タグ

あとで読むと文章に関するizaemon314のブックマーク (10)

  • 「事実」と「意見」をキッチリ区別したいなら「主語を意識せよ」と、私は出版社で教わった。

    もう随分昔の話なんですが、とある出版社さんにお世話になって、ゴーストライターっぽい仕事をやっていた時期がありました。 ゴーストライターといっても 「芸能人や有名人の代わりに単著を書く」というような華々しい仕事をしたことは一回もなく、 単に「誰かが、何かの事情で予定通り書けなくなった時、穴埋めに何か急いで書く」 というのが主要な役割だったのでそう呼ばれていただけなのですが、書くだけならとにかく色々書きました。 行ったことがない場所の旅行記を書いたことも、連載ものの時代小説の途中一回だけを書いたこともありました。 連載もの小説の途中だけを書くというのは自分でも割と面白く、書きながら 「これ、俺が登場人物全員切腹させたら来週どうなるんだろうなー」 とかよく妄想してました。まあ普通に考えて、それ実際にやったらめっちゃ怒られてボツになるだけでしょうけど。 ちなみにこの時は、プロットすら何も渡されてい

    「事実」と「意見」をキッチリ区別したいなら「主語を意識せよ」と、私は出版社で教わった。
  • 悩んだら書け。ライティングの心理的効果と文章術8 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    悩んだら書け。ライティングの心理的効果と文章術8 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「作文が書けない子」に本当に必要な訓練の話

    先日、東洋経済さんでこんな記事を拝読しました。 「作文」が書けない子に教えたい3つの言葉 文章を書くことは、観察し、驚きを見つけ、考えることです。これがステップ1からステップ3への手順に当てはまるのです。 (東洋経済オンライン) 正直なところ、この記事を書いた方は「作文が書けない子」のレベルをかなり高く見積もっているなあ、と感じました。 いや、文中のテクニック、文中の手法が悪い、というわけではないのです。ここに書かれていることは、それはそれで非常に有用、非常に有効なことだと思います。 「観察→深堀りと整理→考察」という思考法は、あらゆる表現、あらゆる論考で重要な手順です。 小さい頃からこの手順になじんでおくことはとても有益ですし、その際の教え方、かみ砕き方として、文中提示されているような言い方をするのも有効でしょう。そこについては何の文句もないんです。 ただ、ここでいう「作文が書けない子」

    「作文が書けない子」に本当に必要な訓練の話
  • 100枚以上のレポート作成で身に付いた高評価を得るレポートの書き方をシェアします - RepoLog│レポログ

    大学生活や推薦入試の際に課されるレポートはどう書けば高評価を得られるのでしょうか。 ここでは講義レポートや課題レポートの書き方が分からないという方に向けて、以下の2つのことをまとめました。 高評価を得るためのレポートの正しい構成 各章(段落)で押さえるポイント この記事を書いている筆者は、大学院時代にTA(ティーチング・アシスタント)として、実際に大学生のレポートを採点した経験があります。 また現在も、仕事でレポートを書いたり、読んだりする日々を送っており、昨年度までは国立大学情報学部の社会人大学院生として自分自身が学生として講義レポートを提出する立場にもありました。 こうした実際の現場で培った『高評価を得るための正しいレポートの書き方』について、そのノウハウを余すことなくお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。 高評価されるレポートとは何か まず、レポートの評価について大事な事実を

    100枚以上のレポート作成で身に付いた高評価を得るレポートの書き方をシェアします - RepoLog│レポログ
  • わかりやすく、人に伝わる文章を書くための本おすすめ3選【文章力を上げる】 - 早稲田卒ニートブログ

    ブログでわかりやすい文章が書きたいブロガー ビジネスメールや企画書で相手に意図が伝わる文章を書きたいビジネスパーソン 論文や就職活動のエントリーシートで文章の書き方に困っている大学生 など これらの人達におすすめのを3冊紹介します。どのも文章を書く上での基的な考え方が書いてあり、どれか1冊でも理解し実践ができれば、人に伝わるわかりやすい文章を書くための文章力がグンと上がると思います。 1点だけ注意していただきたいのは、小説などの味わい深い表現豊かな文章を書くためのではありません。あくまで、人にわかりやすく伝わる文章を書くためのです。 文章力を上げるには とにかく書けば文章が上手くなるって当なの? 文章を上手く書きたいならとにかく書けってよく聞きますよね?あれどう思います?私は当だと思いますが、効率が悪いと思っています。 ブロガーならとにかく記事を書きまくり、ビジネスパーソンな

    わかりやすく、人に伝わる文章を書くための本おすすめ3選【文章力を上げる】 - 早稲田卒ニートブログ
  • 坂元裕二『カルテット』最終話 - 青春ゾンビ

    『カルテット』がついに終わってしまった。なんたる幸福な3ヵ月であったことだろうか。坂元裕二の最高傑作か否かという判断は観終えたばかりなので留保するが、間違いなく『それでも、生きてゆく』(2011)、『最高の離婚』(2013)という燦然と輝くマスターピースに肩を並べる作品の誕生である。坂元裕二への強烈な愛を叫びながらも、作家としてのピークはもう過ぎてしまったのではないだろうか、と密かに案じていた自身を恥じ、そして喜びたい。『カルテット』ではこれまでの得意技を更に研ぎ澄まし、時代の空気に適応しながら、新しい領域に果敢に突入している。坂元裕二はまだまだ我々の心をおおいに揺らし続けてくれることだろう。さて、最終話ということですが、物語としてのピークは9話で終えていて、まさにエピローグという印象。これまで鳴らしてきたいくつかのテーマを丁寧に再確認しながらも、”永遠に終わらない”という稀有な感覚を画面

    坂元裕二『カルテット』最終話 - 青春ゾンビ
  • 新聞記者でブロガーの僕が心がける、読みやすい文章を書く5つのルール - ぐりぶろぐ

    皆さんは「読みやすくスッキリした文章を書きたいな」と思ったことはありませんか? レポートや論文を書く学生やブログを書いている人はもちろん、会社員でも、ニュースリリースやプレゼン資料の作成で文章を書く機会は必ずありますよね。読みやすい文章が書ければ、頭の中がスッキリ整理されている感じがして、相手に好印象を与えることが出来ます。 今回は、新聞記者でたまにブログを書いている僕が、普段心がけている5つのルールを紹介。とはいってもまだペーペーの新聞記者&駆け出しブロガーなので、暇つぶし程度に見てもらえたら幸いです。 読みやすい文章は、ちょっとのコツで誰でも簡単に書くことができます。 読みやすい文章を書くための5つのルール 読みやすい文章とは、言い換えれば「読みにくくない文章」。減点されない文章です。いくつかのことを心がけて減点部分をなくすことで、スムーズかつテンポのいい読みものに生まれ変わります。頭

    新聞記者でブロガーの僕が心がける、読みやすい文章を書く5つのルール - ぐりぶろぐ
  • ライバルに一歩差をつける!相手に反論させない文章を書く3つのポイント

    伝えたい文章が伝わらず、説得力に欠ける文章しか書けないことで、相手を納得させることができない…と考えたことはありませんか? そのうえ他の人から文章を元に口頭で説明されると妙に納得してしまう状況になり、自分とは何が違うんだろうと考えてしまうことがあるかもしれません。 あの人の文章ってわかりやすいよね で…結局何が言いたいの? このように、言葉で思いを伝えようとしても、あなたが主張する話の内容に対して、2通りの結末が用意されているということです。 もちろん、言葉だけではなく文章にも当てはまり、説得力の無い文章は共感を得られず、主張した相手に納得されないままスルーされてしまうのがオチでしょう。 では、どのようにすれば説得力のある文章を書くことができ、相手を納得させることができるのか。文章が伝わらないと考えるあなたに、3つのポイントをお話します。 疑問を無くす 歴史上で起こってきた出来事の背景には

    ライバルに一歩差をつける!相手に反論させない文章を書く3つのポイント
  • 読むだけで文章力が驚くほど向上する!? 良質12記事をまとめてみた - おいしい節約料理のススメ

    Follow @setsuyakufufu にほんブログ村 節約料理 今回は、文章力が劇的に向上する!?良質な記事だけをまとめました。また、筆者が参考にしている、文章を向上させるためのノウハウが書かれた良書を4冊紹介します。 文章力の基礎知識まとめ その他の良記事 文章力向上のために役立つ4冊の良書 1、1分間文章術 2、「箇条書き」を使ってまとまった量でもラクラク書ける文章術 3、文章力の基 4、しっかり!まとまった!文章を書く まとめ 文章力の基礎知識まとめ 読者にしっかり理解してもらうために、どのように文章を書くべきか、その技法がまとめられた良記事です。 普段使っているメールですが、今さら聞けないメールの書き方、文章術がしっかりとまとめられています。 短い記事ですが、核心をついた8つの法則がまとめられています。 こちらの記事も初心者でも分かる内容です。とても参考になります。 ぜひマ

    読むだけで文章力が驚くほど向上する!? 良質12記事をまとめてみた - おいしい節約料理のススメ
  • コピーライティングはインサイトが重要。コピーライターの言葉が刺さる理由

    コピーライターのひらいです。 特別なことを言っているわけじゃないのに、「そう、そう、そう」と思わず納得してしまう。 そんなコピーや文章に出会ったことはないでしょうか。 同時に「私でも書ける!」と思ったものの、うまく書けなかった経験があるかもしれません。 もし、そんなコピーや文章を書けるなら書いてみたいと思いませんか。 このコツをつかむことができれば、人を惹きつける文章を書けるだけでなく、何かの企画を考えるときに大きな成果を得られるようになります。 その秘密は『インサイト』にあります。 インサイトという概念を理解することができれば、あなたは人の心を動かせるようになります。 反対に、どんなにインパクトのあるものであったとしても、インサイトを無視したものは大きな利益につながらないでしょう。 商品の機能や特徴は買う理由にならないことが多い 人が物を買う理由を知っているでしょうか。 実は「商品が優れ

    コピーライティングはインサイトが重要。コピーライターの言葉が刺さる理由
  • 1