にこいといっている。いろいろ将棋の話が聞きたいそうだ」 という。将棋界には大成会という組織があり、木村義雄という立派な会長がおられる。将棋の話な

  • ( ^ω^) 日本将棋連盟は終戦後GHQに呼び出されたようです。:アルファルファモザイク

    ■編集元:生活全般板「644 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/08/13(木) 05:00:30 ID:NF+ZKsKQ」より 636 水先案名無い人 :2009/07/31(金) 17:57:40 ID:u6qCyOpI0 日将棋連盟は終戦後GHQに呼び出されました。 当時升田幸三は将棋界の関西部長代理という肩書きで、それほど力は持っていませんでしたが、将棋連盟の代表には升田が選ばれました。 その知識・頭の回転の速さ・度胸・そして将棋の強さ。どれをとっても升田にかなう人間はいなかったからです。 GHQの呼び出し理由はこうです。 「日将棋はチェスと違って、取った駒を自軍の兵士として使用する。これは捕虜の虐待思想につながり、国際条約に違反する。将棋は日の捕虜虐待に通じる思想だ」 と言いがかりをつけました。  升田幸三は至って平然として、出されたビ

  • 1